当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「天元突破グレンラガン(TVアニメ動画)」

総合得点
90.2
感想・評価
4264
棚に入れた
20015
ランキング
61
★★★★★ 4.1 (4264)
物語
4.2
作画
4.0
声優
4.1
音楽
4.1
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

天元突破グレンラガンの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

あんこさん さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

(10)倍返しだ!!!!!

つい先日冬休みというのをいいことに丸2日かけて一気に見ました。

いやああああああああ!!!!!
さすが今石中島ペア!!!!!!!!
1話では予想できないような後半の展開!!!!!!(笑)

ちなみに自分は世間で言ういわばにわかアニメファンに入る部類なので
キルラキルを先に見てます。
なので、この作品を見て、
「2ついいことを教えてやろう」「四天王」「小西克幸」「檜山修之」におお!!!となりました。
(小西さんはキルラキルの2役といいマッケンといいすごすぎでしょ…。マッケンの声最初聞いて誰だこのイケボはって思ったけどストーリー展開に気を取られすぎて調べる忘れてたら後から小西さんだったって知るっていう…かっこよすぎっす…)
先にこちらを見てからキルラキルを見た皆さんは
キルラキルの方を見てわたしと同じような反応をされたのですかね?
むしろ上記4つに加えて「井上麻里奈」「小野坂昌也」におお!!!!となられたんですかね??

それにしても見事な構成ですね。
アニキアニキって、
そういう鳴き声なのか!?
ってくらいアニキしか言わないシモンとシモンの煽りで調子に乗るカミナを見て、
最初は正直、
兄弟ごっこ鬱陶しいなあ、
なんて気持ちで見ながらも
段々二人の関係性に惹かれるようになり、
8話でうおおおおおお!!!!!!!兄弟!!!!!って!!!!!!すばらしいですね!!!!!!と感涙し
と思うのもつかの間、
8話のラストで視聴者を絶望させ、
9話のOPで更に精神を崩壊させ、
9話鑑賞後にやや冷静を取り戻した時に
「え、カミナって一番人気どころ、ってどころか今んところカミナ以外のキャラにそんな人気キャラになるような素質になるようなやついないけど…え…スタッフ…大丈夫なの…革新的なのかもしれないけど大丈夫なの…?」
と焦らせ、
面白いと思いつつもしばらくはこの気持ちが消えず…
そして3部ですよ!!!!!!
まさかドラゴンボールでトランクス君が次のクールでいきなり男前になってた時のような気持ちを抱かせられるとは…!!!!!!!!(笑)
いやぁ…まるで恋愛シミュレーションゲームのような展開ですね!!!!(?)
徐々に親近感を沸かせ、大好き!!!ってなったところで突き放し、それでも気になってしまって、そして一気にどーん!!!!!
うーん…別に恋愛シミュレーションゲームのようではないか(笑)

このアニメの面白いところは100%悪者っていう存在がいないというところですかね。(そういえばハガレンもそんな感じだったっけ。)
成長したロシウがああなってしまった理由も筋が通っていて、
実際世の中勢いと気合だけでなんとかなること(も時にはあるけど)の方が少ないわけであって、
むしろあの状況のロシウにはすごく共感できました。
というか共感した人は多いのでは?
ロシウのあの状況はまどマギのまどかちゃんママが言ってた「正しすぎるその子の分まで誰かが間違えてあげればいい」っていうのと重なる気がします。

アンチスパイラルだって、
自分たちが一番上に立つために他を統制していたにせよ、
結局は宇宙を守るためだったんですよね?(←散り際にシモンに対して言った「ならばこの宇宙、必ず守れよ」から勝手に解釈しました。)
言ってしまえば、シモンたちも人間が一番上に立つためにアンチスパイラルを統制したわけだから、(極論過ぎ?)
やってることが一緒っちゃあ一緒ですよね…?

あと作中の恋愛がある意味すごいリアル...!!!
カミナがヨーコの気持ちを受け入れた時
正直「え!?お前いつからwwww」って思ったんですけど
でも実際誰かを好きになるきっかけなんてそんなもんですよねww
シモンとニアみたいな壮大なラブストーリーの果てに結ばれる人の方がむしろ少ないw

ところでシモンがカミナとヨーコのキスを見た後に抱いたあのモヤモヤした感情は
ヨーコを奪われたことによるものなのか
「アニキ」を奪われたことによるものなのか…。(BL的な意味ではなくて、です。)
カミナが死んでしまってからヨーコに対する恋心が一切無くなったあたり、
もちろん前者の気持ちはあるにしても、
実は後者の方が強いんじゃないか…?
と思ったり。
それとももしあの時ニアが現れてなかったとしたら、二人は…
…んー、いやー、だとしてもあの二人がくっつくことはなかったかなー…
どうなんでしょう(笑)

あー素晴らしい作品に出会えてよかった。
こんな素敵な作品を作って下さった、そしてきっとこれからも作り続けて下さるのであろうガイナックス及びトリガーの皆様に感謝。
この作品を見るきっかけになってくれたキルラキルに感謝。
キルラキルを見るきっかけになってくれたニコニコ動画に感謝。


最後に。


「いいかシモン 自分を信じるな お前を信じる俺を信じろ」

「いいか 忘れんな お前を信じろ 俺が信じるお前でもない お前が信じる俺でもない おまえが信じる おまえを信じろ」

…(泣)(泣)(泣)
この字面だけで号泣できる(泣)(泣)(泣)
なんで死んじまったんだよぉ(泣)(泣)(泣)
でもロシウじゃないけど、
死んじまわなかったらここまでこの台詞に対して思うことはなかったんだろうな、って考えると
なんかもうな…
カミナ!!!!好き!!!!!!!




最後に。ここまでの感想で一回もその名前はでてきてないけど
一番好きなキャラは、ヴィラルです。



おわり^^

投稿 : 2015/01/05
閲覧 : 203
サンキュー:

4

くまくまちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

元気になる切なさ

序盤は正直かったるい。見るのを止めていたけれど、中盤をちょっと見たら序盤を遡りたくなった。中盤以降は一転二転三転と飽きさせないストーリー展開と、恋のゆくへが気になります。でもこの作品の面白さは昭和アニメのような熱血と壮大な宇宙と科学っぽさにあると思います。ど根性ロボットアニメなのに、とても切ない最終回が心に残ります。傑作だと思います。

投稿 : 2015/01/03
閲覧 : 273
サンキュー:

9

ネタバレ

happyend さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ぐだる回多過ぎ

 グレンラガンが初めて見たロボット系アニメです。

 戦闘シーンがとても熱く、演出が素晴らしかった。話の設定のスケールがとおんでもないので、これ以上の規模の物語を作ることはおそらく不可能ですw

投稿 : 2014/12/31
閲覧 : 212
サンキュー:

1

ネタバレ

Emiley さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

(≧∇≦)b

私が唯一面白いと思ったロボアニメです。
ロボアニメって専門用語多いと思うんですけど、このアニメはそんなにたくさん出てこないからか、面白いと思いました。

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 217
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

熱い  熱すぎる・・・!

周りから聞く評判が凄く良いのでとりあえず見てみるかと視聴開始。

これは確かに熱い・・・熱すぎるアニメだ。

バトル物って全体が強くなりすぎてインフレを起こしちゃって
萎えるという事も少なくはないのだけど
このグレンラガンというアニメはそのような事はなく
最終話で最高潮を迎えるという構成で見終わった後は非常にすっきりとした
いい気分になれました。

後世に語り継いでいきたい素晴らしいアニメです!

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 216

バッカーナノ! さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

8話と11話が神

25話も神

投稿 : 2014/12/26
閲覧 : 257
サンキュー:

0

ネタバレ

ざんば さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

自分的にはロボットアニメの頂点

私は基本的にはロボットの話はあまり見ていなくて
強いていうならドラえもん位のものでした
友達に見た方がいいと熱く言われたので視聴を決意
今となっては友達に感謝です(^^)
ロボットアニメがイメージが根本から壊されました
もっとロボットが主役の無機物の戦いみたいな
冷たいイメージだったものですから…

私がグレンラガンが好きな理由はいくつかあります

1つはガンメンのデザインですね
最初はなんだこりゃ?って感じでしたが
次第になんかかわいく見えてきました
しかもみた目通りに合体までしてくれていうことないですね

2つめは無理やりにも見えなくもない物語の展開ですね
本当にドリルのようにどんな困難なことも
熱い気持ちや勢いで突破していく主人公達は
見ていてとてもスカッとします
後半はどんどん合体してめちゃくちゃでかくなるけど
グレンラガンだからしょうがないね…なんて(*´ω`*)
人が何人か死んでしまうけれどその死を無駄にしないで
残された人達が頑張っている姿はかっこよかった!

3つめはやっぱりいい最終回だったことですね
どんなアニメも最後に綺麗に締めなければダメですよねー
完璧なハッピーエンドとまではいかないけれど
登場人物が力強く生きてそれを受け継いで行く人たちがいて
とても気持ちのいい終わり方でした

そして音楽が話をかなり盛り上げてくれますね
OPもEDもいいのが揃っていますが、
特に終盤のキタンが死ぬときのBGM!
“Libera Me” From Hellというのですが
この曲がかっこいいのなんのって(*^o^*)
これが歌えたら楽しいんですけどね…

このアニメは久しく忘れていた熱い気持ちを
思い出させてくれた大好きな作品ですね

投稿 : 2014/12/17
閲覧 : 275
サンキュー:

12

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

☆SF の傑作

とにかくパワフルで元気が出るアニメでした。

螺旋やドリルがキーワードで随所にキリキリグルグル
回転するアニメです。グレン団のキャラも面白いですし、
楽しいバトルファンタジーに仕上がってます。


監督/今石洋之

シリーズ構成/中島かずき

キャラクターデザイン/錦織敦史

メカデザイン/吉成曜

アニメーション制作/GAINAX


OP 「 空色デイズ」中川翔子


テレビ東京2007年4月1日-9月30日 日曜8:30-9:00(全27話)


主観的評価(S)


追記欄_

2014年まで、全日帯でネットされたGAINAX 制作最後の作品。

投稿 : 2014/12/12
閲覧 : 268
サンキュー:

5

ネタバレ

柄汰 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

機械系アニメ苦手な方でも

アニキまじかっこいい!
それにあとから押すシモンもかっこいい!
とにかく感動するアニメだあぁぁあ!!
ついでに俺もヨーコが好きだァ!!

投稿 : 2014/12/09
閲覧 : 185
サンキュー:

0

ネタバレ

アラジンA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

熱血感?

ど根性ガエルを思い出す様な熱血? ちょっと暑苦しい感じのアニメ。
個人的には、熱血アニメNo2かなw

投稿 : 2014/11/28
閲覧 : 231
サンキュー:

0

ネタバレ

wininng さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

オレを、オレ達を誰だと思ってやがる!!!!

人間は何百年もの間、地中に穴を掘って生活していた

少年シモンは、いつものように得意な穴掘りをしていると

光る小さなドリルと巨大な顔を見つける

獣人が支配する世界を主人公と仲間たちが戦っていく話です

物語の進むスピードが速い

全27話、男の生きざまかっこいい話

かっこいいセリフが多すぎます

すごいお勧めです とても熱い作品です

カミナ神兄貴作品

投稿 : 2014/11/25
閲覧 : 225
サンキュー:

7

ball さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.1
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ギャグアニメ

不思議ドリルで全て解決
意味不明

投稿 : 2014/11/18
閲覧 : 282
サンキュー:

3

Etzali さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

壁はぶち破るためにある!!

(2014.11/16)
以前、友達に「面白いから、観てみろ!」と言われ観ましたが数話観た所で観る気が起きず断念。
しかしもう一度観てみるとガイナックス独特の作画の崩し方とタイトルロゴに何故かやられましたwww

キルラキルと同じスタッフの面々が多く制作に携わっているので似ているのも納得です。まぁ、共通点としてはとにかく熱い、熱苦しいぐらいに。 8割ぐらいは檜山さんの熱苦しさでしょうねwww
個人的にはシモンの成長も見どころだと思いますが、宿敵であるヴィラルとの「宿命合体!!!」の口上は何度観てもいいですね^^
物語も勧善懲悪に始まり、量子宇宙論まで登場するというなんとも壮大な展開に…

劇場版も観てみたいですが総集編っぽいので観るかはどうか微妙ですね。ただ、何故か観終わった後もう一回観たいと思ったのがグレンラガンではなくキルラキルなのは、今石監督作品にハマりつつあるからか!?

最後に、グレン団のロゴとオフスプリングのロゴがそっくりなのは偶然?

投稿 : 2014/11/16
閲覧 : 284
サンキュー:

18

ネタバレ

disaruto さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

「戦闘因果」と漢の成長物語

制作はGAINAXのオリジナルアニメです。
ジャンルは熱血系SFロボットです。


全27話の四部構成。
第一部立志編「これは、まだ自分の運命に気づかぬ一人の漢の物語」
第二部風雲篇「これは、運命と闘い続ける漢の物語」
第三部怒涛編「これは、運命に裏切られながらも、自分の道を探し続ける漢の物語」
第四部回天編「これは、戦闘因果に支配された宇宙の運命に風穴をあける漢の物語」


日曜日の朝に放送されていた、熱血系ロボアニメ。
朝にやるのに相応しいかどうかは不明w
本作の特徴は、大変な勢いでスケールアップしていく世界観にあります。
最初は地上に出て敵をやっつけるだけの話かと思いきや、終盤はそれはもう凄いことになります。

戦闘に関しては基本的に理屈なんて関係ないですw
気合と勢いでなんとかしますw
無駄に理屈をこねないので、わかりやすいし熱が入る。
加えて戦闘シーンの演出が良いですね。
作画もぐりぐり動いて面白いと思います。
しょこたんの歌は本作にぴったり。


一部、二部の若干の茶番感は気に入りませんでしたが、三部で責任をしっかり描くあたりは良かったです。
良い緩急のつけ方だと思います。
こういう作品構成は見たことがなかったので新鮮でした。
実際、私は三部で完全に引き込まれた。
戦闘で理屈が関係ないため、多生のご都合展開は目立たないのも本作のプラスポイント。


「熱血」について。
勿論シモンが主役のわけですが、一部から三部にはもう一人主役扱いがいるわけです。
一部はカミナ、二部はニア、三部はロシウですね。
戦闘シーンには熱を感じましたが、「言うほど超熱血か?」とそこはかとなく思っていました。
シモンではなくその他三人が物語の主眼に置かれているから。
ですが、三部で{netabare}敵であったヴィラルと共闘することになった{/netabare}あたりからは全体的な熱量が上がりますね。
四部で完全にシモンと仲間の戦いに主眼が置かれてからはとにかく熱い。
なんかダサいと思っていた口上がカッコよく聞こえる不思議w
シモンのラスト口上なんて格好良くてちょっと泣いたw



理屈は関係ない本作ですが、伏線はしっかりと張っています。

人類が地中での生活を余儀なくなれたのはなぜ?
ドリル、螺旋の意味って何?
「戦闘因果」に支配された運命とは?

ここら辺を重視して見ればきっと楽しめるはず。
単純すぎるストーリーながらも楽しめるのは、要所の伏線が効いているからでしょうね。



総括して、熱くなって泣ける良い作品でした。
序盤は微妙かもしれませんが、まあ軽い気持ちで見ていただければ幸いです。
熱血モノも悪くない。
そう思えた一作でした。

投稿 : 2014/11/13
閲覧 : 553
サンキュー:

58

ネタバレ

ますけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ロボアニメダントツ一位

何年たってもこれ以上にあと引くロボアニメには出会えない!!
定期的に観てしまう作品です。

劇場版(紅蓮編・螺旋編)は総集編ですが、本編とは違う部分もちらほら出てきます。
螺旋編のラストバトルは最高に暑かった!!超アニキに胸が熱くなりました!!

本編は長いのでちょっと・・・
と思う方は、劇場版から入っても充分楽しめると思います。

投稿 : 2014/11/04
閲覧 : 172
サンキュー:

1

わかばん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

熱い

勢いさえあればなんでもできるとても熱い作品。
物理法則や理論的なことなんて考えるだけ無駄です。
最初から最後までテンションを落とさずに
勢いで突っ走っていく気持ちのいい作品でした。

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 173
サンキュー:

2

ネタバレ

Winmerge さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

熱い

これほど燃えられるアニメはそうそう見つからないのではないでしょうか。名シーン名セリフ数多く何度も見返してしまいました
あえて悪く言えば"勢いだけ"と言いますか、設定の雑さは多少目に付きます。が、それも視聴中は全く気にならないほど勢いに飲まれてしまいます。
ロボットが無理、作画が無理、という人にも是非見て頂きたいです。

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 220
サンキュー:

3

ネタバレ

いなみ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

俺を誰だと思っていやがるっ!

個人的な感想は、微妙・・・。

あにこれでも高評価、友人にも「とにかく元気になれるから。」とすすめられた作品。

確かに随所に元気が出る名言が飛び出し、ストーリー展開も目的に向かって一直線!という感じなんだが感情移入できない。

{netabare}理由はカミナ&ヨーコ!

まずカミナ、ポジティブで男気があるのはのはわかる

だが自己中心的すぎる。

シモンが自分を信じてくれていることを知っていながら、全くシモンへの気遣いが感じられない。

そのうえ「自分を信じるな!! 俺を信じろ お前を信じる俺を信じろ!…」

で最後には「お前の信じる、お前をを信じろ」死を悟った時とはいえこれは無責任

シモンの成長を認めているならわかるが、そんな表現はなかった(シモンの成長が描かれるのはむしろカミナの死後)。

しかし現実にもいるな、このタイプの人間w

でもこのタイプの人って・・・必ず人気あるな、これがカリスマというものか。

教訓、アニメキャラに一度ひがみが入ったら面白く観れないwww

次にヨーコ、カミナの死の原因はシモンにある

だがシモンが集中できなかったのはヨーコのカミラに対する気持ちを知ってしまったから。

それでもカミナの死を自分のせいだと落ち込むシモンを完全放置。

ニアがシモンの心を救うまで完全放置。

確かに恋人と結ばれた直後の死別これは痛い

だがカミナとシモンの関係の深さを知っていたのならせめて一緒に苦しんで欲しかった。

後に、カミナが好きだった・・・と謝罪めいた発言があるが手遅れ、前半に出来てしまったイメージは払拭できなかった。

おまけに最後の方では他の男とキス、このタイミングでのこの行為は「こいつほんとに救えない女だな」という感想しかもてない。

シモンも最後の最後に、ニアと結ばれやっと報われるかと思いきや結婚式にてニア消滅・・・気の毒すぎてここが一番泣けたかもしれない。

シモンも納得し心は救われハッピーエンドなのかもしれないけど、こんな終わり方では到底元気になどなれるわけがない。{/netabare}

だが、「俺を誰だと思っていやがるっ!」(シモン)はテンプレートだが最高にヒーローなセリフだった。

投稿 : 2014/11/02
閲覧 : 263
サンキュー:

4

オシリス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

 ネットでの評価が高かったので期待して見てみたが、正直期待外れだった。終始気合いで何とかしようとするストーリーにうんざりした。
 兄貴はカッコいいと思ったが、正直それを見るためだけのアニメだと思った。
はっきり言って面白くなかった

投稿 : 2014/11/01
閲覧 : 179
サンキュー:

2

ぬぅ~ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

もうホント最っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

の神アニメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

やばすぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい!!

投稿 : 2014/10/26
閲覧 : 351
サンキュー:

2

ネタバレ

気楽に行こうよ! さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

この作品には参りました

子供だった頃、
理屈抜きでヒーローになる夢を見ていたころの
自分を思い起こさせてくれた一品です。

これだけノリと勢いを武器にして2シーズンを突っ走り、
最後で「見てよかったな、明日はもっと頑張ろう!」
と思わせてくれたこの作品とのめぐり合いに感謝しています。

昨今はアニメ内のメカや世界観のつじつまを合わせるために、
難しい設定をしている作品が多い中(それはそれで勉強になる)
難しいことをすっ飛ばしても十分楽しめる作品でした。
そういう面を幼稚や安易ととらえないで見てほしいと思います。

投稿 : 2014/10/19
閲覧 : 209
サンキュー:

3

Drill@IND さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

笑いあり、涙あり、恋愛あり、熱さアリィィィィィィィィィィィィィィィィ!

グレンラガンに関しては項目無しで総評だけを!

総合 ☆5.0
特徴的な物語、作画、キャラなどこのグレンラガンに対するスタッフの愛情があり過ぎて☆5.0以外つけれるもんか…

自分は基本的に物静かなキャラです。熱血とか全く無かったんですけど、このアニメは自分の奥底に眠っている漢を刺激した…!単なるアニメの筈なのに力が入ってしまう。叫びたくなる。テンションが天元突破する。なんなんだこの作品は!ただ分かったことが一つだけある!それは、漢は理屈じゃねぇってことだ。ご都合主義だろうと、作画が悪くなろうと、物語に無理が生じても、この作品の熱さ、勢い、気合いがあればどれもどうでもいいんだ。とにかく面白い!終盤に気合いが入り過ぎて完全燃焼するかもしれないから見る時は気を付けてくれ。日曜の朝にやってたなんて偏見を持つ人で見ない人は損だ。見ればわかるこの作品の凄さが。この作品の楽しみ方は最高にテンションを上げて見ることだ!小せえ事なんか気にすんな!

P.S.
落ち着いて冷静になったら評価変えて、冷静にみたレビューを書くかもです(=´∀`)人(´∀`=)

投稿 : 2014/10/12
閲覧 : 248
サンキュー:

8

Yulily さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

途中で断念

DVD4巻14話まで視聴済み
途中で断念

投稿 : 2014/10/09
閲覧 : 431
サンキュー:

14

じゃんご さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あ、、、、アニキぃぃぃぃぃぃぃぃーーーー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

ガイナックス作の子供向けロボットアニメです。

でも子供向けと思ってあなどることなかれ!
結構面白かった!!

ぶっちゃけ最初の方は全然面白くなくて、
映像古いし子供向けっぽさ全開で
「これはツライかも~いつやめようかな~」
って思っていました(;´Д`)
だって出てくるロボットはガンメンっていうマジで顔面しかない顔だけのロボットなんだよ。。。
「え?あれ??ガイナックスってエヴァだよね??あれれ????」
てな感じでどうしても応援したいヒーローにはならなかった( ;∀;)

でも、8話で話が急展開!
なんか話がすごいことになってきたぞって思って気づいたときには結構はまってたw
なにしろほんと名台詞が多い!!
子供にももちろん見てもらいたいけど、
大人が見たってハッとさせられる言葉がたくさん散りばめられてる。

キャラクターもみんな魅力的だし、
(ロボットだけは最後まで愛着わかなかったけど(;´Д`))
ストーリーもすごくよかった。
ロボットアニメはあんまり好きではないタイプの私ですが、ガンメンの不細工さに目をつむればとってもいいアニメでした(*´▽`*)
そもそもロボットっていうか、気合とか心意気とか想いとかメインのアニメだった気がする。
最後はちょっと泣いてしまったし(ノ´∀`*)

最初はちょっと辛いけど8話から引き込まれて行ったので、そこまでガマンできる方は見てみたらいいまもしれません☆

投稿 : 2014/10/07
閲覧 : 211
サンキュー:

3

くかす さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感想

どんなことも気合でのりきる熱いロボアニメ

舞台が宇宙になったりとスケールが大きすぎる作品

11話と26話が最高でした
他にもあばよ、ダチ公やキタンのシーンなど名シーンが多いです

投稿 : 2014/10/06
閲覧 : 219
サンキュー:

12

socjo37203 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

すごく面白い!

一気見しました!凄く面白かったです!

投稿 : 2014/10/05
閲覧 : 145
サンキュー:

1

ネタバレ

pRJdi64383 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

兄貴が死ぬところまででやめておけとあれほど…

兄貴が死ぬところまでが山です。はい

それ以降は全部相手のでっかいの奪って(最初からだが)倒しての繰り返し。
しかも最後の後味が悪すぎる、音楽やキャラが好きなだけにもったいなさすぎる
脚本書いたやつは死んで詫びろ

投稿 : 2014/10/02
閲覧 : 199
サンキュー:

0

おにぎりひっぴー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

omosiroi!

笑いあり涙ありの良いアニメ。
勢いもいい。

投稿 : 2014/09/28
閲覧 : 162
サンキュー:

1

☆エトペン☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

スポ根より熱いアニメ。

人類は地下で暮らしていた。
主人公は穴を掘るしか能がないと言われ
「穴掘りシモン」とバカにされる毎日。

しかしそんな彼を救い出すかのように
出てはいけないとされる地上に旅立つことになる。



ただただ熱い。
今までみてきた作品で熱いと感じたアニメや
漫画はスポ根ばかりでしたが、これはそれ以上に熱い。



友人に勧められて見たのですが、
彼の手前、酷評などできず、
そのままあにこれの評価に反映。

初期レビューでは好評とさせていただいたのですが
冷静に考えたうえで評価を変えさせてもらいます。



こういうアニメに慣れていないせいか
途中で見るのをちょっとためらうようになっていまして。

全27話で2クールにしてはちょっと長いです。
26話で2クールと27話で2クール。

たった1話の差なのですがこれがとてつもなく
長く感じた。



戦闘シーンが見づらいですし
どこがどうなっているのか全然わからない。
僕がロボットバトルアニメに慣れていないだけかもしれませんが、
目が追いつきませんでした。



カミナの声優さんの小西克幸さんの演技には驚きました。
この作品で小西さんを好きになりました。




中川翔子の空色デイズには驚きました。
このアニメで初めて聴いたのですが、いい曲ですよ。本当。
調べたらこの曲で紅白出てましたね。
一つ目のedはあまり好きではありませんでした。
でも二つ目のedはアニメの内容にあっている気がしてすごい良かったです。

投稿 : 2014/09/22
閲覧 : 375
サンキュー:

35

molee さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

「男の子」は見ておくべき作品

あえて一言で表すならば「熱血ロボットもの」と言えるかもしれませんが、ロボットものという言葉のイメージの枠を軽くぶち破ってくれます。

魅力的なキャラクター達とその生き様、ぐいぐいと引き込まれる軽快なストーリー、そしてこれでもかというほど熱いバトル。
誰もが内なる少年の心を揺り動かされる、そんなワクワクと熱量の詰まった素晴らしい作品です。

「女の子」も見て損はないヨ!

投稿 : 2014/09/22
閲覧 : 188
サンキュー:

3

次の30件を表示

天元突破グレンラガンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
天元突破グレンラガンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

天元突破グレンラガンのストーリー・あらすじ

これは、まだ自分の運命に気づかぬ一人の男の物語。遥か未来。人間は何百年もの間、地中に穴を掘って生活していた。ジーハ村の少年シモンは、いつものように得意な穴掘りをしていると、光る小さなドリルと巨大な顔を見つける。兄貴分と慕うカミナに、その顔を見せようとしたその時、突如として村の天井が崩れ、巨大なロボットとライフルを持った少女・ヨーコが落ちてきた。(TVアニメ動画『天元突破グレンラガン』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2007年春アニメ
制作会社
GAINAX
公式サイト
www.gurren-lagann.net/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%85%83%E7%AA%81%E7%A0%B4%E3%82%B0%E3%83%AC%...
主題歌
≪OP≫中川翔子『空色デイズ』≪ED≫アフロマニア『みんなのピース』、HIGH VOLTAGE『UNDERGROUND』

声優・キャラクター

柿原徹也、小西克幸、井上麻里奈、小野坂昌也、檜山修之、伊藤静、中村大樹、谷山紀章、佐藤利奈、植田佳奈、阿澄佳奈、斎賀みつき、本田貴子、福井裕佳梨、梁田清之、根谷美智子、陶山章央、川久保潔、池田成志

スタッフ

原作:GAINAX、 監督:今石洋之、シリーズ構成:中島かずき、キャラクターデザイン:錦織敦史、メカニックデザイン:吉成曜、美術監督:平間由香、音響監督:なかのとおる、音楽:岩崎琢、撮影監督:山田豊徳、色彩設計:高星晴美

このアニメの類似作品

この頃(2007年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ