当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?(TVアニメ動画)」

総合得点
87.6
感想・評価
1300
棚に入れた
6417
ランキング
148
★★★★☆ 3.7 (1300)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

はね さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

もっと評価されるべき

題名で最初は見るのを断念していたのですが、実際に見てみると涙が止まりませんでした。Scarboroughfairが最初に流れた時は自分が好きな曲が使われてるなぁくらいの感想だったのですが、最終話でもう一度流れた時報われない2人の恋を表しているのだと気づき、この作品の奥深さを実感しました。たくさんの人に見てもらいたいアニメです。

投稿 : 2020/04/18
閲覧 : 369
サンキュー:

3

ネタバレ

ユイナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

知られていない名作

ヒロインの死という結末を決められた恋物語として有名な作品といえば「一リットルの涙」が挙がります。他にもこのような形の作品は小説、漫画、ドラマなど様々な作品があり、その中でもこの作品はそのような恋物語をうまくファンタジーに落とし込んだ作品といえます。
この作品の特徴として、主人公の立ち位置がヒロインの残酷な結末の運命の原因に大きく関与している人物であるという、ファンタジーだからこそできる設定が使われています。その為より一層主人公の葛藤が大きな作品であり、視聴者は主人公の視点から描かれるストーリーの中、彼に自己投影する事で結末には強い感動、もしくは大きすぎる喪失感を得るはずです。
また、この作品は結末に至るまでの日常を非常に重要視していると思います。その日常は結末へと着実に進み行く中の一時の平穏であり、ヒロインにとって彼女の残酷な運命が普通である、という切ない描写は視聴者に楽しいはずの日常パートを逆に辛く感じさせます。この一見すると幸せな平和な日常がその実、結末への暗示となっており、かなり計算された作品であると感じました。
この作品の素晴らしい点は以上のような計算された演出とストーリー、そしてそれを際立たせる素晴らしい音楽にあると思います。
音楽については門外漢なため多く言及できませんが、皆さんのイメージするこれまでのアニメ史上の素晴らしい音楽にも比肩できる程の完成度であると
私は思いました。
この作品があまり知られてない、若しくは知られてなかった原因は作品としての価値が低かった為ではなく、もっと別の所にあったと思います。
有名な作品でなく、人気のすごく高い作品ではない作品ですが他のコメントにもある通り視聴した人の評価は非常に高い作品です。これまで見たことがない人に絶対の自信を持って勧められる作品です。

投稿 : 2020/04/06
閲覧 : 371
サンキュー:

3

ネタバレ

RFC さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いのちのきらめき

変なタイトルが気になったのと、クトリのキャラデザが好みで視聴開始。

【作品概要】
 この世界では人間は「獣」という存在に滅ぼされています。
 わずかに残った獣人系の他種族は地上から切り離した浮遊島で
 細々と暮らしていました。
 浮遊島まで襲撃してくる獣には聖剣(ダグウェポン)と呼ばれる
 旧世界の兵器しか通用しません。
 また、それを使えるのは妖精兵(レプラカン)と呼ばれる少女たちのみ。
 妖精兵は使い捨ての駒のように「獣」からの防衛に費やされていきます。

 そんな中世界でたった一人生き残った人間族のヴィレム。
 軍属の彼が兵器扱いのレプラカンの管理係に就任するところから
 物語は始まります。

【作品に対する感想】
 2000年頃の王道ファンタジーって感じですね。
 変に奇をてらってなくて安心してのめりこめます。

 兵器として育てられ、獣人たちを守って死ぬことを約束されている
 レプラカン達には複雑な気持ちにさせられます。

 作品を通じて感じられるのは、皆それぞれの立場で必死に生きていること。
 そして幸せの形は人それぞれ。

 1クールと短い作品でしたが、胸を打つものは確かにあります。
 何かを守るために自己犠牲をもいとわないといった作品が好きな方には
 おすすめです。

1)物語
 物語の設定上、最後は悲劇になるのは確定してるんですけど、
 それまでに何をするのか、何を残すのか…
 そんな物語です。
 でも悲壮感があまりないんですよ。
 それはきっとみんな一生懸命生きてるから。

 大切な誰かのために、次の世代のために。

 過去からの世界背景はぼんやり語られる程度にとどまり、
 500年前のことがOVAとかで語られないかなと期待してます。

 欲を言えば、設定や世界観、ヴィレムの過去やサブキャラの
 深堀などにもっと時間を割いて2クールあってもよかったかなと思います。

 さらに欲を言えば{netabare}もっと二人のいちゃラブが見てたかったですね。{/netabare}
 
2)作画
 温和な日常パートと血みどろ死屍累々の戦闘パートが
 両極端です。
 あとキャラデザはいい意味で古めかなと思いました。

3)声優
 千葉繫さん(グリック)の衰えなき演技が聞けて
 ちょっとうれしくなりました。
 
4)音楽
 OP「DEAREST DROP」のインパクトが強かったです。
 「どうしたらあなたに愛を刻めるんだろう」

 伝えるとか生易しいものではありません。
 作品世界観に通づるものがあります。

5)キャラ
 好みの女子キャラ
 クトリ=ラーントルク=ナイグラート=アイセア>ネフレン
 ➀ヴィレム・クレシュ(18)
  めちゃくちゃ努力家で才にも恵まれていますが、
  その果てに何も守れずすべてを失った反動で
  最初世捨て人になってます。
  ラノベ型超鈍感ヤローではなくちゃんと常人の
  振る舞いをしていたのが好感度UP。

 ➁クトリ(15)
  最初死をも受け入れて淡々としていましたが、
  徐々に表情がくるくる変わる魅力的な子になっていきました。
  ストレートな感情表現はそれだけで心を揺さぶられます。
  この娘はきっと幸せなんだと思います。

 ➂ナイグラート(21)
  食人鬼でありながら、ヴィレム達を見守る娘。
  大人な対応がちゃんとできる娘で好感度高いです。
 
 ➃アイセア(14)
  元気なケモナーでありつつ、ちょっとその裏に秘めた想いに
  やられました。

 ➄ラーントルク(14)
  淡々とした娘ですが、一旦懐くと一流のツンデレになりそうです。
  この娘の言う幸福論、すごく納得てきます。
  
 ➅グリック(15)
  おっさんかと思ったら15?
  まあ、人間換算したらいくつか分かりませんが。
  こういう人間味あふれた奴って好きですね。
 
6)好きなシーン
{netabare}
 ➀あきらめと覚悟は本質的に同じ
  あきらめは消極的、覚悟は積極的という区分けをしているのですが、
  言われてみると「目的のため大切なものを切り捨てる」というのは
  同じですね。これでこのおっさん好きになりました。

 ➁記憶浸食
  ホラーすぎます。
  眠たそうな子供の声が余計にやばいです。

 ➂世界で一番幸せな女の子
  笑顔で死地に向かうクトリ。
  死ぬとわかっていて幸せと言い張るクトリ。
  こんなん反則です。泣くなと言われても無理です。
  
  ヴィレムはクトリを幸せにできました。
  でも彼の本当の望みはまた叶わなかったんでしょう。
  今後彼はどうなるのか…死んではないんですよね?

 ➃ラーントルクの幸福論  
  幸せなんてものは本人にしか見えないし、分からないものですよ。
  人の幸せを決めつけたり、否定したりは、
  ただのワガママにしかなりません。
  それでもきっと、誰かを幸せにするのは、往々にして、
  そういうワガママを最後まで押し通した人たちなんでしょう。


{/netabare} 

投稿 : 2020/04/05
閲覧 : 324
サンキュー:

16

shitasama さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これはどうなんだろう

いや、面白かったとは思う、ただどうなんだろう
このラストは…
ハッピーエンド?では無い?
うーん(゜-゜)
でも観て損はないと思う

2周目…重いとにかく重い…2周目だからなのだろうけど、面白いんだけどな〜

投稿 : 2020/03/16
閲覧 : 526
サンキュー:

10

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

幸せな少女の物語

 原作は未読。
 演出のせいかところどころ判りづらい部分はあったが、ヴィレム・クメシュとの出会いから
死までの、クトリ・ノタ・セニオリスという少女の物語としてはうまくまとめられていた感じ。
 ただ作品全体の世界観を描くのには1クールは短すぎたか。そういった部分は中途半端な感じ。

 ファンタジーバトルものではあるが、バトルより日常に比重を置いており、ヴィレムとクトリが
次第に仲良くなっていく過程は観ていて気持ちいいものがあり、特にクトリの反応は
微笑ましいものがある。
 ただ初回から最後に悲劇が待っているということが判っているだけに楽しげであればあるほど
悲しさも伴うし、ラストの悲劇へのカウントダウンのような怖さもある。
 クトリに関しては自分の感情をストレートに伝えるのが苦手そうな印象があったが、思いの外
素直に気持ちをぶつけていくところが好感が持てた。まあ、先行きが短いということが判って
いたので悠長にしていられないということもあったのかもしれないけど。

 ラストは壮絶な戦いでありながら、穏やかな「Scarborough Fair」のBGMという演出は、
死を前にしながら、自分が幸せだと言い切るクトリの心情をよく現しているようで、凄く良かった。
 「Scarborough Fair」が初回のヴィレムとの出会いにも使われていたのも上手い使い方。

2020/03/13

投稿 : 2020/03/13
閲覧 : 398
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

評価が低めだけど…最高だった。

もしタイトルで見ず嫌いしてる人がいるならば勿体ない。タイトルと可愛い絵柄とは裏腹にダークファンタジーな作品。作画、物語、キャラ、音楽、全てにおいてクオリティが高く、感動できる作品。
見てなかったらきっと後悔すると思う。

投稿 : 2020/02/14
閲覧 : 521

511 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良かった

鬱っぽいけど違う

投稿 : 2020/02/12
閲覧 : 269
サンキュー:

1

ちょむすけ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしい

参考までに私の特に好きなアニメ↓
・凪のあすから・リゼロ・鬼滅の刃・ヒロアカ・さよ朝(映画)
・コードギアス・sao・赤髪の白雪姫(早見さん推しのため)・等々です。
恋愛要素(純愛)+シリアスが好きな方には特におすすめです。
音楽、演出、キャラデザ、声優さん、全てが素晴らしかったです。
もっと評価されて二期を期待してましたが、もうそれは関係なしに多くの方に見てもらいこの作品の良さを共有できたらと思いこちらに書いた次第です。
是非視聴して感想をこちらに!!

投稿 : 2020/02/09
閲覧 : 318
サンキュー:

5

Zクァンタム さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

すかすかって略し方面白い

クトリが可愛い。おすすめです!

投稿 : 2020/01/25
閲覧 : 288
サンキュー:

1

DB さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

・・・よくわからないが泣きアニメジャンルの作品だったんでしょうか?兵器と言われてもなあ、という感じで正直この設定に慣れることはなかったので泣けるわけもなく何とか完走しましたがコメントの入力が辛い感じです

投稿 : 2020/01/02
閲覧 : 352
サンキュー:

2

zfIve43069 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

最終回で最高潮になるストーリー

もっと評価されても良い隠れた名作です。
見る際は途中で切らずに最終回まで見ることをお勧めします。

感動系。

投稿 : 2019/12/30
閲覧 : 271
サンキュー:

3

カヲル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

佳作

心理描写を丁寧に描いてる恋愛アニメです
全体的な出来がよく断念する事なく楽しめると思いますが、訴えかける力が少し弱い気がします
この話にハマれるかどうかで評価に差が付きそうですね
ハマれた場合は、高い評価になると思います。

投稿 : 2019/12/08
閲覧 : 251
サンキュー:

8

ネタバレ

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とあるランキング上位の作品

とあるサイトで{netabare}救いようのない悲劇アニメ{/netabare}上位だったので観てみました。
ヒロインかわいいし世界観も好みだったので継続して観たのですが、やはりランキングされるだけの展開に。でも心して観たせいか涙はホロリ程度。

ランキングのおかげで観る機会を得ましたが多少ネタバレになるのが難しいところですね。
獣のデザインが残念とか些細な点で作品の気品みたいなものが下がってる気がして惜しい気がしました。

投稿 : 2019/12/05
閲覧 : 578
サンキュー:

15

ネタバレ

テレ美 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

タイトルなし

原作未読



最初に思うのはやっぱりタイトルですよね。

センスの無さが前面に出た痛々しいタイトル…((((^_^;)

興味のかけらもありませんでしたが、「タイトルに騙されずにみてほしい」という評価の方がいらっしゃったので見てみました。

一話にスカボロー・フェアを使っているのがズルいですね。二話以降面白くなくても最終話に一話の冒頭とスカボロー・フェアな結末が来るとわかるので見ざるを得ない。
二話~最終話手前までは、全て最終話を劇的に楽しむ為の準備に費やされているので特に面白くも何ともなかったです。
{netabare}あの終わり方を楽しむ為のアニメなら、最終話はやりすぎくらいの描写でも良かったのではないかと思ってます。遠めの描写でしたが、ヒロイン触手みたいなのに貫かれてましたよね。身体に空いた穴から主人公の顔が見えるとか、腕もげてるとか、そこまで完膚なきまでボロボロのヒロインにしてくれたら「幸せな女の子」の台詞とのギャップや物語の結末として、泣けるアニメになってたんじゃないかと思います。
遠目に見たら壮絶な戦いにみえたのに、目の前に帰ってきたら血まみれにもなってなくてきれいな顔してたので拍子抜けといいますか。
でもそうすると謎の黒い線で画面が殆ど見えなくなるんだろうけど(笑)
ダンスをするように敵の真ん中でくるくるする描写は狂気が垣間見えて良かったです。{/netabare}

主人公の年齢設定を上げたのはすごくいい判断だと思いました。18の男が「結婚」語っても何の覚悟もなく軽々しく言ってるようにしか聞こえないからね。
あと、ナイグラートの存在がとてもよかったです。

投稿 : 2019/12/02
閲覧 : 437
サンキュー:

3

ネタバレ

zzzzzzz さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アニメだけで片付けるのは勿体ない作品です。

アニメだけでも十分面白いんですが、少し物足りなさを感じますね...。ダークな作品が好きな方にはとてもオススメできる作品です。

投稿 : 2019/11/23
閲覧 : 332
サンキュー:

6

ネタバレ

レモリア さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まぁまぁ

終わり方が良い!
それだけ!

投稿 : 2019/11/19
閲覧 : 279
サンキュー:

1

モリゲン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

惜しい作品。2期があれば…

終末の世界で女の子が世界で一番幸せになるお話

タイトルが長いためコメディっぽさがありますがそんなことないです。重いです

すごく良かったのですが、物語が中途半端に終わったことと過去の話があまり出てこないことが少し気になりました。

原作買わないと…

投稿 : 2019/11/19
閲覧 : 326
サンキュー:

6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

すごく切ないが泣ける

1話でどういう話の展開になるかよめてしまう伏線がちりばめられている。
救いのない鬱アニメで、ほんとにせつないけどすごくいい作品でした。

オープニングや挿入歌エンディングどれをとっても曲は文句無しの神曲なので聞いて欲しいです!
op映像もお見逃し無く!

投稿 : 2019/10/27
閲覧 : 583
ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

定められた運命の残酷さ・妖精兵器・幸せの形とは

一気見しました。予想外に切なかったです。個人的には好き。最初に結末を見せてハッピーエンドにはならないのは分かっているからこそ、だんだん距離が近づいていくヴィルムとクトリを見てるのが切ないし、12話は辛かったです。

欲を言えば、ヴィルムやクトリ過去をもう少し掘り下げて貰えたら感情移入しやすかったような…1クールだからしょうがないのかもですがね

投稿 : 2019/10/15
閲覧 : 325
サンキュー:

5

ネタバレ

ぱえりか さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

全体的に古い。

とくにヒロインのキャラがイライラするし古い
他のキャラにも感情移入出来なかった

投稿 : 2019/09/30
閲覧 : 286
サンキュー:

3

ネタバレ

ノベル【旧ルーク】 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

難しいですね。

正直に言いますと、まぁまぁ面白いと言った所です。
このアニメは2週しないといけないアニメだなと言った感想です。なので、2週できたらしますね。その時感想を改ざんします。
12話で、やっとなんとなくわかったので、あまりキャラクターに感情移入が出来ず、涙を流すまでには至りませんでした。まぁ、感動はもちろんしました。
やっと他の人のネタバレを見て理解しました。
今の段階で見たら少しは違うかもしれませんね。
ですが、昔のことが全く描かれていないし、(12話なんで仕方ないですが)赤い幼女が、リーリァ?の好きになった人の気持ちを知りたい?みたいな事が、しっかり描かれていなかったので、わかりづらいかなとも思います。最後の過去?なのかわかりませんが、赤ちゃんのシーンも謎ですので、結構謎があって、惜しいなと言った感じです。
まぁ、結果的には面白いのでお勧めしますよ。
一番感動したのは、クトリが壊れたときに復活したシーンです。あと、最後のクトリとヴィレムの言葉の投げ合いのシーンですね。以上です。

投稿 : 2019/09/26
閲覧 : 434
サンキュー:

6

fqkjy48846 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とても切ないが感動する。

ここ最近になってこの作品を見て、なぜいままで知らなかったんだろーと後悔した。
最終話を見終わった1週間は頭から離れませんでした。ふとYouTubeを開くと(すかすか)と検索してしまい辛いです。
私はアニメを見てから原作を買う派なのですが最終話を見終わった瞬間に原作をネットでポチポチっと購入してしまうほどハマった作品でした。
まだ見ていない人は絶対に見てほしいです!!

クトリ…、 やっぱり帰ってきてほしいです。

投稿 : 2019/09/25
閲覧 : 290
サンキュー:

6

ネタバレ

moto1115 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

難しいです。

最後まで見て、もの凄く切ない気持ちになりました。
みんな幸せだったのだろうか?と考えてしまいます。
一度見ただけでは理解するのは難しいです。
暫くしてから、もう一度見たいと思います。

投稿 : 2019/08/27
閲覧 : 363
サンキュー:

7

ネタバレ

happy さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

クトリちゃんは幸せになれたのだろう

前々から見ようと思っていたが暇がなく、今頃になってニコニコで視聴しました。
最初のスタートは「あー、最終話を軽く流してそこまでの経緯を12話で語って行く感じかな」と思いながら視聴を始めました。
見て行くごとに登場キャラへの感情移入が進み、誰もが幸せになれる世界だといいなぁと思いながら最終話まで視聴していました。
最後は個人によってハッピーエンドか悲しい結末かは変わると思いますが、個人的にはクトリちゃんは自分の幸せを手に入れることが出来ていたならそれでよかったのかな、と思います。
原作ではクトリは一旦ここで完結するのですが、残された残りのメンバーは全てまだここから出てくるので、ここから先は小説を読んで頂けるともっといいかなぁと思います。
ただただ視聴後はヒロインがいなくなるアニメあるあるのこの胸の中の喪失感が残る。ですが、大満足な作品でした!

投稿 : 2019/08/22
閲覧 : 300
サンキュー:

7

うぃず さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

甘いにおい

幸せを手に入れる事なんて最初から出来なかったかもしれない、
それでも沢山の幸せを感じる事が出来た。

唯一生き残った人間族「ヴィレム」と妖精兵「クトリ」、
終末世界を受け止めつつも次第に惹かれ合う2人。

沢山の喜びを生み出しつつも逃避する事が出来ない現実。
僅かな希望と期待を胸に運命に抗ってみせたその先に救済は....

2017年の春アニメで1番泣けました。
例え12話の構成でもここまで感情移入する事が出来たのは
丁寧な世界観とストーリー設定のお陰かと思います。

TRUEさんの歌うEDに毎話感極まってしまいました。
歌詞を読むだけでこの作品の世界観が浮かび上がってきます。
歌詞テロップ付けた方は有能過ぎますね。

投稿 : 2019/08/03
閲覧 : 396
サンキュー:

24

ネタバレ

sivrej_smh さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

せつなくなりますなぁ…

録り貯めアニメ消化シリーズです。

テレビ版で作品世界に興味をもって原作を読破、続く『終末なにしてますか? もう一度だけ、会えますか』も愛読させていただいてます。

ハーレム物かと最初勘違いしてましたが結構重い内容のストーリーが好きです。
キャラクターが密接に繋がっている部分もおもしろいですね。

続編であるもう一度だけ会えますかのほうのアニメかも期待したいところです。

『スカボローフェアー賞』をご進呈!

追伸…どうしても飛空艇みたいな乗り物を見ると思い出すのはFFですねぇ…

投稿 : 2019/07/29
閲覧 : 373
サンキュー:

7

トニー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

切ないなぁ

世界観が好きで、その世界観で感動を引き出せる素晴らしさ

投稿 : 2019/07/17
閲覧 : 279
サンキュー:

3

ネタバレ

ペンペン中将 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

圧倒的世界観と王道ストーリー

まず言うと、僕はこの作品が一番大好きです。
タイトルで切ったという人もいるけれど、きっとこの長いタイトルだからこそここまできたんだと思う。タイトルで切らずにぜひ見て欲しい。
視聴後原作即購入


特出すべきはやっぱりその世界観でしょう。設定を聞いただけで胸がワクワクしてしまいます。
世界観の強いアニメの欠点として、ストーリーが世界観に押し潰されるという物がありますが、今回のストーリーは超王道。1人の恋する少女が生きるため、守るために戦う。一本の筋が世界観をより支えていた。
感動は間違いなくします。音楽の使い方が上手過ぎた。最終回の演出には脱帽です。

総評
作画(低予算らしいからしかたないか。それでも十分きれいだった)以外の点はとにかく完璧。これほどの世界観を持っているのにバランスをうまくとったのはすごいと思った。続編に期待。

投稿 : 2019/07/16
閲覧 : 271
サンキュー:

4

ネタバレ

ahiro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

幸せとはなにか

一度、途中で挫折して続きを見ていませんでしたが、今回一気に最初から最後まで見ました。

1話の冒頭から、最後は悲しい終わり方になるんだろとは思っていましたがそれでも悲しかったです。

若干の描写不足というか最後もそのあとはどうなったのというような感じでしたが、クトリのお話としては一段落しているそうです。

クトリともう1人の女の子が幸せの定義について話しているところが印象に残ってますが
クトリは世界で一番幸せな女の子だったかどうかはクトリ自身が分かっていて、きっと幸せだったんだろうなと思います。

2019.7.15 視聴

投稿 : 2019/07/15
閲覧 : 258
サンキュー:

5

次の30件を表示

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?のストーリー・あらすじ

《人間》は規格外の《獣》に蹂躙され、滅びた。たったひとり、数百年の眠りから覚めた青年ヴィレムを除いて。《人間》に代わり《獣》を倒しうるのは、《聖剣》(カリヨン)と、それを扱う妖精兵のみ。戦いののち、《聖剣》は再利用されるが、力を使い果たした妖精兵たちは死んでゆく──。死にゆく定めの少女妖精たちと青年教官の、儚くも輝ける日々。(TVアニメ動画『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2017年春アニメ
制作会社
サテライト / C2C
主題歌
≪OP≫田所あずさ『DEAREST DROP』≪ED≫TRUE『フロム』

声優・キャラクター

新井良平、田所あずさ、Machico、上原あかり、荒浪和沙、水瀬いのり、水間友美、久保ユリカ、石見舞菜香、木野日菜、小日向茜、井上喜久子、千葉繁、小杉十郎太、佐藤聡美、井上ほの花、佐藤利奈、麦人

スタッフ

原作・シリーズ構成:枯野瑛、キャラクター原案:ue、 監督:和田純一、脚本:枯野瑛/根元歳三/永井真吾/望月真里子、キャラクターデザイン・総作画監督:今西亨、ワールドコンセプトデザイン:ブリュネ・スタニスラス、コンセプトデザイン:ホッチ・浅沼信也/田中俊成、デザインワークス:大河広行、プロップデザイン:福永純一、美術設定:一色美緒/佐藤正浩/塚本千晶/浅沼信也、色彩設計:高木雅人、美術監督:一色美緒、背景:Studio Wyeth、3DCGディレクター、3DCG:向純平、撮影監督:久保田淳、撮影:サテライトデジタル部、編集:定松剛、音響監督:本山哲、音楽:加藤達也、音楽プロデューサー:斎藤滋、アニメーションプロデューサー:金子文雄/山田良輔、統括プロデューサー:伊藤敦、音響制作:ダックス・プロダクション、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2017年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ