クロシバ710 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ぼくらのの感想・評価はどうでしたか?
クロシバ710 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
さや姐 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
原作が最高だったのでアニメ版もと。ほぼほぼ全てにおいて改悪され、原作の感動を感じることも出来ず。悲しさとともに白けました(笑)原作を読んでない人には良かったのかな?
t さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
クソネミ さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 2.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
勝ち続けるため戦わされて、散る。
その宿命から逃れられない絶望感。
心にズシッと来る、重苦しい作品でした。
ダイチ、ナカマ、宇白の回は泣けました。
終盤、少し雑に感じる部分もありましたが…
それでもこのアニメのストーリーはかなり良い出来だったと思います。
考えさせられる、奥深い作品です。
原作も読んでみたくなりました。
作画はあんまり好みじゃないです。
OPとEDはとても良い曲です。
Marsa さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読。全24話。
大人でもかなり色々と考えさせられます。
家族愛、死について、親が子供には接する態度、世の中の不条理に対する
向き合い方などなど、この作品で直接提示されなくても、派生して
とめどなく考えさせられてしまいました。
確かに、設定もストーリー、登場人物の行動原理に無理があって疑問に思う
ところはありますが、全体としてよく練られていて、巧みに話が繋げられ、
さして問題なく観れました。後半から多少の蛇足と、終わり方にも疑問が
残りますし、作画もいいとは言えませんが、原作者の力量にはすごいものを
感じました。
本筋は変えずに、設定、物語、作画を現代に合わせたリメイク版が出て欲しい
と感じました。
鬱アニメと言われていますが、少し気分が落ち込む程度で、鬱というより
考えれ悩まされるって印象です。
作画、声が子供らしくないなどで、点は低くなりましたが、
総合点は4.5って感じでした。
たくと さんの感想・評価
2.8
物語 : 4.0
作画 : 1.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
タイトル通り、胸糞悪い 笑。
ちょっとご都合主義、自分の死を子どもたちが受け入れすぎ。
80年代に戻ったかのような作画も相まって気持ち悪い。
大元の設定はよかったんですが。
モウ さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
あすは さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
春原最高! さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
子供達が命をかけて地球を守る戦いをしているところに、政治やら何やら大人の事情が絡まってきて、とても生々しかったです。
その悲惨さに何度も感動し涙しました。
ここまでリアルなアニメってなかなかなくて、新鮮味があってとても楽しめました‼︎
ただ、集まった15人の子供達みんな平凡な人がいなくて、そこは出来すぎてるかな。
ギャグが皆無でひたすらシリアスが続くけど、ストーリーが面白かったのでサクサク観れました‼︎
「アンインストール」も、初め不気味で嫌い(一度このアニメを見始めようとした時、opが怖すぎて断念した程)だったのですが、アニメを観終わって再び聴いてみると、曲の怖い感じとか歌詞がアニメにぴったりで、なるほど神曲と言われるだけはあると感心しました。
個人的には「Vermilion」も好きです。
全体的にとても楽しめました。
いろいろ考えさせられる素晴らしいアニメです‼︎
エロマンガ先生 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作を読んでアニメを見ました。
どちらが良いと聞かれたらそりゃ原作ですが、アニメも充分鬱アニメ。とりあえず絶望しかない。
◇fumi◆ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
2007年放送のテレビアニメ 全24話
原作 鬼頭莫宏 監督 森田宏幸 制作 GONZO
西暦2030年の日本が舞台となるロボット戦闘SFアニメ
コミック物にありがちな連載中のアニメ化であるが、
作者と監督の相談により、アニメ版の後半は森田氏主導のオリジナルとなる。
15人の少年少女が謎のマスコットキャラ「コエムシ」に騙されるような感じで、
巨大ロボット「ジアース」のコクピットに乗り込み、敵ロボットと戦う。
ジアースは身長500mと言う巨大なもので、コクピットも20mの広さがある。
この戦闘はパラレルワールドの人々との戦いであり、負けた方の宇宙は消える。
ひとつの戦いに勝ったとしても、命の代償が必要とされる。
この過酷な設定を、作者の鬼頭は魔法少女物から得たと言っている。
15人の少年少女は中学1年生と小学生であり、
その過酷な運命を残酷に描くことが作者的には見せ場なのかもしれない。
アニメ版
{netabare}森田監督はこの原作は嫌いだと発言して物議をかもした。
後半、ラストに近づくにつれて残酷性で見せた物語が熱血系にシフトする。
パラレル宇宙規模のSFストーリーが、
自衛隊やヤクザなど矮小な存在と対等に描かれてしまうこと(セカイ系の崩壊)に違和感と言うか、制作側の理解不足が見えてしまったように感じた。
2つの宇宙が激突する超超巨大現象に大人だからとか言い出したら興がそがれる。
ヤクザなんて小学生以下の存在だろう。
前半のパラレル大宇宙セカイ系巨大ロボット残酷物語が、
くだらない大人の身勝手に蹂躙されるのは、物語としてもチープだった。
暴力団員や政財界の人物はアニメ版にしか登場しない。
上手く作れれば(相当難しいが)名作になっただろう作品。{/netabare}
原作の流れを踏襲した15話くらいまでは、相当高レベルな作品だったと思う。
中学1年生の搭乗員たちに限れば、リアルで美しく、感動的である。
一見の価値はある、と力説したい。
この時期はGONZOの最盛期で、4月から4本のテレビアニメを制作した。
Gilgamesh さんの感想・評価
4.0
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
命について考えさせられるアニメ。
作画とか動きとかはぎこちなさがすごいあるけど、ストーリーがしっかりしている。
是非昔の作品だからと食わず嫌いせず見て欲しい作品です。
あっちゃん さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
意外と鬱でもなかった気が…
わりとみんな死と向き合って
自分なりに華々しく散っていったから
やめてぇーって感じはなかった…
かわいそうではあるけど。
OP歌詞の意味よくわからんが、ハマる。
がーりっく さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
逆らえない運命に立ち向かわなければならない子供たちの話。
主人公は…15人ってことでいいのかな?
方向性としては暗い話ですがその中に見出す希望を所々扱っていたのでうるっとくるシーンが何箇所かありました。
家族愛を描いた部分で泣かされましたね
原作の方が面白いらしいのでそっちも気になります
79 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:----
設定自体はあまり私は好きではありませんでした。
斬新ではあるけれど、浅はかな気もするからです。でもその分、キャラクターの心理描写というか、1人ひとりの「死」への捉え方、受け止め方が凄くドラマチックでそこは好きです。
自分が同じ立場だったら…と考えさせられます。
k-papa さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
原作漫画
原作既読(立ち読みです。)
少年少女の集まる夏講習は悪夢の始まり。
超巨大ロボット、それを動かすためのエネルギーは。
そしてその目的は。
当然、国家レベルの大騒ぎになりますが、
オーバテクノロジーの巨大ロボットは地球上の兵器では
箸にも棒にもなりません。
人間関係もそれぞれのキャラクターの中で複雑でとてもくせがあります。
原作が終わる前にこの作品は終わりましたが、
終わり方としてはまあ良いのでは。
えだまめ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
べんちゃん☆ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
救われない感じはありますが、各子供達のエピソードの中には感動的な話もあり、個人的には鬱アニメという感じはしませんでした!
数回は泣けました。ついでにOPの曲凄く良いです!
総合的には優秀な作品、もっと評価されても良いかと!
K.S さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
鬱アニメという念頭の元、視聴
{netabare}
純粋に地球を救いたいと考えた者が
果たしてあの中にいただろうか?
しかも救っても自分は死ぬ契約の元に・・・
同じ並列世界の地球を相手に・・・
発狂せんばかりのシチュエーションに鬱全開でした。
しかし・・・考えさせられる作品だと思いますが、
非常に面白く(不謹慎かもですが・・・)一気に拝見しました。
人には、どんな人にも物語があり、
世界感があり、尊重すべきは人格や考え方というのが
よく分かりました。
最後にウシロ君の成長が素晴らしかった・・・
{/netabare}
だん さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
アニメを見てみなさんは何を感じますか?
それはみなさんが見たアニメによるでしょう
この作品では様々なテーマを取り扱っていると感じました
人は、自分がいつ死ぬかを分かったとしたらどんな行動をとるでしょうか?
私はそういったテーマについて考えさせられました
現在の社会においてはどうでもいいかもしれないようなテーマかもしれません
しかし、このアニメを見て、みなさん、今一度考えてみましょう
自分がやりたい事、死ぬまでに伝えたい事、これから何をしてどう生きていくかを
jankusan さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
命について考えさせられた
このアニメのOPアンインストールがとても不快になる曲で
アニメ好きなら誰でも知っているような有名な曲ですが
その不快になる曲がアニメを見ると素晴らしい曲だなと感じるようになると思います
まあ、アニメが好き嫌いなどにこだわらず
誰でも一度は、見たほうがいいアニメだなと私は、感じました
とにかく鬱になりそうになるアニメです
何かを犠牲にして今の世界が成り立っていることを感じさせられます
簡単に言うといろいろな感情が生まれとても奥が深いアニメになっています
自分の言いたいことがうまくまとまらなくなるアニメですね(^〇^)/
少しでも興味があるのなら一度は見たほうがアニメだと私は思います
自分の価値観などが変わるとおもいますよ
あいき さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ふにゃぴー さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
よく鬱アニメっていわれてるけれども
私はそうは思いません。
まぁー悲しい話だとは思いますけどね。
このアニメすごく良いと思うんですけど
一つ残念なことがあってそれは
戦闘シーンなんですよね。
なんせ迫力が全然ない...
戦っている感じが全くないんですよね。
まぁーこのアニメに必要かって言われたら
必要ではないと思うんですけど
私的には残念でした。
もしこのアニメを見ようか迷っている方がいたら
他のアニメを探したほうがいいかと私は思います。
これのほかにもっとおもしろいアニメもあると思いますし、
25話ほどあるのですごく長いです。
一通り見るのに10時間ほどかかりますし
それなのであれば他のアニメをみたほうがいいと思います。
逢庭 優命樹 さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
音楽などは良かったけど作画崩壊や後半ストーリーの大幅な改変など許容できない部分があった。
(C)Unko さんの感想・評価
1.6
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 1.5
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
[未購入]子供をパコる先生は数すべきだった。生々しい
(C)2016 Unko All rights reserved.
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ロボットを操縦した人物は勝とうが負けようが死亡という怪作。
負けたら地球というか宇宙滅亡、増えすぎた多次元世界の淘汰が目的だそうです。
アニメ盤には前半の山と言われるチズ編が大幅にマイルド化されてます。原作の表現は性的にも殺戮的にも凄かったです。
あと、アニメ後半には原作に出てこないヤクザ描写があり全く意味不明です。
検索すると、この無意味なヤクザ描写が原作ファンをはじめとした人たちにボコボコに叩かれてます。
私も物語には全く不要の要素だと思います。
さらに「支配者」という集団が一枚絵で出てきて
「こいつらには絶対に届かない、かなわない」とか言われていて、
多分、彼らが超文明人でジアースといったロボットを作り多次元宇宙淘汰を行っている神々なのでしょうが、
どう見ても只の人間、なんとなく未文化なインド人っぼい人たちで、そんなに脅威は感じません。
こんな奴らが「支配者」で幾多の宇宙を消滅させてきたとはとても信じられないです。
あと、公式配信がバンダイチャンネルくらいってのもキツイです。
ノロノロした戦闘シーンを叩いている人がいますが、これは意図的なものらしく私としては個性的に感じて好きです。
あと個人的に感動したのはマキ編の弟話しでしたね。
OP、EDは神曲です。
なんだか、基本的に作品の悪い部分ばかり書きましたが、素晴らしい作品だとは思います。
蛇足のツッコミ
ジアースや他のロボットがノロノロと不慣れな感じなのは作品的面白さはともかくとして、理にはかなってますしリアリティがあります。
なぜなら、あの世界のロボットのパイロットは全員、ぶっつけ本番に近い「初戦闘」だからです。
いくら「思念で動くシステム」とはいえ「勝っても負けても自分は死ぬ(得に負けたら宇宙滅亡)」というプレッシャーの中、初戦闘でロボットを巧みに動かすなんて無理な話しでしょう。
ガンダムシリーズではアムロのような初戦闘で操作もおぼつかないのに敵を倒す天才パイロットが出てくるのはお決まりですが、
そんな天才はほとんどいないでしょう(この作品ではあの一番、うまくジアースを扱えた少年がその天才なのかも)
碇シンジ曰く「無理だよそんなの。見た事も聞いた事もないのに出来る訳ないよ」です
まあ、あとの順番の方で戦う搭乗者は「戦闘の見学ができる」というアドバンテージがありますが、見学だけじゃ不足です。
あと国防軍とか政府も「負けたら地球(宇宙自体)が消滅する」っていうんですから、
産業に繋がるジアースプログラムの研究とかではなく、模擬操縦シミュレーターを作って契約した子供たちに操縦訓練をさせたり、
ジアースや敵ロボットの動作の解析などを研究し戦術や作戦を子供たちに叩き込んだりした方が良いでしょう。
それなのに基本的に子供たちに丸投げに近い状態です。
多分「国防軍は最後の一つ前の戦闘まで敵ロボットを通常兵器で倒せない」という事が理解できてなかったようですが、
それにしても最終戦でなぜ、なんの援護もせず報道管制をしたんでしょうね?
DB さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
子供たちの意思とは無関係に非常な業を背負ってしまう話で、どちらかと言えば暗い話です。
設定がかなり都合のいいものになっていてしらける感じではありますが、それぞれの事情を抱えた子供たちのけなげさは、やはりある種の悲しみを誘います。
他のアニメとの比較はしませんが、まあこれはこれでありかと。絵柄は今風でなくてそれがよかった。
HIMAJIN さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
kamesaan さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ぼくらののレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ぼくらののレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
政財界の権力者たちは、「子供たちの契約を解く鍵を探す」という建前の元に、ジアースの技術を研究して産業や軍事に利用しようとする。子供の親たちは、子供を救う方向に世論を動かす為に、ジアースの情報公開を目指して協力し合う。しかしその企ても権力者の陰謀によりつぶされ、子供たちはこの地球からも孤立してゆく。(TVアニメ動画『ぼくらの』のwikipedia・公式サイト等参照)
皆川純子、阿澄佳奈、野島健児、三瓶由布子、牧野由依、能登麻美子、浅沼晋太郎、比嘉久美子、宮田幸季、高梁碧、織田圭祐、井口裕香、杉田智和、保志総一朗、阪口大助、東地宏樹、石田彰
原作:鬼頭莫宏、 監督:森田宏幸、メカニカルバイザー:鈴木勤、音楽:野見祐二
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
高校2年生の真夏ダイチは、夏休みが始まる前の晩にテレビで、種子島上空に突如として不思議な丸い虹が浮かぶのを目にする。「僕はあの虹を前に見たコトがある・・・ 」激しい胸騒ぎに突き動かされ、ひとり種子島へと向かうダイチ。父親の事故死の謎。幼き頃出会った不思議な少年少女との記憶。複雑...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタクの青年が転生したのは、巨大ロボット『幻晶騎士=シルエット無いと』が大地を揺るがす騎士と魔法の異世界だった!? エルネスティ・エチェバルリアとして生まれ変わった彼は、豊富なメカ知識とプログラマーの才能を活かして、理想のロボット作りをスタ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
宇宙そらから来た少年、船団都市ガルガンティアと出会う 遠い未来 表面のほとんどを大洋に覆われた星、地球 宇宙で育ち 戦いしか知らなかった少年兵レドは そこで初めて海を見た 広く、淡い翠に光る海 人々は巨大な船団を組み、 つつましくも生き生きと暮らしていた 通じない言葉 異なる...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
2019年。世界線変動率「1.048596」。フォンドロイド――通称『ポケコン』の普及により、拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島。そんな島にある中央種子島高校『ロボット研究部』は廃部の危機に直面していた。2名しかいない部員の1人で主人公の“八汐海翔”は、こんな状況でも「ロボ部」に興味を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
地球暦2110年。 宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、その未来と繁栄は約束されたかに思えた。しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る謎の勢力・ウルガルが襲来。地球は存亡の危機に陥った。その頃、遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そう...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年夏アニメ
真壁一騎や皆城総士らが住む平和な竜宮島。そこに突然「あなたはそこにいますか…」という叫びがこだまする。それは未知の生命体『フェストゥム』による侵略だった。 一騎は総士から、人類を滅亡から救うために、ファフナーに乗って戦って欲しいと懇願される。やがて一騎達は、人類が数十年も前にフ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
ダム建設時に偶然発見された謎の遺物、アーティファクトの研究を行うために設立された国際連合黒部研究所。 世界各国の頭脳が集う研究所員の子女が通う立山国際高校には、研究所の娘、白羽由希奈も通っていた。 時は2016年、夏。 ひとりのサムライが、ふたたび目を覚ます。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
青く輝く鉱石、ギフトジウムに覆われた大地、惑星ギフト。 ソウゴ・アマギはギフトジウム採掘で栄える街、ガーデン・インディゴに住む純朴な少年。希少な鉱石を集めるのが趣味のソウゴは、ある日、同級生のカオン、ロマン、オットたちが引き起こす騒動に巻き込まれ、鉱山跡深くの地底湖へと迷い...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年5月29日
魔力を持たない“能なし”ライガットは、士官学校時代の友人であるクリシュナ国王ホズルと王妃シギュンから、隣国アテネス連邦による領内侵攻を知らされる。その前線指揮官が、3人の親友・ゼスであることも、王都で発掘された推定1000年前の古代巨兵<アンダー・ゴゥレム>にライガットが偶然乗り込...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年春アニメ
未来的にデザインされた街・舞浜市に住み、近郊の高校に通う普通の学生、キョウ。たった1人で水泳部を切り盛りする彼は、中学以来の因縁を持ち難癖をつけてくる宿敵達とのいざこざも意に介せず、練習と水泳部への勧誘の為、学校の室内プールへと向かう毎日。 ある日、幼なじみのリョーコに頼まれ、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
これは、まだ自分の運命に気づかぬ一人の男の物語。遥か未来。人間は何百年もの間、地中に穴を掘って生活していた。ジーハ村の少年シモンは、いつものように得意な穴掘りをしていると、光る小さなドリルと巨大な顔を見つける。兄貴分と慕うカミナに、その顔を見せようとしたその時、突如として村の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
10年前突如東京を襲った異変、通称「地獄門(ヘルズ・ゲート)」といわれる未知の領域が出現したその時からこの世界は本当の“空”を失い、夜空を覆う満天の星空は偽りの星達のものとなった。また時を同じくして「契約者」と呼ばれる特別な能力を身につけた者達が現れはじめる。人間らしい感情や「契...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
そもそもは、連載を予定していた作品ではなく、コンプティークで急にページが空いてしまい、そこを埋めるために掲載したのが始まりだが、人気を博したため連載となった。タイトルは、“Lucky Star(ラッキースター)”の意味であり、単行本表紙のロゴにもデザインされている。連載開始時は、主な登場...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
ごく平凡な中学生、満潮永澄の平穏な毎日は、とある夏の出来事を境に、音を立てて崩れ去っていった。帰省していた瀬戸内のビーチで溺れてしまった永澄を助けたのは、なんと人魚の女の子、瀬戸燦!しかも、人魚の世界は、「渡世の仁義」を重んじる仁侠の世界だった上、人間に姿を見られれば、その人...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
今よりもちょっと未来…子供たちの間では街のどこからでもバーチャル世界=コイルに接続できる電脳メガネが大流行していた。小此木優子(おこのぎ ゆうこ)は、小学校最後の夏休みを前に、父親の仕事の都合で最新の電脳インフラを擁する地方都市・大黒市に引っ越すことになる。 優子は、その...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
主人公の三橋廉(みはし れん)は中学時代、祖父の経営する群馬県の三星学園野球部でエース投手だったが、チームメイトからは「『ヒイキ』でエースをやらせてもらっている」と疎まれ続け、極端に卑屈な暗い性格になってしまう。その暗い思い出を拭うために埼玉県の西浦高校へと進学する。西浦高校に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
政財界の権力者たちは、「子供たちの契約を解く鍵を探す」という建前の元に、ジアースの技術を研究して産業や軍事に利用しようとする。子供の親たちは、子供を救う方向に世論を動かす為に、ジアースの情報公開を目指して協力し合う。しかしその企ても権力者の陰謀によりつぶされ、子供たちはこの地...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
女用心棒のバルサはふとしたことから新ヨゴの第二皇子チャグムの護衛を依頼される。彼はその身に、この世(サグ)と重なって存在する異世界(ナユグ)の水の精霊ニュンガ・ロ・イム〈水の守り手〉の卵を宿していた。チャグムは、威信を守るため息子を秘密裏に殺そうとする父帝と、ニュンガ・ロ・イ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
不幸な少年・高校生の綾崎ハヤテは、ギャンブル好きで浪費癖のある両親の生活を支えるため、バイトの日々を送っていた。だが、1億5000万円の借金を作った両親は、その負債をハヤテに押し付けて行方不明に…。取立てに困ったハヤテは、一人の少女を誘拐することで、借金返済を目論んだ。だが、その行...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
空港火災の現場…命の危機にさらされた幼いスバルを救ったのは、純白の衣装に身を包んだ、時空管理局のエース魔導師・なのはだった。我が身を省みず災害や困難と戦うその姿に心打たれた幼いスバル。彼女に憧れたスバルは、満天の星空の下、管理局の魔導師になることを決意する。4年後、晴れて管理局...