当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「灼熱の卓球娘(TVアニメ動画)」

総合得点
69.2
感想・評価
407
棚に入れた
1588
ランキング
1897
★★★★☆ 3.6 (407)
物語
3.5
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

灼熱の卓球娘の感想・評価はどうでしたか?

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

真面目に部活してた!(個人的に2016年10~12月期TOP 5は堅い)

原作マンガは未読で、タイトルに惹かれて第1話を視聴。

キャラクターデザインとガチな部活(卓球)のミスマッチ感、だがそれが良い。

青春時代にありがちな変な高揚感とか嫉妬心みたいなものもチラチラと見えていて、これも良いです。

顔と頭身はアレですが、動きもきちんと卓球の動きで好評価。これは期待できますよ!

→ ということで、無事完走。いやあ、これは良かった!

原作をかなり消費してしまった感があるので2期目は当分無理でしょうけど、普通に続きが気になる「オレたた」エンドでした。

作中の卓球シーンでの表現とかはマンガ的に大げさなんですけど、「イメージです」っていうかそんな感じに思ったっていう主観の表現として受け入れられる範囲です。そこをさっぴいて考えれば、現実にやれそうなことしかやっていない真面目なスポ根ものといえます。

音楽に関してはOP「灼熱スイッチ」はかなり良くて、作中BGMもけっこう良くて、ED「僕らのフロンティア」はいかにもタイアップな凡作ですけど別に悪いわけでもないからまあいいやって感じでした。

それとOP途中に本編映像の一部がカットインするため、一部で「レイズナー」(←『蒼き流星SPTレイズナー』のことと思われる)っていわれてて面白かったです。

投稿 : 2016/12/21
閲覧 : 474
サンキュー:

31

ネタバレ

ヴァレン某 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ドキドキしたい!

どのキャラも個性があって良かった。ムネムネ先輩のおっぱい枕やりたい…

1番良かったのはopかな?サビのところで前回のハイライト的なのを入れてる時あったんだけど、それがすごくよかった。前回のこと思い出せるしねw でも、逆にないとすっごいがっかりする…

ほとんど知ってる声優さんがいなかったから、完全にキャラだけで選ぶとキルカが一番好きかな。なんか、部長ポジションのキャラって秘めた力持ってそうで好きになっちゃうw

投稿 : 2016/12/21
閲覧 : 195
サンキュー:

10

ネタバレ

ちーぴん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

灼熱の卓球娘達(77点)

漫画原作 キネマシトラス制作

卓球に情熱を傾け、全力で卓球にドキドキする女の子たちの学園アニメ。

最初はこよりに勝手にたてつくあがりを見て、ギャーギャー暴れ出さないか不安でしたが、求めている以上にラブラブになって一安心。

ストーリー上の細かい点で引っかかる箇所があったのでそこが無ければもっと手放しで好きになれたかな?あがりがフォアハンドスマッシュ苦手なところとか、ざくろ戦で何故バックハンドを封印していたのかとか、くるり戦で1ゲーム目もこよりが点数取れちゃってるところとか。熱い演出の為のやむない欠陥が目に入ってしまったのが残念でした。

キャラはかわいいのが多くて大満足です。雀が原はあがり以外みんな好き。特にキルカ部長は大好き。あのヘラヘラ脱力してるのに超強いっていうキャラ好きなんすよね~。

あと、こよりキルカの2人以外は普通に上手いレベルを逸脱してないように見えました。良くも悪くも現実離れしておらず、純粋な灼熱の卓球だけで勝負しているアニメだなと思います。

http://o-463ki3ki.hatenablog.com/entry/2016/12/20/212224

投稿 : 2016/12/21
閲覧 : 220
サンキュー:

9

ネタバレ

シルメリア さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

「この学校で一等賞(エース)でいたいのアタシは…そこんとこ、よろしく!」

9年連続優勝のおうどう学園が
無名校に予選リーグでストレート負けした…。
時はまさに「大卓球時代」

期待してなかった分、面白かったけど
伏線張りまくりでおいおい!
2期やるなら構わんが…2期無さそうだし。
私は好きだけどね♪

ドライブ四天王も北と東だけだし
あれっ!西と南は?
あがりの宿敵、くまみとの対決も保留だし
せめて、合宿で終わりにしないで
予選リーグくらいまではやって貰いたかったわ。

まさか、EDでおうどう学園のキャプテンを
破った黒髪の人とこよりが戦ってるし…。
もう、不完全燃焼だわ。

出雲ほくとの相手のプレースタイルで
履いているおぱんつを見抜く力は…。
驚異的だった∑(OωO; )

全体を通してもず中との練習試合がピークだった
ヾ(≧∇≦)
卓球版「咲」みたいなもんかな?
嶺上開花は無いが…ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

投稿 : 2016/12/20
閲覧 : 208
サンキュー:

12

ネタバレ

血風連あにこれ支部 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

押すよ~スイッチ。ぽちっとな

キャラデザで何となくゆるふわ萌え系かと思ったら、なかなかガチ路線やってるみたいで面白そう。
ピンポンの女子版という感じで、期待できそうです。少なくとも作画はよさげ。
動きのあるスポーツなので、他のアニメより作画カロリーはかなり高そうです。ピンポンも途中不安定な回はありましたが、こっちはどうなるやらですね。

5話。
{netabare}校内ランキング戦引っ張りますね~。ちょこちょこやって大会かなと思ったけど。
まあ、先に部内の強さ格付けした方が視聴者側にもわかりやすくて面白いのかもしれませんね。
トップ3はこよりとあがりちゃんと部長が実力伯仲してる印象。
こよりは悟空タイプだから戦えば戦う程発情…じゃなかった。強くなりそう。
あがりちゃんはベジータ系女子。勘違いするなよこより、貴様を倒すのは私だからな(何かおかしな方向に逝ってるぞ!)!
部長は守備主戦型カットなのかな? スマイルは両方やってたけど。なんか隠し玉あるみたいですし楽しみですね。

それにしてもペンホルダー人口少なすぎィ!! 見た中では黄色い子だけですね。
ピンポンは主人公のペコがペンだったから少ねえって印象はなかったけど。シェイク多いのは女子だからっすかねー。{/netabare}


8話。
{netabare}ダブルスの作画クソ上手いですね。
これ絶対ロトスコ使ってますよね! オッサンの目は誤魔化されませんぜ!
私たちは壁! ↓らへんにハムスター
からの~破壊される流れ吹いたwなごむわあれw

部長純粋なカットマンかと思ったら普通に攻めっ気ありますね。ドライブも横回転も混ぜてるし。
一人じゃ弱いけど~って言ってたけど。ムネムネ先輩はともかく部長は一人でも結構強いでしょー。{/netabare}

10話。
{netabare}カーブドライブとはこれまたレアな技を…。
ラケットを内側に曲げてのドライブって、卓球台に面したスピンだからああいう横回転にはならなそうですけど。
ざくろのは斜めのスピンがかかってるって事でしょうか。打ち方によっては普通にあり得そうな打球ですね(竜巻表現はやり過ぎだけど
横回転は鋭い奴だと結構処理し辛そうだから、右側に打つ要領で返すのかと思ったらスイートスポット打法とは。
いわゆるゴリ押し。そういうのもあるのか! あくまで現実内での表現にとどめて攻略するスタイル好きですね。
っていうかこの作品、エロワード全然自重しないなw今週のとか明らかに確信犯でしょww

カーブを通常のドライブと混ぜて揺さぶられたら相当厄介な事になりそうですね。
くるりは再戦時、相当強くなってるのではと予想

今週は少々テニプリ空間に足を踏み入れようとしてましたね。あの軌道は流石にww
全国出場校にあっさり勝っちゃったけどいいのか?{/netabare}

最終話見ました。
{netabare}練習試合から合宿、そして公式戦へ~という所で終了。
中途半端なのは否めませんが、練習も試合描写もみっちりやってる部活アニメは好感が持てますね。
くまみ~は顔見せ程度でしたが次の強敵という雰囲気でしたね。{/netabare}

卓球アニメと言えば名作ピンポンがありますね。
ストーリーの完成度としてはあちらの方が数段上だと思いますが、アレは絵柄がドギツいという弱点もあり、取っつきやすさという面も加えれば同等か。あるいはこちらの方が好きという方もいるのではないでしょうか。
百合描写~に関しては私の理解が不足している所もあり、うまく言えませんが……。
キャラ造形はとてもいいと思いました。人の事を名前でなくパンツで呼ぶへんt…茶目っ気のあるほくほく娘とか、個性の出し方が上手いなと思います。

2期以降に続けられそうな終わり方だと思いました。
続きがあるならとても見てみたい作品ではありますね。

投稿 : 2016/12/20
閲覧 : 412
サンキュー:

15

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ああ、なんだ。これは女卓版ワンパンマンだ。

あらすじなど詳細は公式でも。
http://syakunetsu.com/introduction.php

雀が原中学卓球部に、転校生がやってきた!
こよりは前の中学では県大会ベスト4の実力者
だった! ライバル心を燃やすエース・あがり。
果たして、真のエースはどっちだ!

とまあ、こう書けばスポ根モノ。
実際に卓球しているシーンは、けっこうな熱さ。
けど、内容はゆるふわな主人公、女子ばかりの
卓球部、キャラデザは「日常」っぽい感じ。

ちょっとした描写に、ほんのりエロを含む。

これは、どの層を狙った作品になるのか
ちょっと分からないですね。転がし方によって、
いろいろ変わりそうです。アイドルモノにも
なり得るかもですし。

いちおう様子見で。

==========第2話視聴後、追記です。

なんだか、ぽんぽんとランキング上げて、いよいよ
エースあがりとの対決が次回。

って、なに?
部内の序列を決めるというストーリーなのですか。
だとすると、ずいぶんとミニマムな話で。

まあ、こんな序盤なので、まさかそんなw

==========第3話視聴後、追記です。

あがりとこよりの頂上決戦です。

ていうか、それだけ。
それだけで1話30分もたそうとするもんだから、
文字通り冗長。それでも尺が余って、こんな
序盤なのにEDをフルコーラス…

しかも、懸念していた微エロ風味が、かなり
露骨でした。試合中にドキドキが止まらない(>_<)
って胸を揉みながら赤面。

こりゃダメかもしれませんね。

==========第4話視聴後、追記です。

やっと気づきました。
これは、俺より強い奴に会いに行く系の
主人公無敵のワンパンマンと同じ図式ですね。
強さをランキングするあたりも酷似です。
まあ、ワンパンマンは相手が弱くて退屈する系で、
こっちはドキがムネムネする系の最強モノですが。

という感じで観れば、頭を使わずにこよりが
どんどん出てくる「俺を倒してみろ」系の相手を
バッタバッタとなぎ倒して行くのを楽しめばいい
というだけで。リアルを追求したら負けですね。

==========第5話視聴後、追記です。

変則ルールとは言え、あがりとこよりがキルカ部長に
あっさり勝ちます。

ワンパンマンと違うのは、なんでかバトルで勝利
した時の爽快感が薄いせいかも。

ま、ジャンプ系だし、主人公最強で友情、努力、
勝利という構図は不変です。
その意味では、観ている方はこよりのように
「ドキドキしちゃう」ということはないかなー。
どうせ勝つんだもん。

==========第7話視聴後、追記です。

全国大会出場校・もず山中学との練習試合です。

なんというか、出て来るキャラ出て来るキャラ
どっかで見たような感じのばっかりで…
たぶん、そういうとこが面白くないって感じ
ているとこなんでしょうね。

ハナビが敗れ、ほくとも押され。
でも、こよりはくるりに勝っちゃうんでしょ?

さてどうするかな…

==========第10話視聴後、追記です。

やっぱり、あっさり勝っちゃいました。
全国大会出場チームにw

ヒロイン最強モノでは競女!!!!!!!とカブりますが、
あちらの方が爽快感がありますよね。
なんでかなーって考えてみたけど、まず大前提と
して奇想天外な架空のスポーツというアイデアと
単なる卓球という差異があります。
そして勧善懲悪ではないけど、あちらは敵をきちん
と敵として嫌なキャラに描くことで、それに勝った
時の爽快感(ざまあみろ的な)があるのに対し、
こちらはそのあたりのキャラ付けが曖昧な感じ。
それが良いと思う人もいるかもしれないけど、
別に敵の切ない友情ストーリーとか要らないし、
それに勝つことでのモヤってする感じがね。

うーん…

==========最終話視聴後、感想です。

合宿でフィナーレ。
なんとなくの印象ですが、キリのいい所までが
ここだったのかもしれませんが、全12話でやる
のは少しスカスカだったのかなと。
たいして意味のない冗長な「これが私だよ」的な
描写とか、ラストの「2人ならもっと強くなれるよ」
とか、逆に白けてしまいました。

初回に出てきた黒髪の「貞子」みたいな相手を
ラストシーンに出してきましたが、結局それが
誰だったのか…

まあ、完走はしましたが、高く評価はできないです。
2期あっても、もういいかな。

投稿 : 2016/12/20
閲覧 : 335
サンキュー:

7

moaimoai さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ドキドキしてる? *駄文sorry

"時代にルールが合わなくなってきたら、ルールを変えればいい。"

"なにより大切なのは人類を前に進めることだ。"

"コケたら起きればいい。踏み出そう

【ドキドキしてる?】"


西野亮廣,『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』 ,主婦と生活社,2016年
より引用

--------------------------------------------------

アニメ放送時期に某『ア◯トーーク』
西野さんフィーバー(ディスペクトwww)回にて、散々【ドキドキしてる?】ディス(愛のあるイジリ)を目の当たりしたせいで


もうこのアニメのキモとなるセリフを聞くたびに吹いてしまったwww

投稿 : 2016/12/20
閲覧 : 183
サンキュー:

3

ネタバレ

※アニをた獣医師 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

卓球したくなる!

みんなが卓球に一生懸命向き合ってやっていることが、主人公だけじゃなく、相手高校も真剣にやってて、それが伝わってくる!
くまみが怖いねぇ♪

これ中学生か❕ 高校生かとおもった!

ホクホク、かわいいなぁ♪ ストックがあるから、くまちゃんとあがりんの対戦を見たいなぁ♪ 2期あるかね?

投稿 : 2016/12/20
閲覧 : 224
サンキュー:

8

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

ゆるゆる部活モノかと思ったら、本格的でビックリ

{netabare}強豪校が初戦敗退する怒涛の展開からのスタート。
絵柄やOPは間違いなく日常ゆるふわギャグアニメなのに、だいぶシリアスな展開になりそうです。こういう物語は珍しいですね。

OP明けはそのニュースを聞かされた別の中学校からでした。
その中学にはエースと呼ばれる女の子が居て、ちょっと自惚れている感じ。
そこへその子よりも強そうな女の子が転校してきます。
やっぱりというか、嫉妬の表情を見せるエースの女の子…
ふわふわなスキンシップを挟みながら物語は展開されます。

日常とスポコンが良い塩梅に両立されています。
今後の展開が気になる内容でした。{/netabare}


(ムネムネ先輩最高)

投稿 : 2016/12/13
閲覧 : 285
サンキュー:

12

pooki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

<45> 揉ませ犬。

5 話まで。時間ないから視聴終了。キャラもお話も定型で安定してるけど、観続けるリターンも少なそう。音楽は好み。

1 話視聴。
萌え燃えな JC 卓球で、弱いキャラ絵の割に勝負寄り。音でアゲてくる。全国のライバルがちらちら見える感じも含めて『咲』っぽいけど、少なくとも今のところ、オカルトは無し。
OP 曲はちょっと好き。

投稿 : 2016/11/29
閲覧 : 197
サンキュー:

4

JvlzS39959 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

熱くなれるスポ根アニメ

キャラクターが可愛くておすすめです
少し百合要素あります
作画が素晴らしいです

投稿 : 2016/11/26
閲覧 : 182
サンキュー:

3

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

5話でアデュー<45>

5話まで視聴。
キャプテンとの対戦もたいして面白くもなく。
6話録画してあるけど見る気しない。
ここらへんでアデュー。

小粒感<47>
3話まで視聴。
一応序盤の山を終えた様子。
それまでの人生に基づいた部内ランキングへのこだわりが、その程度で解脱しちゃうのね。
絵も動きも話も悪いってほどじゃないが・・・って感じで物足りない。

卓球!<48>
1話視聴。
エースとして君臨してたのを、ポッと出が無邪気に脅かすって展開は期待したいところだけど、卓球離れた日常コメディが動物園系なのが、心理描写への期待を削ぐ感じ。
冒頭の王者交代はいい感じだったし、落差を生むための演出だったらいいなぁ。
はねバトみたいにギスギスしてほしい所。
線が単純化されてることだし、もうちょっと動きで魅せれないものか。

投稿 : 2016/11/12
閲覧 : 198
サンキュー:

4

ネタバレ

東アジア親日武装戦線 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

【6話】秀逸なシリーズ構成と作画で楽しめる作品

原作:朝野やぐら(掲載誌 ジャンプSQ.19→となりのヤングジャンプ)
監督:入江泰浩(代表作、鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST他)
シリーズ構成:倉田英之(代表作、かんなぎ、俺の妹がこんなに可愛いわけがない他)
アニメ制作:キネマシトラス
主要キャスト
旋風こよりcv花守ゆみり(主人公中学二年)
上矢あがりcv田中美海(こよりのクラスメイトでライバル卓球部のエース)
大宗夢音cv今村彩夏(巨乳で卓球部副部長三年生)
後手キルカcv東城日沙子(卓球部部長三年生)
天下ハナビcv高野麻里佳(こより、あがりのクラスメイトで卓球部員)
出雲ほくとcv桑原由気(卓球部員二年生)

原作未読
第1話視聴完了

第1話あらすじ
{netabare} 物語は雀が原中学校にこよりが転校してくるところから始まります。
校門の前で朝連に来たあがりと偶然出合い、こよりが転校生で卓球部入部希望と聞いて、そのまま卓球部の部室へとむかいます。
二人で練習試合をはじめ、あがりはこよりが只者でないことに気が付きますけど、朝練のメンバーが来てこよりとの試合は中断。
副部長の夢音にこよりを紹介すると、夢音はこよりを一年生との練習試合に誘います。
こよりは対戦した一年を全員破ってあがりを唸らせます。
さらに、放課後こよりは夢音を破り、こよりは別に県の大会でベスト4だったことが明らかとなり都大会ベスト8のあがりを慌てさせます。{/netabare}

萌えアニメ特有のゆるくてギャグ主体の部活ものだと思って視聴しましたけど、部活シーンは適度なギャグもあるけどごく普通で、スポ根みたいな泥くささもありません。
ストーリーも軽めのシリアス展開でピリッと引き締めるとろは引き締めていて、内容にも自然と溶け込めます。
アバンの試合はこれから起きる展開の伏線ですね。
あのキャラザ、私はちょっと苦手ですけど、キャラ萌えとストーリーの両方を楽しめる作品ではないでしょうか。

5話-6話メモ
視聴開始後初めての中間レビュー。
今期アニメは視聴対象が多いので録画視聴も多いが、とにかく一刻も早く観たいと思う作品はそう多くはない。
その中でもこの作品はリアルタイム、準リアルタイムで視聴している作品の一つであり個人的なランキング(プロフで更新)では6位としている。
{netabare}各話の細かい流れは省略するが、4話からの流れとはなるが5話では部長キルカと副部長ムネムネのキャラの掘り下げと、校内の実力に関する伏線の回収がしっかりと行われた。
ここで雀が原中学校を巡るパートは概ね終了だが…

実は感心点でもあり、本作の構成は「本物」だと確信した点は次の6話。
通常サブキャラの掘り下げは尺の都合上省かれがちだが、本作では丸々1話をホクホクとハナビに焦点をあてた。
ユーフォ1では、主人公に身近な主要サブキャラの掘り下げや伏線回収が出来なかったことを本作では2話数でやってのけている。
※OVA『かけだすモナカ』は本編で回収しきれなかったことを京アニ自身が認めての制作だと思う。
このOVAを観ないで2期を視聴すると、やはり喉に小骨が刺さったような違和感が生じよう。

話しを戻すが、本作の軸でもある卓球を通した、主人公こよりと準主人公あがりの成長物語のなかで、この二人がキーを握る重要なキャラであることは間違いないし、本来キルカとムネムネよりも優先されるべきことだが、さすが倉田氏の構成は抜かりがなかった。

卓球が主題なだけに作画が乱れると作品の価値が低下するが、本作もまたぬるぬる動かしているし、卓球の臨場感もしっかりと描かれている。作画に関しては問題がないが、ここ数話ほど止め絵が増えてきたのが気になる。
スポーツと止め絵の演出は、あしたのジョーから続いている伝統的な技法だが使い方を間違えると誤解を招きかねない諸刃の剣でもある。
止め絵の間合いに感心させられるのはViVid Strike!だ。
肉体的なダメージが伴う格闘時の表現手法としては威力があるが、純粋なスポーツである本作では「決め場」以外あまり多用しない方が良いように思う。

6話はサブキャラの引き立ての他にこれから続く対決モードに備えたリダクションの意味もあるだろう。
緩急がある物語は人を惹きつける魅力の一つでもある。

何にせよ物語の「格率」がしっかりしていて生きるのが音響含めた演出や作画だが、本作は現状全てに於いて平均点を超えている。{/netabare}

投稿 : 2016/11/08
閲覧 : 383
サンキュー:

20

いもほれ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

卓球って楽しいよね (ニッコリ

泣き顔おいしゅうございました

ドキドキちゃんは魔王系かな?

個人的にはもっと悔し涙が見たい

投稿 : 2016/10/21
閲覧 : 192
サンキュー:

3

2010sw さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

おもしれー!!+3話追加(ネタバレ有り)

1話なかなかテンポいい。
卓球シーンもけっこうガチ。
そんでもってココロの深ーいところも
さりげなく描写。
モフモフもありーの
胸もありーの
いろんな要素が混然一体となって
突っ走る予感。
情報量が多いデス。
OPもストーリーが有って
なかなかいいなぁ・・・
姉貴が卓球やってるから
教えてやろうっと!!

2話
イイネー OPは癒しな感じから
熱く激しい灼熱シーンへの移行素晴らしいわ。
音楽の入りもいい、キャラも良く動く。
卓球シーン良く描けてる・・
カメラワークもいいなぁ・・
どうやって描いてるんだろう??
ほくとの特技、すげかったwww
ひ○△んwww

3話
コヨリちんのスマッシュが打ち崩したのは、
ガチガチに固まったアガリちんのココロだったよwww
文字通り!!
いやーー
王道ですなー
自分は好きだなー
俺もドキドキしたぜ。
でなんだ?
部長の登場か??
楽しみすぐる。

投稿 : 2016/10/18
閲覧 : 268
サンキュー:

5

ネタバレ

ezo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

意外とガチのスポコンもの(1話)

個人的にスポーツものは好きなので期待。ギャグじゃなくて真面目なスポーツものだと良いけどどうなるか。

1話目感想
{netabare}
思った以上にちゃんとしたスポーツものといった感じで好印象の1話。卓球シーンの作画も良いし期待出来そう。

こよりは強キャラだと思うけど部活内4位ムネムネ先輩が善戦したあたり圧倒的とまではいかないのかな。

これからあがりとギスギスした感じになっていくのか、次回も気になる1話だった。
{/netabare}

投稿 : 2016/10/07
閲覧 : 209
サンキュー:

3

おもり さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/02/14
閲覧 : 0

momo4989 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/06
閲覧 : 1

時ノ音の精霊音羽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/08
閲覧 : 8

でっていう さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/08/16
閲覧 : 4

anikore818 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/30
閲覧 : 6

## さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/02/24
閲覧 : 10

あーーー さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/27
閲覧 : 6

和金たろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/12/04
閲覧 : 7

DAzbL24284 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/01
閲覧 : 8

たま さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:----

投稿 : 2023/03/08
閲覧 : 3

ねこ1号 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/05/12
閲覧 : 15

ファンタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/01/08
閲覧 : 15

lOdAc51037 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/01/05
閲覧 : 6

CAPSICUM さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/12/17
閲覧 : 6
次の30件を表示

灼熱の卓球娘のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
灼熱の卓球娘のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

灼熱の卓球娘のストーリー・あらすじ

雀が原中学にやってきた転校生・旋風こよりは、普段はどんくさい子だけど、いざ卓球を始めると……。王者が陥落し、波乱の時代を迎えた中学女子卓球界に、彼女は新たな風を巻き起こす!?(TVアニメ動画『灼熱の卓球娘』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2016年秋アニメ
制作会社
キネマシトラス
主題歌
≪OP≫雀が原中学卓球部(花守ゆみり、田中美海、高野麻里佳、桑原由気、今村彩夏、東城日沙子)『灼熱スイッチ』≪ED≫Wake Up, Girls! 『僕らのフロンティア』

声優・キャラクター

花守ゆみり、田中美海、高野麻里佳、桑原由気、今村彩夏、東城日沙子

スタッフ

原作:朝野やぐら(集英社『となりのヤングジャンプ』連載)、 監督:入江泰浩、副監督:かおり、シリーズ構成:倉田英之、キャラクターデザイン:杉村絢子、色彩設計:松山愛子、美術監督:佐藤勝、音楽:MONACA、音楽制作:DIVE II entertainment、音響監督:郷文裕貴、音響制作:スタジオマウス、編集:須藤瞳、撮影監督:木村俊也、撮影:T2スタジオ

このアニメの類似作品

この頃(2016年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ