でんどうず さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
天鏡のアルデラミンの感想・評価はどうでしたか?
でんどうず さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
79 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
軍事もの。戦略や戦術はかなり本格的なので、リアリティがあって面白いです。
キャラが全員しっかりと確立されていて、わかりやすいですし、飽きません。ユーモアや冗談も盛り込まれているので全然重くもありません。
素晴らしいです。
古いアニメですが銀河英雄伝説とよく似ているので、好きな人はみてみる価値はあると思います。
エクスカリバー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
やる気なさそうな主人公が
名采配で自軍を勝利に導く策略アニメ
まあまあ斬新で嫌いではなかった。
kakelu さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
1話の感想 ★★★ 3.0
{netabare}敵国に上陸
この作品は初めに説明がなかったので、殆ど情報が分からない。
主人公が将来智将になることは分かったが…{/netabare}
2話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}英雄になる
この作品は後出しで情報出していく感じみたいだね。
イクタは1話目では、女癖の悪い自己中なヤツといういんしょうだったが、今では根は優しいが運命に翻弄され性根が歪んだヤツになった。
最後のセリフを聞く限り、これは未来からイクタの過去を振り返る、というスタンスなのかな?{/netabare}
3話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}片鱗を見せる
やっぱり、イタクの歴史を振り返る感じか。
王女様はイタクにベッタリだな〜
そう考えれば、2話でのイタクの過去を知っていると言う言葉は、調べたことの自慢だったのかも。
{/netabare}
4話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}王女救出
隊長の無念を晴らすっていうやつか。
そこまで慕われるとは、いい隊長だったんだね〜
そして、ヤトリ強すぎな{/netabare}
5話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}二人の出会い
ヤトリは子供の頃から堅物なのだな。
そして、イクタは純粋な子だったみたい。
それが、今では捻くれ者。
人は変わるもんだね〜{/netabare}
6話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}北方演習
カンナ、可愛い!1番好きだわ〜
イクタは虫を使うのが好きだね〜
虫嫌いな私からすればあの戦い方はゾッとするよ。{/netabare}
7話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}反乱
中将がすべて悪いだろう。
上がクズだとホントに困るね〜
イクタは何を考えているんだろうか?{/netabare}
8話の感想 ★★★★ 4.0
{netabare}両方の経験
物語構成が純粋に憎い。
3度目の再会を語るというどう考えても死亡フラグを立ててから、可愛い子を殺すなんて…
涙は出ないが、心が苦しい…
失う悲しみが伝わってくる…{/netabare}
9話の感想 ★★★☆ 3.5
{netabare}戦争は終わらない
この作品は人身被害という側面ではリアルだが、そのせいでなかなか来るものがある。
鬱要素に弱い人は注意が必要かも。{/netabare}
だんだだん さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ねじ巻き精霊戦記、というので、スマホゲームのアレ、かと
勘違いしていました。 いやぁ、無知って恐ろしいw
全13話は、物語の序盤だけにしかならないけど、相応に楽しめました。
神算鬼謀の一歩手前くらいに主人公の能力を留めたのも上手いなぁ、と。
また、智将を描くのは難しいだろうにアニメとしてもよくまとまっている
と感心。
で、ねじ巻き精霊、要らんのとちゃう? と、それだけは心残りでした。
ポル さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
こんなものが2016夏放送されとったんですね。
気が付きませんでした。
面白いです><
作品名「アルデバラン」を単なるエロハーレム系アニメかロボットものと勘違いしてて避けてました。
主人公はスケこましっぽい描写が見られるのですが最初だけで、実は正義感にあふれる頭のいい人です。戦略によって様々な危機を回避していき、出世していく感じのアニメでしょうか。
感想
{netabare}
●ただ、精霊さんがちょっと可愛くないかなと思いましたがwキューピー人形に王冠かぶせただけの青い肌の生き物、ちょと気持ち悪い感じがしましたよ。
●上官、上司たちが無能でゲスなやからが多いですね。とくに王様は臣下のいいなりらしいし、そのせいで有能な名将(英雄)が戦死してるようですね。
●本好きな女兵士が前線の砦で死んでる描写は可哀想だなと。
○王女救出するため敵国の領地から脱出する話はなかなか臨場感あって面白かった。
○模擬戦で指揮官としての才能が本領発揮されるところ面白かったです。
○国内のシナーク族の鎮圧目的で始まった戦争ですがまさかほかの国が絡んだ陰謀の戦争でキオカ国軍とアルデラ神軍12000人による軍事侵攻にまで発展する大規模戦闘になるとはびっくりです。
○最後、王女に戦争に負けるために出世しろと言われたときは、おお、なんか続きも気になるってなりました。
{/netabare}
荀彧 さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
個人的にはかなり楽しめた作品です。アニメを見てラノベの方も全巻揃えました。原作の方では衝撃の展開が待ち受けています。
まぁぼう さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
サバッチー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
原作は読んでいませんでしたが、アニメを見て原作を読みたくなりました。
戦争物が好きでない人でも、ストーリーで楽しめる作品だと思います。
Keiner さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ラノベ原作感を残しつつも軍記物なのでちょっと硬派。
頭脳派主人公と武闘派ヒロインの棲み分けがうまくできているので、事実上主人公無双ながら、他キャラにも見せ場が用意されている。
軍記物としてのハードな要素はそこそこ抑えてあって、戦争、内戦といった状況の苦しみや緊張感はストーリーを引き締めている。
ただ、テンポが少し遅く、しかも話の盛り上がりがいまいちなので、ちょっと退屈に感じる部分はあった。もう少し話に抑揚があってもよかったと思う。
主人公がちょくちょく強調する「科学」と、宗教の関係性などは、ほとんど本筋に関わらないで終わるので、ちょっと物足りない。また、終盤にライバルっぽい人が出てくるが、小規模な戦闘をやって終わりで、これもまたインパクトが薄い。さらに、12話までの時点だと、「精霊」の要素が浮いている印象が強かった。
実際、最終話まで序章という感じで、軍記物なのにほとんど重大な戦争に至らないことも、話の盛り上がらなさに一役買っている。
逆に、不自然にスケールを大きくしていないので、硬派で地に足の着いたストーリー展開となっており、話の整合性とかは気にならなかった。
ただ、12話では足りていないのもまた事実。何も終わらないどころか何も始まっていない感じは、不満に思われても仕方ない。
カチンコチン さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
後半戦はルルーシュ対ソロークって感じだった!
古酒(クース さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
カンタダ さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:途中で断念した
銀英伝を連想させる主人公のキャラ設定だが、嫌いではない。
敵兵を躊躇わずに倒すシーンは真に迫る勢い。
しかし、他でも触れたが兵士の大半が厭戦気分に侵されているわけではなく、名誉や大義を生命より重しとしているのが常であり、そうであればこそ軍に志願するのだが、どうもその辺りがわからない作者が多すぎて辟易させられる。
そして出てくる上官は一様に高圧的で、高階級の軍人に媚びる権威主義的なのも、いかにも画一的で従来からの軍=悪という単純図式から一歩も出ていない描写などを見れば、戦中の従軍記や軍記物を十分に読んでいなことを暴露している浅はかな設定。もっと掘り下げるべき。
それを除けば、良作か。
うーぽんた さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
良真 さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
よくアニメにあるありえない事などがほとんど無く駆け引きや戦法などで勝利する
いいアニメだと思います
ダレイオス さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
FxTrader さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
非常に面白かったです。
一話一話キャラクターに焦点を当ててるようでどの回も飽きなかったです。
たーきー999 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
K さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ランキング上位だったので気になり視聴しましたが個人的には普通でした(;^ω^)
ちょっちゅね~ さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
作画が特徴すぎて始めは慣れない
しかし、ストーリはスッキリした感じで12話にまとめており、中盤頃になると作画が気にならなくなる
作品全体のイメージは「ロボットが出てこないコードギアスを小規模にした」作品
話の内容は
誰よりも進んだ知能を培ってきた主人公が、集団の指揮を執って相手を打ち負かしていく話
主人公「浮気・不倫・ダブル不倫」
ヒ ロ「王家の為に~」
サ ブ「狙撃なら自信あるで」
サ ブ「みんなすごすぎンゴ」
サ ブ「影が薄いです」
k-papa さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
原作ラノベ。
原作未読。
読んでも良いが、買ってません。
主人公のだらし無さは幼少期のトラウマかしら。
例え秀でた戦術家であっても、絶対に有利に勝てるとは
限らない姿も描いているのが魅力的かも。
主人公の周りの二人のヒロイン、剣術に優れた美女と幼い王妃との
コントラストも良いです。
仲間の銃の優れた色男と剛拳な男もこの作品の魅力を与えているかも。
これも1クールなのでとても中途半端な感じ。
DVD、BDの売上もイマイチかも。
第二期はでないでしょうね。
waku さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
タイトルの3つの戦いが素晴らしい作品でした
皇女殿下、国の守り手の士族である幼馴染の女騎士
女性が気高く強いアニメでした
デレデレなところは一つもなく一貫して気高い女性は素敵です
この物語は戦争がメインのアニメです、剣戟戦、銃撃戦そして頭脳戦
どれもかっこよく描かれていて満足のいく出来でした
俺の好む主人公なよなよしてないパターンってのも大きいですが
死体をみても動じず、どんなに不利でも冷静に、だけど仲間の死には敬意を
ラノベ主人公ありがちな基本やる気がない系主人公かと思いきや
やるときは文句言わず、隊の士気が下がらぬように弱音を見せない
勝利よりも死なせない戦い
第一に勝利かつ仲間が無事 第二に敗北かつ仲間が無事
勝っても負けても仲間が無事じゃないなら「最悪」と言い張るほどに
主人公の戦術もそうですが女騎士の剣戟の美しさも見どころ
二人が揃うだけで見てる俺がニヤけて勝利を確信できるほどの安心感
互いを信じあいそして信頼から生まれる二人の行動かっこよすぎます
頭脳戦、かっこいい剣戟戦、正確無比な狙撃
この3つの言葉どれかにちょっとでも触覚が動くのならば見たほうがいい出来だと思いました3つとも好きでしたのではまりました
ただ1クールと短いので物足りなく続編をめっちゃ見たくなる衝動には駆られます
ゆうき さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アリャリャギさん! さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ラノベ原作アニメにありがちな、アニメ化による失敗もなく、原作のおもしろさを損なわず、かつアニメによる独自のおもしろさを詰め込めた作品。
一部作画の悪評も見られるけども、それをものともしない盤石なおもしろさがある。
このアニメはキャラのかわいさやサービスシーンなどではなく、ストーリーを売りにしている作品であるから、見て損はない。
alphonse さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
銀河英雄伝説のアルスラーン風味な作品です。
セリフや場面、キャラなどパクリが多くオリジナリティが薄い。
ストーリーも微妙でそれほど面白くもありません。
売りの用兵もかなり穴だらけ。パクリ元の足元にも及びません。
そもそも用兵の根幹が作者しか知りえない設定にするのは
ログホライズンと同じでインチキ軍師。
すごいなと感心する場面が無いのが盛り上がらない原因か。
今後もそれなりに想像が付いてしまうラストといい、続きも期待薄。
まぁ口 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
面白い...
当初録画したものの視聴せず...
タイトルがどうも...
でもいざ見たらこれはまた... 食わず嫌いはいかんですね
ファンタジー色が強いものの武力や魔法で圧倒する主人公のありきたりな感じはないです。
軍師って地味か!?と思ったらぜんぜん...
指切ったときはそこまでの表現いるか!?と思ったけどトータルしてみたらそれが個性となって良かった
ファンタジーでありながら主人公のキャラで妙なリアリティがありました。
ファンタジー苦手でも軍師好きなら見れるんじゃないかなぁ
アハウ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
クマクマ さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
原作は見てないのでわかりませんが、
主人公の人を食ったような態度が苦手でした。
あくまの個人的な感想ですが作画も苦手。
アンディ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
知っている人は知っていると思うのですが、
あまり有名ではない作品で、
見てみたらめっちゃ面白かったです!
2016年冬頃視聴
■ジャンル■
ファンタジー、頭脳戦、戦記もの
■類似作品■
・伝説の勇者の伝説(やる気のない主人公、国同士の戦い、ファンタジー要素が似ているかも)
■視聴きっかけ■
面白いアニメを探していたところ
あにこれでもっと評価されるべきの
ランキングに入っており、頭脳戦や
重厚なストーリーであるというところで、
興味をもち、視聴
■感想■
事前評価通り、非常に面白い作品でした!
今時のTVアニメに珍しく萌えやキャラだけに
頼った作品ではなく、戦争、国の思惑、宗教といった
濃い設定に、下級兵士である主人公達が知略を
尽くして奮闘するといういろんな意味でアツい
ストーリーでした。見始めたら止まりませんでした笑
キャラに関しては、主人公の合理的な考え方に共感。
あと、使えない上官をうまくあしらっている様子は
なんとなく共感というか感心しました笑
ヒロインもこれまた萌えが一切ないかっこいい
女性であり、攻殻の素子を思い出し、好感が持てました。
あと、OPの岸田教団の曲も良かったです。
{netabare}最後に、カンナが死んでしまったところは、戦争のリアルさというか
主人公は最強ではないし、ご都合主義ではないんだという
本作のシビアさを感じました。 {/netabare}
■まとめ■
あまり有名ではない作品ですが、頭脳戦が好きな人、
重厚なストーリーが好きな人にはおすすめな作品です!
是非見てみてください!2期やってくれ~~
天鏡のアルデラミンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
天鏡のアルデラミンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けた彼は、二次試験への送迎船で、看護学校出身のハローマ・ベッケル、旧軍閥名家のマシュー・テトジリチ、そしてヤトリと同じく忠義の御三家の一角、レミオン家のトルウェイ・レミオンと出会うこととなる。道中、彼らと賑やかな時間を過ごしていたその時、突如船が座礁する。総員退艦となり脱出する5人……だが、そこで一人の少女が船から海へ落ちる姿が目に入る。ためらわず、大荒れの海に飛び込むイクタ。そして、彼は少女の小さな手を握った。時に帝歴905年。それが後に常怠常勝の智将と呼ばれた男と、帝国最後の皇女と呼ばれた女の初めての邂逅。“約束された敗北"へと向かう、物語の発端である――。(TVアニメ動画『天鏡のアルデラミン』のwikipedia・公式サイト等参照)
岡本信彦、種田梨沙、水瀬いのり、金本涼輔、間島淳司、千菅春香
原作:宇野朴人(電撃文庫刊)、原作イラスト:竜徹、原作キャラクター原案:さんば挿
監督:市村徹夫、キャラクターデザイン:香月邦夫、シリーズ構成:ヤスカワショウゴ、音響監督:岩浪美和
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
四月一〇日。昨日で春休みが終わり、今日から学校という朝。可愛い妹に起こされ、五河士道は今日もいつも通りの日常が始まると思っていた。精霊と呼ばれる少女と出会うまでは―。突然の衝撃波とともに、跡形もなく、無くなった街並み。クレーターになった街の一角の、中心にその少女はいた。「―おま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
空間震を伴い、世界を滅ぼす力を持った精霊――。 そして、その尋常ならざる精霊の力を封印する能力を持った五河士道。 そんな士道の、平穏で健やかな休日の昼下がりを破る、突然の爆発音。 それは、再び幕があける、精霊たちとの戦争<デート>の前奏曲<プレリュード>だった……。 十香が! 四...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
ここではない世界、いまではない時代。 将軍と呼ばれる為政者たちの治める草原と砂漠の国・トルキエ将国。 12年前、隣国・バルトライン帝国との戦争で母を失ったマフムートは、 平和な国にしたいと希い、トルキエ史上最年少で将軍となった。 しかし、交易で得た巨万の富をもって安寧を取り戻し...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
清らかな乙女にのみ許された特権――精霊契約。ここアレイシア精霊学院では、精霊使いとして訓練を積んできた貴族の令嬢たちが集められ、エリート教育を受けていた。少年カミトは、ふとした事故から学院生の少女・クレアの水浴びを覗き、さらに彼女が求めていた精霊と代わりに契約してしまう。そう、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1990年春アニメ
西暦2801年を宇宙暦1年とした遥かな未来。宇宙に進出した人類は、専制政治を敷く銀河帝国と民主共和政を唱える自由惑星同盟の二大勢力に分かれ、 150年にもわたる断続的な戦争を続けていた。長く不毛な戦いが永遠に続くかに思われていた宇宙暦700年代末、両陣営に2人の英雄が出現する。銀河帝国の貧...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
地球より遥かかなたの星にある、笑顔に溢れた王国。王女のユウキは十二歳、そろそろ多感なお年頃。毎日泣き、笑い、時にはときめいたり…?しながら、王宮で楽しく暮らしている。日々を彩るのは、忠実な家臣たち。教育役のレイラ、政治を補佐するイザナ、騎士団長ハロルド、そして……幼馴染の側近、ヨ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年8月22日
戦争(ルビ:デート)、再開。さあ――私たちと最高の戦争(ルビ:デート)を始めましょうシリーズ累計400万部突破!大人気アニメ「デート・ア・ライブ」の完全新作劇場版が早くもパッケージ化!異界より来たりて甚大なる力を行使せんとする《精霊》――彼女たちを無力化する方法は……デートして...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年夏アニメ
前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!!幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。さらに、偶然出く...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年冬アニメ
統一暦1923年6月。 金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは帝国軍士官学校の最終課程、 部隊勤務の一環として北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。 航空魔導師として輝かしいキャリアを踏み出すための第一歩である研修は 何事もなく無事に終わるはずだった。 しかし事...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
人類は『空間震』と呼ばれる新たな災害に見舞われていた。空間を揺るがし、あらゆるものを破壊し尽くすその災厄は、精霊と呼ばれる存在が臨界から顕現することにより発生するものだった。空間震を止め、災厄を人類から退けるために必要とされる措置は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは——『デ...
ジャンル:その他
放送時期:2016年6月22日
鳥獣戯画に登場する動物たちが、ゆかいに動き出します。第一作で出会ったうさぎと蛙のカップルのその後が描かれています。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年8月26日
新海誠監督による長編アニメーション。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一ヶ月後に控えた日本。 山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。 町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。 小さく狭い街で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会へのあこがれを...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年9月17日
聲の形」は、聴覚の障害を持つ少女・西宮硝子と、彼女へのいじめに加担していた過去を持つ少年・石田将也の物語で、2人の衝突や再会を通して、孤独や絶望、愛などが描かれている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
高校を卒業して、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲームを作った制作会社「イーグルジャンプ」へ入社した青葉は、そこでそのゲームのキャラクターデザイナーを務めていた八神コウと出会う。 憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウを始め個性的な先輩社員に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
海崎新太(27歳)は、新卒として入社した会社を3ヶ月で退職。 その後の就活もうまく行かず、親からの仕送りも打ち切られ田舎に戻ることを迫られる。 悩みを打ち明けられる友達も彼女もいない…… 途方に暮れる海崎の前に謎の人物・夜明了が現れる。 夜明は海崎にニートを対象にした社会復帰...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
なんのへんてつもない普通の学び舎「月杜中学校」にある、普通の美術部。 そこには、絵の才能があるにも関わらず理想の「二次元嫁」を描くことに使命を燃やす内巻すばるくんと、そんなどーしようもない内巻くんのことが気になっちゃう宇佐美みずきさんがいた。 そして、2人を気にしていないようで...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
自己表現がヘタな超能力少年・影山茂夫、通称・モブ。 普通の生き方にこだわり、超能力を封印しているモブだが、感情が昂り、その数値が100になったとき、彼の身に何かが起こる! インチキ霊能力者、悪霊、謎の組織……モブを取り巻く様々な人に囲まれて、彼はいったい何を思い、何を選ぶのか? WEB...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けた彼は、二次試験へ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き! あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しか...