当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?(TVアニメ動画)」

総合得点
87.6
感想・評価
1300
棚に入れた
6415
ランキング
148
★★★★☆ 3.7 (1300)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?の感想・評価はどうでしたか?

アホと感じる季移 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

なんか感動

三話ぐらいまで見てましたけど途中でやめてしまっていました。
最終回だけ見ました。
話も大体予想つきましたが、なんとなくジーンときました。
なんとなくね。

投稿 : 2017/07/14
閲覧 : 165
サンキュー:

3

ネタバレ

かもかも さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

だから、今の私はなんと言われようと世界一幸せな女の子だ

既に人類は滅び
その後も終わりに近づいている
そんな救いがない世界に
現れた古い勇者と戦士にされた少女の話


終末モノ特有の
儚くダークな雰囲気
陰鬱として妖しくも美しい物語に
ただただ切なく
そして彼女の生き様には感動させられた

{netabare}
確かに彼女が手に入れたのはとても小さな幸せだったかもしれない

けれど絶望の中見つけられたこと自体が奇跡だった

誰がなんと言おうと
世界で1番幸せだと言うのなら幸せなのです
{/netabare}

ささやかな幸せに生きる喜びを感じた作品
OPやEDの歌詞もよくできている
見終わった後にでも確認してみてほしい

投稿 : 2017/07/14
閲覧 : 463
サンキュー:

31

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

通称すかすか

内容はすかすかではなかった。素直に感動しました。EDが内容とマッチしており、なかなか素敵でした。

タイトルは主人公に向けられたものというより妖精たちに向けられたものかなと勝手に解釈してます。

投稿 : 2017/07/10
閲覧 : 229
サンキュー:

4

awa さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良作

twitterで原作者が言っているように、アニメと原作は別個なので双方の内容が多少異なっている。
例えば、黄金妖精(レプラカーン)や聖剣(カリヨン)、遺跡兵装(ダグウエポン)は原作通りの名称で呼ばれる。しかし勇者(ブレイブ)、地神(ボトー)及び星神(ヴィジトルス)はカタカナ読みでなく、漢字そのままで呼ばれていた。これは原作未読者に配慮したからだろう。
ストーリーも一部改変されていた。最終話にて、クトリがヴィレムに感謝を伝えられた場面etc…。どれも良い改変だと思う。
ネフレンが台頭する二期が待ち遠しいが、すかすかはあまり話題にされていないので望み薄かもしれない。かなしみ。
ところで、OPの色彩を反転させると結構面白いからやってみてね。

投稿 : 2017/07/10
閲覧 : 184
サンキュー:

6

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

週末もサービス出勤です。忙しいんです。救ってもらっていいですか?(アニメ内容と関係なしw)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
エロゲ原作かと思ったら、ラノベ原作なんですね。と思うほど、いたるところに泣けるエロゲ(Key)的要素があった作品でした。

いわゆる世界系アニメですが、ストーリーに期待して観るというより、キャラの心理描写に注目して観た方が、より楽しめると思いました。


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
悲劇的な結末(もしくは、途中場面)を、作品冒頭にもってくるものは、良くも悪くも「悲しさ」が漂う。例えば、なにか楽しい出来事があっても、視聴者は「でもああなるんだよな」と考えてしまうし、信頼などが生まれても、「じゃあなんでああなるんだよ」と、憤りを感じるだろう。そこを裏切るだけの「何か」がないのなら、(ハッピーエンド好きには)こういうスタートは難しいと思う(この作品に限らず)。

この作品の良さは、欲張らなかったことだ。世界の秘密とかクトリの生死とか、何も解消されず、丸投げといえば、丸投げ。上記の「何か」も見られないうちに終わった。

が、徹底して貫いた「悲恋」だけはしっかり描けていたように思う。クトリにもヴィレムにもしっかりと感情移入できた。そして、その「悲恋」を表現するためには、冒頭の演出が効いていたと思う。

一期という尺の中で世界系を完璧にやりきるのは難しい。難しいというか、「ムリなんじゃね?」と最近思うようになってきた。そんな中、「世界系の雰囲気だけを生かした」「主人公とヒロインの悲恋」にだけしぼった演出は、英断だったと思う(あぁ、この逆が、かの迷作「コメットルシファー」ですw)。

映像もがんばっていた。力の入れ所抜き所というか、最終話なんてガッチリ力が入っていて、思わず吸い込まれた。劇場版クオリティだった。だから、「モロにアスカやん」とかは言うまいw

もちろん、投げっぱなしのストーリーに不満はある。そこは、(原作もまだあるようだし)2期に期待ってことで。

とにかく、観ている間は楽しめた。観終わった後は「rewrite(一期)」を初めて観た時と同じような感じになったたw そしてやっぱり、終始「Key感」は漂っていたけれど(苦笑) あとは、(原作含め)本当の最終回が「最終兵器彼女」みたいにならないことを期待するw
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
作品のラスト(或いは途中)から始める系は、ストーリーというより、演出が大事になってくる。そして、そこからどうなるかという裏切りも大事。

2話目
なかなか骨太のストーリーですね。泣けるエロゲーみたいな雰囲気。

3話目
レプラカーンと人間族か。なかなか良い設定だと思う。リザードマンの人、良い人やw

4話目
これは恋愛か、親愛か。微妙なラインが良い感じのアニメになってますね。

5話目
ライトな展開の中にはさみこまれるシリアス。坂道の演出は上手いね。

6話目
世界の真実に少し踏み込みつつ、ストーリーも流れていますね。

7話目
ククリが妖精兵でなくなれるかもという、淡い希望が、かえって悲しさを強くさせるって感じだ。

8話目
記憶が薄れてく系か~。弱いんだよな~。可愛いから必死で突き放すのくだり、良かったな~。

9話目
アイセアの真実、かなり強いエピソードだね。アイセアも苦しんできたのだな~と。ダグウェポンとタリスマンの関係性と使い方、良いですね。

10話目
ラブコメ(笑) 良い告白シーンでした~。

11話目
う~ん、これは、世界の真実的なものは、回収しきれなそうだな。

12話目
劇場版だね。ラストは二人の生死もぼやかしたし、2期に期待だな~。

{/netabare}

投稿 : 2017/07/09
閲覧 : 418
サンキュー:

40

ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ゼロから教わる「おかえりなさい」と幸福論

原作ライトノベルは未読。

このアニメ、私は結構泣きました。

感動的なヤマ場に号泣したというより、
幸せについての考え方や価値観について、気が付かされた時、
自然と涙が溢れていた感じでした。

{netabare}世界を滅亡に向かわせる圧倒的な敵を前に、
妖精兵器として最後は自爆するしかない。
だから帰る場所だの、幸せだの考えまい。
と諦観してしまっている、ヒロイン等に対して、
幸福になることを考えても良いんだ。
と幸せの動機レベルから掘り起こしていくシナリオ。

まっさらな心に幸福の価値観を染みこませていく物語を紡ぐため、
この原作者は、幸せについて、そもそも人はなぜ幸福を追求するのか?
徹底的に洗い直した上で、ストーリーに落とし込んで来ていると感じました。
幸福論について妖精たちと一緒にゼロから学び直しているような、
随所で、頷くことも多い、泣きながらも、何だかとても勉強になるアニメでした。{/netabare}


やや難点があったとしたら作画でしょうか。
と言っても、作画自体は奮闘していたとは思います。

そもそも本作の設定、世界観には簡単にイメージが伝え辛い要素も多かったと思います。
例えば、兵装(ダグウェポン)の調律、前世の記憶による精神の侵食など。
それをアニメーションで説明できただけでも私は及第点だと思います。

ただ本作は作画に求められるレベルがさらに高かったのだと思います。

例えば、{netabare}獣の描写にもっと迫力があれば、
当初、幸福を諦観していた妖精たちの心境がより明確になっていたでしょう。

その他、本当は帰ってくるのか心配で仕方が無いのに普通に振る舞っているとか。
或いは自暴自棄になりそうなのに、無理して明るく振る舞っているとか。
この辺りの微妙な表情をもっと描写し切れていれば、
より心理が繊細に表現できたでしょう。{/netabare}

状況説明を越えた、豊かな心情表現ができる、
作画班の腕の見せ所がたくさんあった物語だったのでしょうが、
本作作画兵団の戦力では、そこまでの描写レベルには達しなかった模様。

但し、{netabare}萌えシーンや、“施術”(笑)を受けた時は、
彼女たちもなかなか豊かな表情で魅せてくれましたがw{/netabare}

私の場合は序盤で、この作画には状況説明以上の表現はあまり期待できないのかもしれない。
伝えられた状況の行間を読んでいくように、キャラの心情を汲み取っていこう。
という視聴スタイルに切り替えたので、心に響いたのかもしれません。

絵により細かい心情表現まで求める鑑賞スタイルで挑んだ方の中には、
このキャラは何でここまで感情が高ぶっているのかよく分らない。
と迷宮入りした人もいるのかもしれません。

そういう意味で、アニメーション作品として傑作と呼ぶには、
もう一つ、突き抜けるものが欲しかった感もありますが、
私にとっては、心が洗濯されるような、有意義なアニメ鑑賞でした♪


余談:{netabare} 毎回OPアニメで賢者?と思しき爺さんが出てくるカットで、
この長老は物語の鍵を握る、さぞ威厳の高いキーキャラクターに違いないと、
堂々たる登場を期待していた私。

で、出てきて、旧知の主人公に「僕は……」と語りかけて来た時は、ズッコケましたw

萌えキャラならボクっ娘だろうが、ワシっ娘だろうが、
ドンと来やがれ!といつも防御万全のつもりな私ですが、
爺さんのギャップ攻撃は想定してませんでしたw

その他、本作は、人間族が圧倒的少数派かつ忌み嫌われている、
殺伐とした『どうぶつの森』といった空気が立ち籠める街の概況とか。
爬虫類映画俳優の脱皮シーンが撮影された聖地巡礼とかw
色々な意味でハイレベルなシチュエーションが多かったように思いますw{/netabare}

投稿 : 2017/07/09
閲覧 : 519
サンキュー:

38

ろれ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

鬱アニメで日常アニメ

両立は無理ですね。
ED曲最高でした。
深夜アニメで歌詞表示するの珍しくないですか?

投稿 : 2017/07/09
閲覧 : 309
サンキュー:

2

ネタバレ

サクマ式ドロップス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

だからもう大丈夫

投稿 : 2017/07/09
閲覧 : 164
サンキュー:

1

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

泣ける

なんか人型でない人の人権?が軽視されてる感が。まあ当たり前か。

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 178
サンキュー:

4

ネタバレ

yuitsu さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

賛否両論だと思う

最初に言っておきます。私は大好きな作品のひとつになりました。

このクールのアニメはとても豊作で可愛いヒロイン、作りこまれた設定のアニメいっぱいありました。
その中で言うと設定はどこかで見かけたものだし、ヒロインやサブキャラも見聞きしたことのあるものばかり。
しいて言えば珍しいのは使ってる挿入歌が古き善きクラシックやカントリー系の音楽といったところか。

ではなにがよかったのか。クトリの前向きな生き様とそれを支える主人公のかっこよさ。
昨今における主人公キャラによくある「鈍感で好意に気づかないハーレム主人公」とか「うじうじして結局自分の好意を相手に伝えられないまま終わる」とか。私はっきりいってそういうのいらいらするんですよねwww

でもこの作品お互いがちゃんと相手のこと思い合って最後まで寄り添って。
途中の、まあ見ようによっては?
中だるみともとれる日常パート。私はこれも好きだったりします。
この長続きは絶対にしないであろうとわかってるからこその愛おしいいちゃいちゃしちゃう時間だったり、忘れてしまうとわかっていても一緒にいたいという気持ち。
そういうの 良くない? 良いよね? 絶対に良いw

クトリの健気さだったり、主人公の最後までなんとかしようとするかっこよさ
。愛だね 愛を感じるよ! 最後にクトリと主人公の語りが入って悲しい結末にはなるものの本当にこれは悲しい話だったのかな あるいは・・・と思った作品でした。

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 203
サンキュー:

9

ネタバレ

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

主人公と可愛い妖精兵たちのラノベ的戦争アニメ

2017年放送のテレビアニメ 全12話

原作 枯野瑛 監督 和田純一 構成 枯野瑛 キャラデザ 今西亨
制作 サテライト C2C

妖精のような女の子たちに囲まれた若い軍人というビジュアルの作品。
舞台は相当未来のようだが、追い詰められた状態のため、
20世紀初期のヨーロッパのような街並みで、亜人が闊歩している。
妖精のような少女たちは保育園のような部屋(相当広い)で遊ぶシーンが多い。

タイトルからして、終末戦争か何かが起こっているのだろうとは想像できた。
ただ、なにか登場人物のセリフに古臭いというか、雑な書き飛ばしのような無意味さを感じてしまっった。
ビジュアル設計はよくても、絵からは何も感じるものは無い。

{netabare}原作のラノベ作家が脚本のようだから、原作そのものなのか、
それとも、脚本家としてその域に達していないのか?
惜しいといえば、妖精たちや浮遊都市の設計が綺麗だということくらい。
終末観も全く感じられない、保育園の描写のように見えてしまった。

悲劇的ストリーなのだろうか?
世界観はともかく、会話にもう少しリアルが感じられたら・・・
なんか、声優も困ってるような脚本に感じられる。

ヒロイン「クトリ」のビジュアルは魔法少女とメイドのかけ合わせのよう。
アゲハのような羽で空を飛ぶが、その飛行状態の描写も適当のような。
たぶん、アゲハの飛び方を一切観察していないと思った。

いろいろ微妙な作品で、ラノベの悪いところが出たように見え、
自分には合わなかった。
一番の原因は主人公「ヴィレム」のセリフにまったく共感できなかったこと。{/netabare}

細かいことだが、タイトルが長すぎて何話を観ているのか分からなくてイライラしてしまった。

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 526
サンキュー:

27

ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

週末空いてますよ?暇してますよ?遊んでもらっていいですか?え?終末ちがい?

カボチャ、週末空いてますよ?助けに行っちゃいますよ?
あ?週末?え?終末…あー終末違いね…(*‘ω‘ *)

1話{netabare}

獣人多いな~
猫を追いかける系始まり好きよw
人間はしるしなしって言われてるのか
そして邪険にされてるみたい…
どういうあれなんだろうね

主人公ぶっきらぼうだけど面倒見いいのな
彼女が行きたいのはこの島の…
音楽が刹那系ファンタジー的で(・∀・)イイネ!!
人間は二人だけなのかな?ほかはみんな獣人っぽい
島が空に浮いてるってだけでもテンションあがるよな

浮遊島のきれいな景色が見たかったのね
思い残すことはない?どういうことなんだろ?
ゴブリンもいるのかグリック

主人公嫌われ者として生きていく?幸せになる資格がない?
グリックめっちゃいいやつじゃん(*‘ω‘ *)
特殊な兵器の管理者?めっちゃやばそうな仕事ジャンw

浮遊島見るとルドラの秘宝思いだすね(*‘ω‘ *)
主人公いきなり幼女に襲われるw
運命はきっとあるんだろうな~

メイドさんの目を輝かし方w…は知り合いでした(笑)
ここには人間がいるみたいだな?ここ倉庫なんだ
たしかに主人公軍服似合ってるなw
美味しそうって(笑)メイドトロールなの?(笑)
どんだけ食べたいんだよwww

ここで何をするのか…何もしなくていい?
トロールはもてなしたい本能があるのねw
食べたい気持ちはあるんだなw
兵器倉庫?兵器ってなんだろうな?

ナイグラートの食べちゃうわよは冗談に聞こえないw
ちみっこたちは管理者に興味津々w
主人公ちみっこに慣れてるなw
ヴィレムちみっこたちに懐かれてるな(笑)
好奇心は止められないw

ようやくここでお互いの名前がわかるというw
クトリちゃんね(=゚ω゚)ノ
その場の勢いだけで動いちゃう系ヴィレム

クトリたちが特殊な兵器だそうです。
なんだろ1話目は結構和やかムードでよかったぞ(=゚ω゚)ノ

なんだよ526年前ってw
死亡フラグはむやみに口を出さない方がいいw
ヴィレムさんお父さんだったのか?
ロマンチックじゃない方がフラグっぽくなくていいよね
人類は滅びた…のか
だから終末
{/netabare}

ヴィレム・クメシュ
本作の主人公で、この世界に生き残った唯一の人間族(エムネトワイト)で、かつて世界を救えなかった準勇者。二位呪器技官という閑職を持っている。

2話{netabare}
特殊な兵器には見えないけどな…
ヴィレムさんめっちゃ警戒されてるな

紫のちみっことオレンジのちみっこと
赤髪のちみっこと緑のちみっこw
無口なネフレンにむっつり顔のクトリ、そしておしゃべりのアイセア
ヴィレムはロリコン?(笑)
まぁ子供にしか見えないヴィレムw
ナイグラートさん食べるんじゃない?これ食べるんじゃない?(笑)

ヴィレムは家事もできる優良物件w
ネフレンちゃん髪揺れるのなかわいいw
ちみっこたちにプリン大人気だなw
クールで退廃的だったらしいヴィレムそんな余裕なさそうw

クトリわかりやすくてかわいいな
アイセアちゃんのおしゃべりな感じ好き
あと10日?しかない?

怪我しても血が出てもなんともない感じ…異常に見えるけど…
生命に頓着していない子供たち
彼女たちの正体は…

17種の獣たち…人間はけものに滅ぼされた?
獣とどうやって戦っているのか?ダグウエポン
人間にしか使えない兵器が…レプラカーン
人間の真似をしてきた妖精
兵器として作られた子どもたちか…

あの武器は生命に頓着しない方が強くなる…か
たしかに兵器としては優秀だな
クトリもアイセアもぼろぼろだな

ライムスキンさんかっこいいな
アイセアのしゃべり方なんか遊馬崎思い出したw

クトリの乙女顔好きだわ~(/・ω・)/
もうクトリには時間が残っていない?
あと5日で…クトリは大きな獣ティメルと戦う
自爆するらしい…犠牲か

安売りのうちに買い占めろってw
キスしないなら出て行ってよw
マッサージいいな~(笑)
{/netabare}

クトリ・ノタ・セニオリス
妖精兵の少女。最強の聖剣のひとつセニオリスを持つ。
28番島でヴィレムに助けられた。その時に買ってもらった帽子がお気に入り。

3話{netabare}
ヴィレムさん一人で資料室掃除
と思いきやネフレンちゃん来てくれた
レンね(‘ω’)ノ
ティメル?に関しての資料か

クトリちゃんの終末ヒロイン具合w
そして冷静になってめちゃくちゃ恥ずかしくなるやつw
ヴィレムネフレンと寝てたというw違うからねw
クトリのジト目wwwww
ヴィレムは彼女たちが死なない方法を考えてたのね

ヴィレムさん剣捌きさすが
ダグウエポン綺麗だな
ヴィレム超つえーw

相手が強ければ強いほど増す武器ね
自爆という切り札を使わない戦い方か
戦い方があわかれば方法も変わるってか
認めたくないことは簡単には認められない
ヴィレムも結構頑張ってたのね

セニョーリスの一人は自爆前提か…
ナイグラートさんの心境な
ヴィレムもかつては戦ってたんだもんな
家には帰れなかったのか…
っていうかボロボロなのか身体がヴィレム
よくそんな体でクトリと戦い合ってたな

地底湖で眠っていたのかヴィレム
人間族最後の生き残りヴィレムさん
っていう話を子供にしたらめちゃくちゃ人気者にw
ロリコンだったら歓喜する状況だなw

人間族が彼女たちにかまう理由は
かわいい外見の女の子に優しくするのは当たり前
アイセアの本気の目(‘ω’)ノ

クトリは覚悟が揺らぐのが怖いんだろうな…
ライムスキンさんがお茶出すとシュールだな

諦めと戦う覚悟か
セニョーリスは奏でられる武器なのか
伝説の聖剣すげー

ヴィレムは無闇に殺させるつもりはないけど
クトリは強くなんかなりたくなーい(笑)
何でものお願いとか死亡フラグw

お菓子か…かぶるな…
まぁある意味で信じてるんだろうなヴィレム
クトリたちは戦場へ…
{/netabare}

アイセア・マイゼ・ヴァルガリス
妖精兵の少女。聖剣ヴァルガリスを持つ。
何かと訳知り顔をする情報通。常に本気のわかりにくい笑顔を浮かべて感情をごまかしているが、クトリの危機などには素の表情を見せる。

4話{netabare}
少女たちは映画を見て恋を学ぶw
クトリたちと半月も連絡も取れてないのは心配なヴィレム
ナイグラートどれだけ恐れられてるんだよwww

待つだけの身も大変…
ヴィレムさん夢に見るまで心配しちゃってるんだろうな…
ヴィレムとティアット一緒に浮遊島へ
兆しの夢を見ていたものは検査を受けなければいけないか
ティアットもちっちゃいながら乙女なんだなw
だけど子どもだなwww
案外おてんばお嬢様体質なんだな⊂⌒~⊃。Д。)⊃
そして映画好きwwwwいや蜥蜴好きかwww

蜥蜴のぺろぺろは子どもに見せちゃいけないw
どの島にもデートスポットがあるんだな
滅殺の連中物騒だなw

ティアット緊張するのもムリないなw
ヴィレムは子どものモチベーションの上げ方うまいなw

ティアットちゃんの裸体はなんかあかんw
妖精ならだれでもダグウエポンを扱えるわけではないわけね
この検査は調整なのか…
ティアット、ミルク飲みすぎ問題w
どんどん自分自身ではいられなくなってしまうのか…

立派に成長するか…
ヴィレムの泊まる部屋すごいな(笑)
案外えらい階級のヴィレムw

ライムスキンさんにお願いをするわんこ姫
ティメルとの戦闘での結果が出たのか…
浮遊島の守護に失敗…
ヴィレムショックを隠し切れないわな
いい子たちだったもんな…

本当に生きててよかったw
よかったよかったwww

少女たちに理解されつつあるヴィレム像w
ビンタされるのも戻ってこれたからだよねw
{/netabare}

ネフレン・ルク・インサニア
妖精兵の少女。聖剣インサニアを持つ。
無口で無表情な少女。あまり感情を表に出さないタイプ。ヴィレムに対しては「放っておくと壊れそう」という理由で何かと世話を焼く。

5話{netabare}
クトリたちめっちゃ凶暴そうなやつと戦ってるな
15番島は放棄…
バターケーキのために…
だけどクトリの浸食は

アイセアの軽口聞くと落ち着くな
ちゃっかりレンはヴィレムの上に座ってるw
未知の敵は仕方ない…クトリが気に病むようなことではない

ヴィレムさん察する能力ww
子守りの仕事は手一杯w
滅殺奉仕騎士団とかwwww
獣人至上主義か

正義は武力を奮ってはいけないし武力のために正義を理由にしてはいけない…
ライムスキンさんが断った理由も…
ティアットかわいいなw
ワンちゃん娘に攫われるw
ラップドラム…ケバブ的な?
ワンちゃん娘外堀から埋めてくつもりかなw

観光ツアー(/・ω・)/
クトリ浸食されてるみたいだな…
マッサージwwwwww
レンとティアットかわいいなw
ヴィレムさん尾行には気づいてたのねw

出た!滅殺!滅殺!
ヴィレムそんな能力がwww
逮捕でーすwwwwww
ヴィレムってフラグを立てるのうまいよなw

ヴィレムさん戦いたかったのか…
クトリたちの出会いには感謝
クトリ正妻決定だなww
ヴィレムに合わせなければいけない人?
スウォン・カンデル?
クトリの愛がwww
今度はちゃんと帰れるといいな…ヴィレムさん
{/netabare}

ティアット
黄金妖精(レプラカーン)。成長のためにミルクを飲む緑髪の少女。兆しの夢が現れた。

6話{netabare}クトリ、アイセア、レンたちが帰ってきてうれしいよなナイグラートさん
だけどヴィレムは一緒に戻ってこず…

ダグウエポンを調整できる男の情報が…
大賢者…っぽいな(笑)
ヴィレムと大賢者は顔見知り
賢者僕っ子w500年たって生きてるのは…呪いをかけて生きているのか
なんていうか…面白いな(‘ω’)ノ

スウォンこんなにショタだったのかwww賢者~www
あの懐かしの日々…さらにヴィレムに会わせたいやつ?

クトリ大丈夫かな?心配だな~?
どんどん浸食が進んでるみたいだな
聖域2番浮遊島
白マントはスウォンの魂w
でっかい骸骨…イーボンキャンドル?
あー…ヴィレムと相撃ったやつか?威厳ないなw

スウォンたちが浮遊させたのか
17種の獣?とは何物?トゥルーワールドの研究の失敗の生物兵器か…
人間が地上を滅ぼした…地上を取り戻す?
ヴィレム能力だけは評価できるwww
こちらから攻め込むつもり?

妖精を使い捨てにするのは…
あいつらを発生さっせている張本人は目の前に…

クトリは浸食さえなければ絶対強い…今のままでも強かったw
妖精は生命ですら出ない?死霊のようなもの?
あれは前世の記憶なのか…
クトリは本当に体調が優れないみたいだな…
人格破壊って怖いな…クトリ…

世界は緩やかに滅びに向かっている…だから犠牲は付き物…
地上を取り返したからといって…
この世界の未来よりもあいつらの方が大事…

ヴィレムは勇者ではなかった…
クトリのタイムリミットは近い…
獣の真実…まだ隠してることがあるのか

またヴィレムは約束を破ってしまったのか…
エルク…つむぎみたいな髪型だな
クトリ自分の名前も思い出せなくなってしまって…
だけど約束だけは覚えている…そのために帰らないと…
まだ猶予はくれるみたいだね…

クトリ…戻ってきてくれた
ありがとう
奇跡ってこういう時に使うんだろうね
おかえり
いい話かよ~( ;∀;)
{/netabare}

ナイグラート
喰人鬼(トロール)の女。オルランドリ商会で働いており、妖精兵たちの管理人となっている。普段はかわいらしいフリル付きのエプロンを身にまとっている。

7話{netabare}またいつもの日常に…
クトリの髪の毛が少し朱色に?

お!ここにきて新キャラ(ΦωΦ)
人間という種は存在してはいけなかった?神の最大の過ち?

クトリ復活はみんなうれしいことなのね
ティアットも大人になったのかw
クトリはナイグラートと共に検査に…

グリック久しぶりだな
調査隊の護衛はうら若きダグウエポン使い
お菓子に弱いレプラコーンたちw
ラーンは獣の存在が気になってるみたい
存在意義に関わることだから

ナイグラートさん肉をかじれば色々とわかるのか(笑)
クトリの身体には異変が起きてるのか?
黄色髪のおとなしい子と一緒かヴィレム(‘ω’)ノ
ヴィレムはお父さん代わりw

クトリはレプラカーンではなくなってる?
昏睡の後遺症でどうなってしまうのかクトリ
でも身体の調子がよければまー問題なしw
髪の毛気にするクトリは乙女だなぁ

クトリ花嫁修業回?キタ――(゚∀゚)――!!w
ヴィレムを篭絡する作戦(笑)
ヴィレムモテモテだな~(笑)

みんなの分までケーキを焼く周到さw
クトリはみんなの前では甘いもの食わないのか
クトリ恥ずかしいだけかいwww
甘いものを食べて笑顔になってる女の子ってなんてかわいいんだろう
約束守れてお互い本当によかったよかった…

意地っ張りなクトリは乙女だな~(‘ω’)ノ
もう結婚すればいいのに…
手つなげばいいのにw

アイセアとレンが見守りたくなる気持ちはわかるわ~(‘ω’)ノ
ヴィレム専用www
アイセアにあの情事聞かれてたww

ライムスキンさんwww
すごい服だなwwwww
クトリの今後について…
兵器に引退も除隊もない

大賢者が一番偉いのか…
クトリの抜けた穴をどう埋めるか…
まだ二人メンバーがノフトとラーンカルク

地上の獣すさまじいな
妖精兵強し!!
{/netabare}

ラーントルク・イツリ・ヒストリア
妖精兵の少女のひとり。地上の飛空艇の護衛にあたっていた。聖剣(カリヨン)ヒストリアを携える。考えごとに熱中し、まわりが見えなくなることも。人間族(エムネトワイト)の文字が少し解る。

8話{netabare}
ヴィレムはまた招集
地上に誰かを連れていきたいのか…
あー…クトリ~記憶が~( ;∀;)

グリックたちは地上に取り残され…
あの化け物はこの辺にはもう出てこないらしい
ラーンは考え事優先してしまう子なのかね

ヴィレムは
The一位技官w偉そうwww
権力でしか威張れないタイプ
すごいな…ヴィレムの凄み
ヴィレムの故郷で調査してるのか…

少しでもクトリをしあわせにしてあげてくれヴィレムさん
クトリ少しずつ記憶がなー…
楽しい思い出いっぱい作るんだよ_(:3 )∠)_
クトリ新婚さんって言われて嬉しそうw
こんな日々がずっと続いてくれればいいのに

ネフレンが地上に
そしてヴィレムも…
そして発見されたダグウエポンが気になるみたい
クトリのために…
クトリ、私も行くって(笑)
これはてこでも動かないな(笑)
そしてクトリも一緒に行くことにwww

愛人でもいいクトリwどんだけヴィレムのこと好きなんだよw
早くプロポーズして差し上げろよ二位技官殿w

ヴィレムのもとにアイセア~
レンが上に寝てたw
ネフレンちゃんのそういうところ好きだわw
ネフレンと寝てたこと奥さんにバレましたw

めちゃくちゃ怒ってるクトリさん(=゚ω゚)ノ
これが夫婦喧嘩だな( *´艸`)ノ

クトリのことはお手上げらしい
女として見られてることがクトリは嬉しかったのね
ナイグラートさんいい奥さんになりそう

流れ星壮観だな( *´艸`)
クトリ乙女だな~
さりげなく隣に…
ヴィレムさんやっるーw

子どもそっちのけでいちゃついてるなー
まぁ二人とも無事でよかったけど…
ティアットも少しずつお姉さんに
あららクトリ力を行使してしまったから浸食が…
また髪の色が赤く…
{/netabare}

グリック・グレイラック
緑鬼族(ボーグル)の男。探検家(サルベージャー)。
地上で石化していたヴィレムを救出した探検家の一人。人情家で、ヴィレムにとっては大切な友人。

9話{netabare}
クトリに会いに来たのはアイセア…
アイセアはこれ気づいてるねクトリの浸食が重度なことに

アイセアなりにクトリを心配してくれてるのね
赤い髪の子の記憶に流されないようにしないとね

アイセアの知ってるある女の子のお話し…
アイセアは本当のアイセアじゃないのか…
クトリ…ヴィレムには黙っていくみたい
いつも通りのクトリよ、いつまでも長く…ね
アイセアの株上がったなw

朝から気合すごいなクトリw
クトリはクトリのままでいてくれぃ
レンも心配してるのな

コロン風邪ひくのねw一番ひかなさそうなのにw
クトリお茶入れるのうまくなったのな
コロンのことまで…

ダグウエポン砕いちゃったよwヴィレムさんw
ヴィレムはやることが大胆だなw
ナイグラートさん心労wwwwww
クトリの女子力上がってきたw

ラーンちゃんはシスターとかなーすとかに見えるよな
ラーンとノフトは仲良しだな
クトリかまってほしいのなwww乙女だなぁwww
好きな人のことは何でも知りたい
それが恋する乙女なのです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

降雪祭とかあるのか
クリスマスみたいなものかな?
ナイグラートさん一族由来のイベントみたい
みんなドレス似合ってるな~
さすがフィル嬢w

クトリ、めちゃくちゃ似合ってるな~ドレス
アイセアいいサポート役だな
褒められて超嬉しそうだなw

名前は覚え直せるけど思い出はもう…
クトリこの遠征でもしかしたら…

レンごまかし方ww
みんな仲良しなんだな( *´艸`)
ノフトとクトリいいコンビになりそう
{/netabare}

ノフト・ケー・デスペラティオ
淡い朱色の髪、濃い朱色の眼を持つ黄金妖精。14歳。聖剣デスペラティオの適合者。
美味しい食べ物には目がない。

10話{netabare}
たしかにヴィレムが人間ってのは信じられないよな
ナイグラートの旦那って言われた時のクトリの否定の早さなw

ノフトにもあのマッサージをw
そしてラーンさんにもw
ラーンは色っぽい声を出しちゃうタイプでした(笑)

ラーンはヴィレムに心を開く気はないみたいだね
人間は世界を滅ぼした種族…獣を世にはなった大罪の一族
人間は果たして何から獣を生み出したのか…

レンはヴィレムの監視役www
秘書官殿狙われてる…船も危険じゃないかw
レンはいい子だな~( *´艸`)

欲をかくと…
まさかのグリックとの再会
遺跡に過去を重ねるヴィレム
クトリの清掃技術なw
男たち虜になってるやんw
姉さんって言われてるよ(笑)

7人以上で地下に向かったせいなのか…
おっと地震でもクトリに異変が…リーファ?

問いかけがダメージになるのかよ
好きな人のために戦う…それだけで十分だろ、戦う理由は
クトリめっちゃ人気者だな( *´艸`)
めっちゃ応援されてるw周りも固められたヴィレムであるw

クトリの裁縫行列とかw
愛されてるな…愛があふれてるな~w

あらら地下では…
ヴィレムとクトリ夫婦かよw
クトリのためのダグウエポンもちゃんと見つけてくれてたw
ノフトの剣は本来は人間が人間を殺せない剣
もしかして獣の正体は…獣も元は人間だったり?
ここで詳しいことに気づいてしまったヴィレム

全てをわかってしまったヴィレムは…
ついにヴィレムさんww
ついつい不意打ちすぎてにやけちまったよ(=゚ω゚)ノ

めっちゃ探索隊食われてるやんw
{/netabare}


11話{netabare}
すごい乙女の顔になってるなw
幸せ絶好調だなクトリwにやにやが止まらないみたいねw
ラーンちゃんは真面目だなぁ

遺跡を二人で…クトリあたふたしてるな~(笑)
プロポーズで浮かれてるな( *´艸`)
ヴィレムさん絶対勢いで言ったよなw

神がまだいたこの世界…
ヴィレムはかつて本当に戦ったことがあるけれど
まぁ信じられないわなwww
かつてのヴィレムの家…いまさらただいまとは言えない…

地面の下にクトリを…って
地上はいきなり獣出現かよ
クトリたちは地下に…
あーヴィレムさん無茶しちゃって

相思相愛だなw
奥さんとは恥ずかしくて言えないクトリw
ティメルが近くに…世界を滅ぼした獣の一つ
あークトリ…浸食覚醒

離陸できないのか
ノフトちゃん結構好きな性格w
クトリの髪の毛がほとんど真っ赤に…
おっと水晶に封印されたこの子は…

クトリまた眠り姫に…
あの子供は神なのか
好きな人のために神殺し
神と相撃った少女もヴィレムが好きになった

最後の星神がクトリなの?
ノフトとラーンは絶好調~
獣めっちゃ出てきたなw
二人は迎え撃つ覚悟を決めたのか…
一位技官役に立つのなww
レン頑張ってくれ…

ヴィレムはクトリをまともにみていなかった?
そんなことないだろうに…
今のヴィレムは超強いぞ
八つ当たりまんまん

クトリの中に残されたクトリは残りわずか…
{/netabare}


12話{netabare}
船ようやく出発
獣の中の誰かがわかるのかヴィレム…
戦えば大事なものを守れると思っていたけれど…
ヴィレムさん失うばかりなのだけど戦うことしかできないヴィレム…
本当に不器用で優しいやつ

船はめちゃくちゃピンチだな
レンも満身創痍だな
浸食も始まってるし…
ラーン…捕まっちゃったよ…
と思ったらすかさずヴィレム(=゚ω゚)ノ
無茶しまくってるな

ノフトは無事だけど…
ヴィレム戦いすぎだろ…でも限界か
たしかに…ヴィレムの存在はクトリにとって救いだったはず…
それは間違いないだろう
クトリは行きたいんだろうな…
最後の灯を燃やすつもりなんだろうな

レンももう限界だろうに…
船もう落ちる寸前だな
カエルいいやつだな
レンを助けたのはヴィレム…よかった間に合った…

クトリまさかの目覚めw
あーレン…自ら…
それを追ってヴィレムも

ノフトの剣を借りてクトリは助けに行くんだろうな…
大好きなあの人を助けるためにために
世界一幸せな彼女は飛び立つ

最後まで戦っちゃうんだよなクトリ
死ぬと思ってたのに帰ってきたよクトリ…

クトリとレン死んじゃったのか…結局…
ノフトとラーンは無事戻れたみたいね

子どもたちは成長していくんだろうな
アイセア最後に素直に悲しんだな…
みんな帰ってこなかったんだもんな

ヴィレムは生きてるんだろうな…
{/netabare}

続き気になりすぎるだろう~
原作買うぞ~( *´艸`)
なんだよ…12話最強に感動したわ
泣いたわこのやろう…
2クールでやってくれよ~
でちゃんと最後までやってくれよ
って思った今期一のアニメでした

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 474
サンキュー:

15

柴犬のサブ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

個人的にこういう話は好き

原作はライトノベル。未視聴だが5巻+続編が出ている模様

こういう話は個人的に大好き

冒頭から始まる明らかに意味深なシーン

如何にも死が間近に迫っていること自覚した発言をする女の子

1話にして伏線張りまくりの状態。
1クールですべて回収されるのか
中途半端に終わるんじゃないか
と正直ハラハラだったけど
最終話までみた結果、凄く綺麗な終わり方をしたと思う
(どうやら5巻中の3巻までの話とのこと)

ただ、これも1クールで締めた欠点だろうか。
・話に対して登場キャラが非常に多い(主に子供)
・世界観がいまいち分かりづらくやや難しく感じる
といった難点もあった

話は綺麗に終わったが続きが気になる。ぜび2期を希望したい。

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 125
サンキュー:

5

ネタバレ

-萩- さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

1話の時点で不穏な空気だったのですが…

本日ニコ動で最終話を見ました。
あぁ、あのシーンはここに繋がっていたんですね…

一瞬の邂逅からの予期せぬ再開。
妖精兵達に課せられた過酷な運命。
秘められた妖精兵、獣の真実。

徐々に前の生の記憶に侵食され色んな事を忘れ行くクトリ。
一度は倒れるも、再び起き上がり、忘れた事を覚え直し、ヴィレムと仲間達と残された時間を過ごす…
だけど平和な時間はいつまでも続かず、秘書としてヴィレムと共に戦場へ。
軍の無能上官の行いにより獣に飛空挺が襲われる。
既に力尽きて記憶もほぼ無く前世の自分と共に今起きている出来事を見ているクトリ。
最後の力を使い、自分が消える事も厭わず、大好きな人へ大切な言葉を伝える為に最期の闘いに挑む。
前世の自分も「がんばれクトリ!」と背中を押してくれる…
ネフレンと共に落ちたヴィレムを助け、敵と傷付きながら戦うクトリ。
敵を殲滅してヴィレムへ伝えたかった言葉
「ありがとう」

挿入歌のスカボロー・フェアの旋律が切なく儚くて、号泣してしまいました…

ヴィレムとクトリ、お互いがお互いに幸せを、安らぎを、色々な物を貰っていた。
クトリは世界で一番、幸せな女の子として生を全うした…

メリーバッドエンドだけど、とても感動した、素敵で悲しいお話でした。

原作が気になりますが、もっと酷い()と言われてるのが気になりますw
全5巻。3巻までがクトリ、残り2巻は…更に新シリーズも…
いつか手に入れて、じっくりと読んでみたいです。

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 189
サンキュー:

6

ネタバレ

ぽよお さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

今期1番好みでした!
切ないけど、最後まで見終わった時の気持ちとしては、悔いはなく生きれたんだな、良かったなって思える作品です。
悲しい運命を背負っているクトリですがうらやましく思える、青春な生き方だと思いました。
2期を期待したいです。

あと、レンちゃんがとてもかわいかったです!!

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 177
サンキュー:

5

ネタバレ

ゆ~ま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

泣かせたい流れなのは感じられるが、繰り返し観られるか?といえば…

原作関連は全てノータッチにて鑑賞しました。

●総評と採点●
{netabare}
泣かせよう。
そんな物語と言いますか流れは悪くない、
そんな風には感じられましたが…

用語や世界観、キャラ背景等々が
一度目の視聴では掴み辛いことと合わせますと…
繰り返して観ないと意味が分からない。
でも繰り返すと物語的には不粋な感じがする。

やはり繰り返しの視聴には難しいだったかと。
(とりあえず二回は観ました)

矢継ぎ早に新しいキャラが追加されたり、
元々登場人物が多めであったことも合わせ、
二回観ても把握できない娘さん多数。
(特に幼年組)

キャスティングについては…
クトリの夢に出てくる赤髪の幼女のボイスが、
違和感有りすぎかな〜と思います。
何か意味があるのか、別の要因があるのか。

原作小説?を読めれば把握できる範囲も
広がるのでしょうが…如何せん時間が無く。
どうやら続きの物語もあるようですが、
アニメ化して貰えれば観るとは思います。
{/netabare}

投稿 : 2017/07/05
閲覧 : 342
サンキュー:

12

ネタバレ

富士山 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

忙しくても助けたくなる世界。

「獣」に人々が怯える世界。
その世界で戦う妖精達と一人の青年の物語である。

クトリ達は、いつ存在がなくなってしまうか分からない危うい存在である。
しかし、一日一日を一生懸命生きている。

決してハッピーエンドではない。しかし、後味の悪さよりも、感動の余韻が残る作品である。

投稿 : 2017/07/05
閲覧 : 174
サンキュー:

9

thekyc さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

この手の作品に弱い私

人間が進化し続けた結果、世界は異質なものに変わった。こんな世界で生きる者たちの生活を守るため、襲い来る獣と「命を落とすこと」という概念を持たない少女たちは戦い続ける。といった所のお話。
お話のパターンとしては良くあるストーリーといってしまえばそれまでなんですが、アニメの主題と内容があまりにもかけ離れていて最初はイメージがちょっと付きにくかったですね。
いきなり戦いのシーンが出てきたりといったい何が起こったのか理解するまでに少し時間がかかりました。
最初だけで見て判断してしまうとなんのこっちゃで終わってしまいますが最後まで見るとよくわかる。よく咀嚼して味わう必要があるアニメかなと思います。
終末と言われるとそこまで終末観はなかったのでもうすこし表現としてあっても良かったかなと思います。
全体を通しては主人公とヒロインのラブコメ要素が大きすぎたかな。なんで最後の最後は感動しちゃったところもありましたけどね。もういい歳のおっさんですが涙腺がどんどん緩んできてるんでこの手の終わり方されてしまうともう崩壊してしまうという悲しい性。
音楽はよかったですね。オーケストラやクラシック音楽をよく取り入れていて、心に優しい感じにまとめられていました。ダークな描写でも音楽の表現力が結構生きていたと思います。最初に惑わされず最後までみることができれば面白いと思えると思いますよ。
第二期を予期させる終わり方をしてましたがソフトの売り上げ次第ですかね。

投稿 : 2017/07/05
閲覧 : 158
サンキュー:

6

pooki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

<45> 少女達が世界を救う、深みに欠けるシリアス系。

少女達が世界を救うバトルもの。
深みに欠けるシリアス系で、安易に泣かせにくるロリ ハーレム。キャラ絵もギャルゲ寄り。スカボロフェアーはいいけども、それは曲の力。

<55> 影のあるファンタジー。
1 話視聴。
影のあるファンタジー。もしかすると世界系。
泣かせにきてる気配がして身構えてしまうけど、スカボロフェアーをバックに街の散策シーンを流したり、週アニメの短い枠内でも、雰囲気作りしていこうってのは感じる。
キャラ絵の偏りや、女子だらけってあたりは気になるけど、自然に進んでくれるなら。

投稿 : 2017/07/05
閲覧 : 214
サンキュー:

6

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

悲しすぎるラスト・・でも・・?

悲しすぎる運命を背負った女の子たち。
それでも一生懸命生きていく。

悲しすぎるラスト、
このまま終わってしまうのかな~?
続きはないのかな~?
気になる気になる・・・

投稿 : 2017/07/05
閲覧 : 177
サンキュー:

5

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ネオSFスーパー英雄(?)列伝93

終末なにしてますか?忙しいですか?買い物してもらっていいですか(って、おいっ)・・・じゃなくて、終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?の感想です。
ヴィレム
「よう・・・久しぶり・・・なんだよな・・・多分。ごめんな、ご無沙汰過ぎてもう顔とキャラの名前(ん?)が一致しないんだわ」
いや、しばらく観てなかったもんで、数話分まとめてみた観たら、このセリフがなんだか胸に染みるんだ(汗)
それに・・・何だろう、最終回を観終わったら目から汗が出てしょうがないんだ(いや、それ、まとめて観たから疲れ目でしょうが)

第1話冒頭で悲劇的なラスト(と思わせる映像)を見せて、最後に向けてどんどん追い込んでいく展開を予想してたんですけど、前半はむしろ抑えた展開で、ちょっとかったるいかなと思う位でした。
で、後半はじわじわと終末に向けて盛り上がって(?)行きましたね。
まあ、結末は変わらないので、ハッピーエンドとはいきませんでしたが。
それにしても、こうやって改めて聞くとスカボロー・フェアって、いい歌ですね(しみじみ)あの展開に似合ってるというか、より気持ちが乗っていきました。

クトリ
「伝えたいネタもあるの。だからお願い(どうしても?)どうしても」
ネフレン
「そのネタで書こうとするのはただの無謀ですよ(ギクッ)」
ノフト
「さすがにやばいな・・・(ネタが)受けなさすぎて笑えてきた(グサッ)」
何か、セリフが走馬灯のように浮かんでは消えていく(って、全部ちょっと違うんだが・・・まあ、いいか)

投稿 : 2017/07/04
閲覧 : 200
サンキュー:

12

ネタバレ

ゆりりん さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

涙で画面が見えない・・・(笑)

個人的には少し堅いお話しでした。
難しい単語が沢山出てくるのでその点は
観ていて少しばかりつらかったです。

クトリ達は妖精兵(武器)として生まれてきたから
戦って死ぬのは宿命で仕方のない事なのかもしれないけれど
まだまだ若い彼女達には、その現実はあまりにも重たくて残酷過ぎて
言葉にならない気持ちでいっぱいになりました。

その上、クトリは途中から前世による侵食で記憶が段々欠けて
いって最終的に侵食されてしまうんだけど・・・
最後、死と引き換えにしてでもヴィレムやネフランを守り大切で大好きな
ヴィレムに感謝の言葉を伝えに向かっていく彼女の姿には涙してしまいました。
これクトリとネフレン亡くなってしまったっぽい(?)けどヴィレムは一体どうなったのかな?

この先がすごく気になるけど原作も難しい用語多そうで買うにはまだ少し躊躇しちゃいます。是非アニメ化2期期待しています。

投稿 : 2017/07/04
閲覧 : 177
サンキュー:

9

ネタバレ

ニャンころ星人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まあまあ

とりあえず見終わったデス

投稿 : 2017/07/04
閲覧 : 158
サンキュー:

2

漆羽16 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

終わってみれば良い作品だったかも

設定はかなり面白いものの、ストーリー展開やキャラ性で少し?損している印象。

それでも最終回まで見ればそれなりに感動出来る作品にはなっている、と思う……う〜ん、00年代アニメ視聴者からすると当時流行った作風だから賛否分かれそうかも。

投稿 : 2017/07/04
閲覧 : 244
サンキュー:

5

ネタバレ

しもももーん さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

不完全燃焼。

問題何も解決しとらんやんけーと突っ込みたくなるアニメでした。気になる方は原作をどうぞって感じなんでしょうね。

投稿 : 2017/07/04
閲覧 : 181
サンキュー:

2

ZORRRO さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1話冒頭から「あ...これは泣くやつだな」

そういう覚悟で観てました。案の定、グッと来ましたね。

ネタバレはあれなんで、とりあえず「んー」って言う点は1つだけ、
原作完結してるんだから、もうちょいラスト分かりやすくて良いオチにならなかったのかなと思いました。

他は、泣けるしたまに笑えるし、ニヤけるし、
とても良い作品でした。

続きみたいです!

投稿 : 2017/07/03
閲覧 : 205
サンキュー:

7

ネタバレ

かしろん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ベタな物語を素直に受け入れて

原作未読。
最近のラノベのタイトルは長いねぇ。

【3話まで見て】
{netabare}貧乳ツンデレに巨乳ムチムチ、ケモ耳娘にクール系、そして群れるロリロリ。
色んな属性の人にもオールOKな色とりどりハーレム系。
そこに宿命付けられた自爆特攻という筋を通して物語とする。
この
「泣かせますよーっ!」
な設定に素直にノレるかノレないかで評価が大きく分かれそう。

しかし、制作サテライトでケーキネタか。
マクロス手がけた河森正治が在籍しており、マクロス続編も制作しておるサテライト。
どうやったってパインケーキが思い出される。
そしてその元ネタのパインサラダ。
はてさて。どっちに転びますやら・・・・
ってまだ死ぬには早いよな。{/netabare}

【最終話まで見て ベタのオンパレードを素直に楽しむ】
{netabare}妖精"レプラカーン"を意識の複製体"レプリカント"として音遊びしているのは面白いけど。

特定の選ばれた者しか扱えない武器で
正体不明の敵と戦い
最終的には自爆という手段を以ってそれと対峙する。

能力を使えば使うほど体が蝕まれていき
それと同時に記憶もどんどん薄れていく。

正体不明の敵の正体は元人間。


はぁ、まぁ、どっかで見聞きしたお話や設定のオンパレード。
貧乳、猫耳、クールロリ、巨乳お姉さん、大量のロリとどっかで見聞きしたような
女性キャラのオンパレード。
はっきり言っちゃえば、物語として、設定としての目新しさは欠片もない。
でも、ベタをベタとして、ある程度ちゃんとやれば、ある程度のものは出来上がると
証明するような作品でもある。
ベタさを受け入れられるか、またかと突き放すか。
この辺で評価が分かれそうかな。
私は素直に受け入れて見ておりました。
もうちょい、作画面や演出で頑張って欲しい感はありますけどね。

あー、スカボロー・フェアは、なんかいい感じにマッチしてた。{/netabare}

投稿 : 2017/07/03
閲覧 : 241
サンキュー:

6

早川 瞬 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

週末なにしてますか?忙しいですか?観てもらっていいですか?

僕がもっとも素晴らしいと思えた作品です。
どれぐらいかというと、初めてネットに感想を残したいと思えたほどです。
まず、舞台背景が特殊です。人類が追い詰められた、というのはよくありますが、人類滅亡、となっているのはもしかしたらこれだけかもしれません。
また、一つ一つの表現が面白く、定番をやや外した感じも好きです。
そしてなによりも、登場人物たちの生き様に感動させられました。どんなときでも必死に生きなくては、と思わせてくれました。
初めての投稿なのでこのような文章だと思いが伝わりにくいかもしれませんが、観てくれるとファンとしてうれしいです。

投稿 : 2017/07/03
閲覧 : 119
サンキュー:

8

ネタバレ

ちゃろう さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

もうちょっと頑張ろう

なろう系、ラノベ系のゆるゆる設定はそれがスタンダードなので結構広い範囲で「そういうものだ」として観ることができるのだが…


それでもちょっと演出のせいか原作のせいなのかわからないけど見せ方がいまいちの様に感じました。


世界観の設定は正直なんでもありだと思います。その辺の敷居の低さと自由性がラノベの長所でもあると思っているからです。極端な話それこそ小学生や中学二年生が考えたような設定でも何の問題もないと思っています。むしろその方が面白い設定ができるかもしれません。
ただその世界観を優先するだけで細かな設定はゆるゆるになりがちです。せめてもう少し設定に説得力を持たせてほしかったです。

妖精達は妖精兵器という名前ではあるけれど妖精自身が武器になったり特攻するわけでもなく妖精が直接戦う設定。それなら妖精戦士とかのほうが言葉と設定がしっくりくるんだけど…まぁ妖精戦士より妖精兵器の方が言葉としてのインパクトがあるのはわかる。ただ妖精が直接戦うのならなぜのんびり生活してるのかが謎でしょうがない。一応軍なんだし普通は特訓だったりすると思うのだが…一応EDではみんなで特訓してる描写が数秒映っているがそれも遊んでるようにしか見えない。世界観的に結構やばい状況なのに毎日毎日のんびり生活して全く危機感がない。
それなら放し飼いにしている鳥がおいしくなる的な感じで妖精たちも自由に育てる方が妖精兵器としての性能が上がるとかそういう設定を付け加えてほしかった。それがあるだけで妖精たちがただわちゃわちゃしてるだけの生活を見せられても納得できたんですが。とにかく設定上にある絶望感や危機感が全く伝わってこない。


500年も経ってるのに普通の兵はゴミのような武器しか持てないのもちょっと説得力がない。軍は500年間武器の開発はしてないのか?と突っ込みたくなる。

そして主人公が依怙贔屓するのがちょっと…ヒロインだけに抱きついたりだとか…一応一ポジションにいる人間がその管理している相手にあからさまな態度の違いを見せるのはどうかと思う。そういうのもあってどうしても軍隊ごっこをしているようにしか見えない。

なので見てるこちらとしては世界観の設定と見せ方が矛盾してるので終始違和感を感じながら見てました。例えるなら「遅刻するわーやべーわー」とか言いながらテレビ見ながらゆっくりパンを食べてるような描写を見せられるような違和感です。


ご都合主義やとんでも設定はしょうがないとしてもせめてある程度の整合性というか説得力を見せるようにはしてほしかったです。


獣も元は人間だったらしいが典型的な「人間にしておけばそれっぽいだろ」的な雰囲気作りのための設定にしか感じられなかったのも残念。さらにダイの大冒険のラストの様に主人公がどこかで生きてる設定はいいとしてもヒロインが死んでしまったけれど実は生まれ変わったっぽい終わり方は安直で個人的にはいらなかったです。


作画もなんか古く感じました。原作の絵は可愛かったのですが…なんというかキャラの描写が一昔前の描き方というか…そのせいもあってか原作絵では魔女みたいな帽子が似合っていたのにアニメでは全然似合ってないと感じました。

と、結果的に個人的には褒めるところがなく結構ひどい感じになってしまいました。この手のハイファンタジーは結構好物だったので期待外れだった感じです。

投稿 : 2017/07/02
閲覧 : 193
サンキュー:

4

ネタバレ

くまくまちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

切ないけど、言葉が出ない

キャラデザインは、好みが分かれるかな。私は好きじゃないけど、それ以上に物語に引き込まれました。
アニメはとても切ないお話だけど、原作ではハッピーエンドにならないかな。どこかでクトリの意識が奇跡の復活を果たして欲しくて、星に願いを掛けたくなりました。

投稿 : 2017/07/02
閲覧 : 271
サンキュー:

12

次の30件を表示

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?のストーリー・あらすじ

《人間》は規格外の《獣》に蹂躙され、滅びた。たったひとり、数百年の眠りから覚めた青年ヴィレムを除いて。《人間》に代わり《獣》を倒しうるのは、《聖剣》(カリヨン)と、それを扱う妖精兵のみ。戦いののち、《聖剣》は再利用されるが、力を使い果たした妖精兵たちは死んでゆく──。死にゆく定めの少女妖精たちと青年教官の、儚くも輝ける日々。(TVアニメ動画『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2017年春アニメ
制作会社
サテライト / C2C
主題歌
≪OP≫田所あずさ『DEAREST DROP』≪ED≫TRUE『フロム』

声優・キャラクター

新井良平、田所あずさ、Machico、上原あかり、荒浪和沙、水瀬いのり、水間友美、久保ユリカ、石見舞菜香、木野日菜、小日向茜、井上喜久子、千葉繁、小杉十郎太、佐藤聡美、井上ほの花、佐藤利奈、麦人

スタッフ

原作・シリーズ構成:枯野瑛、キャラクター原案:ue、 監督:和田純一、脚本:枯野瑛/根元歳三/永井真吾/望月真里子、キャラクターデザイン・総作画監督:今西亨、ワールドコンセプトデザイン:ブリュネ・スタニスラス、コンセプトデザイン:ホッチ・浅沼信也/田中俊成、デザインワークス:大河広行、プロップデザイン:福永純一、美術設定:一色美緒/佐藤正浩/塚本千晶/浅沼信也、色彩設計:高木雅人、美術監督:一色美緒、背景:Studio Wyeth、3DCGディレクター、3DCG:向純平、撮影監督:久保田淳、撮影:サテライトデジタル部、編集:定松剛、音響監督:本山哲、音楽:加藤達也、音楽プロデューサー:斎藤滋、アニメーションプロデューサー:金子文雄/山田良輔、統括プロデューサー:伊藤敦、音響制作:ダックス・プロダクション、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2017年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ