祇園 さんの感想・評価
2.1
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ナースウィッチ小麦ちゃんRの感想・評価はどうでしたか?
祇園 さんの感想・評価
2.1
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
にゃん^^ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
37111 さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
4話まで
今期2番目に面白いかも。プリキュアをオマージュしすぎww
今期3本の指に入る面白さ。
魔法少女もの数あれど、魔法の世界の住人の設定に沿った行動をしない魔法少女は新鮮。必殺技なんかも小麦ちゃん独自の名前を付ける始末。
そういった破天荒な部分がとっても面白く爽快でよかった。全体を通して暗い部分が一切なく、明るく楽しく見られる。元気がもらえるってこういうことなんだなと。
小麦ちゃんがとってもかわいい。今期ベスト八重歯。
Rってことは無印とかもあったんだと思うけど全く見てない。
ちょこちょこ出てくる昔のアニメのキャラも気になる。
週替わりで出てくる大物声優(怪人役)がマジで豪華で。
総評:何回でも見られる。
rFXEy91979 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
第1話「まじかるナース、誕生!」
ヤバい…同じ日テレの『エルドライブ』観た以来の地雷臭アニメかも。しかも何?ずっきゅんどっきゅんもっこりビーム?訳分からん(苦笑)元の原作自体のセリフもこんな感じなのかな?だとしたらずっとTVで聞くのオレは耐えられんかも……。
ただねえアニメの監督が『SKET DANCE』の川口さんってところがちょっと侮れない。もしかしたら大逆転が待っているかもしれないから、あくまでここは1話だけの感想ってことでどうか。
ところで敵のフィルム怪人、デジタルがもてはやされて、冷遇されてるフィルムがヒント?
第2話「ストーカー!?ここなちゃん危機一髪!」
第3話「まじかるシスター登場!」
第4話「お江戸屋敷でくノ一にんにん!」
第5話「お勉強会でトラブルランデブー」
第6話「人生はポロリーゼ」
第7話「走れここな、愛と涙のマラソン大会」
第8話「優斗、恋のからまわり」
第9話「さようなら、小麦ちゃん」
第10話「ツカサのミラクルホワイトデー」
第11話「超新星リリア、スパーキング!」
第12話「Rを継ぐもの」
たま。 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ナースウィッチ小麦ちゃんは、もともと「The Soul Taker 〜魂狩〜」のスピンオフ作品です。
ナース姿で奮闘していたシリアスな本編から一変してタツノコプロのパロディネタ満載だった作風が印象的な作品でした。
その小麦ちゃんが「R」の称号を与えられて帰ってくるんです・・・となっては、最早視聴しない訳にはいきません。
もともと「邪道魔法少女作品」というある意味名誉な二つ名で呼ばれていた前作は、その当時人気があったみたいですので、正直やりにくさはあると思います。
でも「小麦ちゃんの2期」として期待していた人は、私だけじゃ無いと思います。
注目の第1話・・・まず小麦ちゃんの設定ですが、同じ小麦ちゃんでも中原小麦ではなく吉田小麦・・・名前は一緒でも全くの別人になっていました。
でも小麦ちゃんのノリは往年の小麦ちゃんそのものでしたけれど・・・^^;
そして小麦ちゃんがおキャンP娘として対峙するのは・・・今回はウィルスではなく、おファンタGから地球に落ちたおファンタG札地球上の物体と接触する事で生まれる怪人が今回の相手です。
そして小麦ちゃんのライバルですが前作は国分寺こより・・・悪の総帥アングラーによってまじかるメイドに変身したこよりが小麦ちゃんを攻め込んできましたが、今回はその様な敵はおらず、小麦ちゃんを含め3人のおキャンP娘で札の枚数を競い合うのです。
そんな3人のおキャンP娘は以下の通りです。
吉田 小麦(CV:巴奎依さん)まじかるナースにおチェンG
西園寺 ここな(CV: 山崎エリイさん)まじかるメイドにおチェンG
如月 ツカサ(CV:小市眞琴さん)まじかるシスターにおチェンG
小麦とここなの関係が前作での小麦とこよりの平常時バージョンそのもの・・・
小麦はドジっ子で、ここなちゃんは成績優秀な人気アイドルなのに努力を怠らない勤勉家。
小麦は良いとしても、ここなちゃんは完全に色んな設定が特盛状態・・・それでも全然嫌味っぽくないのが彼女の持ち味であり長所でもあるのだと思います。
何より何事にも一生懸命頑張る姿が元々の可愛らしさに拍車を掛けていました。
実は今回の一推しキャラがここなちゃんだったので、多種贔屓目かもですが(//∇//)
そこに王子様キャラとして女性に大人気のツカサが乱入した三つ巴の状態で物語が動いていきます。
小麦とここなちゃんのキャラには無い部分をちょうどツカサが埋めたような感じになって、バランスが良くなったと思いました。
高校で勉強に励み、アイドルに全力投入して、おキャンP娘として奮闘する・・・
勉強に仕事に大忙しの3人が見せてくれるモノは案外等身大の彼女達そのもの・・・
相手を思いやって褒めて励ます・・・そしていつか3人の願った夢の実現に向けて頑張る彼女達・・・
前作の様なパロにばかり走るのではなく、仲間とか友情という路線もしっかり見せて貰ったと思っています。
完走して振り返ってみると・・・タイトルにも記載した「R」の称号ですが、結局どの辺が「R」なのかは正直分からず終いでした。
特に自動車の世界では「R」の一文字があると無いとで時に雲泥の差が生じる事があるので、色々期待していましたが、単に「reverse」頭文字だったのかもしれません。
それでも、さすがは老舗のタツノコプロです。登場させる往年のキャラの層の厚さは半端ありませんでした。
3人の頑張りが気になる方は、是非本編でご確認下さい。
オープニングテーマは、まじかる☆あ〜るの「Ready Go!!」
エンディングテーマは、乙女新党さんの「雨と涙と乙女とたい焼き」
オープニングで少しだけ流れるキャラ弁のクオリティが半端ありません。
こんなお弁当を持って行った日には・・・間違いなくヒーローになれるでしょう^^;
1クール12話の作品でした。作品自体はノリも良くて楽しませて貰いましたが、唯一残念だったのが、地方テレビで視聴できなかった事です。
私はニコ動で視聴しましたが、PC環境によっては視聴できない人も多くいらっしゃるみたいなので。
もし、続編があるとすると・・・今度は「RR」になるのかな^^;?
(*´ω`*) さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ネタの中に狂気が含まれてる。
「面白い」とか「つまらない」とか、
そんな言葉で表現出来ない何かがそこにある。こわい。
おじいちゃん達のオタ芸シーンで涙が出るほど笑わせて貰いました
こういうノリがもっと後半まで続けば良かった。
プラ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
褐色の猪 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
小麦ちゃん以外のキャラ立ち良く内容的には悪くなかった。
30分枠より10分位のショートアニメ枠で24話とかのが良かったかも。
ぷりんもう さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
全身タイツ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてを観て予習したのですが、小麦ちゃんが良い子になっていて戸惑いました。なんだか毒気を抜かれて取り残されたような気分になりましたが、見続けてるうちにこれはこれで良いと思うようになりました。
最近の魔法少女モノは「なのは」と「まどマギ」くらいしか知らないのですが、それらとは違ってどこか懐かしさがあって気楽に楽しめました。
猫耳サイクロップス さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.5
作画 : 2.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
結局全部観た。4-5回くらい3Dでヌルッと歌って踊る。余裕で飛ばせる。
総評:
「何も考えずに観た。内容はほとんど覚えてない」
XrJne07636 さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作(マジカルて)を知らなければ普通に楽しめるかな
私は従来の邪道魔法少女を期待していたのでちょっとがっかり
小麦ちゃんが素直でいい子になってしまった
そういう方向を楽しむなら同期の魔法少女なんてもういいですから。を見よう
101匹足利尊氏 さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
再誕前の旧OVA版『小麦ちゃん』同様、相変わらず突っ込み方が分かりづらいボケw
唐突に紛れ込むタツノコプロのキャラクター達。
ですが、今ひとつ毒気が足りないと言いましょうか、ノレないと言いましょうか……。
その原因は一新されたキャラ、主要キャストに、
旧作ファンとして私が最初なかなか馴染めなかったこと……。
もありますが、何よりこの魔法少女が再び邪道を驀進すると思いきや、
意外とアイドル物語や魔法少女物の王道を突っ走ったことに対して、
戸惑いが先立ったことが大きかったと思います。
特に中盤の、{netabare} アイドルとしての自分のキャラ作りに悩んだ末、マラソンに挑むここな回は、
アイドル青春物の王道ど真ん中でしたし……。
男性的イケメンアイドル路線を脱ぎ捨てて、乙女な自分を曝け出せないツカサちゃん。
彼女が想いを寄せる男性アイドルに、変身後の姿で接近。
正体を隠しているので、恋が現実に進んでいるわけではないのに……。
自室で恋物語を夢想し、舞い上がる様は、
変身ヒロイン物の典型的な恋の病そのものでした。{/netabare}
いやいやwそれでも魔法少女のことをおざなりにし過ぎなので、
やはり邪道なのではwとの説もあるかもしれませんw
というより、{netabare}11話に至っては、途中まで主人公をまじかるナースにした
パートナーのうさPたちが登場しない回があって、
完全に魔法少女物が封印されていましたがw
私もうさPたちがいないことにお気づきだろうか?と立木さんにナレーションされるまで、
ゴメンw全く気が付きませんでしたw {/netabare}
でも、古の魔法少女アニメのメインは恋や青春……。
変身後のバトル尺は短いのが黄金比との説もありw
私には『プリキュア』、『なのは』、『まどマギ』などの武闘派変身ヒロインたちより、
王道を走っているようにも見えました。
思えばOVA『小麦ちゃん』が展開した当時は、
地下オタク世界で魔法少女をやるには変化球が必要でした。
だからオタクネタ盛りだくさんで邪道を走らねば魔法少女は生存できなかった。
でもその後『なのは』、『まどマギ』を経て、
深夜アニメでも魔法少女が市民権を獲得。
ここでようやく『小麦ちゃん』も深夜アニメにて、
魔法少女のテンプレートをなぞることを許された。
ノリはやっぱり変だけどw
そう論理を飛躍させると、妙に感慨深い気分になりますw
声優陣では変身ヒロインの主要キャストに新人・若手を、
ナレーションの立木文彦さんをはじめ、怪人役に毎回大物ベテラン声優を配した、
ある種、異様な世代格差な陣容が特徴的w
特に一話怪人役の{netabare}中尾隆聖さん。
確かに中尾さんは、フリーザで、ばいきんまんだし、怪人には打って付けなわけですがw
いきなりあの声で立ちはだかれると、じわじわと笑いのツボが刺激されてしまいます(笑){/netabare}
別に徒弟制があるわけでもない声優業界。
ベテランと若手が共演したからといって、特段、技術継承が進むわけでもないのでしょうが……。
まじかるナースたちと怪人の対決を通じて、若手声優たちに何かが伝承されれば……。
アイドル稼業に励み、ドラマで死体役を熱演するヒロインを眺めながら、
ささやかに願わずにはいられませんw
付記:それにしても{netabare}女傑細胞(笑)万能細胞過ぎますw{/netabare}
ねごしエイタ さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
おファンシー札を怪人倒して集めるアニメですよね。
小麦以外の声優さんは、そんな悪くはないと思うです。小麦の声が、ダミ声というのか?何というのか?変に独特で、キャラに合っていないように1話を見て感じたです。
ここな、ツカサは、よくあるようなキャラだったと思うです。
主人公一人だけで私には、他が台無しになってしまうように見えたです。この声も、聞き慣れはするかもしれないけど・・・。
タツノコアニメの昔のキャラも相変わらず、声なしで出ているお決まりパターンありです。
単調なアニメです。終わりも唐突な感じだったです。
dakiramk3 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
なんか独特の毒っ気を抜かれて、ただの萌えものになってる様な気がしたので途中で断念。
ポール星人/小っさ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
結局、最後まで観てました。
10話が妙にツボにハマりまして。
服着たまま温泉レポートがシュールで好き。
最終話のボコられたうさP達の姿も涙を誘いましたですw
当初期待してた昔の小麦ちゃんとは路線が違うのは残念でしたが、なんか不思議と面白さは有った気はします。
コレ、多分最近の子供向け魔法少女モノ見てると面白いんでしょね。
ブリバラで肉の部位って言われてもプリパラ観てないし、私(汗)
立木文彦さんのナレーションが秀逸です。
/////////////////////////////////////////////////////
結局8話まで観てます。
なんか慣れてくると、コレに関してはコレでいいんだという妙な得心。
何か目新しい要素とか突出した個性が有る訳では無いとは思うんですが。
昔の小麦ちゃんのイメージで見ては失望するだけなんですが、日曜の朝の寝起きに見ると心地イイです(汗)
お決まり事の繰り返し故の観易さの中の狂気にも似たテキトウさ包括されていて、何故か切ろうとは思わないんですよね。
別にお勧めはしませんがw
それにしても怪人の声、大御所ばかりで謎の金の掛け方すよね。
//////////////////////////////////////////////////////
"小麦ちゃん"の名を冠してる以上、一話目からムチャクチャなのやってくれると期待してたんですが(汗)
やはりOVAではなく地上波キー局となると、色々アレなんでしょうか。
直近のおそ松さん第一話の轍は踏まないという事なら、パロディ満載の昔のあの作りはあまり期待出来ないのかも。
青もあの「レッツビギンでございます」とか言って極悪な事するキャラにはならなそうだし・・・
まさかこのまま普通に魔法少女モノやりはしないと思いますが、序盤だからと数話この調子で導入部やってたらヤバい気がします。
はちくじまよいちゃん さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
小麦ちゃんの能天気のおかげでのほほんと最後まで見れました。大きな山場があるわけでもなく飽きちゃう人は飽きちゃうかも。
KazuHiroくん さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:今観てる
かさい さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
際どいギャグアニメ。少し怖さもあった。
なぜ川口さんが今期3本もアニメを抱えているのか不思議でしょうがない。
タツノコCGダンスは誰得感があったが、opやエフェクトの作画は悪くないのでなんとも言えない。
内容は基本的にギリギリ面白いかもしれないと思えるギャグの連続。
とにかく際どい。好き嫌いが分かれそうなアニメ。
設定、展開、キャラもかなり大雑把。
個人的にはこのアニメのくだらないレベルについていける気がしなかったので断念。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:今観てる
同時期のアニメと比較して本作は作画のクオリティが低い
ジジイでドルオタってのも悪く無いですね。
これは新しい未来像を提示してきたなぁと思います。
これからのジジイ共はゲートボールよりもキンブレを降ってロコドルのオタ活をやってみたらどうなんだ。と、本作からそんな「ぽじてぃぶメッセージ」を受け取りました。
私は日頃から筋肉量を増やす目的でキングオブエクササイズであるスクワットを行って身体を鍛えています。つまり私は、ジジイになってから全力でドルオタ活動に専念できるというわけです。備えあれば憂い無し。カネはなくとも心はにしきのあきら級の輝きを放ち続けるでしょう!
このように、ホンサクはヒジョウにメッセージ性の強いアニメだと思いました。
ヒガセ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
【物語】展開早いのはいいが、意味不明すぎて逆に面白い
【声優】やはりサブとか敵だと豪華なんだな…
【キャラ】可愛い
【作画】普通
【音楽】普通
ぽるもるL さんの感想・評価
2.1
物語 : 2.0
作画 : 1.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
キャラデザが変わったのは良い、キャラの設定が変わったのも声が変わったのも許せる。
でも作画、脚本、演出、3D、曲、諸々が酷くてお話にならない。アニメとしてのクオリティが低すぎる。
せっかく復活した小麦ちゃんなんだから、せめて第1話くらいはハイクオリティに仕上げてほしかった。
夜のヤッターマンもグダグダだったし、一体どうしたというんだタツノコ…!
ゆふぃ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
私のモモーイ愛が強すぎるせいか?
これはアカン気がする…
amZ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
とてもおバカアニメで好きです^^
変身後が特にお馬鹿です
EGA2:50 さんの感想・評価
2.8
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
◆ストーリー
吉田小麦は元気が取り柄でちょっぴりドジな中学二年生。
クラスメイトで親友の西園寺ここなや、男装アイドルの如月ツカサとともにアイドル活動をしているが、人気急上昇中のここなや男装のカリスマのツカサとは違い、小麦のお仕事は地元商店街でのライブなど地味なものばかり。それでもある「夢」を持ち、楽しくアイドルと女子中学生の両立生活を送っていた。
そんなある日、小麦の前に傷ついた謎の生物・うさPが現れる。小麦が手当をしてあげると、その優しさを見込んだうさPは小麦にまじかるな力を使える伝説の女の子になってほしいとお願いしてくる。わけあって渋々伝説の女の子になった小麦は、突然現れた奇妙な怪人と戦うことに!『まじかるナース』と名乗った小麦は以降、次々と現れる怪人と戦うはめになってしまう。
◆レビュー
{netabare}
・物語/キャラ
リメイク前の小麦ちゃんは未視聴だが、基本的には90~00年代の美少女アニメの懐かしいノリが感じられた。これはオールドファンが求めていたノリなのだろうか?
正統派な魔法少女モノというより、それを題材に制作陣が狙って作る理不尽系のギャグが込められたコメディという感じ。
個人的にはツボには入らなかった。
そういえば、リメイク前のネタで2chのAAをパロったりしてたことがあった気がするが、そういう尖ったギャグは特に見られなかった。
・声優
小麦ちゃんの中の人の演技がアレなのと声質がダミ声で……
・総括
新規層を取り込むにはパンチが足りない気がする。よくも悪くも好きな人が見る作品という感じ。恐らく以降は視聴しないかと……
{/netabare}
momo4989 さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
@@@ さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
ナースウィッチ小麦ちゃんRのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ナースウィッチ小麦ちゃんRのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
吉田小麦は元気が取り柄でちょっぴりドジな中学二年生。
クラスメイトで親友の西園寺ここなや、男装アイドルの如月ツカサとともにアイドル活動をしているが、人気急上昇中のここなや男装のカリスマのツカサとは違い、小麦のお仕事は地元商店街でのライブなど地味なものばかり。
それでもある「夢」を持ち、楽しくアイドルと女子中学生の両立生活を送っていた。
そんなある日、小麦の前に傷ついた謎の生物・うさPが現れる。
小麦が手当をしてあげると、その優しさを見込んだうさPは小麦にまじかるな力を使える伝説の女の子になってほしいとお願いしてくる。
わけあって渋々伝説の女の子になった小麦は、突然現れた奇妙な怪人と戦うことに! 『まじかるナース』と名乗った小麦は以降、次々と現れる怪人と戦うはめになってしまう。
そんな中、『まじかるメイド』や『まじかるシスター』も現れてみつどもえのバトルに! ? 小麦は『女子中学生』『アイドル』『まじかるナース』の一人三役をこなせるのか。
そしてバトルと「夢」の行く末は……! ?(TVアニメ動画『ナースウィッチ小麦ちゃんR』のwikipedia・公式サイト等参照)
巴奎依、山崎エリイ、小市眞琴、吉野裕行、浪川大輔、竹内良太、内匠靖明、伊藤静、三宅健太、桃井はるこ、野島健児、樺山ミナミ、前田玲奈、小日向茜、松井恵理子、立花芽恵夢、朝日奈丸佳
キャラクター原案:渡辺明夫、 監督:川口敬一郎、シリーズ構成:村上桃子、脚本:村上桃子/ふでやすかずゆき、キャラクターデザイン:佐野隆雄、総作画監督:大沢美奈/後藤圭佑、音響監督:今泉雄一、音楽:山下康介
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
駆け出しアイドルユニット・マジカルツインで日夜、芸能活動に励んでいる卯野(うの)さきの憧れは人気アイドルグループ・STAR☆RICEの御影 桃拾(みかげ もひろ)。 彼の為なら何だって出来る。 そんな想いがまさかの奇跡を起こしてしまった! 私、今日から魔法少女です!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
『“こんなの" 拾うんじゃなかった…。』 スーパーからの買い物帰り、生ゴミを漁る奇妙な生物に話しかけられた【葉波ゆずか】。 普通の人間には見えないその生物【ミトン】に魔法少女にならないかと誘われるが 「こんなおいしい話は他にないよ?」「ぶっちゃけお得だよ?」という 強引な説明...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
日本のとある街、眉難市。眉難高校の「地球防衛部」=“何にもしない部"。 部員の鬼怒川熱史(きぬがわあつし)と由布院煙(ゆふいんえん)が 銭湯「黒玉湯」で湯船に浸かりまったりしていると、突然ピンク色のケモノ(ウォンバット)が宙から現れた。 「この星を守りたい…...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
正義と悪がぶつかり合う世界、人知れず戦う人々がいた。それは幾度となく正義のヒーローに倒されていく定めの悪の怪人を作り出す開発部で働く人々である。地下深くに存在する秘密結社アガスティアの研究室で、彼らは実験や研究だけではなく、開発の予算取りからスケジュール管理、そして幹部の決裁...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
21世紀。人類は遂に他の知的生命体との接触を果たす。しかし、その出会いは幸福なものではなかった。地冥界より侵攻する化け物は、現用兵器の多くを無効化し、人類の運命は風前の灯火と思われた。だが同じく地冥界に苦しめられていた、精霊環境条約機構の助けにより、人類は起死回生の一手を手にす...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
双見酔氏が描く「魔法少女の日常」、セカンドシーズンスタート! 魔法少女になってしまったものの変身コスチュームの水着にどうしても馴れないゆずか。果たして、ゆずかが魔法少女を受け入れられる日は来るのか!?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
ソーシャルゲーム「魔法少女育成計画」には、何万人かに一人の割合で本物の魔法少女になれるという噂が存在していた。 幼い頃から魔法少女に憧れていた中学生、姫河小雪もゲームをプレイするひとり。 ある日、いつものようにゲームをプレイしていると、マスコットキャラクターのファヴが突然、小...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、Six Gravity(シックスグラビティ ー/通称:グラビ)とProcellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。ツキプロの看板ユニットとして充実した日々を過ごしつつも、 デビュー当時と変わらないにぎやかな共同生活を送...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年冬アニメ
市立見滝原中学校に通う普通の中学2年生の鹿目まどかは、ある日不思議な夢を見る。そこは少女が魔法で戦う異世界。その少女の戦いを目撃する自分と、謎の白い生物に「僕と契約して魔法少女になってほしい」と告げられる夢であった。翌朝、見滝原中学へ転校してきたのはなんと夢で見た美少女の暁美ほ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
漫画家としてデビューするも、いまひとつ結果を出せず毎日を過ごす青年・藤沼悟。 彼は、彼の身にしか起こらない、ある不可思議な現象に不満を感じていた。 「再上映(リバイバル)」。 何か「悪い事」が起こる直前まで時が巻き戻される現象。 それは、その原因が取り除かれるまで何度でも繰り...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
ゲームをこよなく愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)の人生は、交通事故(!?)によりあっけなく幕を閉じた……はずだった。 だが、目を覚ますと女神を名乗る美少女・アクアは告げる。 「ねぇ、ちょっといい話があるんだけど。異世界に行かない? 1つだけあなたの好きなものを持って行っていい...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
薄暗い森の中、わずか2体のゴブリンを相手に苦戦を強いられている6人の少年少女がいた。 盗賊のハルヒロ、暗黒騎士のランタ、神官のマナト、戦士のモグゾー、狩人のユメ、魔法使いのシホル。 彼らには、ほんの数日前、暗闇の中で目覚めてからの記憶しかない。 自分たちが、どうしてこの世界――『...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年1月8日
それは3月25日― 春休みのある日のこと。 私立直江津高校に通う高校二年生・阿良々木暦は、 偶然に学校一の優等生・羽川翼と知り合う。 彼女の口から飛び出したのは、最近出没するという「金髪の吸血鬼」の噂だった。 普段人との関わりを避けているものの、気さくな翼のことを好ましく思う暦。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
異世界戦争勃発!陸上自衛隊員達の運命は――? 20XX年、突如として東京銀座に「異世界への門(ゲート)」が開かれた。中からあふれ出た「異世界」の軍勢と怪異達。陸上自衛隊はこれを撃退し、門の向こう側『特地』へと調査に赴く。第三偵察隊の指揮を任されたオタク自衛官の伊丹耀司二等陸尉は、巨大な炎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描いた作品 師匠と交わした約束を 胸にしまって芸を磨き ついに与太郎、真打に。 射止めた名跡は三代目助六。 八雲師匠の為め、助六の血を継ぐ小夏の為め、 焦がれて手にしたはずなのに、 おのれの落語が揺るぎだす――。 八雲と小夏、二人の中の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
南の島で鷹岡との戦いに勝利したE組の生徒達。殺せんせーはカップル成立を目論んで「肝試し」を企画!だが、いつしかE組全員でのイリーナと烏間をくっつける作戦に!?果たしてその結末は!?夏休みも終わりに近づき、2学期へと思いを馳せる生徒達。その裏で謎の男の影も…?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
家業の駄菓子屋を継ぎたくない鹿田ココノツは夏休みのある日、駄菓子マニアの不思議な美少女・ほたるに出会う。 実在の駄菓子とともに少年×少女のおかしな夏が今始まる! 美味し懐かし駄菓子コメディー、お腹いっぱい召し上がれ! !
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
人間の脳機能に変異が生じた近未来。 人は幽霊や妖怪の類を認識できるようになり、それらを「ファントム」と呼ぶようになった―――。 ホセア学院の高校1年生、一条晴彦はファントムに対抗しうる特殊能力をもち「五行の氣」で戦う先輩の川神舞、『ファントム・イーター』と呼ばれる能力をもつ和...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
分割2クールの後半クールにあたる。 赤い髪を持つ少女・白雪は、タンバルン王国のラジ王子に見初められ、愛妾にされかかり、国を出る。たどり着いた森で、隣国の第二王子・ゼンに助けられた白雪は、彼の国・クラリネス王国の宮廷薬剤師として働き始める。やがて想いを通い合わせていく白雪とゼン...