にゃわん さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~の感想・評価はどうでしたか?
にゃわん さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
kakelu さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1話の感想 ★★★☆ 3.5
閉鎖都市で少女と出会う
{netabare}
もう廃墟と化した建物で未だ動き続けるロボット。
雰囲気が違えばただ不気味なものとなるのに、この作品では哀れな感じだった。
世界観がまだはっきりとは分からないがとりあえず、主人公の根はいい奴という事は分かった。{/netabare}
2話の感想 ★★★☆ 3.5
投影機修理
{netabare}
なぜ、主人公は投影機を直そうと思ったのだろうか。
この憐れなロボットに同情したのだろうか。
それとも、胸元のペンダントに理由があるのだろうか。{/netabare}
3話の感想 ★★★☆ 3.5
プラネタリウム
{netabare}
音声だけか…
しかし、プラネタリウムならそれでも十分楽しめそう。
この作品はプラネタリウムの案内がとてもリアルで感心した。
プラネタリウムを見終わったがこの先どーなるのか??{/netabare}
4話の感想 ★★★★ 4.0
最善の選択とは
{netabare}
完全に主人公はやられてしまったな。
可哀想なロボット、いつまでも健気に微笑んでくれるロボット。
優しい主人公だな。
世界が良ければもっといい人生を歩めただろうに。{/netabare}
5(最終)話の感想 ★★★★ 4.0
帰れるか
{netabare}
切ないな…
結局、よぞらは全て分かっていたんだな。
分かっていながらも、自分のバグだと思い続けていたのか。
なんと健気な…
自分が壊れることを予知してか、天国へ行くのを嫌がったりと本当に感情があるかのように…
最後のは雨なのか、涙なのか。
ロボットというモノが1人の男の生き方を変えた。
限られた空間で人とモノであるロボットとが、少しの時間を共に過ごす、言えばそれだけの物語なのに人生を変える出来事が起きた。
上手く言えないが、取り敢えず感動した!!{/netabare}
木村天祐 さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
最っ高でしたね。
短編なのも良かったです。飽きずに見られました。
当時はエロゲオタクだったんで、planetarian自体はPCゲー発売前から知ってたんですが、プレイすることもなく内容知らなかったんですよ。でも、アニメ見てすぐにこの物語の世界観・状況を察する事ができましたね。
短編なんであまり内容は書くつもりありませんが、このアニメを楽しむための方法を伝授します。
まずこのアニメの視聴者には、二種類の人間がいます。
イライラしながら見てる人と、そうでない人です。
最後までイライラしてる人は、この世界観・主人公の状況を把握できてない人ですね。より早い段階で主人公の立場・状況を把握して、感情移入とまでは行きませんが、主人公の考えていることを推測できた方がこの作品をより楽しめると思います。
また、この作品の中心というか、全てと形容したほうが良いかもしれない「ほしのゆめみ」さんについてです。イライラしてる人は、彼女についてもイライラを感じていることと思います。これについても、同じことが言えます。この世界観(背景)・主人公の状況・彼女の正体・主人公の心の機微、変遷を早い段階で察することができると、この作品は面白くなります。
正直、主人公はゆめみさんに出会った時、イライラを感じている視聴者と同じような感情をゆめみさんに抱いていたと思います。イライラというかうんざりというか。はっきり言って無駄ですから。ここで物語の最後、主人公とイライラ視聴者の間に意識的差がでるのは、物語を把握しきれずいつの間にか置いてけぼりを食らったからでしょうね。
個人的にはKeyアニメでNo.1ですね。次点がクラナド。ゲームはリトバスがNo.1かな。
私はオススメですね。短いですし、ぜひご視聴ください。
ジャスティン さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
{netabare}
|ストーリー
|
ざっくりこのアニメを紹介すると
屑屋とゆめみが合い、プラネタリウムの修理をしながら繰り広げられるSFファンタジーアニメって感じかな?
1話から機械が攻撃しているところから始めるけど、初回時は「Key作品っぽくない」と感じてしまった。世界感が暗くて、もう人間もいない世界で、まだゆめみ(AI)が生きていることになんか切なくなりました。
ゆめみのしつこさとかには、屑屋が可哀想と思いつつ、プラネタリウムを修理が出来るとか知識やばいと思った。
プラネタリウムの開演のシーンですが、今は星が見える私たちの世界でも、今後は見えないなくなってしまう世界が来るのかもしれないと思うと、プラネタリウムは過去の思い出を残すような夜空を記憶する大型機械と思ってもいいのかもしれない。ゆめみの演技にも、個人的に好きだった。
ゆめみが最後○○になってしまったが...メモリーカードいつかどこかの伏線になるのかな?と思いつつ、大事なものになりそうな気がしました。
---------------------------------------------------------------
あとがき:この作品は前からずっと気になっていた作品で、いつも見よう見ようと思っていたはものの全然視聴が出来なくて、やっと視聴することが出来ました。久しぶりに自分の中での準新作枠作品を視聴をしたのにも満足でした。
{/netabare}
SK-046(しろ) さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作等の知識切なく視聴
CLANNADの破壊力の方がやはり上ですが、
Key作品らしさの泣ける要素があって良かったです
話数は短いながらも、最後はぐっと感動出来ました
劇場版観てないので、セットで観た方がいい作品ですかね(^^;)
感動系好きな方は気軽にさくっと観れるのでオススメです^^
スィグルズ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
BBQ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
しんまっは さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ヘラチオ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ほしのゆめみ役のすずきけいこさんは結構ぴったりだと感じました。
星座の由来の話を聴いてプラネタリウムもたまにはいいなあと思えたし、最終回はちょっと泣けました。
Twinkle Starlightも良かった。
ヒロウミ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
星の人のプロローグ。
ストーリー含めて星の人に書き込みます。
ハッキリ言ってもったいない!この広告用作品を見ないと劇場版に繋がらないのだが被りすぎで本当にガッカリ。ほぼ全かぶり状態なんだなら劇場版に全部突っ込んだ方が良かったよ。イヴの時間もそうだが撮れ高少ないのに無理矢理ネタバレPVみたいなの作って作品価値を下げなきゃ良いのに。
みいちゃん さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
あまり期待せずなんとなく見た作品でしたが、なかなか良かったです。
ポンコツロボットという設定で、Key作品特有っぽいポンコツな性格は受け入れられました。(ていうかこの作品って結局Key作品なの?)
世界に絶望した主人公と、夢いっぱいなゆめみの対照的なコンビが魅力的。
ダークな世界観で、小難しいSFというジャンルで、あまり深く考えずに視聴てきるSFのオアシスのような感じ。
ツッコミどころは多いけど、雰囲気が好きなので楽しく見られました。
続きも気になりますね
1クールないくらいの短い作品なので、適当に時間が余ったときなどにいいかも
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
壊れた世界でロボットの女の子と出会う物語
もどかしくてイライラーっとしながら見ていたけど、
穏やかな気持ちで見るとよかったかも
セイ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
とても感動しました。
5話という短い中でうまくまとめられていた。
普通のアニメだったらそこで感動する言葉をいうだろう、みたいなところで逆にロボットらしい反応をさせることにより、切なさが伝わってきた。
こういう感じの人型ロボットのアニメは、ロボットが人間に近くなりすぎていたりするが、このアニメではその状況での対応・話し方などで、常にロボットであるという前提が見えていた。
今年では1番感動したかもしれません。
続編が映画でやるので見てみたいです
hiro5565 さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
daruma さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
なんかありがちな切ない話ですけど、余計な要素がなくてシンプルに感動できました。
主人公の心がほしのゆめみに癒されていく過程がいい!
映画早く観たいです
追記:
映画観ました。
映画の半分くらいは「ちいさなほしのゆめ」なのでわざわざこの作品を視聴する必要はないかな
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
身代わりになってあげる
ほんとうのさいわい
ちまちま考える必要はなくて、
契約は切れて自由
もう体も必要なくなる
めでたやめでた…
陰の極まる日
素直な屑屋なんて気持ち悪い
陰が極まり
陽に戻る
はちくじまよいちゃん さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
久々にkey作品らしい切ないお話。最終話は自分号泣するかなと予想してたけど、意外とあっさりしてたのでウルッとくる程度でした。ゆめみちゃんが健気でかわいかった。とくに4話の雨具を着たゆめみちゃんは超かわいかったです。それに作画と音が素晴らしかった。
劇場版もあるようなのでできれば見に行きたいです。まだ夏アニメは序盤から中盤に差し掛かったところですが、私的にはこの作品が今季No1間違いなしと思います。あと公式HPもきれいで一見の価値有りです。
褐色の猪 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
totehi さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
これKey作品らしいけど見てないな~これ本当に感動するの?面白いの?
って情報少しは知ってる人、あるいはKeyを知ってる人は感じると思う
でも見てないよという方にちょっとでも見る気にさせたいと思ってこれから下手なりにレビューします
原作はCLANNADの後にこっそりと出た作品で短編ながら心にジワリとくる内容でした
あのCLANNADという怪物級の作品にうもれてしまい、このアニメもリライトとほぼ同時期という…なんという不遇な作品なんだろいう。
それゆえか「あ~知ってる知ってるでも見てないわ」になってしまっているのではないでしょうか。
あらすじ…書きません、殆どのアニメって1話で世界観とか説明してくれるからあらすじってそんな意味ないなって
出来ればこれを読んで話見てみようかなって思ってくれればいいので、あらすじいりませんよね。
じゃあ、なんで見てほしいんだよって
まず原作でも短編だった為にアニメだと数話しかありません。ほんとすぐ終わる。
それでいて心にジワリとくるような何かを残すそんな作品です
原作プレイ済みでしたが8年ぶりぐらいに「そういえばこんな作品もあったよな~内容あんまり覚えてなかったけど良かったのは覚えてる。よし映像で見るぞ」ってな感じでみましたが、原作よりもこれは映像にした方が良かったですね。アニメの方が感動した気がします。自分の感受性も上がったからかもしれませんが、たったの数話なので少し時間があれば見れます。
終末的な世界観と小さな平和な感じがたまらなくいい味をしています
是非この些細ながらも心に残るような感動を味わってください
ピピン林檎 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
key原作ということで敬遠していましたが、本サイトでの評価の高さが気になってweb配信版だけ見てみました。
その結果、食わず嫌いは駄目だなあ・・・と思い知らされてしまいました。
シナリオの単純さが良かったのか、これまで視聴したアンドロイドものでは本作が一番感動出来たような気がします。
劇場版を早く見たくなりました。
◆作品情報
{netabare}原作 Key
監督 津田尚克
シリーズディレクター 中山勝一、町谷俊輔
脚本 ヤスカワショウゴ、津田尚克
キャラクターデザイン 竹知仁美
メカニックデザイン 海老川兼武
音楽 折戸伸治、どんまる、竹下智博
アニメーション制作 david production {/netabare}
◆各話タイトル&評価
★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回
========== planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ (2016年7月) =========
{netabare}
第1話 ロボットの花束 ★
第2話 投影機修理 ★
第3話 ゆめみの投影 ★★
第4話 酒に酔う ★★
第5話 ゆめみの願い ★{/netabare}
--------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)2、★(良回)3、☆(並回)0、×(疑問回)0 個人評価 ★ 4.3
OP 「Worlds Pain」
ED 「Twinkle Starlight」(第1-4話)「星めぐりの歌」(第5話)
================ planetarian ~星の人~ (2016年9月) ==============
全1話 ※未視聴
翔太 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
ダレイオス さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
カミカゼ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
プラネタリタンは話数は少ないですが戸とも面白い作品です。
おススメなのでぜひ!
barbon85 さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
蒼い✨️ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
プラ さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
大量破壊兵器(核兵器?生物兵器?)による愚かな人類たちの戦争によって荒廃した世界で出逢った人間とロボットの物語。
劇場版の前座と思ってたけど、そうでもなくて。。。(劇場版の内容にはがっかり)
この短編アニメは好き。話数少ないけど、世界観などが理解できた。
てっく さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
全5話なので、お話しは淡々と進み内容もシンプルですが
一人のアンドロイドと一人の旅人の素敵なお話しでした。
今まで見たアンドロイドモノの中では、私のイメージに近いアンドロイドかな。
繰り返し業務を遂行しようとするところとか、足元に注意が届かずコケるとことか可愛かったです。
少し物足りないかもしれませんが短い作品ですので、サクッと観れます。
ループ さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
key作品らしいのでみましたけど内容はともかくさすがbgmはレベル高いです。
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
世界大戦後の降りやまない雨の世界。細菌兵器の影響で、人々に見捨てられた最も危険な街【封印都市】。その、デパートのプラネタリウムに、ロボットの少女がいた。彼女の名前は“ほしのゆめみ"。彼女はプラネタリウムの解説員で、1年間にたった7日間しか稼働することができない壊れかけのロボットだった。そこで彼女は、30年間いつか誰かが訪れることを信じて、1人誰もいないこの世界で待ち続けた。そして、30年目の目覚めたその日に、彼女の前に1人の男が現れた。「おめでとうございますっ! あなたはちょうど、250万人目のお客様です!」突如現れたロボットに警戒する男・“屑屋"。貴重物資を回収することを生業とする彼は、【封印都市】に潜入中、都市を徘徊する戦闘機械(メンシェン・イェーガー)の襲撃にあい、このプラネタリウムに迷い込んだのだった。「プラネタリウムはいかがでしょう。 どんな時も決して消えることのない、美しい無窮のきらめき……。 満天の星々がみなさまをお待ちしています」星すら見えなくなった滅びゆくこの世界で、彼はそこで何を見るのか。1年で7日間しか稼働できないロボットの少女が、目覚めたまさにその日に訪れた偶然。そこで起こった奇跡とは――。(Webアニメ『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』のwikipedia・公式サイト等参照)
すずきけいこ、小野大輔、櫛田泰道、滝知史、佐藤利奈、篠塚勝、福沙奈恵、日笠陽子、津田美波、石上静香、桑原由気、竹口安芸子、大木民夫
原作:『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』(Key)、キャラクター原案:駒都えーじ
監督:津田尚克、脚本:ヤスカワショウゴ/津田尚克、シリーズディレクター:中山勝一/町谷俊輔、原作協力:Key⁄ビジュアルアーツ、キャラクターデザイン:竹知仁美、メカニックデザイン:海老川兼武、プロップデザイン:内田シンヤ、美術設定:泉寛、色彩設計:佐藤裕子、美術監督:竹田悠介/杉山祐子、3Dディレクター:長澤洋二、撮影監督:渡辺有正、編集:廣瀬清志、音響監督:山口貴之/津田尚克、音響効果:小山恭正、音楽:ビジュアルアーツ/折戸伸治/どんまる/竹下智博、原作シナリオ:涼元悠一、原作音楽:戸越まごめ
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年9月3日
始まりは、どこかの国が放った遺伝子細菌兵器であった。やがて、その報復として核弾頭が使われ終わりのない世界大戦がはじまった。地上では星すら見えなくなり、雨が降り続く世界へと変わっていった。滅びゆく世界の中、空から降り続ける雨は、気が付けば雪へと変わり人々の暮らしは地下へと移って...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタクの青年が転生したのは、巨大ロボット『幻晶騎士=シルエット無いと』が大地を揺るがす騎士と魔法の異世界だった!? エルネスティ・エチェバルリアとして生まれ変わった彼は、豊富なメカ知識とプログラマーの才能を活かして、理想のロボット作りをスタ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
2010年度に京都精華大学マンガ学部アニメーション学科の学生が卒業制作として作った約10分の短編アニメ。その街はいつからか雨がやまなくなって人々は郊外や高台に移り住んでいった。「rain town」。人々の記憶の底に沈む 忘れられた“雨の街”へ時折、誰かが迷い込むという…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
2019年。世界線変動率「1.048596」。フォンドロイド――通称『ポケコン』の普及により、拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島。そんな島にある中央種子島高校『ロボット研究部』は廃部の危機に直面していた。2名しかいない部員の1人で主人公の“八汐海翔”は、こんな状況でも「ロボ部」に興味を...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年5月29日
魔力を持たない“能なし”ライガットは、士官学校時代の友人であるクリシュナ国王ホズルと王妃シギュンから、隣国アテネス連邦による領内侵攻を知らされる。その前線指揮官が、3人の親友・ゼスであることも、王都で発掘された推定1000年前の古代巨兵<アンダー・ゴゥレム>にライガットが偶然乗り込...
ジャンル:OVA
放送時期:2008年8月1日
高校生のリクオは、所有するハウスロイド「サミィ」の行動記録の中に、命令した覚えのない行動を発見する。友人のマサキを誘って記録された場所に向かってみると、そこには「イヴの時間」という不思議な喫茶店があった。そこに集う様々な人間やアンドロイド達との関わりの中で、それぞれが少しづつ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
青く輝く鉱石、ギフトジウムに覆われた大地、惑星ギフト。 ソウゴ・アマギはギフトジウム採掘で栄える街、ガーデン・インディゴに住む純朴な少年。希少な鉱石を集めるのが趣味のソウゴは、ある日、同級生のカオン、ロマン、オットたちが引き起こす騒動に巻き込まれ、鉱山跡深くの地底湖へと迷い...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年3月6日
子どものころからアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用してきた高校生のリクオは、ある日、自家用アンドロイド、サミィの行動ログに不審な文字列が刻まれていることに気づく。親友のマサキと共にログを頼りに喫茶店、イヴの時間を訪れたリクオは、人間とアンドロイドを区別しな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年春アニメ
これは、まだ誰も知らない”鉄腕アトム”誕生までの物語。 大災害後の日本に、未来を夢見るふたりの天才がいた。ひとりは天馬午太郎。もうひとりはお茶の水博志。天馬はその手で「神」を作り出すことを、お茶の水はその手で「友」を作り出すことを夢見て、日夜ロボット研究に明け暮れていた。そし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
高校2年生の真夏ダイチは、夏休みが始まる前の晩にテレビで、種子島上空に突如として不思議な丸い虹が浮かぶのを目にする。「僕はあの虹を前に見たコトがある・・・ 」激しい胸騒ぎに突き動かされ、ひとり種子島へと向かうダイチ。父親の事故死の謎。幼き頃出会った不思議な少年少女との記憶。複雑...
ジャンル:その他
放送時期:2016年6月22日
鳥獣戯画に登場する動物たちが、ゆかいに動き出します。第一作で出会ったうさぎと蛙のカップルのその後が描かれています。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年8月26日
新海誠監督による長編アニメーション。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一ヶ月後に控えた日本。 山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。 町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。 小さく狭い街で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会へのあこがれを...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年9月17日
聲の形」は、聴覚の障害を持つ少女・西宮硝子と、彼女へのいじめに加担していた過去を持つ少年・石田将也の物語で、2人の衝突や再会を通して、孤独や絶望、愛などが描かれている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
高校を卒業して、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲームを作った制作会社「イーグルジャンプ」へ入社した青葉は、そこでそのゲームのキャラクターデザイナーを務めていた八神コウと出会う。 憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウを始め個性的な先輩社員に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
海崎新太(27歳)は、新卒として入社した会社を3ヶ月で退職。 その後の就活もうまく行かず、親からの仕送りも打ち切られ田舎に戻ることを迫られる。 悩みを打ち明けられる友達も彼女もいない…… 途方に暮れる海崎の前に謎の人物・夜明了が現れる。 夜明は海崎にニートを対象にした社会復帰...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
なんのへんてつもない普通の学び舎「月杜中学校」にある、普通の美術部。 そこには、絵の才能があるにも関わらず理想の「二次元嫁」を描くことに使命を燃やす内巻すばるくんと、そんなどーしようもない内巻くんのことが気になっちゃう宇佐美みずきさんがいた。 そして、2人を気にしていないようで...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
自己表現がヘタな超能力少年・影山茂夫、通称・モブ。 普通の生き方にこだわり、超能力を封印しているモブだが、感情が昂り、その数値が100になったとき、彼の身に何かが起こる! インチキ霊能力者、悪霊、謎の組織……モブを取り巻く様々な人に囲まれて、彼はいったい何を思い、何を選ぶのか? WEB...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けた彼は、二次試験へ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き! あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しか...