当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ベルセルク(TVアニメ動画)」

総合得点
66.0
感想・評価
317
棚に入れた
1377
ランキング
3103
★★★★☆ 3.6 (317)
物語
3.7
作画
3.3
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ベルセルクの感想・評価はどうでしたか?

おむすび(鮭) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

劇場版三部作の続編です

劇場版三部作黄金時代篇の続きとして描かれているのが本作です
最低限劇場版を観ているか原作を知っているのを前提で作っている感があります
原作を追うならば間にロストチルド編があるのですが全てカットされてます
今後活躍なさるモズグス様でどのくらい話題を出せるかを楽しみに観ております

投稿 : 2016/08/26
閲覧 : 192
サンキュー:

2

天然パパ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

OPが実はネタバレです。

ベルセルクを初見の方、OPの映像が気になったかもしれませんが、あの展開はこのシリーズでは出ません。過去のエピソードをハイライトしているので、ある意味でネタバレになってしまいます。

詳しくは劇場版の黄金時代の3部作を見てください。

自分はベルセルクが大好きです。唯一コミックスを購入した漫画でもあります。色々と評価が厳しいですが、自分は楽しく見ています。

まだ観終わっていないので、ちゃんとしたレビューは見終わってからつけたいと思います。

投稿 : 2016/08/22
閲覧 : 244
サンキュー:

1

imuPL96125 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

3DCG

亞人と同じような3DCG?使用
ベルセルクで持ってくるとは思ってなかった
亞人、シドニアの騎士と同じように激しい動きはすごく判りづらい
初代のベルセルクのようにカメラ?引いてシーン捉えればいいのに
ドアップで動くからイライラする

そして気になるのがガッツの声
そういうキャラだから仕方ないんだろうが、ぼそぼそと言ってて
何言ってるのか非常にわからんので、ノーマライズ使った

映画版と同じように期待はずれか?

ナレーターの声が初代と同じ人なのでそこはほっとする
オープニング、エンディングの以前のチープさ、いやそれがマッチして味が出てたが今回は今時の物。

追記
髑髏の戦士のセリフが早いな・・

投稿 : 2016/08/20
閲覧 : 156
サンキュー:

2

lostmemory さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

酷すぎる…

なんというか…かつて1997年に放送された旧作のベルセルクがいかに素晴らしい出来だったかを再確認するだけの駄作だわ、これ。

旧作を改めて調べてみるとスタッフが凄い
監督は高橋ナオヒトだしキャラデザは馬越さんだし音楽は平沢進だし
アニメ制作はOLMだしで全く隙が無い。

対して今作は…なんだこの陳腐な3Dは?初代PSかと思ったわ
確かに最近特にアイドル系アニメでは3Dが全盛だ。だがクオリティ
があっちとは天と地の差ほどある。

PS2で一度3Dゲームが出たベルセルクだがあの作品の方が遥かに
今見てもクオリティ高いぞ

3Dを使うのはかまわない。時代の流れだし。問題は何故この
クオリティにOKを出したのか?予算が無かったのか?だったら
最初から使うなと

もし今作でベルセルクという作品を初めて知って少しでも興味を持った
方は原作の漫画を買うなり、最初に挙げた旧作アニメをオススメします。
本作は無かったことにしといてください。劇場版もこの前あったけど
あれも無かったことにしといて。

投稿 : 2016/08/06
閲覧 : 263
サンキュー:

3

ブロッコリー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

製作会社変えたら 世界最高のダークファンタジーアニメ

本当にこれ一話みて CGで全部台無しになっているが 物語がむちゃくちゃ面白い そして原作読みましたが 最高傑作です原作は アニメ会社がくそでも 内容が良すぎるのでみれる でも 製作会社 変えたら 信じられないぐらいおもしろかったんだろうなと思います....

投稿 : 2016/08/03
閲覧 : 279
サンキュー:

2

ネタバレ

esso-neo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 1.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

祈るな 手が塞がる

まず日本製3DCGアニメは見ないことにしている。
悪の華ではロトスコープを使う試みをしたが、キャラクターデザインさえ捨ててしまってアニメーションである意義を見失った。芝居はあれでいいんだ。あとリミテッドの意味が分からん。2.5Dだと思うけど、あんな事すんなら実写化したらいい。
3Dには問題がある。発展途上なのだ。リミテッドが似合わない。ウルトラマンの変身でさえ縮尺をいじって専用のバランスになっているのに3Dはその嘘がつけない。となるとリミテッドなんて手法じゃあ生きてこない。モーションキャプチャーぐらいやったっていい。フルだ。あるいは一コマずつモデルをいじる、エフェクトを入れるという作業がリミテッドには必須の作業のはずだ。神風動画はかっこいいと思ったもの。でもこういった3Dモデルをいじるのに長けているのはアニメーション関係じゃなくて、ゲーム関係なのだ。鉄が燃えるようなひどい臭いのしそうなアニメなんてそうそうない。リミテッドで挑戦しててよく動いたなあと感心したのはギルティギアのファウストが一瞬だけ。まだまだ無理だ。手で書かないのであれば声優の芝居ですら殺しかねない領域にある。
手書きにおいてはそれを書いた人の時間、色がまま出てしまう。一長一短であれ、それを演出サイドが調整していく。でも3Dにはまだその領域がないのではないか?
食品サンプルもいいとこだ。せっかくこれからの期待できるベルセルクを見れると思ったのだが誰かが急ぎ足でしでかしたようだ。低予算?阿呆が、そういったあぐらをかいた真似をしてどれだけの人間が食いつくというのだ。
それでいてもガッツのごとくもがく人々には星5を届ける。それはきっと後に強い輝きになると思う。38巻、楽しい展開ですぜ。
ガッツがドラゴン殺しを手にしたあの話はそりゃあもうワクワクするんだ。第1話はあれにするべきだったね。どーせ途中で終わるなら時系列順の方が良かったと思うよ。

投稿 : 2016/07/28
閲覧 : 260
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

即打ち切りにして欲しい

ベルセルクのイメージを悪くするだけ。
すぐ打ち切りにして、制作陣は原作者のところに土下座しに行ってほしい。

「俺たち最先端やってる」 という制作陣のオ○ニーなだけです。 見る必要はありません。 これを見るなら以前放送されたアニメや映画を観ましょう。



放送前特番で、やり残したことがあるとか、このままじゃ終われないみたいな事言ってませんでしたっけ?
そんな事言うと大抵はハードル上がっただけで結局大したことが無いのが常なのですが、このアニメも例に漏れず酷い出来栄えになっています。


【斜線による独特のタッチを再現】
3D アニメに対して斜線のタッチが全く合ってない。 ガチャガチャうるさいだけ。 斜線を貼ってるだけだよね。 そんなイメージです。

【動き】
キャラアップ時の歩き等のシーン、歩きのリズムや移動のリズムと背景の移動スピード等が合ってないので滑っているように見える。 3D 扱えないなら止めようよ。

【フレームレート】
3D による CG ならフレームレート落とす必要ある? 変に機械的に落として調整すらしてないようなのでガタガタしてる。



第一話を見て放送前特番を見ると 「こいつら何言ってんの?www」 としか見れません。

当方は第一話の前半数分でギブアップし、そのあと 30 秒スキップしながら眺めてみましたが、無理と判断しました。

投稿 : 2016/07/25
閲覧 : 181

ezjo06 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

ちょい残念

やっぱ作画が残念。キングダムといいなんで3DCGにするんだろう。楽なのかな?
あとガッツの大剣で斬る音がフライパンで殴った音みたいでダサい。
グロいシーンとか頑張ってると思うし、構成とかも良いと思うんだけど。
ガッツの声優とかは渋くて好きだけどね。

投稿 : 2016/07/23
閲覧 : 201
サンキュー:

2

まーりん(・ε・) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:今観てる

タイトルなし

原作は黄金時代編の14巻まで読みました。
なのでなんとなくストーリーは把握しているものの
とくに可もなく不可もなくな感じです。
あとは、CGのカクカクした感じが苦手ですが、先の展開が気になるのでしばらく視聴予定です~。

投稿 : 2016/07/20
閲覧 : 165
サンキュー:

3

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 3.0 作画 : 1.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

年寄りは3DCGに、酔いな。

詳細は公式でも。

1989年連載開始の人気コミックをアニメ化。
1997年には「剣風伝奇ベルセルク」として、すでに
アニメ化されていたのですが、おそらくは(てか絶対)
続編ではないでしょう。

そして、バトルシーンを含め、3DCGで描かれています。
おそらくCGアニメは今後どんどん出てくるのでしょうし、
それについていけない年寄りたちは、こういった作品を
観ると「CG酔い」してしまいます。
はい、僕も酔いました。

キャラデザが3DCGだと、どれも似てきてしまう印象が
あって、これも「山賊のローニャ」「亜人」と絵が
似ているなぁと思ってしまいました。

ストーリーは、まあ38巻もある長編人気漫画が原作
なので面白いのでしょうけど、何クールやる気なのか。
いちおう、もう少し追ってみますが。

===========第2話視聴後、追記です。

原作は面白いのでしょう。おそらくは。
ただ、このアニメでは残念ながら、単に暴れて
殺している主人公にしか見えません。
そして、キャラデザを犠牲にした3DCG…

原作組に敬意を表し、物語の評価は弄りません。
僕には合いませんでした。

投稿 : 2016/07/16
閲覧 : 258
サンキュー:

5

rFXEy91979 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

CGアニメは未熟だけど、展開自体は悪くないよ・・・

第1話 「竜殺しの大剣」
未だ原作・アニメ・映画にまったく一切触れてないし、それでちゃんと楽しめるのかすっごく内心危惧してたけど、思った以上にこの作品、燃えまくったよ。これ意外に。
大立ち回りはCG部分のぎこちなさが目立ったけど、容赦ない描写尽くしで大変自分は満足できた。魑魅魍魎が跋扈するわ、血と暴力(があちらこちらで)転がってるわ、めちゃくちゃ世界観は好み!
もちろんまだ物足りない部分が少し勝ってるけど、ぜひともこっからそのイメージを大剣ばりに蹴散らしてほしい!!
あと、ガッツ良いキャラしてるね。パックは既に超可愛いw

第2話 「聖鉄鎖騎士団」
ファルネーゼの取り乱しっぷり・壊れっぷりがちょいと異様。しかも単なる壊れじゃなくて、ほんのちょっと自我残った(もう完全に壊れていたら、そもそも自我すら残っちゃいないしね)、もはや錯乱相当のもの。本心じゃ信じちゃせず、ただ依存するだけの神。その唯一の依存場所の神に対する冒涜に一切怒りは隠せないうえ、目に恐怖が宿っているわ、どれだけそこに甘えていたかが、語ってないのに迫ってくる。たぶんファルネーゼの過去だけで十分作品作れるよ。
ガッツの力強い剣舞、随所に挿入される過去、粗野で荒々しい言動、パックのイラスト&キャラ…なんか第1話よりもすっごい夢中になってみてた。未だCG部分は慣れんが…。

投稿 : 2016/07/16
閲覧 : 251
サンキュー:

3

きつね丸 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

待ちに待った続編のアニメ化なのですが・・・

正直評価に困る作品。
まあ、出来はよくも悪くも自分は最後まで見ると思う。
でもそれは原作愛あってのことで、これがもし自分の知らない作品だったら恐らく1~2話で見切ってたでしょうね。

だって、カクカクゴチャゴチャしまくりなCGと止め絵のコンボで誤魔化してるだけって気しかしなくて…。
見ていて全然迫力が伝わってこないし、無駄にフラフラしたカメラワークで酔いそうになる。
ベルセルク原作を知ってなかったら「駄作臭い」と早々に切ってたかも。
でもこうなると、アニメの評価じゃなく原作びいきな評価になっちゃうかも。ここが困りどころ…。
とりあえずは最後まで見るつもりです。途中、少しは映像面が改善されていくことを願って。

投稿 : 2016/07/14
閲覧 : 245
サンキュー:

2

ネタバレ

タッキー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

楽しみ!

前作の後半「触」から話についていけないって人が周りにもけっこういますが、ベルセルクの世界はこれでいいと思います。
原作最後まで読んでないので、この先が楽しみです。

投稿 : 2016/07/13
閲覧 : 209
サンキュー:

2

eFGrK79102 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

グロ嫌いは見ないほうがいい。

ベルセルク原作見てるし、アニメも見ている。
明るいファンタジー物を期待してるなら見ないほうがいい。

しかし、今回のは作画、カメラワーク共に酷いな。
予算の関係かな。

ダークファンタジー作品の代表格の一つです。
剣風伝奇ベルセルクに比べ格段に劣化してます。(作画が)
ベルセルクの本編は、今のクールなので残念です。
グロさは1話からぶっ飛ばしてます。(当たり前ですが)

投稿 : 2016/07/10
閲覧 : 626
サンキュー:

2

ネタバレ

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 3.0 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

絵がなあ・・・

絵がだめだった。

投稿 : 2016/07/10
閲覧 : 203
サンキュー:

2

ネタバレ

Takuto.H. さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

原作の魅力がよく表現されている

原作漫画は、鋼の錬金術師や進撃の巨人に匹敵するポテンシャルがある。
それらのアニメを上回るインパクトを与えるには、3Dにして正解だったと思う。

夜のシーンが多い作品なので、輪郭がはっきりしている3Dの方が見やすいし、何より竜殺しの大剣や義手砲の重厚な質感は絶対3Dの方が見栄えがいい。テレビアニメ第1作とアニメ映画で蝕のシーンを比較しても、原作のグロテスクさを表現するには、2Dでは不足していると思う。

OPで黄金時代編のダイジェストが見れたのが良かったし、ストーリーも原作の初めからファルネーゼと出会うところに違和感なくつながっている。
原作者が総監修してるだけあって、原作の魅力がよく感じられた。

黒い剣士が見れて、本当に良かった。

投稿 : 2016/07/09
閲覧 : 171
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

CGし過ぎてるなこりゃ

作画だけでなく、動きもCGし過ぎてますね。
「あっちゃ~・・・」って感じる部分が多々あります。
なんでCGにこだわったんだろ?
ジョジョ並みに熱をいれて作って欲しかったな。

何話くらいの構成でやるのか分からんけど、かなりかいつまんでいます。
ファンタジアくらいまでやるのかね・・・?
とりあえずモズグスと狂戦士の甲冑は気になるので見ようと思ってますが。

ベルセルクを知らない方はこのアニメはスルー推奨です。
漫画を読んだほうがいいです。

投稿 : 2016/07/04
閲覧 : 143

kakizaki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

酷くCG臭が強い

観ていてあっCGと思うシーンがたたあり、楽しめなかった

原作がいいだけにこれ以上みるきにはなれない

投稿 : 2016/07/03
閲覧 : 186
サンキュー:

0

v31vv5 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/13
閲覧 : 46

U-yan さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/09
閲覧 : 1

くるい さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/08/21
閲覧 : 34

蛍火 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/08/17
閲覧 : 23

ゆた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/07/26
閲覧 : 24

チャナチュール さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/06/09
閲覧 : 24

ブラックバード さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/02
閲覧 : 23

Zakkii さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2023/03/30
閲覧 : 23

たま さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:----

投稿 : 2023/03/11
閲覧 : 5

きよたか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/24
閲覧 : 6

りせっとボタン さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:----

投稿 : 2023/01/08
閲覧 : 6

ニャンキチ君 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/12/03
閲覧 : 26
次の30件を表示

ベルセルクのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ベルセルクのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ベルセルクのストーリー・あらすじ

ミッドランド辺境の安酒場にて、黒衣の剣士・ガッツは言いがかりをつけてきた盗賊たちを撃退。居合わせたエルフのパックと少年・イシドロは、ガッツの手際と大剣に興味を抱き、彼を追う。

村を出たガッツは通りがかりの荷馬車に誘われる。そこには僧侶と娘のコレット、そしてパックが乗り合わせていた。ひと時の安らぎと思いきや、ガッツを狙う闇が迫る――。(TVアニメ動画『ベルセルク』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2016年夏アニメ
制作会社
GEMBA / ミルパンセ
主題歌
≪OP≫9mm Parabellum Bullet『インフェルノ』≪ED≫やなぎなぎ『瞑目の彼方』
挿入歌
平沢進『灰よ』

声優・キャラクター

岩永洋昭、水原薫、日笠陽子、興津和幸、下野紘、安元洋貴、行成とあ、櫻井孝宏、大塚明夫、石塚運昇、沢城みゆき、高森奈津美、平川大輔、竹達彩奈、寿美菜子、中村悠一、石井康嗣、小山力也、稲垣隆史

スタッフ

原作・総監修:三浦建太郎(スタジオ我画)(白泉社ヤングアニマル連載)、 監督:板垣伸、シリーズ構成:深見真、シリーズ構成協力:山下卓、メインキャラクターデザイン:阿部恒、メインCGモデリング:鎌田麻知美、美術監督:伊藤弘、美術設定:小倉奈緒美、カラーコーディネート:羽毛田信一郎、3Dディレクター:佐藤敦/江川久志、ビジュアルディレクター:篠崎享、テクニカルディレクター:水橋啓太、キャラクターモデルリード:五十嵐成海、背景モデルリード:荒井己太郎/今井俊太、セットアップリード:佐藤宏樹、アニメーションリード:小林圭介、エフェクトリード:荻原怜、コンポジットリード:畠山貴匡、編集:田村ゆり、音響監督:岩浪美和、音響効果:小山恭正、音響制作:グロービジョン、音楽:鷺巣詩郎、制作:ライデンフィルム

このアニメの類似作品

この頃(2016年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ