gallery さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 5.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
秒速5センチメートルの感想・評価はどうでしたか?
gallery さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 5.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
ホッシーサンノスケ さんの感想・評価
2.1
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 1.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
クロッシー(・з・) さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ステマは消えろ! さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ぱらっぱらっぱー さんの感想・評価
2.9
物語 : 1.0
作画 : 5.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
映像はとても綺麗です。風景と主人公の心情が相まってとても素晴らしい映像美というものを観せてくれます。プラトニックを描いた作品、それとすれば十分いい作品だと思いますし、現実では見ることのできない景色としてのプラトニックを求めるその心は痛いほどに分かります。問題はそれを受け取る自分たち視聴者です。まあ現実にはなかなかこんな恋愛ないと思います。だからこそ「このアニメはいい」っていう気持ち、それも理解できます…もしあなたが中学生ぐらいの年齢ならばですが。
多くの男子中高生だと「ヤリタイ」が何より先に来るでしょう。好きだけど嫌われたくない、だけど「ヤリタイ」。もしこの感想を呼んでいるあなたが中高生でこんなプラトニックな恋愛に悲しんでいるのならばさっさと好きな男子、若しくは女子に告っちゃうことをお勧めします。大丈夫。あれは一種の通過儀礼のようなものですから。半分は振られるでしょう。でも半分はOKされるかもしれません。この時代の彼ら、彼女らは結構優しいものです。彼ら、彼女らが大人になったときもっとシビアなものを突きつけられますよ。今のうちにあるそのやさしさを大切に。
本文でも書いたとおりプラトニックを描いたいい作品だと思います。悲しくも面白くもないですけどね。絵はとても綺麗ですし。大人になればああこんなこともあったなぐらいで観れますよ。
鑢七花 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
これを見たあと、俺の人生はこれからどうなるんだろうととても憂鬱になりました。
イブわんわん さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
どういうアニメなのかわからずに見始めた。
ストーリーや作画、演出についてはすばらしいの一言です。
台詞だけでは伝わらないことを描写でうまく表現しているし、間の取り方、時間経過(時間の使い方)が絶妙です。
若い世代の人は鬱にならんかな?と少々心配です。
物語てきには、ある時期までは同じ速さで二人とも同じものを見ていたと思います。
しかし、時の流れの中でタカキは現実へ、アカリは思い出としてその時間を過ごしたのだと思う。
昔、同じような事あったけど、子供達とにぎやかに暮らしている今がとても幸せです。
私の場合は偶然再開した時、彼女が子供をだっこしていましたよ。
10年間という時間が凍りついた一瞬でした。
まあ、おじさんにとってはいい思い出です。
わんわんk さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
みっぱ さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
morizo-- さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
りっくん さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
3話に分かれてて、見やすかったです♪
3話目の秒速5センチメートルは自分的に微妙でした…(/ー ̄;)
One more time One more chanceは良い使い方してたけど♪
あと、映像も綺麗でした(^^)
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
観賞を始めての第一印象は描写・作画が丁寧で、きれいすぎるほどに「綺麗」
ただ、哲学的な要素と、監督の未成熟な人生観が垣間見えるので、単純なストーリーとハッピーエンドを求めたい時(あと、特に鬱の自覚がある方)は見ないほうがいいと思います。
タイトルの通り、テーマは「速度」。
電車の速度、手紙の速度、メール通信・電話の速度、そして「人生の速度」・・・・。
個人的な作品に対する印象と、今までの人生を総じて、
「観賞する時の年齢で、感想が大きく変わる作品」
自分で思い返すなら、
中学時代、
高校時代、
大学時代
就職初期、
結婚してから、
子どもができてから、
子どもが思春期を迎えて、
などなど、それぞれの年齢(人生速度の変化)で受ける印象が大きく変わっていくと思う。
初恋を引きずるなんてこと、こんな俺でもありましたよ。
(オレッチの初恋の人は親友とくっついて今では子ども3人・・・(すさまじい余談・・・。))
でもね、人生って「区切りでのけじめ」「今を大事にする」「問題から逃げずにぶつかる」「思いは必ず言葉にする」「折り合いをつける」なんかができれば、わりかしうまくいくもんです。
ただ、「主人公のタカキ」が振り切れずにいる想いに共感する気持ちも、年齢相応にあります。
だから「年齢によって感想がかわるのでは?」にしておきます。
自分の思いとタカキの話が多くなりましたが、
二人(正確には三人?)の女性の心理描写に関する感想は「女性にお任せします!!」
60分で「人生の縮図」をちょっぴり味わえました。
たびたびで申し訳ないですけど、人生(年齢)の区切りで「見返すと面白い作品」です。
エンディングの「One more time, One more chance」の曲を聴いてるときは自分の今までが頭の中に少しよみがえりました。
最後に、EDの踏切でタカキが微笑みながら振り返り、歩みを始める描写は、「少し安心しました」
ふろあがり さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
恋愛物の純度を引き算で導き出した秀作。
尺が極端に短い故に物語というより詩に近い。
ストーリーや台詞に無駄な要素がほとんど無く
強いメッセージは全て画(背景)に費やしている。
これが主人公の心理を想像させ
胸を締め付けるような感動を与えてくれる。
思春期の人にはちょっとウツな内容かもしれないが
ある程度の大人なら昔を思い出して少しセンチメンタルな気分に浸れると思う。
切なさを愛でる器で観たい作品ですな。
シン さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
kazi さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
こみ☆たん さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
少なからず似たような初恋の想い出を引きずっている人には凶悪な作品ですね。
山崎まさよしの歌も良かった。
リアルタイムで聴いたときは全然いいとは思わなかったのですが(;´∀`)
小説版を読んで、やっと少し心の整理ができた‥‥。
キャラデザが萌え(?)の全てではないと思い知らされた作品。
いつか桜の咲く頃、聖地を訪れたいと思わせる映像美も圧巻でした。
SFものが好きな自分がこれほど好きになる作品はちょっと他には見当たらないですね。
※追記
2013.4.21に聖地を訪ねて見ました。
すっかり葉桜でしたが感慨深かったです。
道中、三国トンネルで雪が降り高速チェーン規制となり、まさかの峠越えで怖かったですが、リアル秒速でしたw
富士山 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:----
魔女旅に出る さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
小学生の男の子が女の子に恋をして、彼女を一途に思いながら大人になっていく物語です。見所は映像です。実写の様にリアルな街並である一方、星空や桜が舞うシーンは現実だはあり得ないほど綺麗であるため、現実と非現実が折り重なっている世界を観ることができます。内容はとても切なく、途中で観るのを辞めたくなるかもしれませんが、できれば最後まで観て下さい。最後の曲で少し救われますので…!
ちゃいにーず☆ さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
HG anime さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
物語がよくできているし、全体を通しての内容や雰囲気とBGMや作画との相性が抜群であるノスタルジックな作品。この作品の美しさや儚さ、切なさは見る者によってはセンチメンタリズムを通り越して鬱になりかねない内容となっている。人間自体とても儚い存在なので、この儚く塩辛い恋物語にえもいわれぬ美しさを見いだせるのかも。そう考えると海外でも人気のアニメであることが頷ける。大事なもの一瞬で消滅してしまう天変地異が多く起こる我が国、日本。故に日本人は古今東西「儚さ」に美しさを見出す能力に長けているのかもしれない。この作品はそんな精神性が感じられる気がする。
かのん❤ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
三崎鳴 さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
326 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
「どれほどの速さで生きれば、
君にまた会えるのか」
美しくきれいな映像と静かで切ないストーリー。
かなりクオリティーが高いアニメ映画だと感じたよ。
なんだか複雑な気持ちになりました。
遠距離で出来てしまった二人の距離。離れているのだけど5センチメートルずつ近くなっていると思ったけど、最終的には手紙のやり取りをしなくなって5センチメートルずつお互いの気持ちが離れていってしまったなかな・・・。と思って観てました。
最終話の山崎まさよしの「One more time One more chance」これが流れたときは、より一層切なさが・・・。
お互い別々の道を歩んでいったのね・・・。
切ないね・・・。
88. さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
うまく言葉では形容できないような心になれる作品でした。
絵がすごいですね。まるで実写!?って思うぐらいリアリティな描写で、すごく引きこまれます。
作品は連作短編三部作で、結構長いのかな?と思ってたけど、そうでもありませんでした。むしろ、あっという間でした。
心を浄化したいときにおすすめ。
w223 さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
背景がものすごくきれい。特に空。そして主人公の一途な思いが強く伝わる
にわとり。 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
切ないー
もうやだよー
人生は1度きり
後悔するようなことは
ぜったいにしちゃいけないんだ
いま 伝えたいことは
いま じゃなきゃ意味なくて
あした じゃもう遅いってこと
つまりはそうゆうことなんだよね
エンディングの曲と合いすぎて意味不明。
そのために作られた曲のようでした。
それぞれに同じ時間が流れているってこと
忘れちゃいけませんね
hyou864 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ニートなきょちん さんの感想・評価
4.2
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
かなかなかなぶん さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を重ねるようになる2人。しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった。鹿児島と栃木では絶望的に遠い。「もう二度と会えなくなるかもしれない…」そう思った貴樹は、明里に会いに行く決意をする。(アニメ映画『秒速5センチメートル』のwikipedia・公式サイト等参照)
水橋研二、近藤好美、尾上綾華、花村怜美
原作:新海誠、 監督:新海誠、脚本:新海誠、作画監督:西村貴世、美術:丹治匠/馬島亮子、音楽:天門
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2004年11月20日
日本が津軽海峡を挟んで南北に分割占領された、別の戦後の世界が舞台。 1996年、北海道は「ユニオン」に占領され、「蝦夷」(えぞ)と名前を変えていた。ユニオンは蝦夷に天高くそびえ立つ、謎の「ユニオンの塔」と呼ばれる塔を建設し、その存在はアメリカとユニオンの間に軍事的緊張をもたらして...
ジャンル:OVA
放送時期:1999年10月1日
都会で一人暮らしをする彼女と、偶然彼女に拾われた一匹の猫の物語。ある日、彼女の留守電に彼からのメッセージが入る。 『彼女と彼女の猫 -Their standing points-』は、新海が日本ファルコムに勤めながら作った作品であり、完全に個人で制作された5分弱のモノクロアニメーション作品である。生...
ジャンル:OVA
放送時期:2002年2月2日
『ほしのこえ -The voices of a distant star-』 は、新海誠 監督 が制作し2002年に公開されたアニメーション映画。 2039年、人類の調査隊は火星のタルシス台地で異文明の遺跡を発見したが、突然現れた異生命体によって全滅させられてしまう。その異生命体はタルシアンと名づけられ、その脅威に対...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年8月26日
新海誠監督による長編アニメーション。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一ヶ月後に控えた日本。 山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。 町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。 小さく狭い街で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会へのあこがれを...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年7月19日
「あの光の中に、行ってみたかった」高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年5月31日
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は学校をさぼり、日本庭園で靴のスケッチを描いている。そこで出会った、謎めいた年上の女性・ユキノ。やがて二人は約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、心を通わせていくが、梅雨は明けようとしていた…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
『猫の集会』(ねこのしゅうかい)は、新海誠が2007年にNHKのアニクリ15用に制作したショートアニメーション作品である。音楽は過去の作品同様に天門が作曲した。4人家族に飼われている猫のチョビ。人間たちの無神経な振る舞いに苛立ちを募らせていたチョビは・・・(約1分)
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2014年2月25日
塾もない離島から大学進学をめざす女子高生の海帆(みほ)とアルバイトをしながら受験勉強にはげむ都内在住の男子高生、翔太。 「Z会の通信教育」を通して、知らない間に人生が交差していく2人の物語。 ――「クロスロード」は15秒/30秒のCMとしてテレビで放送。120秒のフルバージョンをweb限定で...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年11月11日
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、 「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。 彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、 まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、 古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ば...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
雪ノ下中学の二年生、有原あゆみは、男の子から愛の告白をされることを夢見ていた。 その願いはある日、最悪の形で叶うことになった。野獣のような風貌の高校生・財津操から告白されてしまったのだ。操が恐ろしくてなかなか交際を断る勇気を持てないあゆみ。そんな中彼女は、毎日操につきまとわれ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2007年3月3日
東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
天才と称される音大生・千秋真一は、世界的な指揮者を目指すも様々な壁にぶつかり将来を思い悩む日々が続く。 すっかり自暴自棄になっていたある日、千秋は一風変わったピアノソナタを耳にしながら目を覚ます。 そこで千秋が目にした光景は、ゴミだらけの部屋でピアノを弾く野田恵(通称:のだめ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
少し大人になったナルトや木ノ葉の仲間たちと、S級犯罪者たちによる謎の組織「暁」の激闘を描く。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
憧れのやまぶき高校美術科に、見事合格したゆの。 自宅から遠いため、親元を離れ学校の門前にあるアパート「ひだまり荘」で一人暮らしをすることなった。 隣室に住む同級生の宮子、階下に住む上級生のヒロ・沙英とともに、やさしくあたたかい仲間に囲まれながらも、4人が巻き起こす楽しくもにぎや...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
基本的には原作に沿っているが、原作に含まれるパンチラ・暴力的・差別的なシーンを中心として一部のシーンや登場人物の設定に変更がなされている。これにより、原作のストーリー展開とは違った登場人物の軽い振る舞いがみられる。非常にハイテンポに物語が進む小気味良さが、特徴の1つとも言える。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
はるか昔、伝説の人形師ローゼンの工房。そのローゼンの手で、次々と鞄に納められていく美しき人形達。そして、その様子をじっと見つめる一体の人形。彼女の名は、水銀燈――。ある日の出来事。ドール達が集まり、賑やかな桜田家。いつものようなドタバタ騒ぎの中、真紅の襟に付いていた薔薇の飾りが...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
フランス革命以降、いまだ混乱のなかにある19世紀前半のフランス。ファンティーヌは3歳の娘・コゼットとともにパリ郊外の村・モンフェルメイユにやって来る。ファンティーヌはそこで出会ったひと組の母娘の微笑ましい光景を見つける。それはこの村で宿屋『ワーテルロー亭』を営んでいるテナルディエ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2006年12月23日
宝町で暮らす親を知らない少年クロとシロ。町で“ネコ”と呼ばれるふたりは、かつあげやかっぱらいで暮らしていた。その町で“子供の城”の建設話が持ち上がる。しかし、それは古めかしい宝町を近代化して支配しようとするヤクザの仕業。昔気質のヤクザのネズミは反対するが、彼のボスは謎の男“蛇”にこ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2007年2月17日
舞台は19世紀イギリス、名門ジョースター家の跡取であるジョナサン・ジョースター(通称ジョジョ)と、養子であるディオ・ブランドーの2人を主人公に繰り広げられるサスペンス活劇。ジョジョとディオの対立は、やがて「石仮面」と「波紋」の対立へと移行していく。
ジャンル:OVA
放送時期:2007年2月23日
全国のプラネタリウムで大ヒットを記録した宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」。CGアートの第一人者KAGAYA氏が描く、賢治の美しい世界観、友情の物語は、多くの人々に感動と興奮を与えた。今回、その感動、美しさを余すことなくDVDに完全移植。プラネタリウムでは見られなかった特典映像も収録し、ご家...