退会済のユーザー さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
秒速5センチメートルの感想・評価はどうでしたか?
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
てんてん さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
中学のときにこのアニメを先生に見せられました。
これが初めて意識してみたアニメで、世界感に引き込まれた初めてのアニメです。
こんなのは日本の文化だから大事にしろ と言われたのを覚えています。
アニメをたくさん観れる国にうまれてさいこーです。
これのレビューとしては恋愛系?後、学園ですね
星々 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
彼氏・彼女と一緒に見ない方がいい。絶対にだ。
彼氏・彼女に勧めるな。絶対にだ。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
何というか本作は美しい醜さみたいな感情を感じました。
小学生の桜舞う季節の中で、恋した子への想いを3部に分けて綴る物語。男女は転校を数回してても手紙を通じてやり取りしていて、その想いは「あの時のまま」のように語らう二人。もっとも本作は男視点寄りで描かれていることから、現実の二人の関係と、男の中の彼女の姿の乖離を、切なく純粋に魅せてくる。
なんというか凄く女々しくて
なんというかある意味男臭い
よく聞くし多分そうなんだろうけども、男性の方が未練たらしだし、
いつまでも自分の中のあの子でいてほしい願望と、
いつまでも純な所が消せ切れない男の性みたいな欲望を、
新海風演出で彩った形。好き嫌いはあるだろうけども、正直私は好きです。女々しいからwすんごい恥ずかしい作品ですよこりゃw心を裸にしたようなもん。誰にも触れられたくないし、誰にも解釈されたくないような、沈殿した心の純な部分をすくい取って、それをどこまでも大切に保存していく。年を重ねても…てな印象。
夏になると薄着な女性が増える中、何の前触れもなく横断歩道が青くなるまでの、刹那の中、彼女のスカートの中があらわになった。おへそまで魅せてくれた風さんへの感謝などそっちのけで、僕は写輪眼を無意識に開眼していた。それゆえ我が眼力はパンツから風さんに対する困った顔、周りを気にする仕草。そしてこの眼を見る異質な目も確認。その奇異な視線もことごとく脳内でポジティブ変換し、僕は自分に向けられた悪意ある視線も喜びの思考であり至高に変えた。こんな変態に見られてしまったあなたの姿を永久に忘れない。そんな脳内メモリーが男にはある。そんなように本作「秒速5センチメートル」も男の永久メモリーに保存された女々しい、瞬間心重ねた、邂逅を、もう一度と願う物語ですかね。
※最終的な結末は曖昧な部分もある為、女々しい等の表現悪しからずです。
ありっさ さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.0
作画 : 5.0
声優 : 2.0
音楽 : 4.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
評価が高かったので結構期待して見てしまったのが間違いだった。
簡単に言うと、主人公の男の子の心の移り変わり(子どもの頃から大人になるまで)を恋愛の部分にクローズアップして作品にしたという感じ。恋愛にクローズアップした結果、恋愛以外の主人公の性格や内面を表現しきれておらず、こちらはなかなか感情移入ができなかった。
{netabare} 台詞の中で「主人公の心がわからない」という台詞があるが正直「それはこっちの台詞だ」と言いたくなった。 {/netabare}
伏線の回収も甘い気がするし、これいらなかったのでは?というシーンも多々あった。
きれいにまとめた演技じみた台詞と煮え切らない青春シーンよりも、何故そういう感情になったのかの理由や感情の移り変わりを描写してほしかった。観客が、いきなり第3話になってひどく人間じみた(普通の人間になった)主人公の感情を受け入れるには色々と不足している部分があると思う。その結果、ふわっとしたイメージで終わってしまい、なんだったのだろうという悶々とした気持ちが残る、個人的には後味の良くない終わり方だった。
物語自体にインパクトがあるというわけではないので、美しい作画や主人公たちの気持ちを代弁しているような音楽や歌詞がこの映画の持つ力の大部分を占めていると思うし、様々な足りない部分を補っていたと思う。(実際に作画は本当に素晴らしかった)
多くの人が持っている「初恋の感情や青春時代の淡い恋心を表現した、美しい過去を切り取った映画」という意味では良い映画だけれど、それなら第3話はいらなかったかなと。「人間」の持つ孤独感や未来への悶々とした不安、自身へ向けられる感情を描くという部分が決定的に欠けているため、あまり良い映画だとは思わなかった。
絹旗最愛! さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ゅず さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 5.0
声優 : 2.0
音楽 : 4.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
【一言紹介】
人の移り変わり、想いの変わりは
たった秒速5cmの積み重ねで
どんどん届かないものになってしまう
【評価的なもの】
{netabare}
どう捉えるかによって、駄作にも良作にもなってしまう作品だとおもう。
私はどちらかというと
このストーリーは
主人公が行動を全くしてないのに
思い悩んでることが
少し腹立たしいので
好きではないです。
{/netabare}
【ゅずわーるど】
【僕は‥】
{netabare}
君との時間忘れたくない。
君がいるのを探して
迷子って。
ずっと届かないものだと
知りながら
想い募らせて
ずっと君を探してたよ。
その想いは君には届けなかった
届けれなかった。
君が困る顔はもう見たくなかった
そんな想いもいつかは
時が流れて
色あせていくのかな
忘れることが出来たらいいのに
{/netabare}
kuroko85 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
私はこの監督を見くびっていたのかもしれない。
綺麗で儚いが、ただそれだけ、、、
あまり心に残らない作品を作っているイメージでした。
ただ、今回の作品は結構重くキました。
子供の切実な想い、儚さなどを
感動に結びつけるのはそれほど困難ではないと思う。
そう言った作品を例に挙げるなら、枚挙の暇もない。
この作品の場合、結論がないし
監督自身もそれを強く意図していないはず、
何気ない日常に潜む、風景と感情。
その断片をを魅せるだけで、作品にしようとしているかのよう、、
そして、これはとても難しい事だが
この作品である程度成功している。
本当ならもっと上手くて、簡単な方法もあっただろうが
深海監督はあえて、それを選ばなかったような気がする。
♪せもぽぬめ♪ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
~あらすじ~
「遠野貴樹」と「篠原明里」の「時間と距離」の切ない青春ストーリーです。
※ここから先はネタバレは入りませんが、
「バットエンド」か、「ハッピーエンド」かが分かってしまうので気をつけてください。
この作品を見た後の率直な意見は、
「悲しすぎだろぉ~」と思いました。
見た後は何も感じられずただボーッとしてました( ̄Д ̄;)
ここまで、切ないアニメは見たことがありませんでした。
最初私は、「秒速5センチメートル 」は評価も高いし、絵もいいし、
人気だから、ハッピーエンドで終わるのかなぁ~と思ってました。
しかし、悲しい最後でした。
話は面白かったのですが、もう見たくありません。
(あんな切ないもうしたくないからです。)
皆さん見たこと無かったら一回は見た方がいいです(*´∇`*)
わたべっく さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
新海誠さんの作品はなんといっても作画の美しさだと思います。まるで写真のようなのに写真にはない美しさがあり、絵なのに絵ではないような不思議な感覚。
友人に薦められ見た時は感動しました。こんなにも美しいアニメがあるのかと。そんな世界の中で繰り広げられる物語。
恋愛というものがどういうものなのか、というより自分は恋愛ということに対してどういう風に向き合いたいのか、そんなことをつい考えてしまう内容でした。
正直なことを言ってしまえば、あまり結末は好きではないです。しかし、それでもこの作品は僕のお気に入りです。それは、普通の恋愛アニメとは違った味をこのアニメが出しているから。
あなたは恋心とどう向き合いますか?
このアニメでそれが見つけられたらいいな。そんな思いと共におススメさせていただきたいと思います。
まにゃまにゃ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
昼間、Yの部屋から散り行く桜の花びらを見て、
ヒロインの明里が桜の花びらが落ちるのは、
秒速5センチメートルだと言った台詞を想い出していた。
もう一度、このアニメを観てみたいと思って、
Yの手料理を腹一杯食べた後、テーブルを片付けて、
小さなSurface Pro 3をテーブルの上に置いて、
新海監督の傑作である秒速5センチメートルを一緒に観た。
バカップルの俺達だけど、敢えてハッピーエンドではない
この作品をチョイスする事は、とても重要だと俺は感じた。
何故なら、この作品から得られる切なさを通して、
今の感情が、とても儚いものだとリマインドし、
その感情を大切にしたいと想って貰うための、
いわば、俺の中では演出に近かったからだ。
前回のレビューでは、過去の彼女との文通の想い出を綴ったが、
今回は、リアルタイムの恋愛でレビューが書けたので、
何処と無く、何故か新鮮だった。
作品を観終ると、Yは俺の左腕にむぎゅーっとしがみついて来た。
「ほー!掴みはOK♪」と思った。爆
※掴みの為に、アニメ映画1本観るんかい!!ww
リアルの恋愛とバーチャルなアニメの恋愛。
その両輪が揃って俺の恋愛は完成する。
その為の重要なファクターとなっている
この作品に出逢えた事を、俺は、とても感謝している。
秒速5センチメートルは、評価が大きく二分するアニメだが、
その理由は、何処と無くハッピーエンドではないからだろう。
人は、辛い恋愛はあまり観たくないし、感じたくない。
おそらく、アオハライド、好きっていいなよ、
のようなハッピーエンド路線の方が女性は好きなのかもしれない。。
って、そもそも、2つとも女子アニメかぁ。。ww
だけど本当に桜が綺麗な季節になりましたね。
秒速5センチメールの桜花抄を想い出しながら、
大好きな彼女や奥さんと一緒に、
桜を見上げてみては如何ですか?
ジャッキーチェン さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
観を終わってすごく悲しくなりました。
青春恋愛アニメ
moon_light さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ueqOb62705 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1話目はダラダラで、友達に勧める時の罪悪感が半端ない。
基本は2話がこの作品だと思っている。
女は一途じゃない生き物で、男はダラダラ引きずるんだよー!
と伝えているアニメ笑
歌が本当にグサッとくる、歌が。。。。
その後の話は、YouTubeにあったのでそこもチェックしないと
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:今観てる
自分にはまだわからないことが多すぎる作品です。
ただ鬱になりそうです。笑
余韻が尋常じゃないですね、明日仕事、学校!と言う人にはおすすめできません。
絵と物語のギャップと言うか、なんか皮肉っぽくて余計残ります。
ダリア さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
私は、この作品の主役は、貴樹でも明里でもなく、 景色 だと思っています。
いつでも在りつづける風景。 たとえ、二人の距離が縮まっても、離れても、もはや二人が名前すら思い出せなくなったとしても、いつだってそこに、日常の一つとして、美しく、残酷に在りつづける美しさ。
この作品を視聴した後に、一度外に出れば ”ああ、綺麗だな”そう思える事でしょう。きっと見慣れた景色でも、素晴らしく映るのではないでしょうか。
そんな、新たな世界の見方を教えてくれた作品でした。
猫々飯店 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
オールドタイプ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
アニメにハマり2年間もこの作品を知らなかったのが残念でならない。
「あにこれ」さんには感謝感謝w
切なくなるスト-リー、作画の良さ(特に水)、ラストの曲・・・
とても良い作品です。
ゆりなさま さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ヒグラシカナ さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
kunitono92 さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
この作品との出会いは友人の「このアニメスゲ~よ!!」の一言だったのですが、あまりの衝撃に観終わってすぐ感謝のメールを送ったのを覚えていますw
この作品を観たのちに、ネットで新海監督について調べたり、作品をあさって観たりと、まさにどハマり…。
一気にファンになりました(*^^*)
アニメはフィクションであり、非現実のものというそれまで当たり前のように凝り固まっていた感性がみごとにぶっ壊されたのと、
私たちが暮らす何気ない社会の風景は、こんなにも美しいものなのかと思い知らされた
自分の根底が覆された作品です。
宮崎駿の次を行くのはきっとこの人!!
日本のアニメ界をけん引するスーパークリエイターの出世作をぜひご覧いただきたい!!
パムルガ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
かくれアニおた さんの感想・評価
4.2
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ホロムギ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 2.5
音楽 : 5.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
何よりも背景が美しい!
そして主題歌で叫びだしたくなるほど切なくなる。
歌を聞けば、おそらく誰にでも思い当たることがあるのではないでしょうか。
あなたが中学生のときはどんな感じでしたか?
好きな人はいましたか?
好きな人に好きだと言うことが恥ずかしくはありませんでしたか?
小学生から見れば制服を着て、背の高い中学生は大人に見えます。
ですが実際には何もできない子供です。
世界は大きく広く、知らないことだらけ。
知らないことを楽しめるのはもう少し大人になってからでしょう。
自分の力では解決できない壁は果てしなく高く見え、不安に押しつぶされる。それでも前へ・・・
どこに向かっているのか、その先に何があるのかわからぬまま信じて前へ・・・
三部構成となっており、主人公は同じですが、小中学生・高校生・社会人と描かれます。
それぞれの年齢で感じる不安が見事に表現されています。
すべてが語られるわけではありません。
物語の展開に惹かれるものではなく、キャラと自分を重ね合わせ、共感と抗うための否定を繰り返す作品です。
切なく、苦しい。だけど愛おしい感情が渦をまき、主題歌で止めを刺されます。ぜひ歌詞に注目していてください。
貴方自身の恋を思い出しながら見てください。
一度は見るべきアニメ映画の傑作です。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
「考えるな、感じろ」って松岡修造サンみたいに語りたくなる作品。
ゆったりと余韻を持たせた物語が、いろんな事を考えてさせてくれるけど答えは描かれていない気がします。この作品を見て自分の恋愛観なんかを思い出せたら、それがこの話の答えな気がします・・・
とか、恥ずかしいこと語りたくなる作品。楽曲がイイ。
福田智晴 さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作品はすごく良かったです!!
自分の中にすごく響くものがありました( `ー´)ノ
恋愛ものが苦手だった自分もこの作品には泣きました。。。
少女漫画などではわからない恋愛がありました(´・ω・`)
二回目見返してみるとわかってくるところもあり、楽しめました!
自分は17歳なので考えが子供っぽいかもしれませんが、大人っぽい作品でした。
ぜひ、見てみてください(^^)
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
出会いがあり 別れがある
何を失い 何を得るのか
得ようが失おうが やることはただひとつ
手放すことで 自由を手に入れる
真剣勝負だと
ずっと自分に言い聞かせてきた
勝敗で全てを語れはしないが
どうやら今回も勝利を手にした
今までその想いに一度も敗北はなく
相手より得たものは遙かに大きい
もうすぐ辿り着くだろう
本物だけでいい 偽者などいらない
最後に真実に辿り着くのは誰なのか
その答えを知る切符を手に持ち
本当のぬくもりを探し求める
お疲れ様でしたm(__)m
無空、。・ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
切ないです。共感します。このような境遇はこの世の中にあふれかえっていると思います。子供と大人。大きな差です。大人になってからじゃ遅いんですよね。あの人はもう・・・。
見終わったら 切ない気持ちと清々しい気持ちとでしばらく自分を忘れてしまいました。軽く鬱に。それだけ人の心を動かすアニメでした。ぜひ、部屋を暗くして大画面でみましょう。
yEFWc74789 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
恋愛の切なさや苦しさ、懐かしさを思い出させてくれる作品です
淡々と繰り広げられていく美しい四季の変化だけに留まらず
登場人物の気持ちが静かに、また着実に心に沁みます
誰に感情移入をするかで印象が左右される作品ですが
個人的には、すべての登場人物の心情を理解できるだけに
ハッピーエンドとは言い難いこの結末には強い説得力を感じました
ただ、単なるアニメとして見ると叙情的すぎる側面もあり
淡白なシナリオ展開に比べて画面変化が多いことなどを考えると
アニメ作品というより映像作品と言い表したほうが正確かと思います
さらに言い換えれば、目まぐるしい情景の移り変わりを表現するにあたって
アニメーションという手法が最も適していたと言えるのではないでしょうか
万人受けするとは言わないまでも、観て損はない作品です
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を重ねるようになる2人。しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった。鹿児島と栃木では絶望的に遠い。「もう二度と会えなくなるかもしれない…」そう思った貴樹は、明里に会いに行く決意をする。(アニメ映画『秒速5センチメートル』のwikipedia・公式サイト等参照)
水橋研二、近藤好美、尾上綾華、花村怜美
原作:新海誠、 監督:新海誠、脚本:新海誠、作画監督:西村貴世、美術:丹治匠/馬島亮子、音楽:天門
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2004年11月20日
日本が津軽海峡を挟んで南北に分割占領された、別の戦後の世界が舞台。 1996年、北海道は「ユニオン」に占領され、「蝦夷」(えぞ)と名前を変えていた。ユニオンは蝦夷に天高くそびえ立つ、謎の「ユニオンの塔」と呼ばれる塔を建設し、その存在はアメリカとユニオンの間に軍事的緊張をもたらして...
ジャンル:OVA
放送時期:1999年10月1日
都会で一人暮らしをする彼女と、偶然彼女に拾われた一匹の猫の物語。ある日、彼女の留守電に彼からのメッセージが入る。 『彼女と彼女の猫 -Their standing points-』は、新海が日本ファルコムに勤めながら作った作品であり、完全に個人で制作された5分弱のモノクロアニメーション作品である。生...
ジャンル:OVA
放送時期:2002年2月2日
『ほしのこえ -The voices of a distant star-』 は、新海誠 監督 が制作し2002年に公開されたアニメーション映画。 2039年、人類の調査隊は火星のタルシス台地で異文明の遺跡を発見したが、突然現れた異生命体によって全滅させられてしまう。その異生命体はタルシアンと名づけられ、その脅威に対...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年8月26日
新海誠監督による長編アニメーション。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一ヶ月後に控えた日本。 山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。 町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。 小さく狭い街で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会へのあこがれを...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年7月19日
「あの光の中に、行ってみたかった」高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年5月31日
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は学校をさぼり、日本庭園で靴のスケッチを描いている。そこで出会った、謎めいた年上の女性・ユキノ。やがて二人は約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、心を通わせていくが、梅雨は明けようとしていた…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
『猫の集会』(ねこのしゅうかい)は、新海誠が2007年にNHKのアニクリ15用に制作したショートアニメーション作品である。音楽は過去の作品同様に天門が作曲した。4人家族に飼われている猫のチョビ。人間たちの無神経な振る舞いに苛立ちを募らせていたチョビは・・・(約1分)
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2014年2月25日
塾もない離島から大学進学をめざす女子高生の海帆(みほ)とアルバイトをしながら受験勉強にはげむ都内在住の男子高生、翔太。 「Z会の通信教育」を通して、知らない間に人生が交差していく2人の物語。 ――「クロスロード」は15秒/30秒のCMとしてテレビで放送。120秒のフルバージョンをweb限定で...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年11月11日
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、 「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。 彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、 まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、 古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ば...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
雪ノ下中学の二年生、有原あゆみは、男の子から愛の告白をされることを夢見ていた。 その願いはある日、最悪の形で叶うことになった。野獣のような風貌の高校生・財津操から告白されてしまったのだ。操が恐ろしくてなかなか交際を断る勇気を持てないあゆみ。そんな中彼女は、毎日操につきまとわれ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2007年3月3日
東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
天才と称される音大生・千秋真一は、世界的な指揮者を目指すも様々な壁にぶつかり将来を思い悩む日々が続く。 すっかり自暴自棄になっていたある日、千秋は一風変わったピアノソナタを耳にしながら目を覚ます。 そこで千秋が目にした光景は、ゴミだらけの部屋でピアノを弾く野田恵(通称:のだめ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
少し大人になったナルトや木ノ葉の仲間たちと、S級犯罪者たちによる謎の組織「暁」の激闘を描く。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
憧れのやまぶき高校美術科に、見事合格したゆの。 自宅から遠いため、親元を離れ学校の門前にあるアパート「ひだまり荘」で一人暮らしをすることなった。 隣室に住む同級生の宮子、階下に住む上級生のヒロ・沙英とともに、やさしくあたたかい仲間に囲まれながらも、4人が巻き起こす楽しくもにぎや...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
基本的には原作に沿っているが、原作に含まれるパンチラ・暴力的・差別的なシーンを中心として一部のシーンや登場人物の設定に変更がなされている。これにより、原作のストーリー展開とは違った登場人物の軽い振る舞いがみられる。非常にハイテンポに物語が進む小気味良さが、特徴の1つとも言える。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
はるか昔、伝説の人形師ローゼンの工房。そのローゼンの手で、次々と鞄に納められていく美しき人形達。そして、その様子をじっと見つめる一体の人形。彼女の名は、水銀燈――。ある日の出来事。ドール達が集まり、賑やかな桜田家。いつものようなドタバタ騒ぎの中、真紅の襟に付いていた薔薇の飾りが...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
フランス革命以降、いまだ混乱のなかにある19世紀前半のフランス。ファンティーヌは3歳の娘・コゼットとともにパリ郊外の村・モンフェルメイユにやって来る。ファンティーヌはそこで出会ったひと組の母娘の微笑ましい光景を見つける。それはこの村で宿屋『ワーテルロー亭』を営んでいるテナルディエ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2006年12月23日
宝町で暮らす親を知らない少年クロとシロ。町で“ネコ”と呼ばれるふたりは、かつあげやかっぱらいで暮らしていた。その町で“子供の城”の建設話が持ち上がる。しかし、それは古めかしい宝町を近代化して支配しようとするヤクザの仕業。昔気質のヤクザのネズミは反対するが、彼のボスは謎の男“蛇”にこ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2007年2月17日
舞台は19世紀イギリス、名門ジョースター家の跡取であるジョナサン・ジョースター(通称ジョジョ)と、養子であるディオ・ブランドーの2人を主人公に繰り広げられるサスペンス活劇。ジョジョとディオの対立は、やがて「石仮面」と「波紋」の対立へと移行していく。
ジャンル:OVA
放送時期:2007年2月23日
全国のプラネタリウムで大ヒットを記録した宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」。CGアートの第一人者KAGAYA氏が描く、賢治の美しい世界観、友情の物語は、多くの人々に感動と興奮を与えた。今回、その感動、美しさを余すことなくDVDに完全移植。プラネタリウムでは見られなかった特典映像も収録し、ご家...