当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ズートピア(アニメ映画)」

総合得点
72.1
感想・評価
189
棚に入れた
1106
ランキング
1218
★★★★☆ 4.0 (189)
物語
4.0
作画
4.2
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ズートピアの感想・評価はどうでしたか?

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

そこは動物たちの〈楽園〉のはずだった・・・

【観了】

2016/05/22
京成ローザ@たぴくん
(江口くん誕生日、ズートピアみたらしい)

【歌】
主題歌「トライ・エヴリシング」Dream Ami

【ポイント】

やっとみれたズートピア~!!
公開日から約1か月後に鑑賞、
ほぼネタバレなしで
耐えたかいがあった(;_;)

もうね、ニックだいすき…
ちょうかっこいいしかわいい。
森川智之さん最高でした~

ロリジュディもショタニックも
とてもきゅーとだったし、
ケモノ系好きにはたまらぬ!

リピーター多い理由がわかる。
DVD発売がたのしみ!
(予告のファインディングドリーで
これも絶対見ようと思った。)

投稿 : 2016/08/04
閲覧 : 291
ネタバレ

フローズン さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

熱量の多さはあるけど決して重くないクールさ

・最初見たときは、あっという間に見終わってしまって物足りないというのと、すごい面白かったので公開中に2回見に行ってしまった
・私は俗に言うケモナーではないが冒頭からウサギのジュディの可愛さに驚いた
・ディズニーキャラらしく可愛くて気持ちのよいポジティブさ、垂れ下がった長い耳が髪の毛のシルエットになり、完全に女性として認識できるようになっているんですね
・好きなのは路駐取締りのシーンで耳がピンと立って音を拾う姿、ここだけかと思っていたけど、後半のシーンでも地味にあるっちゃあるんですね、

・ズートピアに上京する電車のシーンの映像美、爽快感。レベルたけー。これを見るためにお金を払っているようなもの。二回目見たときはここで何故か涙腺が緩んでしまった
・大小様々な動物が共存するズートピアのギミックは本当に面白い。まさに何でも叶いそうな理想郷とされているだけの説得力がある
・小さい動物を踏み潰してしまう事故とか絶対あるだろ と思ってしまう極端な動かし方でハラハラする心情は常にある(笑)

・コメディは常に溢れていて、ナマケモノしかいない役所、ヌーディストの動物、前に習って集団行動を行うレミングの会社員など皮肉なのかそうでないのか、そういった部分を完全に笑いに変換できていてイヤな感じをさせない辺りがかなり上手くてよかった
・アナ雪いじりのセリフは個人的にはちょっとザワザワしてしまったけども笑
・ジュディとニックの関係もやはりすごくよい。最初は利害の一致により協力して行動していた二人が、徐々に信頼しあっていく段階が丁寧にちゃんと描かれていて、こそばゆいけどワクワクして勇気付けられる
・後半の電車を止めるアクションシーンもしっかりかっこよい

・ちょっと気になった点は、相手を出し抜く仕掛けとして、スマホの録音言質取りをやりすぎ(笑)
・副市長のシーンではさすがに読めてしまった。まさかまさかと思ったらやっぱりそれかい
・あと世界観の広さを生かされてない。警察訓練校で、色んな厳しい風土があると紹介があるが本筋にはほとんど出てきていないじゃないか。これは次回作があるならそのときのための引き出しを作っておくためのものなのか?
是非そうであってほしい。ズートピアは広大な都会だがまだまだ楽しめそうな要因が隠れていそうだ

・声優は、主役二人とてもよかった。わざとらしいくらいに吹き替えっぽい
演技だったけどさすがにウマイ。サバンナ高橋のクロウハウザーもピッタリで笑ってしまった。みいつけたのコッシーと同じだけど同じじゃない演技なんですよね

まとめ・大本のテーマである差別、人種問題をハッキリと馬鹿でも分かるくらい大々的に描いて、メッセージを飛ばしているけど、全く説教くさくなっていない
・ジュディの赴任してすぐの仕事への取り組み方は、新社会人へのエールでもあるよね
・映画作品として伝えたい熱量の多さはあるけど決して重くないクールさ
・そりゃあんなふうに楽しそうに生活している動物たちをみたら色んな差はあっていいものだと思ってしまいますよね


妄想
・あとジュディでまたまた魅力的に感じたのは一度挫折し地元の農場へリターンした時のやさぐれた接客(笑)
・変な話だが「夜の遠吠え」の手がかりを見つけられずずっと地元でくすぶるジュディの後先を妄想してしまう
・牙の抜けたギデオングレーとニックを重ねていい仲になってしまうんだろうか。その時あの心配性の親父はどんな反応をするのか
・そんな世界線のストーリーを見てみたい。そういう同人はないですか笑

投稿 : 2016/07/14
閲覧 : 333
サンキュー:

11

あさこ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

意外と深い

一見子供向けの動物たちの物語のように見えますが、全然そんなことなくてすごく深かったです。

見ていてこんなに時間が経ってほしくない、まだまだ見ていたいと思った映画は初めてかもしれないっていうぐらいわたしにとっては大好きな作品になりました。

表情や動物たちの動き、毛の感じなど、とにかく全部細かくてさすがディズニーだな〜と思いました。

何も考えずに見ているとただ事件を解決していくだけのストーリーのようにも見えますが、差別や偏見について多く伝えてくれています。自分も気づかないうちに偏見の目で見ていることがあるなぁ、と気づかされました。

どのキャラもよくてとても楽しめました!
ニックとジュディの関係も素敵です!
ディズニー好きじゃない人でも全然ハマれる作品なので是非見て欲しいです。

投稿 : 2016/07/11
閲覧 : 207
サンキュー:

4

rzv500 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まぁこんな感じだよね。。。

海外アニメが意外と苦手なんですがツレに付き合う形で観てきました。なんだかんだ言いつつしっかり楽しみましたが、正直家庭で視聴すれば良いかなと。連れも同じ意見でした。

投稿 : 2016/07/09
閲覧 : 220
サンキュー:

1

py さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

作画綺麗過ぎ!毛のもこもこ感がすごい!

町並み綺麗!自然も壮大で綺麗!色使い綺麗!作画満点!

実写も使っているのかな?実写なのかCGなのかとにかく綺麗!

ストーリーも子供向けかと思いきや大人が充分楽しめる!

ストーリーよりキャラ重視?その動物固有の個性みたいなのがおもしろい!

人間以外の動物が人間みたいになって(人間は出てこない)、野生化は禁忌とされている?みたいな設定なので、世界感も楽しめました。

肉食動物と草食動物は合い入れないとか、裸は恥ずかしいとか人間ぽくておもしろい。

ストーリーの展開はありきたりな感じ。

日本語字幕版しか観ていないので、吹き替え版の声優の評価ではありません。

TEDは日本語字幕で観るのと、吹き替えで観るのとではだいぶ印象が変わったので、観る機会があれば日本語吹き替えで観てみたいです。

投稿 : 2016/06/19
閲覧 : 211
サンキュー:

4

ネタバレ

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これこそが敗北

 記念碑的な作品といってよい。2016年6月14日現在、公開されているいま、まさにわたしは、コンテンツの歴史のなかの象徴的な一幕に立ち会っているのだ、という感覚を抱かせた稀有な作品だと思う。

 『ベイマックス』のときに、日本のアニメがポリティカル・コレクトという点について負けたということが一部で騒がれたが、日本のアニメのみならず、エンタテイメントコンテンツが真に敗北しているということを実感せざるを得ないのは、この作品によってだろうと思う。
 
 この作品が描いている「差別」の問題の精妙さがわからないとすれば、それはあなたが幸せな日本人だから、だと思う。
 アメリカという国が、現在進行形で向き合っている差別をめぐる問題の複雑さを、これほど戯画的でありながら、その複雑さを表現しようとした作品に、惜しみない賛辞を送りたいと思う。

**

 あまりベタな解説をするのも面倒なのでしないが、この作品は差別反対の作品なのではない。差別は「反対」するものでもなく、差別という行為が野蛮な行為なのでもなく、過去のものでもない。差別という現実は、我々の日常的な現実のなかに忍び寄るようにして、それは適当な「良識的」な対応などによっては、容易に克服できないものとして忍び寄ってくるようなものとして在るのだ、と。そのことの克服しがたさと、にもかかわるず、それに我々は不断に立ち向かわざるを得ないのだ、という状況を、共有しようとする映画だ。

 そして、それは残念なことに、日本国内に住んでいると、なかなか、意味がわかりにくい。
 あまり、ベタなことを延々と解説する気力も時間もないので、やらないが、移民・難民問題がこれだけ世界秩序を崩しつつあるいま、この映画が多くの支持をあつめることは、本当に偉大なことだと思う。



 もちろん、この映画に支持できないところもある。ナマケモノの描写だけはいただけなかった。ダイバーシティを歌いながら、ナマケモノは結局、仕事の能力が低いということを揶揄してしまっては、それはダイバーシティという概念を、人間社会に翻訳しすぎようとしすぎたための失敗だと思う。
 そのほかはパーフェクトすぎて、眩しい。目が潰れる。まぶしすぎて見られないぐらいに眩しい。
 こういう映画をつくれる、コンテンツ制作体制を構築できたということも含めて、死にそうにすばらしい

投稿 : 2016/06/14
閲覧 : 381
サンキュー:

12

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

新・伏線の教科書

2D吹き替え版を劇場鑑賞。


物語における伏線の張り方は二種類に大別されると思います。

一つはバチン!バチン!と音が聞こえるくらい、
これ見よがしに伏線を張り、受け手にもろに意識させるパターン。
ホラーや泣きゲーなどに多い伏線です。

もう一つは受け手に伏線と意識させないようにヒタヒタと伏線を張って、
受け手のガードがら空きになった脳天に向けて伏線を起爆させ、
心の奥深くにテーマやメッセージを食い込ませるステルス(隠密)型の伏線です。


“ウサギ初”の新米女性警官の奮闘記であるこのディズニー映画はどちらかと言うと後者。
ステルス伏線の巧妙な使い方で鑑賞者を魅了し、楽しませる逸品です。

元より、本作はそれぞれの動物らしさという世間の先入観で、
外見や行動パターンが構築されたアニマルキャラたち。
○○らしさ、ありのままという固定観念。
それらを何にだってなれるというズートピアの理想や、
主人公ウサギ警官による夢パワーで、揺さぶったり、乗り越えたりするのがテーマ。

そのため、伏線を秘匿するための化けの皮は街中にいくらでも転がっています。
大体、ウサギ警官の相棒からして、キツネの詐欺師w
ステルス伏線にとってはズートピアは圧倒的なホームグラウンドなのであります。


が、それ以上に、伏線を張るスタッフの技術が老獪過ぎて素晴らしいです。

単なるアメリカンジョークかと思いきや物語の重要な鍵だった。
この程度なら特にハリウッド等ではよくある伏線技術。

ですが、本作ではさらに、伏線回収されたと思ったら、実は回収こそが次の伏線でもあった。
あるいは回収された伏線は一本に過ぎず、実はあの場面にはまだ伏線が隠されていた。
その他、小物を活用した伏線の刷り込みも多彩。
サバンナの生態系並に多種多様な伏線技術が
小気味よいテンポで披露され飽きさせません。

伏線回収のタイミングも上手いの一言。
例えばジョークのネタに偽装した伏線。
それを場面の印象を忘れかけた頃に、コツンと伏線回収して、
ノーガードのハートに喜怒哀楽や社会風刺を突き刺してくる。

こうした手練手管の限りを尽くしたエンタメ精神が実にお見事。
伏線回収で私がこんなに舌を巻くのは、
私的伏線のバイブル『ダイ・ハード』一作目以来かもしれません。


ちょっとした詐欺が横行するストーリーだったからなのか、
伏線を張るのって、何だか詐術に似ているな。
という着想も得てしまいましたw

でもこういう詐欺だったら大歓迎♪
振り込め詐欺は多くの人を騙して、金品を奪い、泣かせます。
でもズートピアの詐術の如き鮮やかな伏線技術は、
せいぜい私の心と主題歌ソングのダウンロード料金をかっさらうくらいw
実に気持ちよくキツネにつままれ大満足な劇場映画鑑賞。

スタッフには万感の想いを込めてこの“詐欺師”め!という謝辞を贈りたいと思います♪

投稿 : 2016/05/23
閲覧 : 678
サンキュー:

29

ネタバレ

ちっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

みて損はないディズニーアニメ

吹替、4D でみました。思ってたのとはいい意味で違ってた作品。子ども向けのハートフルストーリーかと思いきや、ハリウッド映画見てた感じでした。伏線もきちんとちりばめられていて、テンポや声優はとてもよく、見ても損はないディズニーアニメです。4Dで見ると、震動、水しぶき、におい、やら、けっこう細かいのですが、それ自体に気をとられず、もっとやって的な感じで楽しかったです。USJ ほどではないですが、8割くらいな演出が二時間続く感じです。展開が急だったり、ご都合主義的なところはありますが、それはテンポがよいことでもあるので、全体的に、楽しくみることができました♪

{netabare} 吹替では、上戸彩や森川さんの掛け合いがよく、芸人のサバンナの高橋さんや厚切りジェイソン(駐車違反の切符切られるトナカイ)が出演してますがエンドロールまでわかりませんでした(笑) {/netabare}

投稿 : 2016/05/22
閲覧 : 212
サンキュー:

9

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

子供向け?ケモナー向け?いいえ大人向け!僕らには思い付かんだろうシュールで皮肉の効いた痛快爆笑劇!!ピクサーじゃねぇよ!!!ディズニーだよ!!!!

ピクサーではなく“ディズニー”の最新作です
『ラプンツェル』のバイロン・ハワード監督と『シュガーラッシュ』のリッチ・ムーア監督、今のディズニーが持てる最強の二人が遂にタッグを組んだファンタジックコメディ
2D、字幕版で観ました


かつて世界は草食動物とソレを捕食する肉食動物に二分されていた
しかし二足歩行と文明を確立するまでに進化した哺乳類はやがて手を取り合う関係にまで発展、世界は一つとなった
ソレを象徴する大都会「ズートピア」
ズートピアではありとあらゆる哺乳類が暮らしており、まさにソコは動物達の楽園と呼ばれいていた
田舎の町で生まれ育った正義感の強いウサギのジュディは警察官になる夢を抱いていた
が、身体は小さく力も弱いウサギに警察官は無理と馬鹿にされ、両親からも反対されていた
負けず嫌いのジュディは並大抵ならぬ努力と知恵を活かし、遂に警察学校を首席で卒業、念願のズートピアでの警察官の任に就いた
が、一部を除いて上司や住民達は“ウサギの警察官”を信用しておらずジュディには冷たかった
一方ズートピアでは肉食動物が次々と失踪する怪事件が起きていた
失踪事件の捜査へ参加を懇願したジュディに、僅かながらではあるが時間の猶予が与えられる
ジュディが手掛かりとして捉えたのはウサギの天敵であるキツネ、それも詐欺を生業としているニックであった・・・


二足歩行する動物による擬人化ファンタジー
所謂ケモナーものです


まず注目して欲しいのが世界観描写ですね
『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』でも書きましたが、何種類もの動物がいっぺんに暮らせばまぁこぉなるよな、ってズートピアの街並みに注目して欲しい
砂漠、ツンドラ、熱帯雨林、そして全てがネズミ用のミニチュアサイズの街等など
エリアで区切られたズートピアの街並みとそのハイテクっぷりはワクワクせずにはいられません


次に逆境に負けず、ただただ直向きなジュディの姿
田舎から夢見た大都会へ来たはいいが、理想と現実のギャップに強く打ちのめされる
それでもなお立ち向かうジュディの姿は、全ての社会人、新生活を送る人々に向けてエールを送るかのよう
とても美しいですb


そしてバディもの、カップルものとしてドラマ
コレも『アーネストおじさんとセレスティーヌ』でも書きました
ウサギとキツネ、警察官と詐欺師、メスとオス、真逆の二人が困難を一つ乗り越えるたびに織り成していくハーモニー
カプ厨にはタマりませんw
ジュディとニックは各エリアを転々と巡り捜査を進めていくのですが、その様は実にスリリングでもありました
ドキドキする映画お好きな方にもオススメ出来ますb


そしてシュールなギャグ
次から次へとテンポよく繰り出されるギャグにさりげなく挟まれる皮肉がイイ!
陸運局の職員が全員“ナマケモノ”ってのは毒づき過ぎだろwって思いました


そして表面的なギャグに隠されつつも、今作の深遠には深いメッセージ性があるのが、今作の最も評価したいポイントです
動物の理想郷たるズートピア、しかし沢山の動物が集まれば集まるほど深刻化する“ある問題”が今作のキーになっているのですが・・・コレはまさに現代の【多民族国家アメリカが抱える問題】をそのまま訴えているかのようです
よくこんな映画を大統領選挙前にぶっ込んで来ましたね(笑)
(笑いのベールで包まれているものの)あまりのド直球ぶりに良い意味で【ディズニーらしくない作品】に仕上がったと思います


また、ピクサー作品群との最大の差異ですが、ピクサーは露骨に泣かせに来ると言うか、彼らは“お涙頂戴こそが最高の感動”と信じきっている節があります
もちろんオイラも『インサイドヘッド』とかで素直に泣いてたんですが、今作は爽やかな感動を呼ぶシークエンスこそあれど、涙も乾くほどの笑いでソレをぶっ飛ばしてしまうんです
湿っぽいのはイヤ!面白いか否か!でしょ!?そー言ってるのかようでした
根本的にコメディなのですし、全体のベクトルがとてもしっかりと取れてる作品だと思いました


最後になりましたがテーマソングとして最初から最後まで絡むSHAKIRAが演じるガゼル美しすぎですwありゃ惚れるわw
オイラは原語版で観ましたが日本語版のキャストの演技はどのようになっているか気になるところではありますが声優の評価は少し抑え気味にしておきますね
あ、ちなみに原語か日本語かで(正確には公開地域毎に)劇中で流れるニュースのキャスターがキャラクターごと変わるそうですよ
原語版はヘラジカ、日本語版は芋洗坂係長が演じる狸(たぶん『平成狸合戦ぽんぽこ』のイメージなんでしょうw)
芸が細かいなぁ
3D、4Dも残念ながら未視聴です;
子供にでも、ケモナーにでもなく、立派な大人にこそ観てもらいたい1本でした!

投稿 : 2016/05/14
閲覧 : 1137
サンキュー:

13

ネタバレ

ノリノリメガネ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いつもよりダークでメッセージ性のあるピクサー

やはり安定のピクサー。ほぼほぼ失敗することはなく、毎年のように合格点の作品を叩き出してくるのは、さすがとしか言いようがない。
{netabare}
今作は動物が擬人化された世界で、いつものポップな内容かと思いきや、フタを開けてみればまずまずダークなクライムサスペンスだった。

また、肉食動物と草食動物との間に生じる差別意識や、小さな動物・特定の種族に対するレッテル貼りがテーマとして取り上げられ、これらは暗に我々人間の社会問題を示しているのでしょう。
それらを主役二人が友情を育みながら乗り越えていくという作品なのだが、全体的にやや説教くさいというか、教科書チックな印象を与えている。

上記のようにメッセージ性は強いが、ダークさがあるので逆を言えば子どもが気軽に見られる作品からはいつもより遠退いているように感じた。
このように差別や友情をテーマにした作品としては過去作の「シュガー・ラッシュ」のほうがメッセージ性もありつつ、ポップさも忘れてない分評価は高いかなと思う。

それでもかわいい動物たちがぬるぬると動いたり、頑張り屋の新米警官ウサギと、イケメンキツネのテンポのよい掛け合いと肉食と草食の壁を乗り越えての友情は素敵だった。

ホップス(ウサギ)の正義感の強さや境遇は新社会人とかにはいい応援になるかもね。
{/netabare}

投稿 : 2016/05/07
閲覧 : 361
サンキュー:

4

名古 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/24
閲覧 : 4

ゆにこん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/09
閲覧 : 7

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2024/04/15
閲覧 : 8

hamu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/02/03
閲覧 : 10

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/04
閲覧 : 11

ソース さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:----

投稿 : 2023/12/30
閲覧 : 14

P@$$εЯ-β¥Δ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/19
閲覧 : 21

スターライト さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/12/24
閲覧 : 15

しらす さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/05/30
閲覧 : 18

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:----

投稿 : 2022/04/08
閲覧 : 9

風山ヒエン さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/03/15
閲覧 : 24

こんちきち さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/26
閲覧 : 19

さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2021/09/14
閲覧 : 20

終了 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/14
閲覧 : 257

けーた。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/05
閲覧 : 8

こげぱん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/04
閲覧 : 26

usami99 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/08/23
閲覧 : 21

atsuman さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/07/25
閲覧 : 27

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/07/10
閲覧 : 8

おみや さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/05/21
閲覧 : 25
次の30件を表示

ズートピアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ズートピアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ズートピアのストーリー・あらすじ

体の大小や、肉食か草食かに関わらず、動物たちが平和に共存する大都会ズートピアを舞台に、夢を信じる新米警官のウサギ・ジュディが、夢を忘れた詐欺師のキツネ・ニックと共に、ズートピアに隠された驚くべき事件に挑んでいく姿が描かれる。(アニメ映画『ズートピア』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2016年4月23日
制作会社
ウォルト・ディズニー
主題歌
≪日本版主題歌≫DREAM Ami『トライ・エヴリシング』

声優・キャラクター

上戸彩、森川智之、三宅健太、玄田哲章、竹内順子、高橋茂雄

スタッフ

監督:バイロン・ハワード/リッチ・ムーア、共同監督:ジャレド・ブッシュ、製作:クラーク・スペンサー、製作総指揮:ジョン・ラセター、音楽:マイケル・ジアッチーノ、プロダクション・デザイン:デヴィッド・ゲッツ

このアニメの類似作品

この頃(2016年4月23日)の他の作品

ページの先頭へ