当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「School Days-スクールデイズ(TVアニメ動画)」

総合得点
80.9
感想・評価
3084
棚に入れた
14121
ランキング
433
★★★★☆ 3.4 (3084)
物語
3.5
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

School Days-スクールデイズの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人に流されること

見たらわかる通り主人公中々やばい方ですね。
それが逆に次の展開がどうなっていくのかが気になるところでもあるのですがねw
最初より最後の方に向けてイラつきが結構出るかもしれませんね。
全話見て分かるのは、人は付き合い方には本当によく考えて行うということですね。

投稿 : 2016/09/21
閲覧 : 168
ネタバレ

とまと さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ハーレムを現実でやってみた!

物語自体は他に例を見ないぶっ飛んだ内容でとても印象深かった、演出も結構いいけど作画は古め。
猿と変わらない主人公に好意を抱く恋愛依存のヒロインたちもなかなか狂気、ハーレムもの好きにはきつかった(笑)

投稿 : 2016/08/27
閲覧 : 216
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最終話が放送中止になった伝説のアニメ

放送中止になった問題の作品。

このアニメは賛否両論の典型的例でしょう。
受け付けられない人は本当に無理だし、受け付けられる人は本当に見入ってしまう。そんな作品でしょう。

正直、これほどの衝撃のラストはないと思います。リアルタイムで見ていましたが、当時の衝撃はすごかったです。登場人物もクズばかりで4ねという気持ちを持った人も少なくはないでしょう。

この作品で起きたことは現実でも起こり得ること。真の恐怖は日常の中に潜んでいるのかもしれないですね。
ぼくも「(セカイの)なかにだれもいませんよ」はトラウマです(ガクブル)。現実でも起こり得ることと考えると恐ろしいです。

なお、僕の評価オール4は誠4ねにかけています(笑)

投稿 : 2016/08/12
閲覧 : 286
ネタバレ

総書記系男子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ある程度のお覚悟を

ニコニコ一挙で初見。
衝撃の作品(いい意味でも悪い意味でも)。
まともなキャラがいない。本当にいない。
目立たないキャラも含めて、クズばっか。
ニコニコで知って、原作のほうも少し調べてみたら、原作も相当のエグさ。(バッドエンドが有名な作品)
見ようと思っている人がいたら、ある程度覚悟してから、見始めることをお勧めします。

投稿 : 2016/08/03
閲覧 : 202
サンキュー:

2

ネタバレ

はなまるき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いまのアニメでは考えられない。

現代のアニメでは類を見ないすごい作品だった、


ただ誠がゲス過ぎて引いた部分もあったし、こーゆーアニメなんだなと受け入れないとさすがに気分が悪くなるアニメ。


よく最後まで法されたなって感じでした。


最後はすっきりしてよかった。
かなーしみのー

投稿 : 2016/08/01
閲覧 : 266
サンキュー:

1

ネタバレ

ハヤブサ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

古き良き時代のモンスター作‥

‥素直に名作だなと思います。
YAWARA辺りから活躍されている元永監督(最近は「うたわれるもの」で監督やってるの目にしました)が以前テレビか何かで「これ(誠死)は当たり前の結末で、これ以外には考えてなかった」とか「批判とかはみないようにする」「よりショッキングに‥」とか目や耳にしてました。
そして視聴後‥
‥その心は「みんな(特に若者)こんな風(誠)になるな」との警鐘に感じられました。
‥本当にショッキングで、こんなリアルなハーレムものを観たことなかったです。

誠の優柔不断と目移りに、何度もニンジャスレイヤーさんを呼びたくなりました。後半までしかめ面で視聴してました。しかし、続きが気になって仕方ない上手い演出で、だるみが全くなく止まりませんでした。楽曲もよく、ヒロイン達の気持ちを秀逸に表現していました。
作中は、なんといっても、言葉の一途な気持ちが不憫で‥辛かったです。最後まで誠への想いを貫いた言葉は、誠にはもったいない程のヒロインでした。最後の方、ヤンだ瞳が戻り、想いが叶った時はよかったと心から思いました。誠が「もう言葉しかみえないから‥」と言った時の言葉のウルウルした微笑みには泣きそうになりました。‥それも、一時の夢でしたが‥(悲) 誠の心入れ替えは信じられないけど信じたい‥言葉のためにも‥です(悲)

‥学校や家では深く教わらない人との付き合い方や人の愛し方‥
誠みたいに本能のままにしたい事をする輩や、こんなモラルなき無法地帯は昨今もどこかで生まれ得ることでしょう‥当時のごとく、昨今も毎日色んなニュースが耳に入ってくる世の中ですから‥
ひとたび、一つの環境で、モラルや秩序や人格が崩れれば、こういった事も起こらないとは言い切れない‥
‥なればこそ、私自身、スクイズを最後まで観てよかったと思えるし、これから素敵な恋愛に出会ったり、している多くの方に、一つの教材としてこの作品を一度は観た方が良いのではと思いました。そういう意味で、メッセージ性が強い作品だと感じます。

この頃のアニメって本当にすごいと思います。批判気にせずに、おもいっきり「どうだ!」と気合い入れて最終話がつくられてあります。最近のハーレムモノのように、アクビしてる暇もない‥これだけインパクト大な作品は、もう今では生まれることはないでしょう‥繰り返し名作だと思います。

投稿 : 2016/07/29
閲覧 : 326
サンキュー:

35

ネタバレ

セイ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

このアニメをちゃんと考えていくぜ(補足あり)

うまく作られていました。
主人公がクズ、というかみんなクズ。
知り合いに「誠」ていうやつがいて、「誠、大好き」のシーンでいつもそいつの顔を思い出した。
女の子的には言の葉だけが、途中までずっとまじめだった。
最終回はいろいろ思うところがあるがまあ殺しちゃだめだよ。
何かで最終回知っていたからあまり衝撃、という気持ちにはならなかった(失敗ですね)

衝撃というよりも、怖い話という印象が強いですね。現実に誠のような奴がいるというのだからなおさら

以下のことは感想ではなく意見です。多少きつい表現が使われてるのでネタバレつけてます(補足あり)
{netabare}やはり結婚前にこういう行為はやめようというのがこのアニメの教訓なのだろう。そもそも学生時代は、そういう誘惑があるのを耐えるのも大事なことだと思う。女性の妊娠後に男性の浮気する率が高いのは、学生時代にそのような誘惑に耐えていなかっただろう。神を信じてる自分としてはそのような誘惑に耐えるために、神は人に結婚前に性欲を与えたのだと思う。
現実としてこのアニメほどのことがあるとは思えないが、事例として聞いたことのあるのは、結婚前に妊娠してそれについて相手とけんかになり、その際男性が女性のおなかを殴って流産させてしまったなどというのは聞いたことがあります。

誰かが「またこのようなインパクトのある作品が見たい」といってましたが男女のことで扱ってほしい他の問題は3つほどあります

①小学生などによるそういう行為。年々増えてるのは間違いないそうです。やはり、SNSの普及なども原因のひとつかもしれません。今だと関係ないサイトでもそういう広告が出てたりしてますから
②SNSの普及によるコミュニケーションに希薄化。SNSで話しすぎて、実際に合ったときに話す内容がないなどということがあるそうです。さらには、デートしたら別れたということまで起きてるそうです
③性感染症について。結構政府の方でも対策がされているので微妙なところですが、うつされたのを知った女性がいろんな男性にうつしまくったという事件もあることですし大事な問題ですね
〈補足〉ちなみに、キスだけでも感染するものもあるそうです{/netabare}

〈補足〉こんな終わり方を止められた人は何人かいるが、誠たち生徒は止めなかった。それは彼らが幼かったから。
だから止めるべきだったよ、保健の先生。世界の妊娠がわかった時点でなんか対策をとるべきだったよ。

投稿 : 2016/07/12
閲覧 : 204
サンキュー:

8

ネタバレ

ぽこちえる松本 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

みーーんなgm

おんなどもみーーーーーーんなgm
男見る目だけ無さ杉内
まぁそうでなきゃおもしろくねーがな。

投稿 : 2016/07/05
閲覧 : 229
サンキュー:

1

ネタバレ

マコ@アニメ大好き さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

残酷な結末

一言で言うなら自業自得

最初観た感じは初々しくていいなと思ったけど話しが進むにつれてあれよあれよと酷い方向に

間違ってもこんな人間になっちゃいけないと思いました(笑)

投稿 : 2016/05/31
閲覧 : 212
サンキュー:

3

ネタバレ

ダークフレイムマスオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高の純愛もので人がぶっこわれ、訴えるものが・・・

はじめにこれぐらい社会問題なった作品ないです。(事件あって)
このアニメ、マジで嫌悪感示される方多数いると思います。
グロさや、主人公の下衆のきわみ、ヒロインの鬱さ加減。
ほんと嫌悪感すぎてトラウマになるレベルなんでお勧めは絶対しません。

ただこの作品純愛ものって考えるなら最高ですよ。
メインヒロインが虐めでぶっこわれていき、周りの女子を喰いまくってる主人公にメンヘル処女のままいつづけて最後に覚醒するという超展開。

でも心理としたらヒロインのやってる行動っていたって純粋なものなんですよね。人を殺してはいけません。それは当然。でもこのアニメにおけるヒロインにしたらずっと主人公好きで手に入れたいっていうのが形として最後に自分の世界をぶっ壊すことによって成し遂げられたんですよね。ヒロインも最終的に手に入れた代償をわかってるのでラストがあんな形ですが悲しい物語?

いえいえ、ヒロインにしたら純愛貫いて最高のハッピーエンドでしょう。

なんていってますが、人の本質描こうとしたとんがりすぎてる作品です。

とんがりすぎてて一時期息子がこのアニメ観ておとなしくなったわw(失礼)はい、エロ好きな私でもエロにトラウマこの作品でできました・・

観終わって欝っぽくなりたいのでしたらぜひって・・・

唯一の救いってOVAの番外編ぐらいですね。

完読謝謝

投稿 : 2016/05/01
閲覧 : 299
サンキュー:

20

ネタバレ

荀彧 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

衝撃的なアニメ

今まで見たアニメの中でも特に印象に残る作品でした。最初の方は普通によくある学園ものの作品かと思ったのですが最終話にむかっていくにつれ衝撃的な展開になっていきます。見終えた時は胸糞悪い作品だと思ったのですが少し時間があくと意外に楽しめたのかなという感想も持つことができました。こういう斬新なアニメもなかなかどうして悪くないと今は感じています。

投稿 : 2016/05/01
閲覧 : 248
サンキュー:

4

ネタバレ

眠夢 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

評判どうりクズやろうだった。

キャラ評価1なのはくずがクズだったからです、はい。

 この作品はクラナドの渚とポケモンのさとしに似てるキャラが出てきたあと、タモさんがでてきそうな感じだった、叫び方とか世にも奇妙にできそうな感じ、あと絵がひぐらしに似てると思う。

 本編がえげつなかった

あらすじと感想

 最初は普通に言葉に告って世界の恋の手助けかなーって思ってたんだけどだんだん拗れてきてそこでまさかの二股、経緯は言葉が面倒になったって言って違う女手ー出して二股。

 ここで自分的にそれで二股は余計めんどくさいと思うのね私は。

次 
 そこでどーたらこーたらしてるうちに学園祭、誰と回るか、もめて、誰と踊るかてなってそうなってるときに主人公新しい女手ー出して三股。{ここで一般の主人公だったら頑張って悩んで殴られながら、ふつうは誰か一人に決めて終わりなんだけど}・・・そこは誠クオリティそこは気付かれず関係をつづけたそしてなにくわぬ顔で、世界と踊る。
 そして言葉は物陰からその楽し気な彼と世界を涙目で見つめる。

そして後日三人目が世界にばれる、そこで世界がショックで学校を休む。ここで主人公、世界が休んだことで浮気しまくる。

主人公めちゃ調子乗ってる思わず笑ってしまった。

そして世界が登校からの妊娠宣言ここで主人公俺は知らない的なせりふを吐く。ここまでみてもすごい主人公はクズ。

 ここで捕捉、言葉と別れたかって男友達に聞かれるとはぐらかす主人公。 さらに三人目の女は「本命じゃなくても幸せ」発言。


 そしてクリスマス、妊娠宣言で浮気相手相手されず(←ダジャレではないです)ふらついてると、偶然言葉と会う。ここで言葉が病んでることに気づく主人公、ここで言葉を選んだ発言、がそのころ世界は誠の家で料理中、そして誠が遅いのに気づいて電話すると言葉といっしよにいるのに気づいて、電話をきってご飯を散らかして出ていく。そして言葉と一緒に家に帰った誠、そこで少しして世界が戻ってくるここでなぜ言葉が出てくるのってなって言葉と世界が口喧嘩そして証明のキス的なのを世界の前でする誠と言葉そこで世界が世にも奇妙な物語みたいな叫び方して終わり。

 後日世界が誠を呼び出しあとはひぐらし的な感じでエンドそしてここからが一番の名シーン言葉が世界を呼び出しひぐらしで終わった。{ここで一瞬考えたのがファントム的な感じになったら面白いだったんだよね。}



感想   これはかなりホラー要素あると思うそれくらいこわい。それになぜアニメ版ひぐらしエンドにしたのか?でも面白かったけど誠のクズさにはあきれるしかないと思う。

投稿 : 2016/03/09
閲覧 : 232
サンキュー:

4

ネタバレ

エウレカ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

歴史的作品

色んな意味で素晴らしい作品。
感動すら覚えるクライマックス。
当然ながら受け付けられない人がいることは分かる。
今のテレビでは放送できないレベルのものを有し、登場人物の心情を巧みに表現している。

登場人物はみんなクズってとこが肝だな。
どこかしらに感情移入できる点があって、途中までラブコメの王道的な進行をしていく。そこまで作品に入り込んだ中で、あのクライマックス。
素晴らしいの一言に尽きる。

全てを1クールで収めた点も良い。
ゲームやろーっかな。

投稿 : 2016/03/05
閲覧 : 255
サンキュー:

4

ネタバレ

XrJne07636 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いっそ清々しい

アニメのみ、原作未プレイ

「誠死ね」でおなじみ
ネット民大好き鬱アニメとして有名

ではあるけど

実際には
諸悪の根源が取り除かれ、最後に主人公とヒロインはいっしょになるというハッピーエンド(感じ方には個人差があります)
作品である

まあ冗談はともかく、
ドロッドロの恋愛物が好きなら、というところか

タイトル通り、
徹底的にクズとして描かれているクズがぶっ殺されて終わるというのはある意味でスッキリできる・・・かな

投稿 : 2016/03/04
閲覧 : 237
サンキュー:

2

ネタバレ

ちゃおりー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

いいよいいよ、ドロドロしてていいよ〜。

投稿 : 2016/02/26
閲覧 : 212
サンキュー:

3

ネタバレ

じゅじゅん^ ^ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

3話まで。

それなりに高評価多いわりにどこに楽しさがあるのかイマイチ理解できない。
学園恋愛物でコメディは無し、主人公も他の人が言ってるような本物のゲスにみたいな恋愛向かない人間で見ててまじかこいつっていう言動が多い。
感覚的にはtrue tearsみたいな詰まらなさ。どこを楽しめば良いんだろう。
あとは少し感覚が古い。10年前ぐらいの言葉使いって感じ。そういう人間感情が少しずれてる。

しばらくこのアニメは忘れとく。

投稿 : 2016/02/17
閲覧 : 219
サンキュー:

3

ネタバレ

take さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

感想

12話全部見終わりました。最初の頃の誠は悪い人では無かったけど、世界が練習だとかいってキス~などをしてから誠はおかしくなりました。 
言葉がかわいそうでした····  

誠は7人もの女の子とやるプレイボーイになり本当にクズでした。
 
最後に殺されたときは本当にヤったぜとおもってしまいましたw
スカッとはしたものの、誠のクズさには呆れました···

投稿 : 2016/01/26
閲覧 : 239
サンキュー:

4

ネタバレ

くまくまちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 4.5 作画 : 1.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ラブコメだと思って観てたので、衝撃でした!!

音楽は綺麗なメロディーで、すっかり騙されてしまいました。
途中から、嫌気がさしてきて観るのを止めようかと思ったけれど、「あにこれ」の皆さんの評価が気になって、のぞいてみると「最後まで観た方が良い」という意見が多かったので、頑張って観ました。後半は結末が気になって引き込まれました。
確かにルックスや学力だけでモテモテの男子って居ますよね。モテる人は確かに浮気性ですし・・・
手編みや手作りのプレゼントをする女子って、一般的に重いような、一途なような気がします。





観終わった感想はネタバレになってしまいますが、
「危険な情事」って映画を思い出しました。
やっぱり、不倫ってリスクが大きいんだなって考えさせられました。
賛否両論があるけど、ドラマとしてリアル過ぎて佳作だと思いました。

投稿 : 2016/01/08
閲覧 : 243
サンキュー:

15

ネタバレ

盗賊B さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まあ最終的にはね

桂さんみたいな清楚な女の子が好みの僕としては、物語中盤の桂さんが不憫過ぎて不憫すぎてもう何度誠死ねって思ったかわかりません。だからラストは逆にすっきりしました。病んでた時はちょっと・・・いや結構怖かったけど、誠が報いを受け、それでなおかつ桂さんは幸せ(かどうかはわからないけど)になる終わり方で割と満足です。いやーなにはともあれ誠が死んで本当によかった!生きてたら生涯で何人の女性の気持ちを踏みにじるかわかりませんもんね。めでたしめでたし。

投稿 : 2015/12/21
閲覧 : 192
サンキュー:

6

ネタバレ

qwq さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一度見ると忘れられないアニメ(いろいろな意味で)

内容、学園ラブコメ
学園マドンナに恋した主人公がそれの手伝いをしてくれる女の子に恋するアニメ
内容だとありがち?
無条件で女子に好かれる主人公みたいな感じになってる気も
別にこれよりも未来日記のレートの方が高いと突っ込んではダメ

<netabare>
別にヤンデレ的要素はあまり無い気がするけど。
主人公がクズすぎてw
知恵袋に主人公の写真見て「女性に優しそう」と書いてあったなw
まあ、どうかなといったところだけど。

いろいろ耐性がつくアニメだった
これ無修正とかだったけ?
</netabare>

投稿 : 2015/12/18
閲覧 : 257
サンキュー:

4

ネタバレ

XEUkq38272 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

トラウマアニメ

中学生の頃初めて見て、トラウマになりました。今は大学生ですが、もう見たくない。特にラストの音楽は印象に残ってます。

投稿 : 2015/11/15
閲覧 : 205
サンキュー:

2

ネタバレ

ちーにゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

もぉ見てからが…

もぅこの作品ゎ桂の健気に一途なとこがすごく好きでした。
こんな子捨てるクソ男にゎ全話見てこう思いましたねw
【ざまぁーみろ死んで当然だと】
そして最後の桂ゎすごく幸せそうでしたけど切なすぎです…
ある意味リアルで起きそうな事なので恋愛や浮気、女性にゎちゃんと接した方がいいとこちらも勉強にゎなりましたね。
しかし、主人公のゴミさにゎ呆れるどころか言葉が勝手に出ます。
【死ね】と。ちょっと無意識に口ずさんでたからちょっとびっくりしましたけどw

これからの恋愛などゎこれを見たら彼女一筋になりそうな人も多数いそうですね。
自分ゎそう思います。
恋愛してる方などこれをカップルなどで見たらいい薬になるかもしれないですね。
お互いの事をしっかり見直したりできそうな感じがします。

個人的にゎこのスクールデイズゎ勉強になりました。
女性関係、友人関係、その他もろもろ。
この作品を見てとてもよかったです。

投稿 : 2015/11/04
閲覧 : 198
サンキュー:

6

ネタバレ

さとうR さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

名作

この作品は傑作だ
ハイスクールDDで爆笑して暫く経ち、名前からして似たようなハーレム学園ものかな?などと思って見事にハマった
全くの基礎知識無し、予想は大ハズレだったがww観たのは大正解だったと言わざるを得ない



この作品のメッセージは警鐘だろう
・誠意の無い性と逃避
・自分さえ良ければいいという考え
・他者への依存と狂気

メイン3人の末路は、これら避けるべきことを犯した結果として示されている
しかし犯した、とはいえ罪ではないし(もちろん殺害を除く)、十分酌量の余地がある
16歳の自分がもし、3人の立場になった時…果たしてしあわせな結末になるだろうか?

今、10代は7割が浮気を経験しているという情報もあるらしい
それが本当か否かは疑問だが、置かれた環境を考慮すれば現実でも十分ありえる話だろう

そういった小さな過ちの積み重ねであるがゆえに、やるせない
そのリアルさが本作品を際立たせている
まさに現代に必要なメッセージであると言えるだろう



史上最低最悪という烙印を押されているらしい誠であるが、根は悪い奴じゃないというのは同意する人も多いのではないか?

最初に言わなければならないことは、基本的に、事実として、男は女に求められて拒否するのは非常に困難、ということだ
まして誠はまだ16歳であり、社会経験も恋愛経験もほぼ無いに等しい状態である
恋愛のルールは知っていても、理解できていない。それを破ったら自分と周りを傷つけるということも

最終的にはおそらく理解しつつあったと思うが、もう自分では制御できないし、何より向き合えない
諦めに似た感情。それを責める相手からは逃げるしかなかった

11話で誠は「片っぱしから女に手を出す」ことが語られている
それがリアルでないと思う人は、「誠のアレが大きいのが広まった」とか、「処女捨てブームが起きた」とか、イジメ3人組の言い方から類推できる設定でも補完するといい

また世界、乙女、刹那はもともと誠を好きだったため、言葉との進行に紛れがあったとしても、誠と他の3人が関係するのは回避できないように思う
⇒言葉との別れは必然
⇒世界との確執も必然
⇒言葉が狂い、世界が引きこもり、誠が性に溺れる
ということだろう

もちろん思いやりやケアなどは全くない、最低な奴である。しかし悪意があった訳ではない。そこは理解したいところだ
おそらく制作側の意図として、そういった誠の心情の描写は大きく省かれている

世界に乙女との嘘を暴かれて責められ、自分ひとりを見るよう詰め寄られる誠
誠が言葉より世界を選んだ理由は、性欲を満たせることと、一緒にいて楽だったからだ
11話では性欲を満たせる乙女がおり、世界は重荷になった。理由は失われている

この後、誠が世界を傷つけるような態度をとったことは容易に想像がつく
そして世界は引きこもり、誠は性への逃避を加速させることになった。「もう何もかんも面倒なんだ」と

誠が「妊娠は世界のせい」と言っているのは大方、「ゴムを使おうとしたが世界がつけなくていいと言った」とか、そんな類いの話があったのだと推測される
もちろんそれが真実だったとしても、完全に両者の責任である

ただ、そういった種の伏せられた話を考慮すべきとは思う
つまり誠だけが悪いわけではないということだ
極論するとモテすぎたのが主たる要因である。誠に群がった女たちすべてにも、大きな原因があるのだ

誠はモテすぎ、高校生男子の性欲に抗えず、経験不足と未熟なため自分のことに一杯で、対応が幼かった
最後はもう、どうすればいいか分からず、ひたすら逃げた

最低でも言葉と世界に対して「俺は求められたら拒否できない。誰かを選ぶなんてできない」ぐらい言って相手に選ばせれば良かったのだが、誠にはハードルが高いか…

しかし、こうして類推できる設定を追加しても、誠の擁護はかなりキツイww
ただ、世界と言葉を救えるのがこの男だけだったことを考えると、なんとか惨劇が回避できなかったかと
虚しさに似た努力を、止めることができない



世界はどうも世間で策士という扱いのようだが、それはどうかと思う

刹那は、入学から二学期開始までの約半年、特に誠との進展は無かった
世界に対しても誠への意思を表していなかったのだろう。逆に、世界の誠に対する思いは高まっていった
おそらく刹那は、二学期始めの頃はすでに転校の話は決まっていたと思う
だから世界に誠のとなりの席を譲った。自分がもう世界を支えることができないから。

世界が言葉を誠に紹介したのは誠に感謝されたいため。そしてもし誠が言葉とダメになったら次は、という期待。
しかし誠が言葉と上手くいってしまったため、逆に欲求を抑えられなくなって「特訓」に及んでしまう
誠が欲しい、という想い

それは成功したのだが、そのことは即ち、誠が誠意のない人間である可能性を示す、ということを分かっていなかった
言葉と別れようとしない誠。罪悪感と逡巡に、世界は苦しむ
刹那の尽力により、ようやく誠は言葉と別れるが、直後に乙女との裏切りを知る。そして刹那はいなくなった

12話で世界は「私だって誠の彼女になりたかった」と言った
確かに、誠が言葉と別れたのは乙女と関係した後だったため、世界が求める形での「誠の彼女」だった時期は、存在しないのかも知れない
ずっと「代用」的な位置という思いが拭えず、苦しんだのだろう

世界が誠との確執により学校を休んでいた期間は、学祭とクリスマスの間
出席日数が厳しいことから考えると、1ヶ月強くらいだろうか
すでに誠とは終わっている。それを世界が理解するのに十分な期間だ
本当に留年するなどして誠から離れられれば良かったのだが、妊娠が発覚してしまう

ただ、世界は妊娠により、やっと誠の彼女になれると確信したはずだ
そして学校に行く。世界を放置して性に溺れている誠は、まともに挨拶もできない

誠の現状は、光から仄めかされているし、世界の家にも来たがらないため明らかだ
だから学校で妊娠を宣言し、他の女を遠ざけた。学校生活や自分の立場を犠牲にして
これで誠の心は自分に戻ると思ったのだろうが…

皮肉なことにそれは、より誠を遠ざけてしまった。世界から逃げることしか考えられない誠。
さらに悪いことに、誠は、忘れていた言葉への想いと、言葉から寄せられていた愛情に気づくことになってしまう
世界は、このとき誠と言葉の情事を見たのではないだろうか

結果として、刹那に続き、学校での立場、誠、そして堕胎によって誠との子を失うという未来に至る
希望はもう無い。
なぜなら相手が言葉だからだ。邪魔する女ももういなくなってしまった
すべてを失い、追い詰められた彼女は凶行に及ぶ
あるいはせめて誠の子を堕胎から守ろうとしたのかも知れないが、それが語られることは無かった

…こんな考え無しな人間を、果たして策士と呼べるのだろうか?
やってることはいけないことだと知っていた。でも抗えなかった。

自己中なのは間違いないが、俺には、ただ素直な情熱を必死に傾けた、脆くて愚かな、かわいい少女にしか見えない
俺は世界のために涙した。

誠とじゃれ合う笑顔はしあわせそうで、とてもお似合いだった
でも誠でなくてもいい。楽しい未来を築くべき人だったと思う。本当、何度助けてあげたいと思ったか知れない



言葉は可哀想、という表現がぴったりだ
対人恐怖症から他人と壁を作るために友達がおらず、特に同性から嫌われている
そこまで陰湿ではないもののイジメを受けており、やっと出来た友人と恋人に裏切られる

が、言葉も誠との直接的な意思の確認は避け続けた。信じている、というのは言い訳であり、依存であり、逃げだ。
学祭前なら、まだ大きな傷は無かったはず

「私は誠くんの彼女です!」と強弁するも、図らずしてイジメグループの指摘の方が正しかったという事実がなお、言葉の哀れを誘う。怒りを覚えるほど上手い演出だ
そして望まぬ初体験、世界とのフォークダンス、誠からの別れにより、精神崩壊を招く

包丁を持ち歩く姿やエア携帯は狂気そのもの
言葉のグレーアウトした瞳から見る景色の中で、偶然出会った誠はどのように映ったのだろうか
一時だけ誠に救われるものの、すぐに世界によって、誠は永遠に失われる

誠の頭はヨットに持って行くためだろうが、屋上で世界が犯人であることの確認に使ったのには、寒気がした
しかしいや、言葉ならやるだろう。そう納得する演出の秀逸さは、もう恨めしい
世界の腹に関しては、もちろん世界の嘘と自分の正しさを証明する意図があるだろうが、それはたぶん「ホラ、誠くんは騙されていただけなんですよ」と誠に伝える目的があったのだろう

…狂おしいほどに、狂っている
狂っているのだが、愛するものを殺されれば狂いもするだろう。

言葉側の視点では、この惨劇を回避できたのだろうか
やはり、屋上で誠と世界の裏切りが発覚した後の早い段階で、誠と直接話をすべきだったと思う
あの時点では別れを告げられるかも知れないが、あんな状態を続けても余計悪くなるだけだ

しかし誠にも世界にも言えることだが、口で言うのは容易い
自ら進んで捨てられることを選ぶというのは、16歳、しかも依存症の言葉ではなかなか出来ることではないと思う

結局誠も世界も言葉も、この状態を明らかにすることを避け続けた
ハッキリさせられるほど大人ではなかった

どうしても3人がこのままの状態なのだとすれば…いっそ言葉も誠の子を孕むべきだったかも知れない
そうすれば言葉も世界も、譲らなければ両者産む選択になる
誠は二人以外の女から相手にされないだろうし、誠の性欲的にも悪くはあるまい
苦労はするだろうが、惨劇は回避できたと思う
うむ、これが唯一の解のような気がするなww

刹那による解決は誤りだったのだ
あくまで3人が自らの意思で決着をつけるべきであって、刹那が無理やり誠を言葉と別れさせたことによって、世界が重い女になり、言葉は精神崩壊し、誠が性に逃避するきっかけを作ってしまった
…まあ友達を思うなら、普通ああいう判断になるだろうし、あくまできっかけに過ぎず、刹那の責任ではないとは思うが

言葉の優しい笑顔、純情、包容力と可憐さ、そして一途な愛情には正直、やられっぱなしだった
俺が誠なら間違いなく捨てられない、そんな事はもっての他である

6話の商店街、誠の顔色に怯え、転ぶ言葉。12話の電車、誠の腕に顔を埋めるように、もう離れないようにと…
とても見ていられない。心が締め付けられるようだ。
言葉にも、しあわせになってもらいたかったと心から思う



しかしコメントを見ると引き合いに昼ドラが出ているが、単にドロドロ感が似ているだけである
賢い大人では、こんなある意味純粋な物語になるはずがない

また作品自体にかなり拒否感、嫌悪感を抱くコメントが多い
拒否感、嫌悪感自体はごく自然で当たり前、きわめて正常な反応だと思うが、この傑作に触れてそれだけで終わらせては、全くもったいない

この作品はリアルだから、拒否するだけの人は、俺には嫌な現実から逃げる誠と被ってしまう
自らの望む終わり方でないからと言って嫌悪するだけの人も同様に、自己中さが被る
まあ、12話は確かにやりすぎの感がある
こういったグロやバッドエンドを受け付けない人にはかなり厳しいだろう

でも、ちょっと観れば分かるが、これは観て楽しくなるアニメではない
だからそれでも最後まで観たのなら、拒否や嫌悪だけで終わらせて欲しくないのだ
この作品のメッセージ、教訓を受け取ってほしいと思う
嫌な思いを我慢してでも見るべき、非常に教育的な作品なのであるww

なお、グロやバッドエンドもストーリーがしっかりしていれば問題ない自分としては、我慢など微塵も無かった
見ていて「なんだコイツ?ほんと最っ低」と、誠への面白いほどのイライラ感、「そりゃ自業自得だわ」というラスト
秀逸だ

目が大きすぎるところや、部分的な作画の粗さ、世界の誠殺害はもっと説明が欲しかった、などちょっと残念なところはあったものの、それらを差し引いても、この完成度からすると些末といえる



この作品は悲劇なのだ
ここまで長々と改めて考えてみたが、大人がいない環境で、3人が悲劇を回避するのはかなり難しかったように思う

素直な情熱、抗えない欲求、思いやりのない自己中、誠意とは何かね
逡巡、踏み外した道、次々に失ってゆく大切なもの、依存、そして逃避、狂気
名曲の数々によって3人がいた頃がフラッシュバックする
これ以上の学園ものは、現状、自分が知るかぎりヨスガくらいかも知れない

自分は世界も、言葉も大好きである
あんなに人を好きになれ、情熱をぶつけられるのは羨ましい
二人を愛さずにはいられない

世界にガミガミ世話を焼かれたいし、困らせて叱られたい
言葉に手編みしてもらいたいし、離れないように腕に顔を埋められたい
二人に盲目的に愛されたい

しかし、けれども、そんな世界と言葉は失われてしまった
言葉はもし生きていても、人生は終わっている
二人をしあわせにできる誠もいない

心に空いた虚ろなこの喪失感は、歴史の中で古典となった後に評価される美しさなのかも知れない
語り継ぐ昔話の悲劇のように

投稿 : 2015/11/01
閲覧 : 369
サンキュー:

12

ネタバレ

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

観入れる作品はそれだけで評価したい

壮絶だった…。
これはネタバレなしでは書けません!
何故なら想いを吐き出さなければ気が済まないから。
この作品はネタバレを見てしまってはおしまいです。
未視聴の方はくれぐれもこの先を開かないように!


{netabare}
私はこの作品が"ヤバイ"ことは存じておりました。
ネット上でも本サイトでも話題性ありましたから。
ただ、どんな風に"ヤバイ"のかまでは…。
とは言え、何となく、ほんと何となくバッドエンドなんじゃないか?
とかは思ってました。が!
こんな終焉を迎えるとはw
イライラと恐怖と壮快と笑いの融合とはこのこと。
まぁそんな真の作品はこれくらいかもしれませんが。
ではここからは私の感想です。


それではまず一言。
誠タヒね。
この言葉は以前から知ってました。
なので、少しはコイツに耐性がついてるはずなんです。
それなのに…それなのに!
なんだコイツは!!
こんな主人公がいていいものなのか?
女をとっかえひっかえ、自制心皆無、自分勝手、無責任…etc.
救いようないな、おい…。
耐性なんてつけるだけ無駄ですね。
ただ、同じ男として分からなくない部分もあったり。
でもまぁ、呆れる点のほうが多すぎてこれ以上フォローする気も起きません。


次にヒロイン。
言葉(ことのは)さん。
ごめんなさい、私は世界派なんです。
だから、ダメ。←
このコに同情する面は少なくありません。
何故なら誠に非がありすぎるから。
とは言うものの、言葉の狂気に囚われた姿は戦慄ものでした。
目!目!
でも一目惚れみたいなもの(ではないが)で好きになった男にフラれたくらいであんなヒステリックになりますかね?
彼女の恋を軽く見る気はありませんし、
他の女に横取りされたのは最も辛い棄てられ方…。
ですがいくらなんでも…と思ってしまうわけです。


次、次。
世界ちゃん。
よくやったお前!(視聴者の声)
誠をザクッと一刺し、いや刺しまくった場面には思わず歓喜。
ふぅ…やっと事の元凶が消えたか。
と思った矢先。
言葉に屋上に呼び出される世界。
キャットファイトッ!
世界ちゃんを応援する私。
…その応援虚しく血を吹き上げながら倒れる世界ちゃん。
ほう…。
物語の"悪"を葬った彼女になんてことを!
でも、世界ちゃんがポケットから包丁を取りだし応戦する姿勢は素晴らしかった。笑
てか言葉、その取り出す瞬間に対応するって!
運動神経いいなw いつも体育休んでなかったっけ。


私、世界ちゃんには惹かれてたんですよね、わりと。
単に可愛いなぁ…と。
現実に当てはめても付き合いやすそうですしね。
彼女も発狂性はありますが、気を付ければ大丈夫でしょう。多分。
でも、彼女にも非はありますよね。
偽善者と言われればそれまでです。
清浦っちの台詞が突き刺さります。


他の女子たちについて。
彼女たちは一体何なのだろうか。
どいつもこいつも火に油を注いでいるようにしか。
誠を誘うな、誘われたらホイホイすんな。と。
光が一番の偽善者だと思ったり。
誠に体を何度も提供しておいて誠を罵る彼女には脱帽。
最終話付近までは普通に好きだったのに。


はぁ…まったくヤリ○ンばかりだな。。
しかも男女の体の付き合いを盗撮上映とか…。
モブな先輩も狂ってやがる…。
この学校、人格病んでる奴多すぎです。

てな感じでキャラは擁護しきれませんw
みんな色っぽくて可愛いっちゃ可愛いんですがね。
絵柄も好みですし。
生々しいエロ描写は評価したいもふ(▼ω▼)



長くなるので主題歌は割愛させていただきます。
でもやっぱ「記憶の海」「ウソツキ」は良い曲ですね。
お気に入りです。
それと、最終話の絶望の場面での挿入歌がいい味出してました。



登場人物に問題アリな作品でしたが、
観入ってしまったことは確かです。
包丁アップとか包丁アップとかw
12話ぶっ通しで視聴完遂!
途中で止められなかっただけなんですけどね。
それだけ、見応えはありました。
こういった作品も50本に1本くらいは観てみたい。
ここまで熱中して観れる作品もそうありませんし。
てことで、物語は満点評価にしておきます。笑


でもこの作品、何を伝えたかったのだろう?
こんなの作ってみました~!てな感じがしてならない。
恋愛の教訓かな。
これが浮気を重ね、体を重ねまくった男の末路です。みたいな。
{/netabare}うん、そうしておこう。

投稿 : 2015/10/31
閲覧 : 444
サンキュー:

40

ネタバレ

AngelSix さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まぁまぁ面白い

最終話以外は良かったのに...
何で最後あーなるのかな...
でも、面白かった。

投稿 : 2015/10/17
閲覧 : 396
サンキュー:

2

ネタバレ

T K S さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい

ストーリーもおもしろいし最後のシーンが良い

投稿 : 2015/10/11
閲覧 : 254
サンキュー:

2

ネタバレ

ALBUM さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

衝撃のラスト!

前半は普通の恋愛アニメだと思って見ていたのだが、後半になると、あまりにもドロドロし過ぎていた。

特にラストの{netabare}主人公がヒロインに殺され、ヒロインも別のヒロインに殺される{/netabare}という展開は衝撃的だった。
今までもこれからも、恋愛アニメでこんなラストを迎える作品はないと思う。

ただ、血とかがグロかったので、2度見たいとは思わない。

ちょっと苦手なアニメだけど、ラストの衝撃はダントツで一番だと思う。

投稿 : 2015/10/08
閲覧 : 177
サンキュー:

3

ネタバレ

esam94 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これこれ!

こういうアニメが大好物ですwww

主人公の誠は名前に反しての正真正銘の「クズ」ですが、
わりと現実にはこういう人間は多いのではないだろうか・・・。

ただ、「選ぶ相手を間違えた。」のだ。

血気盛んな男子学生に、可愛い女子が群れてくる訳だ。
誠自体に、とても引きつける魅力は感じないものの、
色々興味津々なお年頃の女子たちにすれば、
手軽に手を出せる範囲の男性なのかも知れない。

そして男を体験した事によって、
更に相手を好きになったりするのは女子特有の生態。

そこに束縛等の湾曲した感情が芽生えるのも若さ故の自然な原理。

ただ、誠が「クズ」すぎたせいで、
純粋なヒロイン達がねじ曲がってしまったのだろう。

まぁ、誠が「クズ」なのは承知の上ですが、
実際のところ私個人的意見としては世界が「最低」だと思いますがw
誠の事を「クズ」に仕立て上げたのは世界だと言っても過言ではない。


いやはや、泥沼万歳w

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 253
サンキュー:

3

ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

サノバビッチとクズ㊚のお話し

 ジャンル 微エロ+グロ

1話見た感想として、女友達の世界の上手い計らいによろ

主人公の誠とヒロインの言葉がくっついてほほえましいストーリーが

始まるんだろうなぁーって思ってたんだけど

 全然違うよ クズだよ byキャプテン渡辺w

言葉は重いかもしれないけど、かわいいし純粋さを考えれば

余裕で最高じゃんかよ~

それに対して、サノバビッチ世界とクズ㊚ 誠は・・・

男としてはうらやましい限りなんだけど

人としては『クズだよ』

 結局、言葉以外は全員ビッチで誠とやっています(;'∀')

誠にどんな魅力があるっていうんだ・・・

そんなくそったれたこともあってか

世界と誠はお亡くなりになります・・・

 結論として、

歪んだ世界観を持ち、不誠実だったら 人は腐っていくんだなぁって

このアニメから学びましたw

斬新なアニメではあったんだけど、後味の悪さや

ドロドロな感じが嫌いな私は無理でした・・・

投稿 : 2015/09/21
閲覧 : 421
サンキュー:

7

ネタバレ

MiXTs32975 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

すべては衝撃のラストのために

ちょっと人気が高かったので視聴。最近ハーレム的なもので同じような展開ばっかりだなーと飽き飽きしてたんですが、この生ぬるい雰囲気の中で見事に一石を投じてくれました。

実際、ハーレムなんて存在しなくて現実だとこんな感じでもおかしくないなーって思ったアニメでした。ま~男の人ならこれはなくてもひっぱたかれたりする事はあったかと。

先に言っておくとハッピーエンドもなく、僕はちょっとの間トラウマになってしまいましたが、立ち直って思い出して、初めて良かったと思えました。

こういう作品なら色んなルートやってほしかったなー。
でも製作であえてこのルートを選んだのは個人的にはアリです。

投稿 : 2015/09/14
閲覧 : 380
サンキュー:

3

次の30件を表示

School Days-スクールデイズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
School Days-スクールデイズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

School Days-スクールデイズのストーリー・あらすじ

伊藤誠(いとう まこと)は、以前から登校時に時々同じ電車になる隣のクラスの桂言葉(かつら ことのは)の事を気に掛けていた。
「好きな人の写真をケイタイの待受け画面にして、3週間誰にも見られなければ思いが成就する。」
ばかばかしいと思いながらも、誠は学園に伝わるおまじないを実行するが、わずか1日で隣の席の西園寺世界(さいおんじ せかい)に見つかってしまう。そのお詫びという名目で、世界が言葉と誠の間を取り持つことに…。
その日から誠の退屈だった日常が大きく動き始める。(TVアニメ動画『School Days-スクールデイズ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2007年夏アニメ
制作会社
ティー・エヌ・ケー
公式サイト
www.schooldays-anime.com/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/School_Days
主題歌
≪OP≫DeviceHigh『イノセント・ブルー』≪ED≫CooRie『ウソツキ』、橋本みゆき『愛のカケラ』、いとうかなこ『ワルツ』、yozuca*『記憶の海』、YURIA『Look at me』、栗林みな実『涙の理由』、栗林みな実『あなたが…いない -remix ver.-』、KIRIKO『Still l Love You ~みつめるよりは幸せ~』
挿入歌
桃井はるこ『Let me Love you -remix ver.-』、rino『二人のクリスマス』、いとうかなこ『悲しみの向こうへ』

声優・キャラクター

平川大輔、岡嶋妙、河原木志穂、井本恵子、永見はるか、田中涼子、たかはし智秋、亜城めぐ、松本ヨシロウ

スタッフ

原作:Overflow、 監督:元永慶太郎、シリーズ構成・脚本:上江洲誠、キャラクターデザイン・総作画監督:ごとうじゅんじ、美術監督:河野次郎/鈴木恵美、音響監督:蝦名恭範、音楽:大久保薫、プロデューサー:伊藤誠・後藤政則・小池克実

このアニメの類似作品

この頃(2007年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ