ペトリ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
3ねんDぐみガラスの仮面の感想・評価はどうでしたか?
ペトリ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
のらのら さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
デフォルメキャラで既におかしいのに、内容の原作いじりが面白すぎるw
EDのひどい事(笑
視聴者は少なかったと思いますが、原作知ってるとアホほど笑えます。
BLEU62 さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
癖になる、エンディング曲は毎回歌詞が違うので聞き逃せません。
不良中年 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
TAMA さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 5.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ガラスの仮面のパロでショートギャグなのかな。
原作を知らないのでギャグアニメとして視聴。
ガラスの仮面原作・未読。
ガラスの仮面原作アニメ・未視聴。
原作の方は今の40代くらいの方が分かるのかな?
私は産まれる前どころか姿形すらないですね(^_^;)
ギャグアニメとしては可もなく不可もなくっというところです。OP?の毎話キャラが大喜利みたいに一言言うセリフが違うのは良かったと思います。
EDも歌詞が毎話違うのでそこを楽しむのも1つかな。ただ過度な期待はしないで下さい。
ストーリーの流れも学園物になるのかな?動きは対してないです。だから4コママンガを大袈裟にやって5分を楽しむというスタンスでしたね。
声優が良かったのが幸いだったのでしょう。一応笑える場所はありました。
ただギャグのパンチとしては弱いのでソフトギャグ、もしくは演じてる声優さんファンなら観れるかなと思います。
りゅぅぞぅ さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
四畳半愛好家 さんの感想・評価
3.5
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
キャストが阿澄佳奈、大久保瑠美、田中敦子、梶裕貴、小野大輔…
5分アニメとは思えないほどの豪華さ…。
それだけ「ガラスの仮面」が特別な作品なんだと思います。
自分はキャストを見て、この作品を観たクチ(アスミンのファンなので…)ですが、観てよかったと思える作品でした。
毎話笑えたわけではないけど、笑える回もちらほら。
逆に観て損した気分になるような外れ回はとくにありませんでした。
あまり面白くない回も、毎回変わるED「黄昏のエンド」の阿澄佳奈と大久保瑠美の綺麗な歌声とシュールな歌詞、梶裕貴のツッコミで、いい感じに終わるので毎回満足。EDのフル版を早く聴きたいです。
「ガラスの仮面」ファンが楽しめるのかは謎ですが、上記の声優のうち、だれか特別に好きな声優がいる方は、観てみて良い作品だと思います。
アスミンの声と演技…やっぱり好きです。最近は舞台での活動を頑張っている故、「ガラスの仮面」の作品に抜擢されたのかも知れませんね。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
この作品の原作は、遥か昔に読んだ記憶がありますが、完走した記憶は定かではありません。
確か従妹の家に漫画本があって、それを借りて読んでいたような…でももう数十年以上前の話です。
それ以来、この作品に触れる事はありませんでしたが、
・北島マヤ(CV:あすみん)
・姫川亜弓(CV:大久保瑠美さん)
・月影千草(CV:田中敦子さん)
・桜小路優(CV:梶裕貴さん)
・速水真澄(CV:小野大輔さん)
という名前を聞いたらピンと来ない訳はありません。
流石に声優さんは変わっていますが、私にとって北島マヤをあすみんが演じてくれるなんて、嬉しい誤算以外のナニモノでもありません。
設定は冷え切った現代人の心を熱くするため、現代にタイムスリップしてきた5人が繰り広げる学校生活が描かれています。
一応、速水真澄が理事長でその他の4人は高校生になっています。
当時は携帯電話もインターネットも無い時代…
そんな時代から突然現代に来たら間違いなくビックリすると思います。
だって何もかもが変わっているから…
それでも何とか今の時代に合わせようとするのですが、各キャラの立ち位置や演技に対する姿勢が原作を踏襲しているので、思わずクスッとできる場面もあったりします。
月影千草は、みんなと同じ学生という立場なんですが、態度・口調とも雲の上の人の様な存在だし…
姫川亜弓は、幼いころから才媛と呼ばれるにふさわしい…そしてマヤの一番のライバルとして振るまっているし…
北島マヤは、時に周囲を圧倒する一心不乱に努力するひたむきさはこの作品でも十分に表れていますし…
桜小路優は、相変わらず北島マヤが大好き…でも、一番現代にマッチしていたのはこの人かもしれません。
速水真澄もマヤに対する悪態は相変わらず…
5分枠のショート作品ですが、各キャラの要素がしっかり織り込まれていていると思います。
でもエンドテロップを見て納得しました。この作品の監修をされているのは、美内すずえ先生ご自身なのですから…
そしてもう一つ面白いのがエンディングです。
エンディングテーマは「黄昏のエンド」という曲で歌っているのはマヤ&亜弓 feat.桜小路くん
なのですが、桜小路くんが実に良い仕事をするんです。
この様な40周年記念作品…気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。
1クール13話の物語でした。
5分枠の作品なので視聴に迷ったら見る…という類の作品だと思います。
懐かしさを感じさせて貰えた作品でした。
やしうり さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
物語…ショートギャグ作品、OP・EDも毎回セリフが違うから見逃すな!
作画…3頭身キャラのCG、好みの問題ですね
声優… 大久保瑠美ちゃんの大袈裟な演技は面白いですね
音楽…懐メロふうED曲のハモりが心地良い
キャラ…「gdgd妖精s」みたいです、白目剥くのはよくネタになっていますよね
にゃん^^ さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
公式のあらすじ
{netabare}
現代のとある高校に通っているマヤ、亜弓、月影、桜小路。そして理事長の真澄。 彼らは、冷めきった現代人のハートを熱くさせるため、ガラスの仮面ジェネレーションからタイムスリップしてきた究極の芝居人。 悩みを抱える人々に、滾る芝居魂と情熱をぶつけていくマヤ、亜弓、月影、桜小路。 一方、理事長である真澄は、こんな冷めた時代は救う必要がないと思っており……。 悩みと情熱と芝居と涙、笑顔と白目とありがた迷惑……。 さぁ、3ねんDぐみガラスの仮面、開幕です!
{/netabare}
キャラクター紹介
{netabare}
☆北島 マヤ 阿澄佳奈
ごくごく平凡で、ちょっと天然な元気っ娘。 芝居に関しての閃きは抜群で、演じ始めたマヤは猪突猛進で誰にも止められない。
☆姫川 亜弓 大久保瑠美
裕福な家のお嬢様。ストイックな性格から、現在事情を猛勉強。知識は豊富だが、経験値は高くないのがたまにきず。マヤを唯一無二のライバルだと認め、常に己の芝居力を磨いている。
☆月影 千草 田中敦子
マヤ、亜弓とともに学生になり常に現代人のお悩みを素早くキャッチする。芝居や人生において、独自の深い考えを持っており、時にマヤと亜弓、そして現代人の指針となる。
☆桜小路 優 梶裕貴
他の誰よりも現代文化に自然に馴染んだ好青年。マヤのことが好き。 ネット上では定期的にポエムを投稿し『闇ポエム神』として一部に熱狂的なファンを持つ。 心優しいが、優しすぎるが故、次第に現代の闇に飲み込まれ……。
☆速水 真澄 小野大輔
理事長という立場からマヤ達の動向を常に監視している。 冷え切った現代人の心など熱くする必要はないと思っている冷徹な男。 だが、心の底ではマヤが気になっており、桜小路に嫉妬することも度々。 資産持ちなので、何かあったらすぐに金で解決しようとし、その度にマヤに嫌われる。
{/netabare}
~スタッフ~{netabare}
企画:椎木隆太(ディー・エル・イー)、佐々木卓也(ハピネット)
プロデューサー:芦塚明子(ディー・エル・イー)、小竹諒(ハピネット)
監修:美内すずえ
監督:町田道雄
脚本・シリーズ構成:赤尾でこ
MMDディレクター:ポンポコP
CGキャラクタデザイン・モデリング:キオ
背景3Dモデリング:ばね@まじめもでら
背景:G2
音響効果:徳永義明
アシスタントディレクター:早崎加恋
アシスタントプロデューサー:濵口真衣、利根りか
キャスティング:emo,Inc.
音響スタジオ:音響ハウス
音楽:野中“まさ”雄一
アニメーション制作:ディー・エル・イー
製作:ディー・エル・イー / ハピネット
{/netabare}
1話目
{netabare}
冷めた世界を情熱で救おうってする千草、マヤ、亜弓のおはなしみたいw
絵は3頭身の3DCG 。。だから3-D組w
今日解決するのはクラスメートのA子さんの告白メールのタイミング。。
亜弓はA子の席にすわって恋するA子になりきって考えた。。
それを見たマヤはA子の机の上にあおむけになって「ブブブ。。」って
マヤはA子のケータイになり切って考えようってw
それで、そのまま机から落ちてw
A子のケータイこわしちゃった
けっきょくラブレターがいいってゆうことになったんだけど。。
オチはこわれたケータイにルージュで書いた「LOVE」
封筒に入れてそっとカレの靴箱に。。
それを見たカレが。。!!w
こんなオチ「はんだくん」にもあったみたいだけど
こっちの方がシュールみたいw
{/netabare}
5話目「既読スルーを熱くするのです」
{netabare}
人はなぜ既読スルーしてしまうのか?をしらべるために
亜弓とマヤと先生の3人は「既読スルーの墓場」にやってきたのw
理由が分かればふり回される者の心が分かる。。って
今日は既読スルーされやすい
「何を伝えたいか分からないメッセ」を月影先生がやって
それに2人が返すおはなしw
質問
「牛乳冷たいなう」って月影さんからメールがきたんだけ
どどう返したらいいの?
なんて返したらいいか分からないからしばらくほうっておいたんだけど。。
亜「牛乳に砂糖入れるとおいしいですよね」
月「あ、起きてた~既読スルーかと思ってちょい焦った~」
亜「すぐ返信したつもりだったのだけれど、エラーが起きてたみたい」
「m(_ _)m」「それじゃあおやすみなさい」
(・ω<)って亜弓さんの顔が絵文字ったのがおかしかったw
「牛乳冷たいなう」が天国に行けたみたいw
そのあと、優クンがマヤに送ったメッセは未読スルーされちゃったみたいw
でも、ほんとに「牛乳冷たいなう」ってゆうメールが来て
なんて返事していいか分からないうちに半日くらいたってたら
「牛乳温まった?なう」とかどうかな?w
にゃんはSNSとかぜんぜんしてなくって
既読スルー未読スルーって知らなかった。。
今までみんなのメッセを既読スルーしちゃってること多かったけど
それってダメなの?
{/netabare}
見おわって
今までにも「ガラスの仮面」のパロディぷちアニメがあったけど
こんどのは3D。。
ギャグはシュールで
よく分からなくって笑えないネタがいっぱいあったみたいw
snow さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
gdgd的な3DCGベースのキャラデザはかなり好感。技術発展したなぁみたいな。
声優陣も立派なのを揃えてる。
だが、ネタが2話からすでにマンネリ感を感じるような一本調子でどうにもイマイチ。
みんなでナタデココに醤油をかけているシュールな絵面が面白かったくらいかなぁ。
まずOPでギャグやりますよー的なハードルの上げ方してんのがよろしくない。
シリアス方面から崩していったほうが笑いを生みやすくなと思うんだけど。
テーマにしてる情熱もふわふわしすぎ。
てゆーか、ガラスの仮面って昔の話じゃなくて現代の話ってことになってるから、昔のキャラが現代的なモノに触れてどうのこうのっていう毎回の話作りがピントがズレてる気が。
EDも○○もガラスの仮面をかぶっているのですの○○部分を変えるだけ、毎回同じような桜小路のツッコミという作りで、笑いに繋げる難易度を無神経に上げまくってる感じ。
なんか打ち合わせしてるときは好評でしたみたいな空気が漂ってるような気がしましたとさ。
ありゃ?な2話目<45>
2話まで視聴。
ネタがイマイチ。椅子がガタつくのを押さえただけってなんだそりゃ。
前回は人間バイブのインパクトがあったけど、随分落ちたなぁ。
EDは毎回変えるようだけど、歌詞中の仮面かぶってる人がかわるだけなの?と2話目にしてマンネリ感。
レジェンド級作品のパロ<50>
1話視聴。
デフォルメ3Dなのに表情はしっかり少女漫画してる。
演技バトルも面白め。
EDは面白かったけど、固定なんだろうか。毎回変わってほしい所。
そして月影先生が田中敦子。
いぬわん! さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
yuugetu さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
timtimjan さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
じぇい爺 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
とぅってぃ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
北原伊織 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ニャンキチ君 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
zu さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
aokabi さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
marikaze さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
-萩- さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ぽたお さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ジョジョリオン さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
kunka さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
kuronotuki さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
xxすみすxx さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
便所サンダル さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
3ねんDぐみガラスの仮面のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
3ねんDぐみガラスの仮面のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
冷めた現代、熱くさせて頂きます! あの5人が今度は学園で大暴れ!
現代のとある高校に通っているマヤ、亜弓、月影、桜小路。そして理事長の真澄。 彼らは、冷めきった現代人のハートを熱くさせるため、ガラスの仮面ジェネレーションからタイムスリップしてきた究極の芝居人。 悩みを抱える人々に、滾る芝居魂と情熱をぶつけていくマヤ、亜弓、月影、桜小路。
一方、理事長である真澄は、こんな冷めた時代は救う必要がないと思っており……。悩みと情熱と芝居と涙、笑顔と白目とありがた迷惑……。
さぁ、3ねんDぐみガラスの仮面、開幕です! (TVアニメ動画『3ねんDぐみガラスの仮面』のwikipedia・公式サイト等参照)
阿澄佳奈、大久保瑠美、田中敦子、梶裕貴、小野大輔
監督:町田道雄、企画:椎木隆太/佐々木卓也、プロデューサー:芦塚明子、監修:美内すずえ、脚本・シリーズ構成:赤尾でこ、MMDディレクター:ポンポコP、CGキャラクタデザイン・モデリング:キオ、背景3Dモデリング:ばね@まじめもでら、背景:G2、音響効果:徳永義明、アシスタントディレクター:早崎加恋、アシスタントプロデューサー:濵口真衣/利根りか、キャスティング:emo,Inc.、音響スタジオ:音響ハウス、音楽:野中“まさ"雄一
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
あの伝説の恋愛アドベンチャーゲーム「学園ハンサム」がTVアニメで10月から放送決定。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1996年冬アニメ
高校生にして日本屈指の名探偵・工藤新一は、幼馴染みの毛利蘭と遊園地へ遊びに行く。新一はそこで謎の組織の取引現場を目撃するが、組織のもう一人の仲間に気付かず殴り倒されてしまう。新一を殺す為に組織の男が飲ませた毒薬は何故か新一を幼児化させてしまった。小さくなった新一は正体を隠しな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2002年春アニメ
平凡な庶民一家の日常を描いた“けらえいこ”原作の新聞連載漫画をもとにしたTVアニメシリーズ。声の出演は渡辺久美子、折笠富美子ほか。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1997年春アニメ
天上ウテナは、幼い頃自分を助けてくれた王子様に憧れる少女である。だが、彼女は、いわゆる王子様がいつか迎えに来てくれるのを待つお姫さまではない。王子様本人に憧れるあまり、自分が王子様になりたいという願望を持つようになった少女だったのだ。鳳学園に入学したウテナは、そこで「薔薇の花...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年秋アニメ
幼くして母を失い、父と二人で暮らしている少年、平勝平太(たいらかっぺいた・通称カペタ)。仕事に明け暮れる父を気遣い、本心を押さえ込んでいたカペタは、何をやっても本気になれず退屈な日々を過ごしていた。 そんなカペタのためにある日、父は捨てられていた材料を使って手製のレーシングカ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年秋アニメ
「太陽の手」と呼ばれるパンの発酵に適した温かい手を持つ少年、東和馬は、幼少の頃、姉・稲穂に連れられて行ったパン屋St.Pierre(サンピエール)の主人から、「日本人にとっての『ごはん』より美味い日本独自のパン『ジャぱん』を創りたい」という夢を聞かされ、自らも「ジャぱん」を生み出すべく...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
目には目を、歯には歯を、悪には――悪を。 尋常ならざる力“異能"を用い、法で裁けぬ悪人を闇に葬る者たちがいる 本当の名前を捨て過去も捨て、かりそめの日常を送る彼らは、 しかしひとたび任務を受けると、人知れずそれを遂行するのだった “コード:ブレイカー"と呼ばれる、存在しない...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年秋アニメ
現代と戦国時代を行き来するかごめと犬夜叉は宿敵・奈落の急所ともいうべき心臓の在処を、ついに神楽から明かされる。 殺生丸や、四魂のかけらを持つ琥珀、鋼牙を巻き込み奈落を裏切ろうとする神楽と魍魎丸たちの暗躍。四魂の玉を完成させ、奈落を滅しようとする桔梗だが、奈落は、邪な人間の心を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年秋アニメ
主人公は、400年続く結界師一族の墨村家に正統継承者として生まれた少年・良守。まっすぐな性格であれど結界師としての腕はまだまだ修行の身。同じく結界師の一族、雪村家に生まれた時音。繊細で周りを思う心を持つ少女。舞台となる烏森の地を治めし烏森家は滅んだけれど、この地に眠る烏森家の塚の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年秋アニメ
舞台は仮想19世紀、ヨーロッパ。悪性兵器AKUMA(アクマ)を用い、この世を終末へと導いていく千年伯爵の野望に立ち向い、世界救済の戦いを挑む宿命のエクソシスト、アレン・ウォーカーの活躍を描くダク・ファンタジー・アドベンチャー! (公式HPより引用)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
吹奏楽コンクール京都府大会を突破した北宇治高校吹奏楽部は、強豪ひしめく関西大会に向けて練習を開始する。 臨時講師の先生も迎えて、レベルアップに勤しむ久美子たち。 しかし、そこへ昨年退部した傘木希美がやって来て……!?
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年11月12日
18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。 良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。 見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
主人公は、東京の下町に1人で暮らす17歳の将棋のプロ棋士・桐山零。深い孤独を抱える彼が、あかり・ひなた・モモの川本3姉妹と過ごす時間や、さまざまな棋士との対戦を経て、失ったものを少しずつ取り戻していく様が描かれる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
「堕ちた強豪、飛べない烏」―――。 かつてそう呼ばれた烏野高校が、ついに辿り着いた“頂"の舞台。 春の高校バレー宮城県代表決定戦、決勝。 インターハイ予選準決勝で青葉城西高校に惜敗し、春高予選へと再始動した烏野が、 さらなるレベルアップを求めて挑んだのは関東強豪チームと...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。彼は、祖母レイコが妖怪を子分とする証にその名を書かせた契約書の束である「友人帳」を 継いで以来、自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生と共に、妖怪たちに名を返す日々。 夏目は、さまざまな妖怪や心優しい人たちと出会い、あたたかな場所を築...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
日本中の期待を背負って挑んだグランプリファイナルで惨敗… 故郷吸収に帰ることになったフィギュアスケーター勝生有利。 「現役続行と引退はハーフ ハーフ…」そんな気持ちで実家に引きこもっていた勇利のところに突然やってきたのは世界選手権5連覇のヴィクトル・ニキフォロフで… 日本の崖っ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
西暦1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国は突如隣国に侵攻を開始した。その戦火は一気に欧州全域へと拡がり、時代は大戦の渦に巻き込まれていく。そして1940年、ゲルマニアはその矛先を美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国エイルシュタット公国に向けようとしていた。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
我聞悠太は高校2先生。一攫千金狙いのオカルト板まとめ系アフィブログ“キリキリバサラ"を運営し、世に数多存在する超常現象を科学的に「バッサリと斬り斬りしちゃう!」べく、日夜オカルトに挑んでいた。ところが、そんな彼のブログをきっかけに、徹底的にマニアックでおかしな同志たちが大集結。出...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
三浦しをんさんの小説「舟を編む」が原作。 玄武書房に勤める馬締光也(まじめ・みつや)が、辞書編集部で新しい辞書「大渡海」を編集することになる……というストーリー。定年間近のベテラン編集者、日本語研究に人生を捧げる学者、徐々に辞書に愛情を持ち始める“チャラ男”など個性的な面々の中...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
家計の財政難のためにファミレスでバイトをすることになった東田大輔。 しかし、そこには料理音痴フロアチーフ、 なんでも金にものを言わせるホールスタッフなど、 まともな人間がいないファミレスだった…! ?