当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「BAMBOO BLADE バンブーブレード(TVアニメ動画)」

総合得点
69.7
感想・評価
645
棚に入れた
3814
ランキング
1768
★★★★☆ 3.7 (645)
物語
3.7
作画
3.6
声優
3.7
音楽
3.5
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

BAMBOO BLADE バンブーブレードの感想・評価はどうでしたか?

ゲンフー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

剣道やってた人間としては・・・

微妙!

やってなくても微妙かもしれない(笑)

気晴らしに見る程度なら良いけどあまり期待はしない方がいい。

投稿 : 2013/08/26
閲覧 : 207
サンキュー:

1

ネタバレ

ぴ~た~(1型の人) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

あんこ入りパスタ☆ライス

個人的評価:50点(すごく好き、というわけでもないが嫌いでもないレベル)

{netabare}剣道を題材にしたアニメって、珍しいですよね。

主要メンバーはかわいく、キャラの作りこみのレベルは非常に高いと思います。
2007年は京アニの当たり年で、最萌2008ではらき☆すたとCLANNADから5名も決勝トーナメントに残りました。そんな中、ベスト8の残り3席のうち、本作品からタマちゃんと紀梨乃の2人が残りました。
負けず嫌いで折れない、明るい印象を持つキャラ設定が良かったです。

あと、ダン。お前はうらやましいな。


天体戦士サンレッド24話にたまちゃんが出てくるというので観たのですが、あっちはあっちで笑えましたwww
{/netabare}

投稿 : 2013/08/17
閲覧 : 251
サンキュー:

2

bok_emina さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

楽しめるスポーツアニメ

剣道部の部員+顧問が個性的過ぎて見てて面白い。スポーツとコメディとが上手く同居した作りで、部の練習・対抗試合・日常シーン等、どれを取っても楽しめる。終盤は大会で強豪と戦う話一辺倒になるかと思いきや、予想外な所から部の危機が訪れるとは…良い意味で驚いた上、最後まで目が離せなかった。

投稿 : 2013/08/12
閲覧 : 221
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

青春ですなぁー

剣道部を舞台にした作品。

スポーツ系の作品は、そんなに観ないのですが・・・。

この作品は、がっつりではないので、観やすかったです。

笑い要素もあって キャラも個性的で。

剣道に対する姿勢 気持ちが伝わってきて、良かったです。

こんな学校生活が自分もあったらなぁ・・・。

投稿 : 2013/07/22
閲覧 : 172
ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

女子剣道部のコメディ

全26話
以前、見たことがあったけど、内容ほぼ覚えてない。再視聴してその理由がわかった。
スポコンを少し期待して見たのは失敗でした。

先生の最低っぷりがスゴイ。保身や、利益のために女子剣道を活躍させようともくろむ。
男子部員の脇役っぷりがヒドイ。同じ部員なのに試合に出ることを目標とし部員集めに必死なのは女子のみ。男子の3年間はどうなる。
たまちゃんが怪我し、面つけて試合に出る直前にどうかしたか話かけても意味無い。異変に気づいていたのだから4人も試合してる間に話しかけ応急処置したら最後まで動けたでしょう。先生が普段最低なのに試合を止め、負け感動を呼ぼうとか、あれほど強力キャラ無敵で打ち出してたたまちゃんが、上段だと勝てず突然負けるとか、超性格の悪い先輩が最後の方だけ急にいい人。ご都合もいいところ。とてもスポコンものとは思えません。

コメディものとしてみれば面白かったです。スポーツはおまけ。

あらすじ
{netabare} 室江高校の剣道部顧問、「コジロー」こと石田虎侍は、その日の食事にも困る貧乏生活の日々を送っていた。そんなある日、高校時代の先輩である石橋賢三郎から練習試合の話を持ちかけられる。それも、石橋が顧問を務める町戸高校剣道部に勝ったら、石橋の実家の寿司屋で「1年間寿司食べ放題」という条件付で。即諾したコジローだが、5対5の練習試合をするには、室江側は部長の千葉紀梨乃以外は受験引退したか幽霊部員という有様だった。 コジローは翌日から早速、5名の女子部員を揃えようとアテを探していたところ、ある女生徒が竹ぼうきで難無く複数のボール(と教頭)を打ち返すのを目撃。何としてでもその女生徒を剣道部に入部させようと試みる。 {/netabare}

投稿 : 2013/07/17
閲覧 : 261
ネタバレ

buon さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

途中まではメチャクチャ楽しかった☆ 試合のシーンは汗を握った

よくがんばった作品だと思う。高校の女子剣道の話。自分の好きなキャラを愛でる作品でもある。
2クールだったよね? 漫画原作。
※ネタバレうる覚え感想{netabare}

<主要キャラ紹介>
たまちゃん 1年生。小さい頃から剣道していて、大人も勝てない猛者。ちっちゃくて戦隊ものが好きでかわええ
キリノ 2年生。中学から剣道、まあまあ強い。女子の方の部長さん。明るく元気っこ。かわええ
サヤ 2年生。高校?から剣道、弱くはない? 身長高いのがコンプレックス。妄想が激しい。メッチャかわええ
ミヤミヤ 1年生。未経験者。彼氏に連れられ入部。表と彼氏の前では美少女、裏はヤンキー。これはこれでかわええ
サトリン 1年生。中学時代、剣道強くて割と有名。けど頭悪くて、勉強のために入部を躊躇。気が弱いけど、かわええ
・・・みんなかわええが、やはりたまちゃんとキリノとサヤの3トップ(多い)ww

イイところ
・試合の作画やテンポ、BGMは秀逸だった
・たまちゃんを始め、女子部員かわええ
・たまちゃん以外は無双ではない、たまちゃんも負けることもある

悪いところ
・そもそも原作の展開が途中から微妙だった(当時は確か、アニメが原作に追いついたんだと思う)
・ミヤミヤ強くなり過ぎなど、アニメのオリジナル展開がやはり微妙だった
・終わり方や最終ボスが微妙だった

この作品は、脚本?次第でもっと評価される可能性はあった。
私は原作の終わり方(最後の直前)が大好き。
たまちゃん初敗北→お母さん→目標を見つける
細かくは述べないがこの流れ。
ただし、原作はそこまでの展開がかなり不評で、私の場合、どんな展開だったのか覚えていない始末。(他は割と覚えている。アニメオリジナルとの分岐点以降では、やる気のない学校と練習試合したとか)

アニメも原作も微妙な最後を迎えたが、私としてはアニメの方がさらに微妙。
たまちゃんが負けてやけになっているとか見たくなかったw
決め技の突きとか。(あの動きもあまり好きじゃない、剣道やってた自分としては「さすがに当たらんだろ」と思うし)

などなど不満が残るものの、途中まではかなり面白い展開だった。
これまた惜しい作品。
{/netabare}

投稿 : 2013/07/16
閲覧 : 265
サンキュー:

10

ネタバレ

ソルバルー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

普通に、ごくごく普通に面白かった

もう死に体寸前の剣道部が、顧問の先生が賭け事に目がくらみ、本気で剣道部を立て直すというお話。どちらかというとコメディなのですが、物語もなかなかちゃんとしいて、一部はバトル物っぽくもあります。

なんとなくダラダラと観てしまったのですが、ギャグとかが結構笑えましたので、最後まで観れました。
しかし、青春物としてもなんとなく中途半端、バトル物としても中途半端、全体的になんだかな~って感じがしてしまいました。観ている時はそれなりに楽しめますが、観終わってみるとあまり心に残っていない?みたいな感じです。

暇つぶし用という感じですかね~

投稿 : 2013/06/10
閲覧 : 279
サンキュー:

8

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

C

放送期間 :2007年10月~2008年03月
2009年頃見た
ITM

投稿 : 2013/05/25
閲覧 : 272
サンキュー:

2

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

何も見どころなし(苦笑

つまらなくないけど、面白くもない!
そんな印象のアニメです(苦笑

全26話、終始盛り上がりも無く……
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞって感じです

剣道(部活)をテーマにしているのに盛り上がりが無いのは致命的^^;
友情&努力がメインなのに、この物足りなさは何だろう???

まあ、キャラは可愛いので可愛いキャラ好きの人にはお勧めかな^^

あとは……正直、個人的にはあまり面白くなかったかな^^;(ちょっとだけ時間を無駄にしたと思ってます)

投稿 : 2013/05/05
閲覧 : 388
サンキュー:

6

tndr@yuk1 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

@自分用

青春だなぁ・・・

たまちゃん可愛い♡
広橋涼さんの声がこれまた可愛さをアップさせてる!
後、みやみやも二重人格可愛いーッ

だんくんが何気に男前過ぎる…ww

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 215
サンキュー:

3

緑川悠一郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青春スポコン

タリタリに引き続き青春もののレビューです!
女子高生が剣道してます!か、かわういのう…(変態顔
天才タマキちゃんが自分に見合うライバルに初めて負けて、「これが悔しいってことか…!」って気づく時のシーンが心に残りました。
顧問のクズっぷりもなかなか見どころのアニメです。

投稿 : 2013/04/09
閲覧 : 336
サンキュー:

15

ネタバレ

karakuni さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

たまちゃん可愛い~~^^

いや~~、たまちゃん可愛かったですねー。自分としてはキリノとサヤのコンビも楽しそうで大好きでした^^

内容としてはもっとふざけた感じのスポーツアニメだと思ってたんですけど、予想以上に本格的剣道アニメだったのでびっくりしました。

最初の方は仲間集めからの天才入部というベタな展開だったんですけどあのゆるゆる感が自分としては好きなんで満足する作品でした。

最後の方で急展開になるので最後まで飽きの来ない良い作品だったと思います。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 257
サンキュー:

3

ネタバレ

chicchi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

みやみや

が好き!

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 250
サンキュー:

1

リン[一番の宝物] さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 1.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

漫画をみてほしいです

声が合ってない気がします…

たまちゃんが好き
それだけで見れます

投稿 : 2013/03/19
閲覧 : 240
サンキュー:

1

NoName さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

珍しい剣道アニメ

漫画原作。原作未読。物語は単純だが面白い。登場人物達も魅力のある性格が多く、やり取りも退屈しない中々良いアニメだった。剣道はやっているが、その他の要素が濃すぎる為剣道アニメとしては期待しない方が良いと思う。

投稿 : 2013/01/17
閲覧 : 267
サンキュー:

16

ネタバレ

kzroo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:----

タイトルなし

意外とおもしろい

投稿 : 2013/01/16
閲覧 : 233
サンキュー:

2

ネタバレ

タツキング さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タマちゃんがかっこいいし、かわいい!!

評価:82点

一番好きなキャラ:川添 珠姫

一番好きな話:第8話 「タマちゃんとアルバイト」

気に入った曲:「BAMBOO BEAT」

投稿 : 2013/01/07
閲覧 : 209
サンキュー:

1

mintomomo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

楽しんだ

剣道のことはよく知らないが楽しめました。

投稿 : 2012/12/28
閲覧 : 186
サンキュー:

2

Jさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

26話は長かった・・・。

東さんは剣道が強いらしいが

どのくらいの強さなのかが

26話で理解できなかった。

今の時代の部活って

こんなに緩い感じなの?

アニメだから?

自分が高校の時の部活は

顧問に殴られて鼻血が・・・

って感じだった。

辞めたいけど怖くて顧問に言えない

そんな高校生活だったから

うらやましいなぁと観てた。

投稿 : 2012/12/26
閲覧 : 234
サンキュー:

1

ねねね さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

まじでおもしろい

声優陣が楽しそう^^
ただのスポ根アニメじゃない。でもしっかりスポ根なアニメ。
たまちゃんの気合に鳥肌が立ったのは俺だけじゃないはず。

投稿 : 2012/11/23
閲覧 : 251
サンキュー:

3

chance さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

【部活】【青春】燃え×萌え=名作

親の教育上義務的に行っていた剣道を、部活動を通じて好きになっていく青春物語。
ぱっと見、萌え属性強めのヌルーイ雰囲気が漂いますが、意外と熱いスポ根もの。それでいてギャグ満載となんとも贅沢な作品です。
特に人間描画はディープで、部活にこない子、辞める子、問題ばかり起こす子、PTAという有権者、やる気のない顧問等々、一致団結してやっていくぞー!おー!的な理想ばかりではないシュールな問題にメインシナリオレベルで踏み込み、そこに投下される声優のマジ声の「言葉」の重圧感はかなりのものです(特に終盤)

良い子、悪い子、普通の子達、そして先生それぞれにもある青春物語を描き、部活モノとしても娯楽モノとしても良く出来た本作。万人にオススメします。

別な話、ガンガン系アニメとして錬金術師、咲、瀬戸の花嫁ある中、本作が一番好きです。

投稿 : 2012/11/21
閲覧 : 290
サンキュー:

8

☆★暗落亭-苦来★☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

熱かったです

このアニメをお勧めしたい人
・部活好きな人
・熱いのご所望の人
・仲間好きな人
アニメの感想
単純明快だけどテンポの良い物語で笑ったり泣いたり。本当に素敵でした。

投稿 : 2012/11/16
閲覧 : 259
サンキュー:

8

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

友情、努力、勝利。まさにジャン・・・ じゃない!! だから最高です。

ストーリー

剣道部の顧問をする先生の石田虎侍通常「コジロー」は貧乏な生活を送っていました。けれどある日コジローの先輩が
「自分が顧問を務めている町戸高校の剣道部に勝てたら、実家の寿司屋で1年間食べ放題」
っと言う条件で女子剣道部に練習試合を申しこんで着ました。けれど女子剣道部員は部長の千葉紀梨乃ただ1人という有様で、5対5の練習試合をするには頭数がまったく足りませんでした。
なので、次の日に部員集めとして、剣道のうまそうな人を探していたらある女子生徒に無数のボールと教頭振ってきたのを一瞬にして跳ね返した生徒がいたのでその女子生徒を剣道部に入部させてみようとするが・・・・

私の感想

剣道をメインとしている作品です。かなり剣道ジャンプ系の作品みたいですが、ジャンプではなくて「ヤングガンガン」です。メインヒロインが最強なのですが、どこか抜けている所があってそこがこの作品の良い所でしょう。

オープニング

「BAMBOO BEAT」

はじめの2話くらいのネタバレがかなり多いいです。けれどそれ以外はかなりネタバレが少ないです。唯一あるとしたら、キャラクターの紹介でしょうか・・・・ それ以外は最高の作品です。

エンディング

「STAR RISE」

この作品には作品には最高のエンディングです。少し地味にした所がこの曲の一番の良い所だと思います。

投稿 : 2012/11/15
閲覧 : 293
サンキュー:

7

ツキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あんこ入り☆ぱすたらいす

部活動を通じて成長していく姿をコミカルに描く、青春系学園剣道ストーリーと銘打たれている作品。
2クール作品の中では個人的に大好きな作品「とらドラ」に次いで早く見終わった作品です。

と言っても展開としては剣道部の再建と部員集め、さらには練習・試合・それらから生まれる葛藤などを描いたある意味王道なもの。言っちゃえばそこがポイントなのかもしれないですね。王道は時を越えてなんとやら、素直なスポ根展開に加えキャラにスポットを当てた話も散りばめているので2クールを無駄なく使っていてすごく見やすい作品です。

特筆すべきはやはり本格剣道アニメーションと言うだけあって剣道全般の描写。
女の子が戦っているアニメってのは少なくないと思いますが、大体はファンタジーやSF作品なのでどこか真剣味を感じないというか、戦い自体に軽い印象を受けることが多いです。どっちかってーと見せるべきはスピード感や派手なドンパチですもんね。
しかしバンブーが魅せるのはそこではなく圧倒的な真剣勝負。試合はもちろん、練習部分でも部活動という身近な存在であることが現実感を強めてくれているのでよりこの描写に引き込んでくれます。
普段はマスコットのように可愛いタマちゃんが「エィヤアァァー!」とか言って面やら胴を打ち込む姿にはブワっと鳥肌が立っちゃいました。超格好良いです。
他のキャラも剣道を通じて得るものがあったり剣道そのものに対する想い、仲間との育みを描いたりと見てて気持ちいいものが多いですね。顧問であるコジローの人間味あるキャラにも笑わせてもらいました♪

タマちゃん役広橋さんも恐らく当時全盛期、その他声優陣も今となっては中堅よりの実力者揃いです。
全っ然関係ないですが、声優さんの中堅とベテランの区切りって難しくないですか?
大山のぶ代さんや野沢雅子さんがベテランだとすると緒方恵美さんクラスでも中堅…?
でもそれだと一般的に(?)中堅とされる田村ゆかりさん等と同列になるし流石にそれは無理ありますよね…
さり気なく十年選手である本作にも出演されてる豊口さんはどの立ち位置なんだろうか…
たまに考えますがさっぱり答えが出てきません\(^o^)/

タイトルのあんこ入りパスタライスはサビ部分の空耳アワー。どう聞いてもあんこ入りパスタライスとしか聞こえませんw
あんこ入りパスタライス…なんかじんましんできそう

投稿 : 2012/10/26
閲覧 : 282
サンキュー:

18

ネタバレ

レミット さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

マグロス 鯵・おぼえていますか

剣道部・まったり・ギャグアニメ。ガチなスポ根でもなく、恋愛要素もほとんどない。でもキャラがしっかりしていて所々にあるギャグが面白い。試合中があっさり終わったりするのが残念。剣道を全くやったことない自分でも見れた。 好きなキャラ:千葉紀梨乃>川添珠姫>桑原鞘子 名シーン:24話 名言:東聡莉「そんなの勝手に決めないでよ。努力が無駄なんて何で言えるの? 何で決められるの?私はそんなことを思ったことないよ。たった2回負けただけで、諦めて、ふてくされて、逃げようとしているあんたに、そんなこと言わせない!」 好きな曲:STAR RISE 

投稿 : 2012/10/15
閲覧 : 327
サンキュー:

3

ワタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

剣道少女

スポコン一直線ではないけど、某バンドアニメみたいに練習しないでお茶飲んでばかりでもない。
悪く言えば中途半端。ただ個人的には、適度なユルさと真剣味・熱血のバランスは絶妙でした。
部員集め、練習、他校との練習試合に合同合宿、大会での試合・・・などを通じて
キャラの成長が描かれます。部活モノとして真っ当なストーリーと言えるでしょう。

原作では顧問のコジローが主人公ですが、アニメの主役は5人の剣道少女。
コジローのドラマもありますが、アニメでは5人を見守る立場にいる事が多いです。
動きのあるアニメで少女5人を全面に押し出すのは良い判断。華やかですもんね^^

声優のキャスティングも良かったです。
タマちゃん役の広橋涼の熱演、ダンくん役の石田彰のフリーダムな演技などは見所。
一番驚かされたのはキリノ役の豊口めぐみですね。
ブラックラグーンのレヴィの印象が強かったもので・・・これぞプロ。声の幅ホント広いですわ。

珠姫「ブレイバーは・・・家族です(キリッ 」
タマちゃんマジオタク少女w 谷口悟朗監督を尊敬してるなんて好感持てますねw
なお、これはアニメ版のみの設定(谷口監督と縁のあるスタッフが多いので。原作では宮崎駿)
まあタマちゃんはアニオタというより、特撮オタなんですけどね。
それにしても劇中劇「ブレイドブレイバー」がプッシュされまくり。ちょっとしつこかったかなw

物語後半はオリジナル展開。あまり評判は良くないんですが、個人的には違和感なかったです。
特に24話の内容は素晴らしいの一言。聡莉のミヤミヤへの台詞には感動させられました。


剣道シーンでは迫力ある掛け声もあって、剣道の魅力はそれなりに伝わって来るし
何よりキャラがとても魅力的な作品です。部活モノとしても間違いなく良作の部類。



・余談、本編とは関係ない話

そうそう、放送当時に本作の制作会社であるAICの内部資料が流出する事件がありました。
各話スタッフ編成表、各話予算とその内訳、キャスト選びの際の声優に対する評価・・・
などが詳細に記されており、なんとも生々しさ全開でございます。
スタッフや声優の評価欄で酷評されてる方もいましたし・・・

ちなみに資料によれば、バンブーブレードの1話の制作費は955万。
割りと平均的ではあるんですが、この平均自体が安いんですよね。
役職によって格差は当然ありますが、特に原画・動画担当(アニメーター)は悲惨。
アニメーターは薄給だと言われますが、改めて非情な現実を思い知らされました。
DVDがヒットしても中間搾取が酷く、アニメーターにはほとんど還元されないようですし。

この流出事件は、視聴者に業界の過酷な現実を知って欲しいがために
スタッフが意図的に流出させたんじゃないかと勘繰ってしまいますね。

投稿 : 2012/10/11
閲覧 : 743
サンキュー:

32

おさかな大将 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

剣道のお話

キャラクターも魅力あるし、声優も好きな感じ。漫画は咲-Saki-阿知賀編の人だと思うのだが、絵も好き。みんなが剣道好きになっていく感じの話でおもしろかった。

投稿 : 2012/10/03
閲覧 : 252
サンキュー:

4

MENT さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

久々に楽しめたな

キャラもいいし、ギャグも面白い。シリアスもありで、登場人物の成長や心境の変化もしっかり見て取れる。

なによりも熱いアニメだった!

投稿 : 2012/08/18
閲覧 : 232
サンキュー:

3

ネタバレ

sakima さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

断念した理由は

あくまで原作を貸してもらったからであって、つまらなかったわけではありません。

しかし漫画が完結する前のアニメ化のため、ひょっとしたらいまいちピンとこない内容なのなのかもわかりません。

そういう方は原作を読むことをお勧めします。

まあ自分は原作をあと一巻ほど未読の状態ですが。

投稿 : 2012/08/14
閲覧 : 305
サンキュー:

1

妖狐 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

俺的神アニメ

一見、剣道をモチーフにした日常萌えアニメと思う方も
居るかと思います

キャラの表情は豊かですし、キャラも引き立ってます
一見可愛いキャラクター達が試合になると予想もつかない迫力を見せてくれる所も良いです

声優凄いと思えた唯一のアニメです
俺は剣道に興味がありませんが、とても楽しめました

惜しい所は絵の使い回しが若干ある所
そして、最終回で若干不完全燃焼な所です

2期があれば飛んで喜びますけどねww
久しぶりに見入りました

投稿 : 2012/08/09
閲覧 : 1268
サンキュー:

8

次の30件を表示

BAMBOO BLADE バンブーブレードのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
BAMBOO BLADE バンブーブレードのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

BAMBOO BLADE バンブーブレードのストーリー・あらすじ

室江高校の剣道部顧問、「コジロー」こと石田虎侍は、その日の食事にも困る貧乏生活の日々を送っていた。そんなある日、高校時代の先輩である石橋賢三郎から練習試合の話を持ちかけられる。それも、石橋が顧問を務める町戸高校剣道部に勝ったら、石橋の実家の寿司屋で「1年間寿司食べ放題」という条件付で。即諾したコジローだが、5対5の練習試合をするには、室江側は部長の千葉紀梨乃以外は受験引退したか幽霊部員という有様だった。

コジローは翌日から早速、5名の女子部員を揃えようとアテを探していたところ、ある女生徒が竹ぼうきで難無く複数のボール(と教頭)を打ち返すのを目撃。何としてでもその女生徒を剣道部に入部させようと試みる。(TVアニメ動画『BAMBOO BLADE バンブーブレード』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2007年秋アニメ
公式サイト
antiheroine.cool.ne.jp/comic/bamboo/bambooblade2.html

このアニメの類似作品

この頃(2007年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ