当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「秒速5センチメートル(アニメ映画)」

総合得点
87.0
感想・評価
3997
棚に入れた
18488
ランキング
176
★★★★☆ 3.9 (3997)
物語
3.9
作画
4.3
声優
3.5
音楽
4.1
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

秒速5センチメートルの感想・評価はどうでしたか?

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

究極の未練アニメ

女性は現実的
だけど男ってこんなとこあるよね

初恋は年数が経つほど美化され脳内で輝き続ける。

EDの山崎まさよし
曲を映像化したような内容w
めちゃハマり曲

投稿 : 2014/03/28
閲覧 : 313
サンキュー:

20

かおーん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

新海誠より山崎まさよしがすごい

「いつでも探しているよ」「こんなとこにいるはずもないのに」
この山崎まさよしの主題歌、「one more time, one more chance」がすごい。
もし、これを他の曲に差し替えたらこの作品は消える。

フラれたばかりの友人がカラオケで熱唱
 ↓
良い曲だな、と検索してこのアニメに到達
 ↓
昔住んでた近くのローカル単線の駅とか出てきて申し訳ない気分に
 ↓
種子島のカブ高校生みて思い出して笑う。ちぇすとと言え。
 ↓ 
自分も、昔、別れた彼女を電車でなにげに探したこととか思い出す
 ↓
作品を見終わり、友人が元カノに未練タラタラなのを思い出す
 ↓
友人に強引に元カノのところに連絡させ、玉砕してもらう作戦に
 ↓
みごとよりを戻して結婚、これもアニメの力か?
 ↓
自分は山崎まさよしが忘れられないのでCD買いあさる
 ↓
「セロリ」も良い
 ↓
奥様にSMAPのカバーのセロリがちょーいいぜっていったら逆だボケと怒られる
 ↓
山崎まさよしのコンサートに行くようになり、いまでも大好き

投稿 : 2014/03/26
閲覧 : 315
サンキュー:

10

ネタバレ

カッスン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

観るとなんか凹む・・・

切ないですね。
お互い好きなのに子供ではどうしようもない距離で会いにも行けず。
送りたいメールも送れず。

とても好きな作品ですが、やっぱりハッピーエンドが好きなので私は何回も観たくなるという作品では無いです。

投稿 : 2014/03/24
閲覧 : 242
サンキュー:

2

ニール^_^ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

恋する人へ

号泣しました。恋に後悔したくない人、した人、みるべし

投稿 : 2014/03/09
閲覧 : 244
サンキュー:

3

ネタバレ

wjk_anima さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

青春の光と影…

作品を見ている内に、あの頃の自分を投影しつつ、身につまされる思いがした…


火憐『 はがゆし はがゆし はがゆしぃ~… 』

月日「 にぃチャン、 はがゆい 歯痒ぃ  はがゆいょ… 」


暦『 育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない… 』

 『だが,しかし、人生とは 陰を知る事で,光のありがたさを知る事が出来るのさ… 』

 『 決して理屈じゃなく…自分で背負って歩んで来た道標だからこその気付きってヤツを…』

 『 視る人によっては、主人公を、じれったい…もどかしい!苛立たしい!等と切り捨てるやも知れないが… 』

 『 真理がいずれ導いてくれるその日まで、読解力を磨き続ければ,日進月歩…自ずと路はひらかれる…筈 』

 『 いつの日にか、また巡り遇えたら、幸運を祈る… 』


★ 新海誠 アニメ 映画 作品 歴史!★

①『 彼女と彼女の猫 』 2000' 製作

②『 ほしのこえ 』 2002' 製作

③『 雲のむこう、約束の場所 』 2004’製作 アニメ 映画 続く事…

④★『 秒速 5センチメートル 』★ 2007年公開!ジャパン アニメ映画 作品!★ 監督:新海誠 ★

同年、アジアパシフィック映画賞において “ Best Animated Feature Film ”受賞!

キャッチコピー 【 どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか 】


★【 ストーリー 】★

本作品は、
◆「桜花抄 」約28分, 
◆「 コスモナウト 」約25分, 
◆「 秒速5センチメートル 」約15分, 
以上、3本の短編にて構成されている。


◆《 桜花抄(おうかしょう) 》

東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人にはわからない特別な想い」を抱えていた。小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことがなくなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに文通を重ねるようになる2人。

しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった。鹿児島と栃木では絶望的に遠い。「もう二度と会えなくなるかもしれない……」そう思った貴樹は、明里に会いに行く決意をする。しかしその約束の日、関東では大雪となった。当初の予定は列車の遅延で大幅に狂い、時間だけがただ残酷に流れていく……。

貴樹と明里の、再会と別れの1日を時間経過とともに描く。


◆《 コスモナウト 》

種子島の高校3年生・澄田花苗は、中学2年の春に東京から転校してきたクラスメイトの貴樹に恋をしていたが、告白できずにいた。しかも、卒業を控えながら自身の進路についても決められず、趣味のサーフィンでも波の上に立つことが出来ないというスランプに陥っていた。そんな折、貴樹が卒業後に東京の大学へ行くと知った花苗は、再び「波の上に立つことができた」そのとき、自身の想いを貴樹に告げようと決心する。


◆《 秒速5センチメートル 》

貴樹は高みを目指そうともがいていたが、それが何の衝動に駆られてなのかはわからなかった。ただひたすら仕事に追われる日々。3年間つき合っていた女性からは「1000回メールしても、心は1センチくらいしか近づけなかった」と言われ、自身の心が彼女に向いていないことを見透かされてしまう。貴樹自身も自分自身の葛藤から、若き迷いへと落ちてゆく。しかし、貴樹の心は今もあの中学生の雪の夜以来ずっと、彼にとって唯一の女性を追い掛け続けていたのだった……。

一方、明里は…。

大人になった彼らの自らへの自問自答を通じて、魂の彷徨を描いた表題作。



★《 私が作品を見て感じた印象、その他 諸々… 》★


2月の豪雪を経験した上で、たまたま視る機会が訪れた訳ですが、
季節的にも良いベストな選択だったと幸運に思えました!


感慨深い物語構成上…視聴対象者をあえて云うなれば、社会人として最低10年以上…世間の波に揉まれて来た(自立)人間のフィルターを通して幾重にも響き渡る何か?を、感じ得られるのでは、無かろうか !? (自立した20代後半以上の方…)

 

★つまり、まだ,自立出来ていない青二才!〔 親のすねかじり虫 方… 〕
理解が不可避な事象なのでしょう…人生の機微と申しますか 侘寂(わびさび)を羽織りて頂に立て!★


それ故、あえて云わせて貰うなれば…『 少年よ!大志を抱くだけで甘んじる事なかれ! 君は,まだ若ぃ…が,しかし、老いるも光陰矢の如し! 』


「 上記内容を満たし…過去を振り返る心の余裕〔余白は在るが…どこかに想いの欠片を忘れてしまっている貴方様へ, GIFT for … 〕 」


自身が歩んだ軌跡を辿る…感慨深い(淡く,おぼろげな記憶の旅路)モノクロームセピア色したノスタルジックな… “ MISSING PIECE ” 


余りにも内容が深く様々な要素が含まれてて,gdgdと観想(感想)を述べるのも如何かと思ぃ…物語(考察)の要素をコトワザ〔英語〕交じりで遭えてしたためた!


★ “ Variety is the spice of life.” 色々あってこその人生!多様性は人生にとっての香辛料である…色々な事があって良ぃんです!★ 

★ “ Let bygones be bygones. ” 過去は過去! 様々な過去を忘れる事は出来ないけれど…それはそれとして、一番大切な今(現在)をしっかりと生きて行きたいものです!過ぎ去った事は過ぎ去った事として、今を強く生きて行きなさい。★

★ “ Experience is the best teacher. ” 経験は最良の教師である! 何事も経験が大切でしょう…★

★ “ Life is a shadow. ” 人生は影である! ★

★ “ Everything must have a beginning. ” 何事も,まず始める事(最初の一歩)が必要という事でしょう…★

★ “ Nothing is so certain as the unexpected. ” 確かなものは何も無い…予測出来ない!
 この世の中において、これから起こる事を予測出来なくても,予期しない事が起きても、人は対処しなくてはならないのでしょう!★

★ “ He who makes no mistakes makes nothing. ” 何も間違い(失敗)をしない人は、何も作り上げない(成し遂げない)★

★ “ One man's fault is another man's lesson. ” このことわざは直訳では、ある人の間違いが他の人の教訓となる、となります。日本語のことわざに、人のふり見て我がふり直せ!とあります。★

★ “ It is no use crying over spilt milk. ” 覆水(ふくすい)盆にかえらず!
これは、こぼれたミルクをなげいても役にたたない、となります。日本語には、覆水(ふくすい)盆にかえらず、があります。失敗したり、間違いがあって失ったものは元の通りには戻りません!このことわざは、いつまでも嘆いていないで失敗をこれから(次)に生かす(つなげる)ようにと薦めているのでしょう。また、こぼして嘆かない様に先によく注意しなさい!ともなるでしょう…。 ★ 

★ “ Bad luck often brings good luck. ” 災い転じて福となす!この英語の意味は、不運はしばしば幸運を運んでくる、となります。様々な意味で、不運の時が大きなチャンスにもなるのでしょう…。★

★ “ Rome was not built in a day. ” ローマは一日にして成らず!この有名なことわざは直訳では、ローマは一日では作られなかった、となり、いわゆる、ローマは一日にして成らずとなります。偉大なもの(都市)は短期間(一日)では完成出来ない、長い期間が必要である、という事でしょう。人間(人間性)も一日(短期間)にして成らずでしょう…。★

★ “ Plowing the field and forgetting the seed. ” 仏作って魂入れず! 直訳すると,畑を耕して種まきを忘れる!となります。この人生において一番大切なものを忘れない様にして生きて行きたいものです…。★

★ “ Things are not always what we shall see. ” 物事はいつも見かけ通りとは限らない!見た目も大切な要素に違いないでしょうが、しかし本質は見かけ通りとは限らないという事でしょう。物事の本質は見かけの向こうにあるものでしょう…。★

★ “ Living well is the best revenge.”  立派な(善い)生き方をする事が最良の報いである!立派な(よい)生き方とはどの様なものでしょうか?ひとまず今日の日常をそれなりに精一杯生きられたらよいと思えるのですが、近年の社会の激しい変化や異常な出来事の中で、ごく普通の事がとてもよい事の様に感じられます…。★

投稿 : 2014/03/09
閲覧 : 830
サンキュー:

47

ネタバレ

☆Tumiki★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

短編映画みたい。

60分くらいしかないので、さくっと観れました。

ただ、あっさりと時系列が進んでいくので感情移入が出来ず
さくっと終わっていってしまいました・・。w

背景はDVDでも凄く綺麗と感じました♪
それに引き替え、キャラデザはちょっと・・。
勿体無いと思います。

音楽も確かにいい曲ではありますが、
なぜこの曲なのかは最後まで分からずじまい。
もう少し、物語と関連付けて欲しかったです。

投稿 : 2014/03/08
閲覧 : 242
サンキュー:

3

そらひつじ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なるほどなるほど(*^^*)

この作品は、自身の過去がこの物語をどう感じる、受け取るかを
左右すると思いました。
自分自身のこれまでの経験や記憶、体験がとても重要で
その中身によって 切なく感動的だったのか、中身が空っぽだと
思ったか、それとも苛立ちを覚えたか…
意見もまちまちだと思います。

私は、手応えを感じなかった上に「なんでこうしなかったの?」
とかいろいろ考え込んでしまいました。
「なんで?なんで?」っていう疑問ですね…

それはきっと、私がまだ、人生において経験が足りなくて
子供のように答えだけを知りたがっているからだと思います。

だから、私のように感じる方もいるかもしれないし、
いやいや!めっちゃ感動してちょっと泣いたわ…! って方もいると思います。

そういう面においては不思議な作品です…。

このレビューを見た方はどのように感じる、あるいは感じたのでしょうか?

投稿 : 2014/03/04
閲覧 : 262
サンキュー:

12

12番目の狐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

切ねえだろおおおおおお!!!!!

言葉が綺麗なアニメ映画です。

まるで小説を読んでいるかのような気分になります。

小説+アニメーションて感じです。

ひとによっては必ずしもハッピーエンドと思えない作品ですが、
切ない幼いころの恋愛気分に浸りたい方はどうぞ。

投稿 : 2014/03/04
閲覧 : 215
サンキュー:

9

になち さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人生を変えた映画

大袈裟だけど、この映画のおかげで宇宙に興味を持ち、種子島を好きになった。
この映画がなかったらきっと、どちらにも出会えなかった。
それくらい、新海さんの描く風景は美しかった。
美しいだけではなく、心に染み込んでくるというか、心を掴んで離さないというか。
どうしても自分の目で新海さんの描いた風景が見たくて、種子島に足を運ぶようになりました。

音楽も良いです。
この映画のおかげで、山崎まさよしさんも好きになりました。

映画のストーリー自体は、普通かなと思います。笑
男性の方が共感しやすいんじゃないでしょうか。わかりませんが。

投稿 : 2014/03/04
閲覧 : 212
サンキュー:

4

はなまるき さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これは・・・

この作品は3部構成となっており、主人公の生い立ちにそってストーリーがねられている。
ネタバレを見るより自分でみて感じて欲しい作品です。

投稿 : 2014/02/25
閲覧 : 278
サンキュー:

5

山下(β) さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良いアニメでした

山崎まさよしのワンモア(ry使うのはセンスあるな
内容は切ない感じでいい雰囲気

投稿 : 2014/02/22
閲覧 : 225
サンキュー:

3

ネタバレ

鏡音 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ちょっぴり大人なアニメ

まるで人生の一ページだったように感じるそんな風に思わせてくれる作品だった。
青春の中にある忘れられない思い出、一度食べたら忘れられないおふくろの味みたに感動もするが、この作品の場合切ないと言った方がいいのかなと思った。
少ない時間の中でこれだけの物語を作れたのは、素晴らしの一言だと感じた。

投稿 : 2014/02/22
閲覧 : 202
サンキュー:

4

ネタバレ

おきく さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

"自分にとっては"最高の作品でした。

大学生です。主人公と自分の立場がほぼ同じで重ねてみてました。

まず、この作品は見る性別、年齢、そして"恋愛に対する真剣度"これによって大きく変わると思います。

女性の人には感情移入が難しく、そして基本サバサバしてるのでお勧めできないと思います。年齢も25~の人くらいが1番感動できると思います。僕は何人かに薦めたのですが、誰一人感動したといいませんでした。現代の若い子供なんかそんなもんですよね。誰でもいいって感じですから。

僕も初恋をずるずると引きずっている(進行形)なので、なんか見終わったあとの脱力感が半端なくて数日間何もできませんでした。

でてくる3人のメインキャラ全員好きで、わかるわかると思いながら見てました。2話のサーフィンの女の子なんかあんなに何年間も好きなのに本当に見てて辛かったです。

けど大学で付き合う?みたいですね。小説はまだ見てないのですが、今度見ようと思ってます。

ほんと現実の速さについていけないです。 それでは。

投稿 : 2014/02/21
閲覧 : 248
サンキュー:

8

ゆすらx さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

5cm/s

ストーリーを見るのではなく、映像を見るための作品だと感じました。

まず単純な絵の描き込み量が半端じゃないというか、生活の中にあるひとつひとつの風景、物体、瞬間の描き方がとても丁寧。
洗濯機のボタンに見入ったのなんて生まれて初めてでしたw

それから、光の描き方が綺麗だったのも印象的。
教室に差し込む光とか、電車の中を瞬間的に照らす踏切の赤いランプとか。
色彩の感じも、うまく言えないけれどとにかく美しかったです。
別に絵に対して人並み以上に興味があるわけでもない私でも、思わずじっくり眺めたくなる映像でした。

短編集なのでサクッと視聴できると思います。
鬱アニメだと思って気合いを入れて見始めましたが、鬱とまではいかない、けれどせつないお話でした。

投稿 : 2014/02/20
閲覧 : 266
サンキュー:

14

ヴィータ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

せ、切ない

せ、切ないです
これが俗に言う男性と女性の恋愛観の違いなんでしょうか?汗
男性は未練たらたら…

内容は皆さんが前途してるように神様作画ですね、
それだけでも見る価値はあるかもしれません

ストーリーは一時間少々なんですが淡々と進むため少た退屈な感じです……

が!!ラスト5分
このラスト5分のための作品と言ってもいいでしょう!

このラスト5分である名曲が使われますが(ネタバレになるような気がするので言いませんが)れみ観てすごく好きになりました!

投稿 : 2014/02/17
閲覧 : 308
サンキュー:

9

ネタバレ

Fyu-neRu/\ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

最後のシーンは果たして……。

最後に踏切で、主人公は何を思ったのか…。私は彼女のことに区切りをつけて、また新しい出会いを探そうと主人公が言ったように思いました。甘く切ない恋のお話でした。

投稿 : 2014/02/11
閲覧 : 215
サンキュー:

5

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

泣けると期待してたけど…微妙だったカナ。ただオチは良かったです

第01話 「桜花抄」 約25分
第02話 「コスモナウト」 約25分
第03話 「秒速5センチメートル」約15分

の3話構成でした。
遠距離恋愛について描かれているようです。
1~2話までは狙い過ぎた感じが強く、評価の割に大した感動は無かったけど、
3話のラストをみて、鬱になるとかそういった感想を漏らした人がいた理由が
分かった気がする。

短い視聴時間だけど3話に割って、人生の転換期の先にある未来だけ簡潔に伝えている。
この作品をみて少なからず似た経験をし、無意識に自己投影してしまった人とかだと、
なるほど胸が苦しくなるほど感動できるかもしれない。

ちなみに私も思うところの一つや二つはあるわけだが、感動よりも先に違和感を
いくつか抱いてしまったがために、涙を流せなかったのが非常に残念である。

以下ネタばれ+私的な作中批判が混じってるので、隠して書き残しておきます。
この作品が批判されて平気な人と、興味がある方だけ覗いて見て下さい。

{netabare}
・(1話)納屋で過ごす意味がわからない。
 小・中学生の子供が深夜0時近くまで駅に居たら駅員さん心配するだろう…って部分も
 ツッコミ所なのに、それに輪をかけて追い打ちをかけたモノローグに思わず噴いた。
 「この夜、僕達は畑の脇にあった小さな納屋で過ごした。古い毛布に包まり、長い時間
 話続けて、いつの間にか眠っていた…」
 …遭難でもしたのか?と。
・小学生にしては大人び過ぎている。明里からきた最初の手紙(この時は中学1年生かも
 知れないけど)に「前略」とかついてるし…
 その前に小学生のデートでマックとか、最近じゃ普通なのか?けど携帯電話も普及して
 いなかった時代だしなぁ…とこの辺り妙に違和感を覚えた。
・声優が下手。特に男の遠野君の。調べてみたら俳優さんで、声優じゃないっぽいけど
 これはちょっと聞くのが辛い。
・(2話)花苗が告白せずに泣いた理由がわからない。貴樹の行動のどこで何を察したのか?
 やりたい事はわかるけどあまりにも描写的に説明不足な気がする。

 リアルが売りでやってるんだろうけど突然アンリアルとも取れる描写があるのでキャラ毎の
 心情の変化についていけず、イマイチ理解が薄いまま終わった。

 等など
{/netabare}
 
話変わって、作中で描かれている詩的にも感じられる背景カットは美しいものばかりでした。
加えて、コオロギか何かの夏の虫の鳴き声がするBGMは非常に良かった。
最終的に話の内容よりそういう所が印象に残った私は、この作品に感涙よりも癒しを
見出しました。

そんななんで、見て損は無いかも知れないけど、騒ぐほどのものでも無いかなと
思ったのが私的な評価です。

投稿 : 2014/02/09
閲覧 : 291

くんたま さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

変わらないもの 変わらずにいられないもの

自分が思っている以上に周囲や環境は変化し
自分はいつまでも変わることができず、過去に執着し
そしてある日、気がつく。変わらずにいられないことを

3つの話を要約するとこんな感じ。
男目線での物語なので、女性には感情移入しづらいかも。

作画は神です。それだけでも見る価値があります。
BDで観る事をオススメします。

投稿 : 2014/02/09
閲覧 : 169
サンキュー:

5

ネタバレ

るみるみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

泣いたああああ

このアニメは絵と音楽が神★
これを見てから山崎まさよし好きwwww

最後は感動して号泣でした><

絵もすごく綺麗だし、
最初はつまんないけど
見てくうちに引き込まれる!

投稿 : 2014/02/09
閲覧 : 185
サンキュー:

3

ネタバレ

ketano さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とにかく曲がいい

秒速5センチメートルの曲「One more time, One more chance」は、このアニメをみるまえから聴いたことあったけど、アニメと一緒にみることでさらに好きになりました。

もちろん、iPodにも速攻でいれちゃいました。

投稿 : 2014/02/07
閲覧 : 225
サンキュー:

6

ネタバレ

正義の味方 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

恋とは儚く切ないものだなー

初見はただのラブコメかーみたいな感じで観てましたが

後半鳥肌が立ちました

僕の初恋思い出させてくれるストーリーでした

思いのほか曲とストーリーが合ってきて途中で泣きそうになりました

人の恋ほど切ない

人の愛ほど儚い

なんといえばいいのか言葉に出ませんが
この作品は素晴らしかった

映画館で観たいなー

投稿 : 2014/02/06
閲覧 : 284
サンキュー:

36

ネタバレ

山中さわお さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

未練というよりほろ苦い初恋の思い出?

もうその一言につきるんじゃないかな…上手くいかない日々でふと思い出したほろ苦い初恋の回想…あんなこともあったなあ…ってふと思い出したみたいな。
第二話だけは異質でどちらかというと女の子の失恋のほろ苦い回想を挟んだ感じ?

桜と都会の町並みを多く題材に使うことで幼少期と現在って言う対比を明確にしてたみたいでよかった。

投稿 : 2014/02/06
閲覧 : 197
サンキュー:

5

1061000you さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんにも言えない

なんていうか、もう みて下さい。

“One more time,One more chance”最高!!

投稿 : 2014/02/01
閲覧 : 214
サンキュー:

1

エウネル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ガキだからよくわからなかった。

普通の恋愛話とは少し違った。僕にはこの話のラストがよくわからなかったし、どういう話なのかもはっきりとはわからないです。でも切ない感じの恋愛です。

豪徳寺の駅前が一瞬映り、知ってる場所だったので驚きました。近くに住んでいたことがあるんですよ。

新海誠の作品だけあり、背景がとても綺麗でした。作画が素晴らしいです。

あの神作画だけでもこのアニメは見る価値があると思いますし、話の内容も普通の人には理解出来ると思います。僕はこの作品の良さが理解できる(理解した気になる)までに3回は視聴しましたが。

投稿 : 2014/01/28
閲覧 : 528
サンキュー:

52

ネタバレ

boiler さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

切ない。

切なすぎる。
そして観た年齢によって感じるものが違うと思う。

5年後くらいにまたみます。

投稿 : 2014/01/24
閲覧 : 196
サンキュー:

2

ネタバレ

シェリー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

根本的に

この映画は63分の全3話構成です。

良かった点もありますがまたその逆もしかり。

1話目。
登場人物が語り手となって物語を進めていく手法です。
話の構成としては順序立てて説明するのには最適な点において、けっこうお話が作りやすいのではないかと思います。
ですが個人的には好きではありません。特に今回なんかは登場人物たちがよく掴めなかった。
画面に出てくる人たちはその人たちでなくても話が成立するし特別に彼らでないといけないような必要性が存在しなかった。
そういうのは違う思う。
{netabare} あと僕は会いに行ったときにどうして交わらなかったのかが少し不思議でした。
おそらくプラトニック的なものを描きたかったのでしょうが何とも煮え切らなかったです。
あれ?、、、そうは思いませんか?僕はオカシイですか?w
キスや性行為がないことが純粋なのでしょうか。ステキなのでしょうか。
健全な性欲を持っていた方が自然だと思うのですが。
それともなにかメタファーとしての働きがあったのでしょうか。いえ、新海さんの作品でそれは考えにくいです。
気分を害してしまった方には申し訳ありません。{/netabare}

2話目はストーリーが良かったです。
一話目に出てきた男の子を好きになってしまう女の子のお話。
けど彼には一途な想いを背負ったままだから、結局叶わぬ片思いになってしまう。
やりきれない想いを描く作品は好き。その描き方もなかなか良かったです。

3話目は、そっかあって感じでした。
僕はこのような恋愛描写から特に感動する点も学ぶようなところもありませんでした。

物語すら掴みにくく良くわからなかった僕にとってはこの作品がアニメーションとなって何がしたかったのか理解に苦しみます。

『秒速5センチメートル』という題名は素敵です。
輝いてみえた分、すこし残念でした。

投稿 : 2014/01/18
閲覧 : 291
サンキュー:

13

hiroyopo さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

オススメ度★☆☆☆☆

よく聞く名前だったので期待して見たが、大したことはなかった。なんで有名なのか、甚だ疑問である。ストーリーはタイムスリップの一言に尽きる。本当にそれだけ。使い古された題材で作っただけという印象しか持てなかった。

■いい点
  ・

■悪い点
  ・使い古された題材
  ・奇抜さの欠片もない、よくあるストーリー
  ・ジブリ風の棒読み声優
  ・無理やり感動させようとする演出

はっきり言って時間の無駄だった。

投稿 : 2014/01/18
閲覧 : 243
サンキュー:

4

ネタバレ

insh さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

閲覧注意

非常に綺麗な映像に切ない音楽、主人公の淡々としたナレーション。全3話だが全編にわたってノスタルジックで切ない雰囲気。主人公は中学の時の彼女を想い続けます。おいおい、頼むから幸せになってくれよ!そう願わずにはいられない作品。
観終わった後はしばらく後に残ります。精神状態の落ち着いている時に観るのがよいかと思います。
山崎まさよしのone more time one more chanceが頭から離れない!

投稿 : 2014/01/16
閲覧 : 172
サンキュー:

3

ネタバレ

taketaketa さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

名曲!

最初の感想:切ない!


映像がキレイだった。色の使い方、ロケットがあがっていくシーンはすごく凝っていると思った。





{netabare}
第三話に歌が挿入されていますが、この歌の為にこの話を作ったんじゃないかというほど歌詞に合ってました。

オープニング曲がアニメの内容にマッチしている(そういう風に作られているので当たり前ですが)の逆!みたいな。



視聴していって作風から(雰囲気)ハッピーエンドじゃなくても許せます。残り時間と展開から、あーこれはそっちかって感じでした。


最後の踏切でのシーンが切なすぎ。
タイトルと冒頭のシーンからもこの演出はすごい、しかも結局いないしw



ただ、このシーン(ここまでもってくる演出)を『やりたかっただけ』な感が否めません。


遠距離恋愛がだめになる、のはリアルだしいいんですが、
男の方に救いがないw

何を伝えたかったのかがいまいちわからなかった。


ただ、歌は好きになった。

いい歌だw



{/netabare}

投稿 : 2014/01/16
閲覧 : 300
サンキュー:

8

ネタバレ

ソムリエ無冠 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

すれ違いと継承の物語と見た

恋愛における「すれ違い」を描いている。
話自体は単純だが、間(ま)や演出が秀逸。

これを見て思ったのは、人間は一回目で失敗しないと味が出ないということ。
主人公がサーフィンをやっている子にも、そして社会人の子にも好かれたのはそこにある。
主人公は一人目の子を守ろうと思ったときに、男らしさが出たわけだ。
ただ、残念ながら彼が追ってしまっているのは一人目の子。
だから二人目と三人目の子はどこまでいっても彼の気持ちに届くことはないと判断したのだろう。

一方、一人目の女性の方はきわめて現実的な選択をした模様。

二人目と三人目の子も、主人公を初恋の人として、また別の人と付き合っていくのだろう。
そういう意味では継承されゆく恋愛を示唆しているともとれる。

誰しもが報われない過去を持っていて、それを追い続けている。
それがバカげたことだと分かっていても。
本作はそうした人間のすれ違いと継承を描いている。

投稿 : 2014/01/15
閲覧 : 243
サンキュー:

5

次の30件を表示

秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

秒速5センチメートルのストーリー・あらすじ

東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を重ねるようになる2人。しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった。鹿児島と栃木では絶望的に遠い。「もう二度と会えなくなるかもしれない…」そう思った貴樹は、明里に会いに行く決意をする。(アニメ映画『秒速5センチメートル』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2007年3月3日
制作会社
コミックス・ウェーブ・フィルム
公式サイト
5cm.yahoo.co.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%92%E9%80%9F5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1...
主題歌
≪ED≫山崎まさよし『One more time, One more chance』

声優・キャラクター

水橋研二、近藤好美、尾上綾華、花村怜美

スタッフ

原作:新海誠、 監督:新海誠、脚本:新海誠、作画監督:西村貴世、美術:丹治匠/馬島亮子、音楽:天門

このアニメの類似作品

この頃(2007年3月3日)の他の作品

ページの先頭へ