当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校(TVアニメ動画)」

総合得点
80.1
感想・評価
634
棚に入れた
3377
ランキング
476
★★★★★ 4.1 (634)
物語
4.1
作画
4.1
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

にゃーん。@のんびり さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

期待以上。ツッキー良かった!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

原作未読です。(読みたいけど我慢我慢)
3期となる白鳥沢編。

2期は試合編より合宿編の方が好きだったので、
3期は正直ずっと白鳥沢との試合だけか…
大丈夫?長くない??飽きない??マンネリ化しない??
と心配だったんですが…

面白かったです!!*(^-^)*
ずっとこの熱い試合を観ていたい…と思うシーンもありました。

ストーリー、毎話見どころ満載です♪
色んなキャラクターが次々と活躍しています。

白鳥沢の新キャラクターも個性的で面白いです。特に赤い人!^^

そして何より…
ツッキー大活躍でした!!!!!(*>ω<)キャー!!

【8話感想】{netabare}
ご存じの方も多いと思いますが、
烏野高校コーチ、烏養繋心役の田中一成さんが10月にご逝去されました。
9話からは新しい声優の方が、役を演じてくださいます。

ハイキュー!!では最後の出演話となった8話ラスト。

「 下を向くんじゃねぇぇぇぇぇ!! 」

思わず涙が出そうになりました(T_T)

最後のセリフがこれって…奇跡みたいです。
最後に渾身の応援の声が聞けて、感動しました。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
{/netabare}

【ツッキー感想】{netabare}
4話の月の輪で牛島さんのアタックをブロックした瞬間!
かっこよかったです!コーチの言う通り、MVPですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

冷静にずっと隙を待ち続けてからのブロック!
ツッキーらしいプレイでしたね。
獲物を狙う鷹のような鋭い眼差しに見惚れました♡

そのあとの喜びようも、本当に嬉しそうでよかった*(^-^)*

その後まさかの怪我からの絶妙なタイミングでの復帰!
もうすっかり烏野にいなくてはならない選手になりましたね!

全国大会での活躍も楽しみです♪ {/netabare}

投稿 : 2016/12/11
閲覧 : 564
サンキュー:

21

スマートなトーマス さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まあ

ふつうでした

投稿 : 2016/12/11
閲覧 : 183
サンキュー:

0

ISSA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

決着…あれ全10話だったのね。

10話目のエンドが最終回ぽいなぁと思ってたら全10話の3期だった(笑)

1、2期と見てきたけど3期が一番盛り上がったかな。
とにかく王道的なスポーツアニメ、熱い。
音楽は1、2期のSPYAIRの方がカッコよかった…。

個人的にはそれぞれタイプの違うヒロイン力高いマネージャー女の子二人が良いですね。

投稿 : 2016/12/11
閲覧 : 251
サンキュー:

17

ZENO さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とにかく熱いアニメ

三期目にあたる今作は一試合を10話にかけて描かれています。王道のスポーツものが好きな方にオススメなバレーボールアニメです。

この作品で良いところは、作画と演出ですね。特に演出は、最近では早く次を見たいとあまり思わなくなってきた自分ですら早く見たいと思わるほどのものです。コートの中をスピーディーに動きまくる選手たちを丁寧に描かれていて、試合の見せ方(アングル等)がとても良く、一進一退のギリギリの試合が熱く描かれています。毎回引きが良いのも特徴ですね。

お互い全く譲らないギリギリの熱い試合をぜひ見てほしいです。

余談なのですが、この作品はいわゆる腐女子の方々に人気があるという話を聞いたことがあります。作品をどう楽しもうが個人の自由なのでそれは構わないのですが、それによってこの作品がBL臭い内容なんじゃないかという偏見で敬遠されている方がいるかもしれません。はっきり言っておきますが、そんなことは一切ありません。原作は少年漫画ですし、熱い王道のスポーツものです。もし偏見で敬遠されていたのであれば、一期から見てみてはいかがでしょうか。

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 201
サンキュー:

5

ろれ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

アツイ

タイトルに「烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」とついてるだけあって、全10話使って1試合やってます。

最終話でも同じセリフがあったけどこの試合のMVPはツッキーですね。

あと1話終了時点のあたりで田中一成さんが亡くなったとニュースになり、どこまで収録してあったのか毎週気になりつつも見てたんですが、8話ラストの超名言が最後のセリフだったみたいで何とも言えない感情に包まれてます。
あのセリフを彼の声で聞けて良かったです。

内容に関してはクッソ面白いので4期も制作してくださいお願いします。

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 163
サンキュー:

4

ネタバレ

がぁべら♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

烏野vs白鳥沢

今期は10話で終了デシタ。
1試合分なんだけど、色んなドラマがあり、とても楽しめました。
手に汗握る展開で本当に興奮しました。
この終わり方だと、4期もありそうな感じなので、楽しみに待ちたいと思います。

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 221
サンキュー:

4

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

全俺が泣いた

2016/11/23 12話使って1試合だと?

いや、10話でしたw

原作見て結果だけは知ってたけどそれでも超絶良かった。
スポ根ものはやっぱりいいね。悪い人がどこにもいない。

リベロの西谷が俺の中でベストかっこいいで賞
時点で月島君

変態速攻コンビは普通にかっこいい。


で、一番の議論の論点は当然、潔子と仁花どっちが良いかということだと思うが自分は1年生マネージャーの仁花に軍配を上げる。というか圧倒的に仁花。
もうかわいくてしょうがない。


田中のねーちゃんも好き。

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 249
サンキュー:

10

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

うわ、終わっちゃった<85>

シリーズトータルでは1期2期より飛びぬけて盛り上がった、対白鳥沢戦のみの3期。
全10話って忘れてて、次回影山がユースとか全国に向けてとか幕間劇やって終わると思ってたわ。

この10話を退屈させるどころか山場山場を配置していった構成の妙。毎セット超盛り上がる演出の粋。
タイミングと描写で名場面を刻み込んだ作画。
ボールが落ちたら「やられた!」とダメージを感じるレベルに引き込まれた。
こんだけの作品だと、大正義ジャンプだろ!プレー単位のバンクとか全部新たに作画できるくらい金だしたれよ!とか言いたくなる。
当然4期もあるよね、あるべき。

観てない人は、1期1話のデキも凄くいいので1話だけ観るつもりでチェキ。

すばらしきかな4話<80>
4話まで視聴。
今回、第2セットの超熱いデュース合戦。
耐えて、出せる武器は全て出して均衡し、最後の相手のほころびを突いた展開もお見事。
構成的にこの回に山を作ろうってスタッフの意気がビンビン伝わってくる感じ。

持ってきてるやつの3期目<60>
1話視聴。
原作もいいけど、アニメで一段上の作品に昇華されてるやつ。
期を分けちゃったので、また登場人物紹介的な導入回。
ハイタッチの様子で全選手性格描写したり。
まあ本番は次から。ゾクリとさせるほどの動きの描写に期待したい。

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 226
サンキュー:

5

ネタバレ

※アニをた獣医師 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

作画神がかってる!

ついに念願の対決をアニメで見られる❗
個人的にはツッキーの活躍を見たいぜい!


やっべぇ~‼第二セット、最後のツッキーのよみとブロックには鳥肌がたった! これが烏野の強みのひとつといわんばかりだ!

最後の最後まで作画神がかってましたわ!いやぁ、今後も見たいところですね、4期あったほしいけどストックがね、待ちます!

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 243
サンキュー:

8

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アチチッ

白鳥戦で1クール、全10話。

とにかく熱いです。各キャラの見せ場が丁寧に表現されてたと思います。
演出もかっこよかったし、牛島のラスボス感もすごく伝わってきました。

総評:
「最高にエキサイティングな試合でした!」

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 163
サンキュー:

5

ネタバレ

ezo さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

全力の1試合で送る最高の10話

週刊少年ジャンプで連載されているバレー漫画。その3期目。

全10話と少し短いものの1期、2期から変わらず面白いです。

以下各話感想

1話目感想
{netabare}
遂に始まる決勝戦。

試合前でも面白いのは流石だしここまでワクワクする1話も久々。

全10話と少し短いけど個人的には今期で一番楽しみな作品だし期待大。
{/netabare}

2話目感想
{netabare}
ノヤっさんのポテンシャルの高さは凄い。

第一セットも圧倒的に差があったわけではないし烏野にも勝機は十分ありそう。
{/netabare}

3話目感想
{netabare}
ツッキーの活躍が多くて嬉しい。

そして次回で覚醒しそうな雰囲気。

今回はダメだったけど山口にも頑張ってほしいところ。

今週もあっという間30分だった。

{/netabare}

4話目感想
{netabare}
たかが1点、されど1点。ついに牛若を止めたツッキー。1セットを取り返し勝負はここから。

ツッキーは1期から応援してるキャラなのでここでの活躍は嬉しい。
{/netabare}

5話目感想
{netabare}
3セット目が一瞬で終わってしまったのは尺の都合か。

日向は頑張りまくってるけどスタミナ大丈夫なのかな?その辺は少し気になるところ。相変わらず30分が早い。
{/netabare}

6話目感想
{netabare}
ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校6話 スタミナの限界が近付く影山。

最終セットを制するのは果たしてどちらなのか。
{/netabare}


7話目感想
{netabare}
ツッキーが怪我。ここでの離脱はツッキー自身も相当悔しいだろうな...。

表情から悔しさが凄く伝わってきた。烏野はかなり厳しくなったか。
{/netabare}


8話目感想
{netabare}
田中さん(鵜養監督)の最後の名台詞は泣ける。まるで運命のような...。そして復活するツッキー。

今までも良かったけど今週は特に素晴らしかった。
{/netabare}

9話目感想
{netabare}
日向のマイナステンポのバックアタックの引きが良すぎてズルい。

面白いだけにこの局面での鵜養監督の声優交代はあまりにも惜しい。

ただ、寄せてる感じがあっただけ良かった。

慣れるまでには時間がかかりそうだけど...。

江川さんは江川さんでこの場面での代役は大変だと思うし...。
{/netabare}

10話(最終回)感想
{netabare}
白鳥沢に勝利し全国の切符を手にした烏野。

音駒との全国の対戦を望む日向の台詞は音駒の負けフラグにしか聞こえなかった。

いかにも4期がありそうな終わり方だったけどあるとしたらいつになるのかな。

とにかく演出、作画、内容全てが素晴らしい最終回だった。
{/netabare}

総評
{netabare}
放送前は「1クールで1試合」「全10話」と不安に思える部分もあったもののいざ観てみたら1期、2期以上に楽しめました。

個人的に烏野で一番応援してるツッキーの活躍が多かったのも大きな要因なのかも。

個人的には今期はもちろん2016年総合して一番楽しんで観ていた作品だったかもしれません。

4期はいつになるのか分かりませんが是非ともアニメで続きを観たいところ。
{/netabare}

投稿 : 2016/12/10
閲覧 : 250
サンキュー:

8

ネタバレ

蟹チャーハン さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ツッキーのうぉぉぉぉぉぉぉぉ! を見るためだけでも価値ある三期です

ついに宮城県大会決勝へ! 待望の三期のはじまりです。
再び全国に烏野の名を響かせることはできるのか?
それもコンクリート育ちの雑草軍団がです。

いろんなテーマのアニメがありますが、誰もが感情移入しやすくて、
見れば前のめりでテレビかぶりつきで楽しめるのが
スポーツアニメのよいところ。

中でも、毎週これほど胸を熱くさせてくれるアニメはスラムダンク
くらいしか思い浮かばないレベルでパーフェクト認定してもいいんじゃなかろうか。

ハイキューすげー! 
世界のアニメファンにみせてやりたい!
そう思える作品です。

アイススケートのユーリを世界のトップスケーターが視聴している
記事を読んだけれど、ハイキューもそうあってほしいですね。

そしてこの三期では、いままで陰キャラだったツッキーの魅力が120%
いやいや、1200%でメーター振り切れるくらいに全開で炸裂する
素晴らしいシーンがあります。

部活に必死になるなんてかっこ悪い・・・
普段からそううそぶくクールなアイスマンのツッキーですが、
彼だって本来は普通の高校生ですからね。

冷静を装いながらも人一倍の努力家であり、
チームの誰よりも冷静に試合をみつめて分析する、
負けたくないしかっこ悪いことしたくないし
ヒーローになりたい少年の心を持つ男の子なんですよ!

そのツッキーがはじめて感情をあらわにしてガッツポーズを決める
前代未聞のシーンがあるんですが、これがもう無茶苦茶感動
すること間違いなしで、ツッキー超かっこいいわけです!

主役は日向と影山のふたりなのはもちろんですが、
脇をかためるキャラが魅力的なのもハイキューの素晴らしいところ。
こまめに丁寧に話題をふりつつ、いつしか爆発するように
これがすべて計算されていたのだとしたら、この作者は天才ですねw

投稿 : 2016/11/19
閲覧 : 246
サンキュー:

11

ネタバレ

アレク さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

心に風穴を開ける一瞬

現在も週刊少年ジャンプで連載されている同名タイトルのアニメ化
第三シリーズである今作では全国行きがかかった県予選決勝県内一の強豪
白鳥沢学園高校との試合が主な内容となるようです。

最近原作でとても印象に残った好きなシーンが今回ついにアニメ化で映像として見れたので
中途半端な時期ですがレビュー書いてみました。
{netabare}
さてその好きなシーンとは第4話第2セットデュースの末ついに白鳥沢が擁す大エース牛島から
ドシャットをもぎ取りそのセットをものにするシーン
このシーンは原作で初めて読んだ時も凄いなと思っててまず梟谷学園の木兎曰く月島が
「バレーにはまる瞬間」という伏線をアニメで言うと1シリーズまたいで
コミックスだと実に10巻から19巻ごしの伏線が回収されたシーンだしそれを抜きにしても
部活なり芸事なりを続けているうちに自分はなんでこんなこと・・・なんて
誰しも心によぎると思いますがそれでも続ける理由、色々あると思います
好きだから、勝ちたいから、楽しいから、どれもあると思いますが
うまくいった、たった1度、一瞬の1プレーの快感が忘れられないっていうのも個人的に
すごくわかるんで共感したしそれに月島自身一筋縄ではいかないキャラクターで
兄との複雑な関係、想い然り将来プロになるという展望も特になく上には上がいることも
薄々わかってる、それでもバレーに背を向けれない
たかが25点中の1点、たかが部活それに対する明確な反駁はなく代わりに
見開きでドシャットを決めた月島のガッツポーズ
自分は普段漫画を読むときは伏線がどうとかこのセリフの意図はどうとか文学的解釈をしがちなんですが
先に書いたようにそれもあるがそんなものや月島自身のごちゃごちゃした考えを吹き飛ばす
快感を伴った一瞬を描き切った、改めて漫画は画が命だなと痛感したし作者の伝えたい思いに
演出が見事に乗った最高の一瞬、素晴らしいシーンだと思います。
さてそんな原作をうけてのアニメ化、楽しみにしてたんですがやっぱりよかったです
目立った改変はないように感じましたが冒頭から徐々に月島にフォーカスを当てていき
回想や独白を交えつつ盛り上がりが最高潮になるところで例のガッツポーズ、やっぱり
映像で見ると違いますね~原作ではセリフはなかったんですがアニメではきめた後月島の雄たけびが
追加されていて普段とのギャップもあり感無量でした。
{/netabare}


原作についてつらつらと(アニメのことあんま書いてないです)
{netabare}
さて自分は今でも毎週楽しみに読んでいる原作漫画のほうの「ハイキュー!!」ですが
自分は情けないことに人気になってから読み始めたくちでもちろん読み始めてすぐ好きになったんですが
特に印象に残っててすごいなぁと思ったのは第1話 
「ハイキュー!!」を連載してる週刊少年ジャンプではアンケ至上主義なので
最初のつかみってすごく重要だと個人的に思ってるんですが
初めてバレーを見て魅了されるが自分の学校にはバレー部がなく細々と続けてきて友達や
やっと入った新入部員をかき集めてようやく出れた3年最後の大会、だが初戦の相手は強豪校で実力差は歴然
これまで必死の思いで繋ぎとめてきた小さいが純粋な思いが大会という外の世界で粉々に打ち砕かれる
バレーが好きだ、誰よりバレーを、その競技を長く楽しみたい、だが勝った方しか続ける権利は得られない
そして勝負に勝つのは強いほうだけ、それでも
「お前がコートに君臨する王様ならそいつを倒して俺が一番長くコートに立ってやる」
そして決意も新たにバレーがそこそこ強い高校へと進学、だがそこにいたのは
自分がコテンパンにやられ強豪校へと進学したと思っていたセッターだった。
作者の勝負に対する考え方というか哲学、次回への興味、キャラ紹介と新連載に求められるインパクトが
高水準に詰まっててあ~こりゃ人気出るだろうな~とまぁ外野から好き勝手言ってる
後付けの結果論なんですけどw

自分はいい年して未だにジャンプを購読してるんですが理由は色々あってまぁでもなんだかんだ言って
少年漫画特有の熱い展開が好きでだから精神論結構、ご都合主義上等という楽しみ方をしてますが
それでも作者も読者も素通りしたいネガティブな要素も少しでも盛り込んでくれると
リアリティがぐッと増すというか「ハイキュー!!」の場合それはチームであることの
心強さと煩わしさだと個人的に思っててバレーという競技はボールを落としてもダメ、
持ってもダメ、続けて同じ人が2回触れられない、当然のことながら独りでは戦えない
仲間とのコミュニュケーションが必須になってくる、最近ではコミュ力なんて身もふたもない
世渡りのための道具にカデコライズされてるように感じますが現実では実力差やポジションが
違うんだから当然奢りやうしろめたさ、軋轢が生まれてくる、そんな中でも自分の殻を破り自ら考え
それをチームメイトに伝える、たったそれだけのプロセスにどれだけドラマが詰まってるか
そしてそれを乗り越え歯車がかみ合う瞬間といういわばチームプレイの悲喜こもごもの
描き方がすごくうまいなぁと感じていてそれからのアニメ化、これがまた非常に素晴らしい
映像化によるバレーシーンの迫力はもとより最もすごいと思ったのは情緒面で
日向、影山が入った当初は部内は多少ぎくしゃくしていて少年漫画の文脈で言うと仲間集めの段階で
2人が関わったり、自身にフォーカスが当たったりしながら物語は進んでいくんですが
入部をかけた練習試合で影山の援護によってはじめてブロックを振り切った時の
独りではたどり着けなかった景色を見たときの日向の表情や独白だったり
チームプレイのはずなのに1人で責任を感じ殻に閉じこもっていた東峰が自分の視野の狭さを
西谷の叫びによって気づかされるシーンだったり日向が囮というポジションに不満を持ってるが
それに対する影山の熱い叫びだったりが本当に印象的に再現されていて特に原作を改変はしてないんですが
ただ原作をなぞるのではなくどのシーンを特に強調するかという取捨選択がうまい印象で
有体に言ってしまえばすごく泣かせどころを心得てる印象なんですよね
だから改めてこんなにいいシーンだったのかと原作既読にもかかわらず再発見できて
(ちなみに原作でもちょいちょい挿入される時に狂気すらはらんだ日向の上達への貪欲さも
原作では1コマ2コマのシーンですがアニメでもちゃんと拾っていて多分今後の展開で活かされると
思う設定なのでアニメのそういう丁寧なところも好きです)

つまり、何が言いたいのかというと「ハイキュー!!」漫画もアニメもオススメです!{/netabare}

投稿 : 2016/11/18
閲覧 : 607
サンキュー:

21

ウラ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

漫画で読むのがしんどかった白鳥沢戦

ハイキューは卑怯だわってレベルでアニメの出来が良いよね。
ジャンプだと青葉〜白鳥沢戦まで結構読むのがダルかったんだけど、アニメは毎週ハラハラしながら見てます。
結果も展開も覚えてるのにね。
長い期間放送して欲しい気持ちもあるけど、このクオリティなら短期間でビシッとやってくれて良い。

投稿 : 2016/11/15
閲覧 : 240
サンキュー:

4

momo4989 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/26
閲覧 : 1

いさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/16
閲覧 : 2

nobu さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/07
閲覧 : 1

XrJne07636 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/28
閲覧 : 2

みつき さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/09
閲覧 : 2

Lollipop さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/27
閲覧 : 3

たぷくぷ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2024/08/12
閲覧 : 4

あー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/08/11
閲覧 : 4

さかてゅむ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/06
閲覧 : 10

anikore818 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/30
閲覧 : 3

ふゅーねる さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/20
閲覧 : 10

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2024/04/13
閲覧 : 6

たかし さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/06
閲覧 : 5

チンマス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/04
閲覧 : 6

ねっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/02/24
閲覧 : 8

しらす さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/02/20
閲覧 : 7
次の30件を表示

ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校のストーリー・あらすじ

「堕ちた強豪、飛べない烏」―――。
かつてそう呼ばれた烏野高校が、ついに辿り着いた“頂"の舞台。
春の高校バレー宮城県代表決定戦、決勝。

インターハイ予選準決勝で青葉城西高校に惜敗し、春高予選へと再始動した烏野が、
さらなるレベルアップを求めて挑んだのは関東強豪チームとの合同合宿だった。
梟谷、生川、森然、音駒と並み居る全国レベルのチームとの力量差を痛感しながらも、
烏野高校はチームの“進化"を求めてただひたすらに挑戦をし続けた。

迎えた春高予選。
一度は封印した日向と影山の「変人速攻」もさらなる進化を見せ、
個々の歯車が噛み合い、チーム全体が動きだし、烏野は並み居る強豪を打ち破っていく。

そして宮城県代表決定戦準決勝で再び立ちはだかった、宿敵・青葉城西。
因縁の相手を前に一歩も譲らぬ攻防を繰り広げ、試合は総力戦にもつれ込んでいく。
ぶつかり合うプライドとプライドの果て、
体力の限界を超えた激戦を制したのは、烏野高校だった。

全国まで、あと一つ。

対するは絶対王者、白鳥沢学園高校。
超高校級エース・牛島若利を擁する県内最強のチーム。
激闘を制し、春への切符を掴むのは一校のみ。

烏野高校 VS 白鳥沢学園高校

今、烏野高校最大の挑戦が始まる――! (TVアニメ動画『ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2016年秋アニメ
制作会社
プロダクションI.G
主題歌
≪OP≫BURNOUT SYNDROMES『ヒカリアレ』≪ED≫NICO Touches the Walls『マシ・マシ』

声優・キャラクター

村瀬歩、石川界人、日野聡、入野自由、林勇、細谷佳正、岡本信彦、内山昂輝、斉藤壮馬、増田俊樹、名塚佳織、諸星すみれ、神谷浩史、田中一成、竹内良太、木村昴、豊永利行、丹沢晃之、寺島拓篤、中尾隆聖、土屋神葉、福田賢二、大森大樹

スタッフ

原作:古舘春一(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)、 監督:満仲勧、副監督:石川真理子、シリーズ構成:岸本卓、キャラクターデザイン:岸田隆宏、総作画監督:千葉崇洋/八尋裕子、音響監督:菊田浩巳、音楽:林ゆうき/橘麻美

このアニメの類似作品

この頃(2016年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ