当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「秒速5センチメートル(アニメ映画)」

総合得点
87.0
感想・評価
3999
棚に入れた
18492
ランキング
176
★★★★☆ 3.9 (3999)
物語
3.9
作画
4.3
声優
3.5
音楽
4.1
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

秒速5センチメートルの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

gallery さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 5.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

まさに、人生

よく、人生アニメはクラナドが紹介されますが、このアニメこそ人生だと思います。

ハッピーエンドを望む人は1話目で終わったほうがよさげですが、やっぱり3話みないと、この良さは分からないと思います。

最後の山崎まさよしさんの歌が神。

そして、最後主人公が後ろを振り替えって電車が過ぎた後、

あああああああああああああああぁぁぁぁぁ

ってなりました。

投稿 : 2013/05/15
閲覧 : 193
サンキュー:

4

ネタバレ

ホッシーサンノスケ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 1.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1話で終れば神

2話 3話見る必要性なしw

投稿 : 2013/05/14
閲覧 : 189
サンキュー:

4

ネタバレ

クロッシー(・з・) さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

切ない

本当に切ない。これに尽きる作品。
こういう作品は声優を使うべきか討論が必ず行われることなんですが、声優は演出を豊かにしすぎるという何とも優れているような欠点があり、僕は声優をむしろ使わなかったことにすごく良かったと感じました。
1話の桜花抄ではリアリティーあふれる演出ですごかった。
{netabare}とてもじゃないが電車の乗り換えシーンは本当によく再現できていて自分が向かいに行っているかのような演出はさすがといったところです。主人公がどのくらい会いたいのかを電車が止まるごとに表情を変える主人公の動揺などを見ればよくわかるようになっています。そしてようやく会えたあとでの話は夢物語のように本当に短かったのがすごくよくできている。お互いの気持ちを確かめるキスシーンなんかなんか夢を見ているような演出だった。{/netabare}
2話目はコスモナウト。{netabare} 主人公が関東から鹿児島へ引っ越すことになったあとの高校生の舞台が鹿児島での話。
鹿児島で出会った少女に恋をされるもどうしても主人公は初恋のあの子のことばかり気にしていて本当に打ち上げロケットみたいに一方通行のような構図ができてしまっていることに新たなる切なさがあった。ここでは距離が届くようで届かない切なさをよく描いているのではないだろうか。 {/netabare}
3話はもう言うまでもなく、畳み掛けと思いきや普通に良演出。一瞬一瞬が情景として現れるけどその一つ一つが切ない。本作のメインテーマとなる話。
個人的には男性目線が主に大きかったからだと思いますが見終わったあとの胸の締め付け具合が尋常じゃなかった。
大人になった今だからこそわかる初恋とかそういうものの儚さをうまく表現できていたと思います。{netabare} 最後の線路の伏線回収はさすがといったところでしょう。本当に振り返ったと見せかけていないというあのシーンは胸が痛いです。 {/netabare}

全体を通してやはり情景と風景の移り変わりが見て取れると思います。美しいと言ってはいけないと誰かのレビューには載っていましたが僕はこの一連のストーリーから時間と距離と空虚さと儚さをうまく美でもって作ったアニメだなと感心しました。新海誠さんこれからもいいアニメを作ってください。

投稿 : 2013/05/14
閲覧 : 272
サンキュー:

14

ネタバレ

ステマは消えろ! さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

HAPPY END

ありきたりなテーマを


よく魅せれてたと思う。

視聴者には
遠野君がラストで確信をもったこと
明里が待っていなかったこと
ラストの電車通過シーンのこと
第二話でカナエだけでなく
遠野君の感情と行動、対応を考えてほしいな、と思います。

投稿 : 2013/05/12
閲覧 : 229
サンキュー:

3

ぱらっぱらっぱー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.0 作画 : 5.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

プラトニックお好きですか?

映像はとても綺麗です。風景と主人公の心情が相まってとても素晴らしい映像美というものを観せてくれます。プラトニックを描いた作品、それとすれば十分いい作品だと思いますし、現実では見ることのできない景色としてのプラトニックを求めるその心は痛いほどに分かります。問題はそれを受け取る自分たち視聴者です。まあ現実にはなかなかこんな恋愛ないと思います。だからこそ「このアニメはいい」っていう気持ち、それも理解できます…もしあなたが中学生ぐらいの年齢ならばですが。
多くの男子中高生だと「ヤリタイ」が何より先に来るでしょう。好きだけど嫌われたくない、だけど「ヤリタイ」。もしこの感想を呼んでいるあなたが中高生でこんなプラトニックな恋愛に悲しんでいるのならばさっさと好きな男子、若しくは女子に告っちゃうことをお勧めします。大丈夫。あれは一種の通過儀礼のようなものですから。半分は振られるでしょう。でも半分はOKされるかもしれません。この時代の彼ら、彼女らは結構優しいものです。彼ら、彼女らが大人になったときもっとシビアなものを突きつけられますよ。今のうちにあるそのやさしさを大切に。

本文でも書いたとおりプラトニックを描いたいい作品だと思います。悲しくも面白くもないですけどね。絵はとても綺麗ですし。大人になればああこんなこともあったなぐらいで観れますよ。

投稿 : 2013/05/11
閲覧 : 247
サンキュー:

3

鑢七花 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

かなしい

これを見たあと、俺の人生はこれからどうなるんだろうととても憂鬱になりました。

投稿 : 2013/05/11
閲覧 : 229
サンキュー:

3

イブわんわん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いつか良い思い出として心の宝箱に・・

どういうアニメなのかわからずに見始めた。

ストーリーや作画、演出についてはすばらしいの一言です。

台詞だけでは伝わらないことを描写でうまく表現しているし、間の取り方、時間経過(時間の使い方)が絶妙です。

若い世代の人は鬱にならんかな?と少々心配です。

物語てきには、ある時期までは同じ速さで二人とも同じものを見ていたと思います。
しかし、時の流れの中でタカキは現実へ、アカリは思い出としてその時間を過ごしたのだと思う。

昔、同じような事あったけど、子供達とにぎやかに暮らしている今がとても幸せです。

私の場合は偶然再開した時、彼女が子供をだっこしていましたよ。
10年間という時間が凍りついた一瞬でした。

まあ、おじさんにとってはいい思い出です。

投稿 : 2013/05/10
閲覧 : 293
サンキュー:

21

ネタバレ

わんわんk さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

視聴を薦めたいが、人を選ぶ作品

この作品は、あくまでフィクションです。それを自分に言い聞かせないと、置かれている状況によりますが、とても胸が痛くなります。
大人は皆、学生時代の苦い青春を乗り越えている。初恋の人と結ばれ続けることは殆どないとはいえ、誰もが作品と自分の経験を重ね合わせることになるでしょう。

感傷的になった若い方へ一言。
「この作品を直視して、青春のターニングポイントには悔いが残らないよう考えて行動し、また過去の経験を糧として現状を客観的に見つめ、身近にいる人を大切にしてください」

以上、戯言です。妻にも鑑賞させましたが特に印象に残らなかったようです。女性って怖いですねw

投稿 : 2013/05/05
閲覧 : 250
サンキュー:

4

ネタバレ

みっぱ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルに引かれて安易にみましたがよかったです

タイトルに引かれて安易にみましたがよかったです
見慣れた風景が出てきたのも良かったかな(^^ゞ
(昔住んでいたとこが・・・)
時間が飛ぶのに合わせ、わざわざ三部編成にし、サブタイトルを付けているのもいいかな。
切なさはよくわかるが、そこまで思っていてなぜ?
・・・って、想いたくなりますが、近い経験があるので
一度見て頭にこびりついてしまった。
携帯電話のメール、世の中変わりましたね。
私は出すことのできなかった手紙でした・・・
親が離婚し、姓が変わり夏休みにいきなり転校してしまった仲良しの女の子のことを思い出してしまった。
・・・ちと恥ずかしい(^^ゞ
連絡先も聞けず、いきなり居なくなってしまった彼女。
数日後「残暑見舞い」が届いた。。。
それで住所はわかったのですが、当時中学だった私が行けるところではなかった・・・。
その後も何度か手紙が届いた。
そして返事を書いた・・・しかし、出すことができなかった。
なぜ出さなかったのか、出せなかったのか・・・。
ほんと、よく似ています。
結婚するため新居に移る際、荷物の整理をしていたら、引き出しの奥の束を見つけた。その存在を忘れていた・・・
ついついアルバムを引っ張り出し、昔の写真を見てしばらく思い出に浸ってしまった・・・。
このような経験ある方も多いのかな?

評価のコメントになってませんね
私事を書いてしまいすみません。。。

投稿 : 2013/05/05
閲覧 : 207
サンキュー:

3

ネタバレ

morizo-- さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ぼちぼちおもしろい

3つのストーリで1つの作品。

表現方法、背景ともにすばらしい。
(少し美化している気もするが・・。)
でもキャラクタの絵が残念。背景ががすばらしいだけに、人描画の下手さが浮きだっている。

2つめのストーリは、ただ種子島のロケットを書きたかっただけとの監督の話もあったとおり、ロケットとストーリがかけ離れているので、強引さが目立った。

でも全体的には良い作品だと思う。

投稿 : 2013/05/04
閲覧 : 228
サンキュー:

1

りっくん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ハードル上げすぎ注意報!!

3話に分かれてて、見やすかったです♪
3話目の秒速5センチメートルは自分的に微妙でした…(/ー ̄;)
One more time One more chanceは良い使い方してたけど♪
あと、映像も綺麗でした(^^)

投稿 : 2013/05/02
閲覧 : 275
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

60分での3話編成、見ごたえは一生分?

観賞を始めての第一印象は描写・作画が丁寧で、きれいすぎるほどに「綺麗」

ただ、哲学的な要素と、監督の未成熟な人生観が垣間見えるので、単純なストーリーとハッピーエンドを求めたい時(あと、特に鬱の自覚がある方)は見ないほうがいいと思います。

タイトルの通り、テーマは「速度」。

電車の速度、手紙の速度、メール通信・電話の速度、そして「人生の速度」・・・・。

個人的な作品に対する印象と、今までの人生を総じて、

「観賞する時の年齢で、感想が大きく変わる作品」

自分で思い返すなら、

中学時代、

高校時代、

大学時代

就職初期、

結婚してから、

子どもができてから、

子どもが思春期を迎えて、

などなど、それぞれの年齢(人生速度の変化)で受ける印象が大きく変わっていくと思う。

初恋を引きずるなんてこと、こんな俺でもありましたよ。
(オレッチの初恋の人は親友とくっついて今では子ども3人・・・(すさまじい余談・・・。))

でもね、人生って「区切りでのけじめ」「今を大事にする」「問題から逃げずにぶつかる」「思いは必ず言葉にする」「折り合いをつける」なんかができれば、わりかしうまくいくもんです。

ただ、「主人公のタカキ」が振り切れずにいる想いに共感する気持ちも、年齢相応にあります。

だから「年齢によって感想がかわるのでは?」にしておきます。

自分の思いとタカキの話が多くなりましたが、

二人(正確には三人?)の女性の心理描写に関する感想は「女性にお任せします!!」

60分で「人生の縮図」をちょっぴり味わえました。

たびたびで申し訳ないですけど、人生(年齢)の区切りで「見返すと面白い作品」です。

エンディングの「One more time, One more chance」の曲を聴いてるときは自分の今までが頭の中に少しよみがえりました。

最後に、EDの踏切でタカキが微笑みながら振り返り、歩みを始める描写は、「少し安心しました」

投稿 : 2013/04/28
閲覧 : 281

さーやん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

あまり印象に残ってない…

投稿 : 2013/04/27
閲覧 : 239
サンキュー:

0

ふろあがり さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ある意味究極

恋愛物の純度を引き算で導き出した秀作。
尺が極端に短い故に物語というより詩に近い。

ストーリーや台詞に無駄な要素がほとんど無く
強いメッセージは全て画(背景)に費やしている。

これが主人公の心理を想像させ
胸を締め付けるような感動を与えてくれる。

思春期の人にはちょっとウツな内容かもしれないが
ある程度の大人なら昔を思い出して少しセンチメンタルな気分に浸れると思う。

切なさを愛でる器で観たい作品ですな。

投稿 : 2013/04/25
閲覧 : 204
サンキュー:

5

ネタバレ

シン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

One more time, One more chance

このアニメを見て感じたのがTVで放映されるアニメと違って人ではなく景色で語るアニメだと感じた。

この背景描写は淡い恋心を表現するのにとても上手く感じる人もいれば、例えばライバル出現での心の動揺のほうが解りやすい人もいるから一長一短と感じた。

マイナス評価の理由は恋が弾けるシーンも淡い表現だったのでもっと人の描写を生かしていればもっとメリハリのある作風になったと思う。

最後の歌の時点でこの世界の主人公と世界観に同化できていれば感動は間違いない。

投稿 : 2013/04/23
閲覧 : 274
サンキュー:

1

ネタバレ

kazi さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

悲しくなる

いい作品です 
純粋さを保てなくなる切なさが良く描かれている

投稿 : 2013/04/22
閲覧 : 223
サンキュー:

5

こみ☆たん さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

なんだろうこの喪失感

少なからず似たような初恋の想い出を引きずっている人には凶悪な作品ですね。

山崎まさよしの歌も良かった。
リアルタイムで聴いたときは全然いいとは思わなかったのですが(;´∀`)

小説版を読んで、やっと少し心の整理ができた‥‥。
キャラデザが萌え(?)の全てではないと思い知らされた作品。

いつか桜の咲く頃、聖地を訪れたいと思わせる映像美も圧巻でした。

SFものが好きな自分がこれほど好きになる作品はちょっと他には見当たらないですね。

※追記
2013.4.21に聖地を訪ねて見ました。
すっかり葉桜でしたが感慨深かったです。
道中、三国トンネルで雪が降り高速チェーン規制となり、まさかの峠越えで怖かったですが、リアル秒速でしたw

投稿 : 2013/04/22
閲覧 : 191
サンキュー:

4

ネタバレ

富士山 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:----

少しずつ離れていく二人の距離

貴樹と明里は子供の頃は特別な関係を築いていたと思う。
転校して鹿児島に行った後も貴樹は明里のことをかんがえていたに違いない。
しかし、転機は訪れないまま二人の距離は、大人に近づくにつれて秒速5センチメートルぐらいのゆっくしたスピードで離れて行ってしまう。
おそらくこの後も結びつくことはないのだろう。
貴樹は何らかの行動を起こすべきだったのかもしれない。
そうすれば、二人の人生は違うものになっていたのだろう。

投稿 : 2013/04/22
閲覧 : 257
サンキュー:

5

魔女旅に出る さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

現実の様な、非現実の様な、不思議な世界観

小学生の男の子が女の子に恋をして、彼女を一途に思いながら大人になっていく物語です。見所は映像です。実写の様にリアルな街並である一方、星空や桜が舞うシーンは現実だはあり得ないほど綺麗であるため、現実と非現実が折り重なっている世界を観ることができます。内容はとても切なく、途中で観るのを辞めたくなるかもしれませんが、できれば最後まで観て下さい。最後の曲で少し救われますので…!

投稿 : 2013/04/13
閲覧 : 446
サンキュー:

37

ネタバレ

ちゃいにーず☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

この映画は…

この映画はとりあえず感動します!
最後の挿入歌がながれた瞬間涙腺崩壊します!!
絶対にみてみてほしい作品です

投稿 : 2013/04/09
閲覧 : 285
サンキュー:

16

HG anime さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

綺麗な恋愛アニメ。

物語がよくできているし、全体を通しての内容や雰囲気とBGMや作画との相性が抜群であるノスタルジックな作品。この作品の美しさや儚さ、切なさは見る者によってはセンチメンタリズムを通り越して鬱になりかねない内容となっている。人間自体とても儚い存在なので、この儚く塩辛い恋物語にえもいわれぬ美しさを見いだせるのかも。そう考えると海外でも人気のアニメであることが頷ける。大事なもの一瞬で消滅してしまう天変地異が多く起こる我が国、日本。故に日本人は古今東西「儚さ」に美しさを見出す能力に長けているのかもしれない。この作品はそんな精神性が感じられる気がする。

投稿 : 2013/04/09
閲覧 : 272
サンキュー:

8

ネタバレ

かのん❤ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

見なきゃ損

見なきゃ損

投稿 : 2013/04/07
閲覧 : 199
サンキュー:

2

ネタバレ

三崎鳴 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

本格派の美しき恋愛作品

新海誠監督作品4作目。「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」3本の短編アニメーションで構成される。あらすじは以下の通り(wikipediaより引用)。
1. 桜花抄  東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を重ねるようになる2人。しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった・・・
2. コスモナウト  種子島の高校3年生・澄田花苗は、中学2年の春に東京から転校してきたクラスメイトの貴樹に恋をしていたが告白できずにいた。しかも卒業を控えながら自身の進路についても決められず、趣味のサーフィンでも波の上に立つことが出来ないというスランプに陥っていた・・・
3. 秒速5センチメートル  貴樹は高みを目指そうともがいていたが、それが何の衝動に駆られてなのかは分からなかった。ただひたすら、仕事に追われる日々。3年間付き合っていた女性からは「1000回メールしても、心は1センチくらいしか近づけなかった」と言われ、自身の心が彼女に向いていないことを見透かされてしまう。貴樹自身も自分自身の葛藤から、若き迷いへと落ちてゆく。しかし、貴樹の心は今もあの中学生の雪の夜以来ずっと、彼にとって唯一の女性を追い掛け続けていたのだった…。一方、明里は…。大人になった彼らの自らへの自問自答を通じて、魂の彷徨を描いた表題作。
“出会いと別れ”“時間の流れ”を恋愛を通して美しくも残酷に描いた作品。男女それぞれの恋愛に対する価値観の違いを主題に置いているように感じた。どちらかといえばアニメというよりは文学作品に近い。心情背景を言葉でなく画で表す点が特徴。恋愛系のストーリーを好む人なら見て損はない作品だと言える。又、作画のレベルが非常に高く主に背景の描写が美しい。ただ凡百の万人向けアニメが好きな人にはあまり勧められない。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 189
サンキュー:

5

326 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

切ないね・・・。

「どれほどの速さで生きれば、
        君にまた会えるのか」

美しくきれいな映像と静かで切ないストーリー。
かなりクオリティーが高いアニメ映画だと感じたよ。

なんだか複雑な気持ちになりました。

遠距離で出来てしまった二人の距離。離れているのだけど5センチメートルずつ近くなっていると思ったけど、最終的には手紙のやり取りをしなくなって5センチメートルずつお互いの気持ちが離れていってしまったなかな・・・。と思って観てました。

最終話の山崎まさよしの「One more time One more chance」これが流れたときは、より一層切なさが・・・。

お互い別々の道を歩んでいったのね・・・。

切ないね・・・。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 208
サンキュー:

1

88. さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

5センチ/秒

うまく言葉では形容できないような心になれる作品でした。

絵がすごいですね。まるで実写!?って思うぐらいリアリティな描写で、すごく引きこまれます。

作品は連作短編三部作で、結構長いのかな?と思ってたけど、そうでもありませんでした。むしろ、あっという間でした。

心を浄化したいときにおすすめ。

投稿 : 2013/04/04
閲覧 : 236
サンキュー:

3

w223 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

さすが新海監督

背景がものすごくきれい。特に空。そして主人公の一途な思いが強く伝わる

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 232
サンキュー:

2

にわとり。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ずーん。にゅん

切ないー

もうやだよー


人生は1度きり
後悔するようなことは
ぜったいにしちゃいけないんだ

いま 伝えたいことは
いま じゃなきゃ意味なくて
あした じゃもう遅いってこと


つまりはそうゆうことなんだよね


エンディングの曲と合いすぎて意味不明。
そのために作られた曲のようでした。

それぞれに同じ時間が流れているってこと
忘れちゃいけませんね

投稿 : 2013/03/28
閲覧 : 237
サンキュー:

5

ネタバレ

hyou864 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

すごく切ないアニメでした。。。

作画は今までみたアニメの中でもダントツで1位です。
これより綺麗なのみたことないです。

音楽も作画と内容にすごく合ってて、悲しい曲かと思えば最後にどこか穏やかさを感じさせてくれるような素敵な曲でした。

1番最初にアニメをみたときは、タカキは大人になるまでずっとアカリの事が好きだったのかな?と少し勘違いしてしまいました。。。
でも何度かみて、本を読むと、時間とともに離れていった二人の気持ちをリアルに演出してくれているのを感じました。
子供の頃あんなに想っていたのに、大人になる頃にはそんな想いは消えてしまってて、中1? の頃の二人が可哀想だなって感じました。
だから「One more time, One more chance」はちょっと違和感ありましたけど。。。
1回観た人は3話から逆に観ていくのもいいかもしれません。

そして、まだ中学生だったアカリの「大丈夫」の言葉の重さ(たぶん理解しきれてないんだけど)に心動かされるところがあり、思わず涙が出ました。
だから私は桜花抄が一番好きです!

投稿 : 2013/03/24
閲覧 : 181
サンキュー:

1

ネタバレ

ニートなきょちん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

時間と距離ですか…悲しくなる。゚(゚´Д`゚)゚。

このアニメすっごい悲しくなるよ
とくに失恋後は絶対見たらダメだと思うよ
最後の4~5分の音楽が流れたところから うる っときたよ
泣きそうになった。
恋には時間があきすぎると冷めちゃうというか…ダメなんだよね。二話のもすっごい悲しくなるよ。
とどかない気持ちなんかもすっごい表現されていてね
すっごい現実的なアニメでした

ご朗読ありがとうございました

投稿 : 2013/03/21
閲覧 : 311
サンキュー:

24

ネタバレ

かなかなかなぶん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

壮大なPV

このアニメの特徴は何といっても、風景の描写と音楽。
鮮やかな桜の描写、現実世界では絶対に見られない美しい景色。
そして山崎まさよしさんのone more time, one more chance。
曲がこのアニメの全てを物語っているような感じで、壮大なプロモーション・ビデオを見ているようでした。

受け手によって解釈は色々と変わってくると思いますが、
個人的にはゴリ推ししたいアニメの一つです。

投稿 : 2013/03/18
閲覧 : 198
サンキュー:

2

次の30件を表示

秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

秒速5センチメートルのストーリー・あらすじ

東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を重ねるようになる2人。しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった。鹿児島と栃木では絶望的に遠い。「もう二度と会えなくなるかもしれない…」そう思った貴樹は、明里に会いに行く決意をする。(アニメ映画『秒速5センチメートル』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2007年3月3日
制作会社
コミックス・ウェーブ・フィルム
公式サイト
5cm.yahoo.co.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%92%E9%80%9F5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1...
主題歌
≪ED≫山崎まさよし『One more time, One more chance』

声優・キャラクター

水橋研二、近藤好美、尾上綾華、花村怜美

スタッフ

原作:新海誠、 監督:新海誠、脚本:新海誠、作画監督:西村貴世、美術:丹治匠/馬島亮子、音楽:天門

このアニメの類似作品

この頃(2007年3月3日)の他の作品

ページの先頭へ