がぁべら♪ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
不機嫌なモノノケ庵の感想・評価はどうでしたか?
がぁべら♪ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
tinzei さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
妖怪の悩み事解決とか、マスコット的存在とか、どう見ても夏目友人帳。ただ主人公の鬱陶しさがある分こっちの方が嫌い。
にゃん^^ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
∵ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
徳寿丸 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読。
きゃー☆もじゃ!OPでもじゃ見て観ると決めました。きゃー☆もじゃ。もうね、もじゃしか観てません(笑)。
話は妖怪ファンタジー。「夏目」「HOLLIC」とか好きなら大丈夫と思います。全体的にキャラが薄い印象かな。あぁ、キャラの評価はもじゃ補正入ってますんで当てにしないで下さい。
私のツボ:キャー☆もじゃ
2期視聴済(2019.7)
相変わらずもじゃはよろしい。他の妖怪達もそこそこよろしい。だがどうも主人公達人間があまりよろしくない。なんというかつまんない。きゃー☆もじゃ。
テレ美 さんの感想・評価
2.4
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 1.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
原作未読
原因は梶さんです…。
梶さんは嫌いではないんですが、色んな作品に出過ぎて「またこの声か」と耳がもう拒否反応おこし始めているみたいなんです…。
一話で主人公がなんかギャンギャンうるさい上に梶さんなのでもう耳障りで…Aパートだけで見るのやめようかと思ったんですが、話が面白ければ我慢できるかと一話は何とか見終わりましたが全く惹かれるものも無かったので断念です…。
リタ さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
色んな妖怪アニメがあり、どのアニメも繊細なものが多いけど、このアニメもストーリーがしっかりしていてとても良い。
それに毎話綺麗に纏まっているのでどんどん進められるし、主要キャラが色んなモノノ怪とどう絡むのか、どう対処するのかが楽しみ。
真っ直ぐで危なっかしい主人公と、謎があるキャラ達のかけ合いが面白いので今後も期待
ざび さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
剣道部 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
[文量→小盛り・内容→感想系]
【総括】
モノノケ達との穏やかな交流。優しい世界観。私は観てないのだが、夏目友人帳に近い作風なんだそうで。
まあ、イケメン達がいっぱい出てくるので、そっちが好きな人にも、良いんでしょうね(別に男が視聴しても不快感なく観られます)。
《以下ネタバレ》
【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
序盤は楽しめましたが、中盤以降、飽きがくる展開に。これを、マンネリと捉えるか安定感と捉えるかかは、人それぞれかな?
萌えという要素は皆無な作品。それは良いんですが、萌えに代わる、癒しとか感動とか燃えもなくて、もおえぇわ、という感じになった(汗)
2期があったとして、あまり観ようとは思わないかな? モノノケ庵のこととか、謎はまだあるけど、これ以上の展開もなさそうな気もするんで(でも今、2期観てるw)。
{/netabare}
【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
第1話
癒し系のアニメかな? なんか、良い感じの話だった。モジャは可愛かった。まあ、EDにも出てくるし、また登場するんでしょうね。
第2話
親父キャラ好きとしては、オヤビンは好きなキャラ。しかし、女子が出てこないね(笑)
第3話
ようやく、女子が出てきたが、子供ですね~(笑) もののけ庵の掛け軸は、なんか好きです♪ NHKの「グレーテルのかまど」の竈を思い出す。今回の解決の方法も一捻りあって、なかなか良かったです。
第4話
掛け軸の血、ウケたw しっかし、女子率が低いw モジャ、やっぱり来たね~♪
第5話
陰世の動かない、浮世絵のような背景は、不思議な世界、時間が止まったような感じを出すのに適してますね。芦屋の秘密が気になるな~♪
第6話
江戸っ子うなぎ、可愛いw ちょっとウルッときた。年配の方には、妖怪より幽霊の方が納得できるかもね。確かに私も、もし亡くした肉親だったら、幽霊でも会いたいしね。
第7話
貴重な女子(禅子)が、ちゃんと再登場♪ 阿倍のヒミツが、次話あたりに明らかに? まあ、まえおきてきな回でしたね。
第8話
ヤヒコは、「人間と妖怪はいくら似ていても根本的には違う」ということを表すには良いキャラでしたね。ドダバタっとしてる間に終わった。芦屋の成長を示すための回かな。
第9話
妖怪の為に祓う、というスタンスを再認識させた回かな。依頼者の娘の演技はわざと? リアル下手? ラストもよく分からないな~。
第10話
案山子と溶解の友情物語。一見、陳腐な内容にも思えるけど、物だって長年大切にされれば魂が宿っても不思議じゃない本作の世界観の中ではアリかな。いつも通り、心の温まる良い話でした。ただ、あまりにストーリーに変化がなく……キャラも愛でられず……陰世回がMAXだったかな?
第11話
いや、初期化って(笑) ようやく、話が展開しましたね。アベノの冷たい言葉は優しさだって、アシヤさんそろそろ分かってやろうよ。
第12話
オヤブンはじめ、過去キャラ勢揃いして、大団円へ……という流れ。THE 定番って感じやね。
第13話
アシヤは、徹頭徹尾、良い奴でしたね。謎は謎のまま、の最終回。まあなんか、予定調和でしたね。
{/netabare}
試しに作ってみた さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
別の妖怪モノのアニメ、「かくりよの宿飯」を毎週見ており、
妖怪のお話がもっと見たい!!と思って視聴したのがこの作品でした。
私が予想した通り、結構満足のいく作品でした。
「夏目友人帳」の少年漫画バージョンという感じでしょうか。
夏目友人帳の方がお話が作りこまれてる気がしますが、
各回、ほっと心温まるお話が多かったです。
第一話では、
高校入学初日に、主人公(芦谷くん)が妖怪に取りつかれ、「モノノケ庵」の安倍くんにお祓いをしてもらいます。
その日から主人公は妖怪が見えるようになり、お祓いの料金を支払わないかわりに、モノノケ庵の奉公人(お手伝い人)として働くことになります。
(ちなみに、安倍君も芦谷君も高校1年生です。)
高校生活をしながら、モノノケ庵で働くのですが、
その仕事は主に、人間界(うつしよ)で迷っている妖怪を見つけ、その妖怪を元の世界(かくりよ)に返してあげるお仕事です。
妖怪のことを第一に考え、人間界で「思いのこしがないよう」にしてから、かくりよの世界に返してあげます。
全13話で、あっという間に見終わりました。
調べてみると、一週間ほど前に、無事2期が決定したようです。うれしいです。
この作品のポイントとして、、、
・もじゃが可愛い。
お話にでてくる妖怪、「もじゃ」が本当にかわいいです。
子犬みたいで癒されます。照れると頬が赤くなって、一匹ほしいです。
・基本的に悪いヤツはいない。
助けた妖怪はみーんないい妖怪でした。家族思いだったり、友達思いだったり・・・。グロ描写もなく、安心して見られます。
・モノノケ庵の主、安倍くんは意外と優しい
終盤になると、クールでそっけなかった安倍君が、芦谷君のことを心配している様子がみられます。妖怪のことはいつも第一に考えている安倍君だけど、人間の芦屋くんにも優しくできる子だったのですね^^
最終話もよかったと思います。
二期も期待しています^^
kooodain さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
元普通の少年と妖怪祓いの人の物語。
妖怪祓いの話だが実際は妖怪の為に現世から送り返すという形。
妖怪に対してとても優しくハートフルな感じです。
主人公と祓い屋の関係性もとても面白い。
妖怪と関わりたてで妖怪に思い入れを強くモチすぎる主人公。
そして祓い屋として仕事を続けてきて色々と諦めたり線引をしている祓い屋。
この二人の関わりによって起こる気づき?成長?のような物がとてもおもしろい。
そして一番良かったのがみやすさ。
妖怪物ではどんなにハートフルな作品でも重い話が出てくるもの。
この作品ではその重さが一切ありませんでした。
話が軽いとかそういう事ではなく重くならないように配慮されている感じ。
ですので非常に見やすかったです。
2期の制作発表もされているようですし期待大です
▼物語の評価
妖怪物なのにかなり軽く見やすいいい作品。
内容が薄っぺらいわけではなく見やすい構成と作りになっていた。
▼作画の評価
現世じゃない街の色使いなどこだわりを随所に感じた。
▼声優の評価
配役も演技も素晴らしかった。
梶裕貴さんは進撃みたいな叫びキャラより日常系の方が合ってる気がした。
まぁ何かツッコミとかで結構叫んていた気はするけど…。
▼音楽の評価
BGMは非常に作品にあっていてよかった。
OPEDは少しチープに感じた。
▼キャラの評価
禅子可愛い。
まぁそういう系のアニメではないので。
ただ薬屋とか立法とかいいキャラが意外と多かった。
scintillan さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:----
EMINA90 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
おもち さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
もも さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
なまみ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
素直に楽しかったです~!
話もまとまっていて見終わった後の満足感がある。
もじゃもじゃが可愛いだけのアニメではない(*´∀`)
にゃんちゃこ さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
キャラと声優さんがピッタリうっとり~
オープニング、エンディングの歌声も
とっても素敵でお気に入り!
女性向けアニメとも言えるかも~
kochan さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
ほんわか、ほっこり系で女性向けアニメかな?
りゅぅぞぅ さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
じぇりー さんの感想・評価
2.3
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
人間と妖怪の交流を描いた、ほぼ単話完結モノ。
全くホラーな要素はなく、非常に平和的でほのぼのとした作品である。
「妖怪」と言っても、本作で登場する妖怪たちは人に危害を加えるような性質のものではなく、姿形も動物などをモチーフにしていておどろおどろしくなく、概ね心優しい常識人である。
ある日、突然妖怪に憑りつかれた事をきっかけに、妖怪の姿が見えるようになった主人公・花繪(はなえ・男)と、モノノケ庵の主人である「祓い屋」の安倍晴齋(あべのはるいつき)。
この2人が、妖怪たちの様々な依頼に応えつつ、最終的には隠世(かくりよ)と呼ばれる場所に送ってやることで、妖怪たちとの理解を深めていく。
…の繰り返し。
当然、回によって妖怪の個性も違えば依頼内容も異なるのだけれど、ストーリーの練りが甘く、どのエピソードも似たり寄ったりな印象だ。
毎回ハッピーエンド的な終わり方をしているせいもあってか、ただでさえ単純な性格の花繪に学習能力や人間的成長が芽生える気配は一向に起きず、物語に発展性が見いだせられない。
かといって、ほっこり癒されたり感動的なシーンがあるかと言えば、それもない。(狙ってはいそうだが、成功しているとは言い難い。)
一応ラストまで観たが、「…で、なんだったの?」感が残る作品だった。
こっちが不機嫌なるわ!
匿名 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
このアニメはモジャというキャラがかわいいアニメです。
anime さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Sakiko さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
妖怪が苦手な私でも、見れました!!
どのキャラクターも、愛くるしくて癒やされます。
そしてなんと言っても、モジャがめちゃくちゃ可愛い♡
花繪くんと晴齋くんの掛け合いも面白くて、どんどん続きが見たくなる作品です。
384 さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
妖怪と高校生の祓い屋を題材とした、ほっこりいい話系のアニメ。
夏目友人帳と八犬伝をミックスした感じのテイストで、
バトルもホラー感もなく、妖怪も可愛い&いい奴ばかり。
和服のイケメンもいて、EDはメインキャラ2人(梶くんと前野氏)が歌うキャラソンなので、女性向けかな。
BL(恋愛)要素は皆無だけど、
メイン2人は腐女子が妄想しやすそうなキャラデザ&キャラ設定…
全体的に悪くはないけど、男性視聴者には微妙かも。
@oi さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
水連寺ルカ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作:ワザワキリ
監督:岩永彰
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン:影山あつこ
アニメーション制作:ぴえろプラス
製作:「不機嫌なモノノケ庵」製作委員会
フポン さんの感想・評価
3.3
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ある日 道端で弱っているモノノケを
間違えて踏んでしまい、その日を境にモノノケが
みえるようになる主人公。
モノノケを助けていくお話です。
とにかく主人公の芦屋がうるさい。
本当面倒な性格でとにかくイライラした。
その面倒な性格で色々な事にくびを突っ込み
良い方に転がって物語になっている。
最後のほうは見慣れたのか少し良くなったようにみえたが、
あいかわらず芦屋はうるさかった。
クラウド★ さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
思ったよりも面白かったですw次回が楽しみと思える位には!
1話のモノノケ(モジャ)は可愛かった!ほんわり癒されしました。
他にも色々な妖怪が出てきますが癒し色の強いストーリーが多いです。
あさがお さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
不機嫌なモノノケ庵のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
不機嫌なモノノケ庵のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
ある日、妖怪に憑りつかれた高校生・芦屋花繪(あしや はなえ)は偶然見かけた連
絡先を頼りに、妖怪祓いを行う「物怪庵(もののけあん)」を訪れる。そこにいたの
は不機嫌そうな主・安倍晴齋(あべの はるいつき)だった。わけあって、そのまま
芦屋は物怪庵の奉公人(アルバイト)として働くことに。
芦屋と安倍の妖怪祓いコンビと妖怪たちの物語が幕を開ける。(TVアニメ動画『不機嫌なモノノケ庵』のwikipedia・公式サイト等参照)
梶裕貴、前野智昭、高垣彩陽、大谷育江、日笠陽子、橋本ちなみ、諏訪部順一、立木文彦、一条和矢、てらそままさき、谷山紀章、大西沙織、飛田展男、西村知道、三石琴乃
原作:ワザワキリ(掲載『ガンガンONLINE』スクウェア・エニックス刊)、 監督:岩永彰、シリーズ構成:吉岡たかを、キャラクターデザイン:影山あつこ、美術監督:小野智広、色彩設計:阿部みゆき、音響監督:森下広人、音楽:高梨康治、妖怪3DCGディレクター:伊東巧右平
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年夏アニメ
『ぬらりひょんの孫』は、椎橋寛による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載。妖怪を題材とした少年漫画作品。ファンからの略称は「ぬら孫」。主人公・奴良リクオは一見はごく普通の中学生。しかし実は妖怪「ぬらりひょん」の孫。4分の1妖怪の血を継いでいる。家にいる妖...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年夏アニメ
魔妖怪が見える少年、夏目貴志はある日祖母の遺品である「友人帳」を手にする。しかし、その「友人帳」は祖母・レイコが負かし、名を奪った妖怪の名が書いてある契約書だった。 それ以来、名を返してもらおうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで用心棒となった...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年夏アニメ
主人公・奴良リクオは一見はごく普通の中学生。しかし実は妖怪「ぬらりひょん」の孫。4分の1妖怪の血を継いでいる。家にいる妖怪たちと毎日どたばたと付き合いながらなんとか普通の生活を送っている。 幼い頃、祖父から色々と武勇伝を聞かされ、妖怪とはかっこいいものであると思っていた。しか...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2012年4月1日
「お父さん、ほんとうはなんて書きたかったの?」 いちばんそばにある愛が、いちばん見えにくい愛かもしれない。父が遺した書きかけの手紙。そこには、ただ、「ももへ」という一言があるだけだった。「何を伝えたかったんだろう」 心ない言葉をぶつけ、仲直りしないまま父を亡くしたももは、11歳の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
ごくごく普通の街「さくらニュータウン」に暮らす、ごくごく普通の小学5年生「天野景太(ケータ)」は、ある夏の日に白い奇妙な生き物「ウィスパー」に遭遇した。それからケータにつきまとうようになったウィスパーは、なんと妖怪だったのだ!不思議な時計「妖怪ウォッチ」をウィスパーから渡された...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だったーー‼ 不気味な姿をした妖怪達と個性的すぎる住人達にはじめは戸惑...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
人間と妖怪が共存する桜新町。しかし、乱射魔事件に犬の妖怪化など、桜新町に続発する奇怪な事件。それに立ち向かうは4人の猛き美少女とクールな少年達。期待の新感覚ハートフル・アクション。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
中学生の少年・蒼月潮は、寺の住職をつとめる父親と二人暮らし。 ある日、彼は自宅にある蔵の地下室でとんでもないものと出会ってしまう。 それははるか昔、凶悪なバケモノとして民に恐れられ、「獣の槍」によって五百年間も封じ込められていた大妖怪であった! 槍を引き抜いてしまった潮...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2011年9月17日
祖父の家へ遊びに来ていた6歳の少女・竹川蛍は、妖怪が住むという山神の森に迷い込み、人の姿をしたこの森に住む者・ギンと出会う。人に触れられると消えてしまうというギンに助けられ、森を出ることができた蛍は、それから毎年夏ごとにギンの元を訪れるようになる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年冬アニメ
妖怪が見える少年・夏目貴志は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見付ける。この「友人帳」とは彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書であった。 それ以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで自称用心棒...
ジャンル:その他
放送時期:2016年6月22日
鳥獣戯画に登場する動物たちが、ゆかいに動き出します。第一作で出会ったうさぎと蛙のカップルのその後が描かれています。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年8月26日
新海誠監督による長編アニメーション。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一ヶ月後に控えた日本。 山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。 町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。 小さく狭い街で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会へのあこがれを...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年9月17日
聲の形」は、聴覚の障害を持つ少女・西宮硝子と、彼女へのいじめに加担していた過去を持つ少年・石田将也の物語で、2人の衝突や再会を通して、孤独や絶望、愛などが描かれている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
高校を卒業して、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲームを作った制作会社「イーグルジャンプ」へ入社した青葉は、そこでそのゲームのキャラクターデザイナーを務めていた八神コウと出会う。 憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウを始め個性的な先輩社員に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
海崎新太(27歳)は、新卒として入社した会社を3ヶ月で退職。 その後の就活もうまく行かず、親からの仕送りも打ち切られ田舎に戻ることを迫られる。 悩みを打ち明けられる友達も彼女もいない…… 途方に暮れる海崎の前に謎の人物・夜明了が現れる。 夜明は海崎にニートを対象にした社会復帰...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
なんのへんてつもない普通の学び舎「月杜中学校」にある、普通の美術部。 そこには、絵の才能があるにも関わらず理想の「二次元嫁」を描くことに使命を燃やす内巻すばるくんと、そんなどーしようもない内巻くんのことが気になっちゃう宇佐美みずきさんがいた。 そして、2人を気にしていないようで...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
自己表現がヘタな超能力少年・影山茂夫、通称・モブ。 普通の生き方にこだわり、超能力を封印しているモブだが、感情が昂り、その数値が100になったとき、彼の身に何かが起こる! インチキ霊能力者、悪霊、謎の組織……モブを取り巻く様々な人に囲まれて、彼はいったい何を思い、何を選ぶのか? WEB...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けた彼は、二次試験へ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き! あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しか...