トロール夢民 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
いぬやしきの感想・評価はどうでしたか?
トロール夢民 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
ひっく さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
何の取り柄もなく、家庭からも社会からも疎まれ、生きる意味も見出せずにいた老人・犬屋敷が、偶然宇宙人の事故に遭遇したことで機械の身体を手に入れ、その力で人知れず多くの人々を救っていく話。
同じ力を手に入れた高校生・獅子神がそれを用いて悪虐非道な殺戮を繰り返していくのを対照的に見せることで、犬屋敷の「こんな僕でも世の中の役に立てるかもしれない」「こんな僕でも誰かを笑顔にできるかもしれない」という、人生の諦めの先に差した搾りかすの希望のような、細やかで、だからこそとてつもなく純粋な気持ちの尊さが際立っていく。そして、相対するこの両者がいつ対峙し、戦うことになるのかと期待が高まっていく構造がすごく熱い。
素直なヒーロー譚に帰着しつつもビターな終わり方に至るまで、全編を通してずっと面白かったので個人的には強くオススメしたい作品。
中盤、{netabare}獅子神によって、不特定多数を以って誹謗中傷するネット民たちが{/netabare} 次々と殺されるシーンなどからは作者の怒りや強いメッセージ性を感じる。話の節々で自分なら莫大な力を手に入れた時に何に使うのか、そんな思考実験をさせられる。
koboo004 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
イムラ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
<2024/5/13 追記>
録画、Blu-rayにコピー済み
自分の中で評点の基準を変えたので、修正レビューです。
(3.0→3.4)
1話見ておもしろいなとは思いましたがなんとなく続かず。
機会があったらちゃんと見たいなと思ってますが、雰囲気がちょっと重いのが難点かな。
これよりも「変」シリーズをちゃんとアニメ化してほしい気もする
60点/100点満点
<2017/10/16初レビュー>
視聴中なので評価はデフォルトの3です。
原作未読。
今期、期待してた作品の一つ。
ただ正直今ひとつな印象でした。
ストーリーは面白い。
奥浩哉節炸裂です。
だけど絵が・・・不気味の谷にちょい引っかかってる感じで。
3DCGとかロボットとかで人間の顔にどんどん近づけていくと急に気味悪くなっていくというアレです。
ここまでリアルにするならアニメじゃない方が良かったかも。
観てるうちに慣れるかもしれないので視聴継続しますが。
実写映画なら素直に楽しめそう。
そんな珍しい感想を抱きました。
fuzzy さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
えりりん908 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 1.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
甘口なアニオタ見習い さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ある二人の人物がある日突然ロボットになってしまうお話…
ではないですね。
いや、間違ってはいないのですが根底はそこにはないというか。
自分の守りたいものややらなくちゃいけないこと、その運命とどう向き合うか。そんな感じのことを自分は考えさせられたのかなと思いました。
全11話とおもったより短いですがしっかりきっちりまとめてうまく締めくくれています
キャストも役者ということで普段アニメ声優ばかりの声を聞いているのでみなさんがおっしゃる通り若干違和感はありました…
が!!!!見ていくうちにそんな違和感なんて気にならなくなりました。
そこが引っかかっていて見ていない人などはほんの少し我慢してみてください
詳しいことなどは皆さんが書いてくれているので割愛しますが、元気や勇気を貰える作品かなって思います。
おもしろかったです。
ありがとうございました
テングタケ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
maki3 さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:----
タイガー さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
機械の体になった男2人のSFアクション
最後までサイコパスな感じが目が離せない
都合のいいところもあるけどいい話
犬屋敷壱郎の行動とセリフたまに笑ってしまう
声優さんでゎなく俳優さんが主キャストだからちょっと違和感
愛する者の為に世界を的にするか、世界を守る為に…ってことだよね
しおんちゃん、世界を救ったのゎあなた。
最初から最後までブレなかった獅子神くんに乾杯🍻
ちょっと大げさにしすぎちゃった作品
レオン博士 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ビッグマウス さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
御宅忍者 さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
声優に賛否両論の声がありますが、僕は圧倒的に賛成派の人間です。人間としての感情がまだ微かに残っているのだけれども、完全に殺人兵器と化してしまっている。その間を保つ村上さんの声がジャストすぎる。いぬやしきを演じる小日向さんも頼りないおじさん感が出ていて、二人とも役にはまっていた。
物語も綺麗に1クールで終わらせられていて良かった。
トリプレット さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
にゃん^^ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
merolin08 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
【全体の大まかな感想】
・ストーリー面白い
・作画は好き嫌いありそう
・犬屋敷さんなんでこんなに面白いの?笑
・胸糞展開がまぁまぁある
UFOの墜落(?)に巻き込まれたことで、証拠隠滅のために兵器ユニットを使って機械の体にされてしまい、超高度文明の力を手に入れた犬屋敷壱郎と獅子神皓。2人は同じように自分が人間である実感を得ようとするが、それが犬屋敷は「人の命を救うこと」であったのに対して、反対に獅子神は「人の命を奪うこと」であった。機械の体を使って殺人を繰り返す獅子神。犬屋敷は獅子神を止めることが出来るのか…?
基本ほのぼの系アニメ大好き人間なので、面白いとは聞いていたもののなんやかんやで今まで放置してきたんですが、ふと思い出して観てみました。いや~、面白かった。休日だったこともありノンストップで完走しちゃいました(笑)。
まずジジイが主人公というのがチャレンジングでいいですよね。その精神はアニメ版にも引き継がれており、主要キャラクターを俳優が演じているという稀有なTVアニメ作品となってます。
これまた主要男性キャラの俳優さん3人がいい!安堂役の本郷奏多さんは、ただただ上手。ちょいちょい声優業もやられてるイメージはありましたが、本業の声優さん顔負けの自然な演技で、エンディングでキャスト見るまで全然気づきませんでした(笑)。獅子神役の村上虹郎さんは第一声「おっと…」と思いましたが、見終わってから思うとキャラクターに合った絶妙な演技だったような気がします。ちょっと調べてもやはり批判が出てきましたが、「棒読み」という批判は少々浅い気がします(最初から獅子神のキャラを知ってた原作ファンは特に)。
ただ僕が褒めちぎりたいのは何といっても犬屋敷壱郎役の小日向文世さん。なんじゃこの演技は⁈こんなの見たことなさ過ぎて衝撃でした。いい意味でアニメのセリフっぽくないんですよね。初めて空を飛んだシーン、「あ、靴脱いどけばよかった…」。いや、そこ?(笑) ちょっと抜けてる素のカワイイおじちゃん感のあるアドリブっぽい演技(実際はどうかわからんけど)がめっちゃ面白くて、犬屋敷の発言(というか雰囲気)に終始笑わせられてました。
獅子神の殺人が最初に描写されるシーンは、放送コードぎりぎりってくらいガッツリ殺人を描写していて、ほのぼの系アニメ好きにはかなりキツかったです。他にも結構胸糞展開盛りだくさんで、面白いけどやっぱりしんどいので、この手の作品は脳死で見れるほのぼの系アニメ2作品ずつでサンドイッチしないと身が持ちません(笑)。
3DCGをふんだんに使ったバトルシーンはCGならではの疾走感や迫力を最大限に生かしていて、CGそんな好かん勢の老害ですが←、これは認めざるを得ない…(笑)。ただ犬屋敷VS獅子神は、内容的には結構淡白な印象を受けました。もうちょいしっかり心理描写があったほうが面白かったんじゃないかなという気はします。
個人的にご都合展開大歓迎人間なので、このアニメの終わり方に関しては単純に後味悪いとも言い切れませんが「んー」って感じです。全然悪いとかじゃなくて、むしろ明確にメッセージもくみ取れるし綺麗にまとまってるし、最高のラストといっていいと思うんですが、んー。いろいろと考えさせられる作品でした。
ストックトン さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読なんで知らない作品だったんだけど、さすがに
奥浩哉さんらしいSF作品だったと思う。
主人公がおじいちゃん?ていう設定もちょっと面白い。
ただその辺の華やかさはないかもしれんけど。
でもCGを使用した映像や音響なんかもスゴク良かったと思う。
とくに戦闘シーンなんかはもの凄く迫力があって、他のアニメに
比べてもかなり高かったんじゃないかな。
かなりグロイシーンとかも結構出てきたりして。
最初観始めたときは、なんだこの鬱なストーリーは?とか思っていたけど。
もう一人の主人公の獅子神の心情の動いていくさまも面白かったかも。
蒼い✨️ さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ライジン さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
MMA原理主義者 さんの感想・評価
3.2
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作は『GANTZ』の奥浩哉。
『GANTZ』と違い感動系なのでわかりやすいと思います。
問題は声優で、主人公2人を俳優が演じているんですがまったく合っていませんでした。
声優は演技のすべてを声だけで表現するのに対し、俳優は演技のリソースを表情や動きに割いているので、声のみで演技したときの表現力が乏しすぎます。
犬屋敷のほうは徐々に慣れていったんですが獅子神のほうがひどすぎで、周りの声優が優秀なだけに悪目立ちしていました。
主人公2人を俳優にしたのは、すでに発表されていた実写化も同じキャストでやるためかと思ったら実写の俳優は別人だし、今回なんのために俳優を起用したのかわかりません。
物語はすごくいいので、ちゃんとした声優を起用してほしかったです。
DB さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作見てませんwww物語の良さはもちろん、作画も素人目には非常に緻密に描かれていて素晴らしいと感じました。声優も含め、完成度が高い作品ではないかと感じました。凄惨なシーンが多かったのであまり見返さないとは思います・・・
STONE さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ラストが気に食わなかったけど、それまでは面白かった。
竜児 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 2.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Netflixで視聴。
リプトン さんの感想・評価
3.4
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ハウトゥーバトル さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
視聴理由 特になし
正直つまんない
声優さんもあってない。
opのman with a missionさんの曲はよかった
展開が面白くなさ過ぎて中断した
また機会があったら
あぱぱ さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ヘラチオ さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
冴えないおじさんが大活躍する作品。さえないおじさんが活躍する作品は自分の好みになることが多いかもしれないと思ったけど、主人公が冴えないおじさんの作品があまり思いつかない。実際、この作品すごく好き。おじさんかっこよすぎる。
{netabare}娘の麻理を助けるときと最後自爆して地球を救うシーンは涙ちょちょぎれた。かっこよすぎる。あの一家に完全に感情移入しちゃった。今までぞんざいに扱っていたのに掌返しは虫が良すぎる気がしないでもないっていうのは内緒。最初は犬だけだったもんな、犬屋敷壱郎に懐いていたのは。家族の会話はないし、癌の宣告受けたことを誰かに伝えたくても全く取り合ってくれない。だからこそ余計引き立つ。{/netabare}
同時期に機械の体になった獅子神は犬屋敷壱郎が人助けで生を実感するのとは対照的に人を殺すことで生を実感している。そのシーンを描いている2話がしんどかった。{netabare}適当に選んだ家に入って母親を惨殺。風呂に入っていた父を撃ち抜き、一緒に入浴していた幼い息子は死んだ父の重みで水から出られずに窒息。極め付けは最後に帰ってきた娘に脈絡なくワンピースの話を持ち出した挙句、射殺。ここが耐えられないポイント。母にそういったことをしていたと知られ、絶望で自殺され、悲しみからさらに暴走する。そんな彼を愛するしおんの登場や犬屋敷壱郎との戦闘で最後はさすがに更生している。途中、人助けもしている。{/netabare}
OP
My Hero 歌 MAN WITH A MISSION
映像がなんか色々凄い。泣いた顔とか。
ED
愛を教えてくれた君へ 歌 クアイフ
この曲は獅子神のほうに焦点を当てているように感じる。
以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
1. 犬屋敷壱郎
老人のような見た目の冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎。念願のマイホームを建てるも愛する家族に疎まれ、やるせない日々を送っていた。そんな犬屋敷を末期の胃がんという更なる悲劇が襲う。家族にもがんの事を言い出せず途方に暮れていた犬屋敷はその夜、突如飛来したUFOの墜落に巻き込まれ、兵器ユニットを搭載した機械の体に生まれ変わる。 「私は、私ではない…私は機械…」人間ではなくなってしまった犬屋敷。自分の存在に悩む犬屋敷は偶然、男性が少年たちに襲われそうな場面に遭遇する。勇気を振り絞り助けに入った犬屋敷を少年たちはバットで殴りつける。犬屋敷が意識を失ったその時、彼の体に眠る人智を超えた力が目覚めて…。
2. 獅子神皓
生まれ変わった機械の体で人を救っていくことに自身の存在意義を見出した犬屋敷。 一方、犬屋敷と同じく機械の体に生まれ変わった高校生・獅子神皓。獅子神は家族や親友以外の人間にはまるで思い入れを持たず、機械の体の力で無差別に殺人を繰り返していた。彼は犬屋敷とは逆に人の死を間近に感じることで、生の実感を得ていたのだ。 ある日の夕方、学校帰りの獅子神は軽い足取りで適当な民家に立ち入ると、そこに住む住人一家を機械の力で容赦なく皆殺しにする。獅子神の凶行を察知した犬屋敷は急いで民家へと向かう…。
3. 安堂直行
殺したはずの犬屋敷が無傷で立ち上がったことに獅子神は動揺すると、その場から飛び去った。その姿を見て、犬屋敷は獅子神が自分と同じ機械の体であることを確信する。その翌日から犬屋敷は飛行能力や治癒能力など新たな能力が使えることに気づくと、その能力を駆使して更に人助けを行っていく。一方、獅子神はなぜ犬屋敷を倒せなかったのか戸惑いながらも、親友である安堂直行をいじめの標的としていた不良グループと対峙する・・・。
4. 鮫島
全身に入れ墨をまとった極悪非道な暴力団員・鮫島は気に入った女性を見つけると拉致し、薬漬けにした上で乱暴することを繰り返していた。弁当屋で働くふみのは背は小さいが美人で、恋人の悟ちゃんからのプロポーズを受け、幸せな日々を思い描いていた。しかし、ある晩、ふみのは鮫島に目をつけられ、手下たちによって拉致されてしまう。ふみのは何とか鮫島の元から逃げ出して、悟の家に逃げ込むが、そこに鮫島たちが押し入ってくる。ふみのを守ろうと立ちはだかる悟の首に手をかける鮫島。その時、鮫島の凶行を察知した犬屋敷が駆け付けるが、鮫島に銃弾を撃ち込まれて昏倒してしまう…。
5. 獅子神優子
連続民家襲撃事件が大きく報道され、獅子神の犯行を唯一知る安堂は苦悩する。そんな安堂は偶然目にした「各地の病院で治療困難な患者が回復している」というニュースから、獅子神と同じ能力を持った人物がもう一人いるのではないかと仮説を立てる。安堂が助けを求めるウソの声を上げたところ、安堂の家を大慌てで犬屋敷が訪れた。犬屋敷がニュースで報じられていた重病人を回復させている人物である事を聞いた安堂は、犬屋敷を本物のヒーローだと称賛し、獅子神を止めて欲しいと懇願する。一方獅子神は、離婚して別居している父親の家から帰宅した獅子神は、最愛の母から末期のがんに侵されていることを告げられる…。
6. 2chの人たち
十人以上の警察から逃れた獅子神であったが、直後、連続民家襲撃事件の容疑者として全国に指名手配され、母との幸せな時間は終わりを告げた。行き場を無くした獅子神は、彼に好意を寄せるクラスメイト・渡辺しおんの家に身を寄せる。一方で犬屋敷は安堂のサポートを得て、機械の体の能力を使いこなしつつあった。そんな折、獅子神の母・優子がテレビで謝罪する姿を見た犬屋敷と安堂は、獅子神の動向に不安を感じる。 獅子神も優子の身を案じていてニュースをチェックしていたが、「連続民家襲撃事件 犯人の母親が自殺」と速報テロップが入る。獅子神は上空へと飛び出すと、終わらない慟哭を響き渡らせるのであった・・・。
7. 渡辺しおん
獅子神は自身の無実を信じるしおんに自分の体が機械になったこと、また生を実感するためにこれまで多くの人の命を奪ってきたことを告白する。「もっともっと人を殺す…この国の人間を全部…」しおんに無情な宣告をする獅子神。しかし、しおんはそれでも獅子神に置いていかないでほしいと懇願する。これまで獅子神が奪った人にも未来や大切な人がいたと泣き叫ぶしおんに獅子神はある提案をする・・・。
8. 犬屋敷麻理
侵入した特殊部隊から銃の乱射を受ける獅子神。獅子神は銃撃の巻き添えになり倒れたしおんとしおんの祖母を抱え、何とかその場を脱出する。気絶した2人を安全なところに避難させると、しおんとの幸せな生活に別れを告げ、涙を流し飛び去る。 別の日、獅子神や安堂のクラスメイトで犬屋敷の娘、麻理は偶然にも犬屋敷と安堂が一緒に病院に入るところを目撃し、彼らの後を追う。彼らが入っていった病室の様子を窺うと、そこでは麻理には信じられない出来事が起きていた。その後、犬屋敷が火災現場へと飛び立っていく姿を見て呆然とする麻理。同じ日の夜、深い絶望に打ちひしがれた獅子神は復讐を決意し、警察署を襲撃する・・・。
9. 新宿の人たち
獅子神による警察署襲撃事件が大きく報じられる中、獅子神は各地の街頭ビジョンをジャックし、日本に対し宣戦布告をするとともに「今から100人殺します」と宣言。手始めに新宿で無差別に殺人を開始する。獅子神が携帯電話を通して無差別殺人を行っていることに気づいた安堂は、犬屋敷の能力で携帯を使用しないよう緊急警報を発信し、人々を携帯から遠ざけることに成功する。携帯からの殺人を邪魔された獅子神だが、今度は街頭ビジョンを通して引き続き発砲を行い、100人を殺害すると「明日から1日1000人」殺害すると宣言し姿を消す。獅子神の凶行を止められず肩を落とす犬屋敷。あくる日、獅子神はまたも非情な行動に出る。
10. 東京の人たち
新宿での無差別殺人を行った翌日、より多くの人を殺害するために獅子神が取った行動は、都内に飛行機を次々と墜落させるという非情なものだった。安堂から連絡を受けた犬屋敷は墜落を阻止すべく、能力を駆使して何機もの飛行機を操り、ギリギリのところで無事に着陸させることに成功する。更に犬屋敷は、飛行機墜落による火災で高層ビルに閉じ込められている麻理の救出に向かおうとするが、そこに現れた獅子神から攻撃を受ける。一刻の猶予も無い中、必死で麻理のもとへ向かおうと飛ぶ犬屋敷とそれを追う獅子神。同じ機械の体を持つ者同士の戦いは熾烈を極めていく・・・。
11. 地球の人たち
新宿で多くの人を救い、自宅に戻る犬屋敷。犬屋敷は帰宅を待っていた家族に自身が機械の体である事を告げ、家族のもとを去ろうとする。しかし、家族は機械になった彼の存在を受け入れ、涙を流して抱き合う。一方、犬屋敷との戦いで両腕を失った獅子神は安堂のもとを訪れていた。安堂は獅子神の来訪に戸惑うが、獅子神を激しく断罪する。大切に思っていた親友に強く存在を否定された獅子神は、失意の中、安堂の前から姿を消す。犬屋敷は自分を受け入れてくれた家族と幸せな時間を過ごしていたが、巨大隕石が直撃する未曽有の危機が地球に迫っている事を知る。世界中が絶望に暮れる中、犬屋敷は家族を守るという決意とともに隕石に向けて飛び立つのだった・・・。
米麹米子 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
お父さん58歳
なんだかOPはサイバーチックで
1話の内容とギャップありすぎでちょっと苦笑
この曲ランニングとかに聞くと良さげ
MAPPAとさとうけいいち
これだけでも見る価値あると思って見てたけど
さすがやで
58歳にしては老けすぎのお父さん
哀愁漂うというか
もうちょっとお父さん大事にしようよと思いながら見てたのだけど
お父さんめっちゃいい人なん
想像力のない子供
実は多いのだよね
誰かと誰かは繋がっていて
大事に思う人もいるし
死んだら悲しむ人もいる
わからなければいいや感覚でやると
痛い目を見る
若さと年寄りの経験値の差だろうけど
自分のやったことに責任持って欲しいな
気になったんだけど
防犯カメラあちこちにあるし
よく見つからなかったよねw
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.2
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
すんげーのなんのってこの容赦のない描写!
徹底的にやらにゃ気が済まん!てな気迫がバリバリ伝わって来よりますわ~
作画とかまず変態的に上手いし、メカ・戦闘その他CGもハイセンス&ハイクオリティー。
ストーリーはなかなかにハードでございましてね~、
いやほんとに怖い怖い、半端じゃないでしょう
奥先生は怒らせたら怖い
この、作家としての凄みと申せましょうか、物語の根底にある怨念とでも申せましょうか、作り物とは思えない生々しさとモウせましょうか、、、
オープニングが、既にカッコイイので、毎回食い入るように見てしまった
傑作の、アニメーションだと、思います!!(;.:◉;.:◞౪◟;.◉;)!?
いぬやしきのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
いぬやしきのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
定年を間近に迎える冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎は会社や家庭から疎外された日々を送っていたが、ある日突然、医者から末期ガンによる余命宣告を受け自暴自棄になる。
その晩、突如飛来したUFOの墜落に巻き込まれ機械の体に生まれ変わった彼は人間を遥かに超越する力を手に入れることに。
一方、同じ事故に遭遇した高校生・獅子神皓は、手に入れた力を己の思うがままに行使し始めていた。
自分の意に背く人々をただただ傷付けていく獅子神と、獅子神によって傷付けられた人々を救い続ける犬屋敷。
人間の本質は善なのか、それとも悪なのか…?
強大な力を手に入れた2人が、いま、それぞれの想いで動き出す――。(TVアニメ動画『いぬやしき』のwikipedia・公式サイト等参照)
小日向文世、村上虹郎、本郷奏多、上坂すみれ、諸星すみれ
原作:奥浩哉(講談社『イブニング』連載)、 総監督:さとうけいいち、監督:籔田修平、シリーズ構成・脚本:瀬古浩司、キャラクターデザイン:恩田尚之、音楽:池頼広
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年冬アニメ
人口増加、資源の枯渇、環境破壊、地球が様々な問題を抱えた結果、人類は生活圏を宇宙空間にまで広げスペースコロニーへ移住することを決意。新たに軌道暦(Orbital Era)が定められることとなった。 そして、宇宙に無数のコロニーが浮かぶようになったO.E.311年。主人公の獅子堂財団の三女獅子堂...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年春アニメ
本作は平たく言うと「親の遺産を受け継いで一人暮しをしている思春期真っ只中の少年が、世間の目が届かないのをいいことに、広大な屋敷にいたいけな少女を囲って、欲望の赴くままに自分の趣味の世界を作って、奉仕させている」という物語である。 バイト先を求めてさまよっていた家出中の姉妹、沢...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
『ふたつのスピカ』は、柳沼行による漫画作品と、それを原作とする望月智充監督のTVアニメ作品、およびノベライズ作品 【ストーリー】有人宇宙探査ロケット「獅子号」が市街地に墜落、その事故に巻き込まれて母を亡くした少女・鴨川アスミ。 葬儀の日、彼女はライオンのかぶりものをした1人の青年...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
かつて、冬木と呼ばれる街で執り行われていた、 七人の魔術師と英霊たちによる「聖杯戦争」。しかし第二次世界大戦の混乱に乗じて、"とある魔術師"が聖杯を強奪する――。 数十年が経ち、その聖杯を象徴に掲げたユグドミレニア一族は、魔術協会からの離反、独立を宣言。怒れる魔術協会は刺...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年春アニメ
都市シュテルンビルトは、様々な人種・民族・『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存し、その能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在する街。会社に所属するヒーロー達は、日夜会社の為にスポンサーを背負って、ポイントが入る事件解決や人命救助に奔走している。その活躍の模様は人気番組...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
大人になりたくない、“大人たち”へ―― 斬新!大胆!スリリングッ!な、オリジナルアニメーション、ここに誕生。 改造手術も受けず、特殊な能力も持たず“自力で”正義せいぎの味方になってしまった男・羽佐間正義。 運命の悪戯でその正体を知り、以降彼の起こすトラブルに巻き込まれる警官・後藤...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
プロローグより数年後、ジンは以前に助けた「おばさん」に引き取られ平穏に暮らしていた。放火現場近くを通りかかったジンは、かつて自分の前に現れた殺人鬼とよく似た異形の放火犯との戦いを始める。一方、正義の味方に憧れるアマギの御曹司コウガは、放火犯を捕まえるべく放火現場へと乗り込む。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
ガッチャマン――世界征服を目論む悪の組織ギャラクターと戦った、5人の少年少女からなる特殊チーム「科学忍者隊」の頼もしきリーダー。キャシャーン――人類に反旗を翻したロボット軍・アンドロ軍団から人々を守るため、自らの肉体を捨てて「新造人間」となった孤高の戦士。ポリマー――正体を隠して探偵...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
「架空」は「現実」に! これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。 ことの始まりは中国・軽慶市から発信された、「発光する赤児」が生まれたというニュース。 以後各地で「超常」が発見され、原因も判然としないまま時は流れる――。 世界総人口の八割が何らかの特異体質である超人社会...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
最近、メイドを雇った。仕事熱心で真面目だけど、とても… ――怪しい―― 田舎の小さな屋敷の主人・ゆうりは、突然現れたメイド・リリスの正体を探っていた。 素性も目的も不明だが、不自然なほど良く働き、料理も洗濯も怖いほどに完璧。そして、あの吸い込まれるような紫の瞳。 きっとリリスは何か企...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2017年10月13日
チーム・ヴォルトロンは反乱軍と同盟を結成し、みんなの士気は戦いに向けて最高潮。ガルラでは権力争いが起こり、宇宙を支配してきた力は不安定になってゆく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
羽海野チカさんが「ヤングアニマル」(白泉社)で連載中のマンガを原作としたTVアニメの第2シリーズ。前作は2016年10月~2017年3月に放送され、東京の下町に暮らす孤独な高校生プロ棋士・桐山零と彼を取り巻く人々との交流を描き、幅広い層に好評を博した。監督は新房昭之さん、キャラクターデザイ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が終わりを迎えてから長い年月が過ぎた。人間たちのほとんどが死に絶え、生き物さえもいなくなった終わりを迎えた世界。複雑に建造された都市はまるで迷路のような廃墟となり、整備するものがいなくなった機械たちは徐々にその動きを止めていく。いつ終わってしま...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2017年10月14日
「もしわたしが悪い人になったら許せませんか?」 少年は少女を守りたい。そう、思った。 魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が、あらゆる願いをかなえる願望機「聖杯」をめぐり戦う――「聖杯戦争」が起きて10年、冬木市で再び戦争が始まった。 前回の「聖杯戦争」の参加者である衛宮切...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
宝石たちの中で最年少のフォスフォフィライトは、硬度三半とひときわ脆く、靭性も弱くて戦闘に向かない。また、他の仕事の適性もない。そのくせ口だけは一丁前という、まさに正真正銘の落ちこぼれだった。そんなフォスに、三百歳を目前にしてやっと「博物誌編纂」という初めての仕事が与えられる。 ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
高校三年の冬。 残りわずかとなった高校生活。 このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。 突然、彼が帰ってくるまでは。 中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。 季節外れの転校生との再会は、 「なんとなく」で終わろうとしていた彼らの気持ちに、 小さなスター...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
羽鳥チセは15歳の少女。 彼女は帰れる場所も、生きる理由も、そのための術も、何も持ち合わせていない。 ただひとつ、生まれ持った特別な力を除いて。 そんなチセを弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れたのは、 異形の魔法使い・エリアス。 自然と寄り添い、悠久の時を生きる魔法使...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
「妹さえいれば人生は常に最高なのに、 なぜ俺には妹がいないのか……」 妹モノの作品ばかりを書き続けている妹バカの小説家・羽島伊月の周囲には、 天才作家にして変態の可児那由多、 女子大生の白川京、 イラストレーターのぷりけつ、 鬼畜税理士の大野アシュリーなど、 個性豊かな人物たちが集...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
ツンデレ・妹などなど、店員さんのいろんな「属性」が楽しめる喫茶店で、新人アルバイトの苺香(まいか)が店長にリクエストされたのはなんと「ドS」キャラ!? 一生懸命働くうちに、意外と「ドS」の才能が開花してしまい…。 踏まれたって全部がご褒美、倒錯的ワーキングコメディ!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。 ここは神様に仕える狐っ娘たちが働く温泉宿。 期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚。 個性的な先輩たちに迎えられ、仲居修行が始まりました。 ある日、ちょっと頑張り過ぎてしまった柚は、お客様である薬屋さんを転ば...