当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「秒速5センチメートル(アニメ映画)」

総合得点
87.0
感想・評価
3996
棚に入れた
18484
ランキング
176
★★★★☆ 3.9 (3996)
物語
3.9
作画
4.3
声優
3.5
音楽
4.1
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

秒速5センチメートルの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

みけねこ+ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

新海誠監督の1時間のショートフィルム
中学生編・高校生編・成人編の三部作


●感想
なんか描写がリアルすぎて・・・
見終わってすっごい切ない気持ちになってます。

私は第一話の中学生編が一番好きです。
中学生にとって東京~栃木は遠いですよね。
高校生になれば、バイトして会いに行ける距離かな。
だから・・・鹿児島転校がなければまたきっと話は違ったと思う。
あと、{netabare}手紙が渡せてたらきっと違ったんじゃないかな。{/netabare}
{netabare}待ってる列車の中で書き直すことはできなかったのかな?{/netabare}と思います。

余談
{netabare}両毛線沿線の学校に通っていましたが確かに雪には弱いです。めったに降らない分弱いです。私も1時間以上遅延の影響受けたことがあります。{/netabare}


作画も音楽(山崎まさよしさんの曲)もよかったです。
おそらく観る人の恋愛観によって印象変わる作品なのかなと思います。

投稿 : 2015/01/12
閲覧 : 264
サンキュー:

39

大蛇 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

情景描写が素晴らしい

桜と雪の作画と魅せ方が素晴らしいと思いました。テーマは距離と時間だそうで、切ない気持ちになるアニメでした。山崎正義さんの歌が最高に合っていましたね。

投稿 : 2015/01/10
閲覧 : 259
サンキュー:

5

あかぶち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

センチな気持ちになる

5cmだけに!!!

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 169
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

少し前向きになれるかも。

全3話ですが、まぁまぁかなぁと思いました。題名から自分が想像していたものと違い少し戸惑いました。最終的に主人公が、一歩踏み出したことでハッピーエンド?みたいになっています。

投稿 : 2015/01/04
閲覧 : 176
ネタバレ

lZQnV50529 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

誰にでもある彼女(彼)の思い出

作者は、雰囲気を出すのうまいですね。このアニメは雰囲気を楽しむものです。こんな話なら誰にでもあるかも知れない。しかしだからこそ心の片隅に追いやられている微かな思い出を楽しみたい。
評価は分かれると思うが、雰囲気を楽しみたい人なら高い評価を出すと思う。

投稿 : 2015/01/03
閲覧 : 297
サンキュー:

5

aDFDK02095 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

よかった

 考えてみるといえば斜に構えた人から名に気取ってんだと叩かれそうだけれどこれはそう言った感じで見てみるのもいいと思います。
主に登場人物たちは今どういった気持なのか そう考えを巡らせるのが重要だと思います。
特に第二話の話は凄くよかった。カナエの話ではあるけれど、タカキ君の目線で見るとガラッと変わってくる。
ラストの踏切でのシーンはいろんな暗喩が込められてるのかなとも思いましたが、単純にいいシーンですよね。
初見では切なさでいっぱいでしたが、何度も繰り返しみたことで、前向きに受け止めることが出来ました。

新海さんの作品はこの秒速まで喪失をテーマとして描かれた作品が多く、ファンの方々もまたこの作品を同様のモノと捉えているようですが、僕は違って、「喪失からの再起」のように思えました。

投稿 : 2015/01/01
閲覧 : 205
サンキュー:

5

閻王 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:----

見終わったあとのこのなんとも言えない感じw

全部見終わってから15秒くらい時間が止まりましたw
そしてその後に襲いかかるこのなんとも言えない感じですよ、はい
背中がかゆくなります
背景がまるで実写かのような綺麗さで終始心を奪われてました
センチメンタルな気分のあなた、これを見てもっとセンチメンタルになってみてはいかがでしょうか(笑)

投稿 : 2014/12/25
閲覧 : 234
サンキュー:

3

冬月コゾウ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 5.0 声優 : 2.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

背景が美しい

アニメの内容やキャラクターは普通なのですが、背景の圧倒的な美しさとそこから生まれる空気感といったものは大変すばらしいです。

好みは分かれると思いますし、最近は新海さんの作品がネットで過大評価されすぎだとも思います。

しかしそれでもこの映像美は一見の価値ありです!
また、可能な限り高画質・大画面・ヘッドフォンで見ることをオススメします。

余談ですが、山崎まさよしさんのone more…が好きな方はこちらのアニメの映像が使われたpvも存在するので探してみるといいかも知れません。

投稿 : 2014/12/24
閲覧 : 174
サンキュー:

4

key1998 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

タイトルなし

普通に面白かった

投稿 : 2014/12/22
閲覧 : 184
サンキュー:

1

ちゃんたな さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

記憶がない

このアニメを見たときそこまで面白くないなと思ったのでネットなどの評価を見たときは驚いた。
最後の話はなくても良かったんじゃないかと思うし、最初の話もそんなにおもしろくなかった。
あまり記憶に残っていないので中途半端レビューですいません。

投稿 : 2014/12/08
閲覧 : 205
サンキュー:

2

チュロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

共感できる恋愛経験によって評価が分かれる

親の転勤で引き裂かれる愛しい相手を想う恋心。
期待した恋がけして叶わぬものだという現実を知った孤独感。
強く求め愛し合ったはずの相手が手の届かぬ存在となり他の誰かに微笑む喪失感。

一時間程度の映像が3部構成になっており登場する男女の視点で物語が進んでいきます。中学生、高校生、成人と各年代における恋愛についての変化を通して甘酸っぱい青春と現実をみせてくれます。
観終わった後に人恋しくなる作品でした。

投稿 : 2014/12/05
閲覧 : 252
サンキュー:

7

ネタバレ

Tomo-Q さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

えーーーーーーーーーーーーーーーー

まぢかよまぢかよまぢかよ!!!!

見終わったあと、何度も叫んでしまった

しかし、これは、現実によくあるあるありすぎる

つれーーよーーー


くっそ




追記1

男性視点は痛いほどよくわかる
しかし、女性視点だと、がらっと感想が変わりそう
あと、見た人の年齢や、恋愛経験によっても変わりそう
この作品ほど、他人の感想を聞いてみたいと思ったのはないな

基本、オトコは昔のオンナのこと、引きずるよなぁ
現在のオンナに悪いと思うし、実際、悪いわけなので、今カノには、それを悟られないようにするのは恋愛マナーやわ。
その点、主人公は、イタイやつやけど、最後でようやく、といったところか。恋愛に不器用なほうがいいとは一概に言えんし。
うーん、難しいわー
複雑やなぁ、しみじみ思うわ

追記2

お互い好きなのに、どこかで遠慮して連絡の回数を減らしてみる。
相手には相手の生活があり、たわいのないことを連絡することで
相手に余計な気苦労をかけたくないからね

そんなところから始まったほころび

メールを書こうとして、送信直前で削除。
送信されないたくさんのメール。
相手を思えば思うほど、送信できなくなっていく。
重いと思われたくない。

たとえば高校生なんだし、バイトして鹿児島から栃木くらい行ける。
でも、会いに行くよ、会いたいよ、と言いだせない。

あんなに可愛い君のことだし、もてるだろうし、いつまでも僕のことを好きでいてくれるわけないよ。
でも、優しい君のことだから、行くと言えば会ってくれるんだよね。

そんな無理な思いをさせたくない。
なにより、僕から気持ちが離れている君の顔は、、、見たくない、、、

つい、あの子を抱いてしまった。
している最中も、なにも満たされない。
たしかに肉体的には果てることはできる。
でも、それだけ。

頭では罪悪感はある。俺は最低野郎だ、なんて言われなくてもわかってる。
さっき、あの子から別れたいというメールがあったよ。
正直、ほっとしている。ごめんね。

こないだ電車の中で君と同じ香りのする子がいたんだ。シャンプーだか、香水だかが同じだったのかな。よくわからないけど、とにかく同じだった!僕は思わず、泣いてしまった。これから、職場に向かうところなのに。

似た面影の人がいると、つい目で追ってしまう。
あれから、もう、10年以上経っているというのに。


・・・
われながら女々しいことだな・・・・




といった創作風感想はどうでしょう?

投稿 : 2014/12/05
閲覧 : 290
サンキュー:

22

おにたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なんていうか奥が深すぎる。。

なんていうか一般向け作品だなって思いました。

最近のアニメとかとは全くちがう、かなり毛色の違う作品でした。

終わった後に、この作品は何が言いたかったのかなってのをすごく考えました。
そして、さまざまな人のレビューをみて、おーなるほどねーという感じ。

つまんね!っていう人もいっぱいるし、最高でした!っていう人もいっぱいる。ほんと賛否両論な作品すぎる。じゃわたしはどっちなの?っていうと
どっちの言ってることもよくわかるかんじかなー。

最低でも20歳以上の人推奨ですかね。


わたしにとっても思い出深い作品になったことはいうまでもなく。

面白かったですよ! いろんな人の意見が聞きたくなるそんな作品です!

投稿 : 2014/11/29
閲覧 : 219
サンキュー:

9

koaki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

観終わった後に沈黙が・・・

3話構成のお話。
「桜花抄」では、境遇の似ている貴樹と明里が出会い
中学生になった貴樹が転校した明里に会いに行く話。
「コスモナウト」は、鹿児島に転校してきた貴樹を好きな女の子の話。
「表題作」は、東京に戻った貴樹が社会人になってからの話。

ハッピーエンドしか望まない人は、観ないほうがいいかも。
更に、観た人の性別・年齢・それまでの経験によって、
かなり感想が違ってくるんじゃないでしょうか?
2話目までは、感動しながらも見ておりましたが
最後にそうくるか・・・って感じでした。

最後の踏切のシーンは、切ないですね。
貴樹は少し笑みを浮かべます。
やはりそれは今まで繰り返し見てきた彼女のいない風景だった。
そんなはずはないと思いながらも、どこかで期待して振り向いて
そうだよね、とまた諦めて空っぽになる。
いつからそうなってしまったのか、いつまでそうしてるのか・・・
前に向かって歩き出せるんだろうか?

「One more time, One more chance」のところでこみ上げてきて
観終わった後、沈黙してしまいました。
虚しさが重くのしかかってくる作品でした。
背景の美しさは半端ないですけどね・・・

投稿 : 2014/11/26
閲覧 : 310
サンキュー:

25

pin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

美しい造形詩

短い作品ながらも感情が起伏し豊かな気持ちになれた。
青春物語を“風景化”した、壁に飾っておきたくなるような作品。

投稿 : 2014/11/22
閲覧 : 233
サンキュー:

5

ネタバレ

takarock さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもひで映写機

本作を視聴したのはもう随分前になりますが、
夜更けに酒を片手にという状況でした。
これが実にまずかった。 酒がじゃないですよw 
こんな視聴の仕方をしていると確実に本作にやられますw
涙腺が緩い方は山崎まさよしさんの
「One more time, One more chance」にやられ滂沱の涙なんてこともw

ただし、これは大人の、そして男の場合の話です。
もちろん若い方でも女性でも本作に感動したという方はいるとは思いますが、
このレビューのタイトル通り本作は「思い出映写機」なんですよね。
「おもひで」と表記したのは普段は記憶の片隅に閉じ込めてある
そんなあやふやな漠然とした思い出という意味を込めました。

本作は客観視する為に距離を取って視聴しても
あまり感じるものはないのかもしれません。
特段濃密な内容という作品ではないですし、
もっと言えばあまり内容はないのかもしれません。
しかし私は酒の力もあってか思いっきり感情移入して本作を視聴していました。

もちろんそうなるに至った理由もしっかりと存在します。
見入ってしまうような作画、しっとりと聴かせる音楽、
キャラの心情を表現する絶妙な構図の取り方、会話のやり取りや間の取り方、
キャラの仕草や小物の使い方等
新海誠監督は雰囲気作りが実に上手い監督だと思います。
つまり、お酒だけじゃなくて雰囲気にも酔ってしまったということですw

本作を介して自分の過去を思い出させる装置として
効きすぎるくらい機能していて、
貴樹みたいな甘酸っぱい青春を送ってないよって場合でも、
例えば小学の時、自分に好意を寄せてくれた相手に気恥ずかしさから
その手を振り払ってしまうような扱いをして泣かせてしまったこととか、
高校の時に好きだった人と友達が付き合うことになったと知らされた時のこととか
そんな(思い出しくもない)ことまで思い出させてくれると思いますw

ただ、学生の方にとっては思い出映写機として機能するのは
「桜花抄」と「コスモナウト」までということになります。
3話の「秒速5センチメートル」は大人になってから改めて観て頂きたいですね。

一方で本作は男性と女性とで意見が分かれる作品だと思っています。
女性の視点に立てば、貴樹は現在を見ず、過去に囚われてウジウジしている奴
ということになるのかもしれません。
自分の夫や恋人が、あるいは想い人が
こんなに過去に囚われているような人だったら
絶対嫌だという感情を投影してしまうことも
あるのかもしれませんし、ないのかもしれません。
私は男ですからその辺のことはよく分かりませんとお茶を濁しておきますw

最後の踏切のシーン。
振り返ったその先で電車が通り過ぎていき遮断機が上がる頃には想い人の姿はなく・・・
貴樹は少し笑みを浮かべ逆の方向に歩を進めていきます。

もう振り返らない、これからはしっかりと前を向いていこう
そんな風に私は感じました。

あの冬の日、桜木町を駆けずり回ったのは
確か突然「他の人を好きになった」と告げられた相手に    
必死でよりを戻そうとしたからだったっけかな・・・さて、今夜は飲むかw

投稿 : 2014/11/14
閲覧 : 745
サンキュー:

74

ネタバレ

latte さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

10年後にまた観たい

小学生から社会人になるまでの遠野くんのお話。好きなのに伝えられず時間がすぎて、気が付けば大人になっている。そんなお話。すごく切なかった。


今はケータイを持っているのが当たり前で、いつだって連絡がとれるけれど、手紙でやり取りとか素敵だなって思います。
自分がこれから色んな経験をして、もう一度見たときに新しい発見がありそうな作品。
どちらかというと大人向けですね。見たらきっと何か残るんじゃないかなと思います。

投稿 : 2014/11/13
閲覧 : 285
サンキュー:

13

まーさちゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

あまり感情移入出来ない・・・

漫画とか小説は未読。アニメのみ鑑賞。

この作品は、小学生・中学生・高校生・社会人という時間の流れとともに、登場人物達の心境や環境の変遷のようなものを綴っている(主に遠野貴樹)。文句の付けようがない作画に加え、山崎まさよしさんの歌が抜群に絡み合い、何とも言えない切なさを見事に表現。1時間程度で観終わるというのも個人的にはgood!

ただ、物語自体はあまり感情移入できなかった。
「小・中学生の頃に好きだった女の子が居たなぁ」ぐらいの恋愛の思い出なら誰でもあると思うが、さすがに主人公・遠野ほど引きずる事は無いし、大人になってからも、「またどこかで再会出来るのでは?」と心の片隅で思いながら日々を送ることも無い。せいぜい「あの人には幸せになって欲しい」と願うぐらい。

個人的には、ほろ苦い青春の1ページを描いた1話が一番良かった。

投稿 : 2014/11/09
閲覧 : 213
サンキュー:

6

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

【 秒速5センチメートル 】

桜花抄
=================================
リアルに文通をした事があるだろうか。。
何でもLINEで事足りる時代に、文通がどんなものか
想像だにできないだろう。

最初の挨拶に、どれだけの想いが詰まっているか、分かるだろうか。

九州から関東へ送った手紙は、届くのに2日もかかった。
そもそも、1通の手紙が完成するのに、傍らに辞書を置いて、
ゆうに2時間は軽くかかっていた。

自分の書いた手紙に返信が来るのは、早くて5日後だった。
彼女が1日でも返信を遅らせると、それは、6日、7日という
気が遠くなるような時間になった。
学校から帰ると、毎日ポストを覗いて、ため息をついていた。

つい、20年ちょっと前ぐらいまでは、携帯電話なんてものは無かったし、
話し放題なんてプランも当然無く、固定電話から1回電話をすると、
九州と関東では何千円というお金がかかった。
とても学生に払える金額では無かった。

貴樹と明里が文通する様を見て、俺の中で若い頃の記憶が鮮明に蘇った。
どんなに残酷な終わり方をした恋愛でも、全てが駄目だったという事はない。

今、あなたがリアルに一番好きな人は誰ですか?
そう心の中で呟けるアニメーションかな。

コスモナウト
=================================
貴樹が宛先のないメールを書いているのを見て、
俺がブログを書いたり、「あにこれ」でレビューを
書いたりしているようなものかなぁ。と感じた。

結局、花苗は貴樹に告白できなかったが、
告白できた恋愛と告白できなかった恋愛の差って何だろう。と想った。
大好きだったけど、結局、話し掛ける事すらできなかった人は、
確かに俺にも居た。

遠くから見ているだけで、どんな声かも分からない、
そんな誰かが、君にも居たのかな?

秒速5センチメートル
=================================
貴樹の職業が俺と同じコンピューター関係だという事は、
冒頭のホワイトボードに出て来た「4/6 API納品」という単語で直ぐに分かった。

当たり前に動いている時は褒められず、障害が発生すると怒られる、
割の合わない仕事だ。きっと、好きじゃないと続けられない。
アニメの中の貴樹の苦悩が、手に取るように分かる気がした。

きっと、ハッピーエンドではないこの終わり方は、素晴らしかった。
リアルの恋愛を如実に表現している。かなり、レベルの高い作品だ。

この作品は、トップ10入りかなぁ。。

投稿 : 2014/11/06
閲覧 : 217
ネタバレ

名無氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

誰にでもある苦い思い出

気持ちを伝えられずに、ずっとそのまま、そして突然の別れ・・・
別れた女性を忘れられず、自分への好意も気づかず、周囲を傷つけて内的な自分に酔って生きる。

過去の苦い思い出をモロに思い出させてくれます。

いつまでも過去を忘れることができない男性と、新たな一歩を踏み出して生きる女性。
突然再会したときには、以前の彼女はそこにはいなかった。
男性が最後には一歩を踏み出してくれたのはよかったです。
歩き出すときに男性の顔に僅かな笑みが見えたのも、新しい人生の兆しということでしょう。

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 279
サンキュー:

25

ネタバレ

disaruto さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

愛しさと切なさと美しさと

新海誠監督作品です。
ジャンルは青春ラブストーリーです。
物語は3つの短編からなります。


1.桜花抄(おうかしょう)
貴樹と明里の小学・中学期を描く。
中学生になった時に離れ離れになった二人。
さらに貴樹の転校が決まって会える希望がもう無くなるために貴樹が明里に会いに出向く。
しかし大雪で思うように進めず…。

感想。
{netabare}雪の電車の中で無情にも時間だけが過ぎていくシーンは胸が痛くなりました。
それだけにもう会えないと思いながら駅に入り、明里が待っていたのを見つけたときはなんだかとてもうれしくなりました。
二人のキスシーンがとても美しかったです。{/netabare}



2.コスモナウト
貴樹と花苗の高校期を描く。
種子島に引っ越してきた貴樹に花苗は恋をしていた。
貴樹が卒業後は東京に行くとを知っていたため自分の気持ちを伝えたいが、趣味のサーフィンも進路もうまく処理できず気持ちも伝えられない。
そこでうまく波に乗れたら告白しようと決める。

感想。
{netabare}花苗が貴樹を好きな気持ち、貴樹が明里を好きな気持ち。
この二つは絶対に交わらない平行線だけに、見ているこっちが非常に息苦しい展開でした。
思いを伝えようとしたまさにその時にロケットが発射される演出はとてもよかったです。
だからコスモナウトなのね。{/netabare}



3.秒速5センチメートル
貴樹は東京で自堕落な生活を送っていた。
彼はたまたまあの頃通った桜の咲いた踏切を渡る…。

感想。
{netabare}結局貴樹は明里のことを忘れることがずっとできなかったのですよね。
明里は過去のこととして別の人と結婚をします。
最後の山崎さんの曲はとても心に沁みますね。{/netabare}



作画は鬼のような綺麗さだと思います。
声優に関してはわざと素人に近い人を採用したということですが、深夜アニメに毒されている身としてはちょっと気になってしまいました。

本作の難点は、主人公に共感できるか怪しいところでしょうね。
遠距離恋愛をしたことがある男性の方ならば共感できそうですが、誰でも共感できる感じではないかと。

個人的に本作のラストはハッピーエンドだと思いました。
{netabare}それぞれの道を歩き出した。
主人公はやっと前を向いて。{/netabare}
踏切が二人の関係の比喩として有効に使われていました。


総括して、このアニメは男性が見るか女性が見るかで感想が全く異なるように思います。
短い作品ですので時間があればぜひ。
切ない気分になれるかと。

投稿 : 2014/11/02
閲覧 : 373
サンキュー:

64

ネタバレ

緑の先駆者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんて言っていいのか、よくわからない

切なくて、泣けるアニメが見たくって、ランキングの評価も高かったこの作品を観てみました。
3部構成の中で、1.5部(2部の途中)までは、切なくて、ストーリーに引き込まれてしまった。
が、しかし、「いつからか...」というメールのシーンから、先が読めて、ちょっと白けてしまい、最後は、ああ、そうね、やっぱりね、という感じで、全然感情移入できなかった。
男はメンタルな繋がりを求める生き物で、女はフィジカルな繋がりを求める生き物なのか?それって、なんとなく、ああやっぱりそう来たか、という意外性のない展開に思えてしまいました。
まあ、悲劇が好きなひとと、喜劇(ハッピーエンド含む)が好きな人と両方が存在すると思いますが、僕自身は、後者のハッピーエンド好きなので、かなり物足りない終わり方でした。そのくらいのことで、全てを捨てられる主人公が、ヘタレ過ぎで、それを乗り越えて強く生きて行けよ、と説教をしたい気分になりました。
もしかして、観ている人達に、そう思わせるのが制作チームの意図だったんですかね。
この作品の良かったところは、象徴的なシーンでの背景の美しさへのこだわりです。種子島でロケットが発射されるのを観てみたいです。なので、作画については、5をつけさせていただきました。

投稿 : 2014/11/01
閲覧 : 242
サンキュー:

13

ネタバレ

kiss-shot さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

どれほどの速さで生きれば、君にまた会えるのか。

新海誠監督による

「桜花抄」、「コスモナウト」、「秒速5センチメートル」の

3本の短編からなる作品

それぞれが繋がっている作品


観終わって、圧倒的な作画の凄さを感じた

山崎まさよしの「One more time, One more chance」が主題歌だが

よく知っている曲なのに今までよりも鮮明に心に入って来た


ストーリーは主人公の少年期から青年期にかけての恋愛模様

ベタベタした感じはなく物凄くさらっとた

どちらかというと淡い恋の話

それが作画と相まって良い雰囲気を醸し出している

何処にでもあるような恋、そんな印象だが

そのせいで多くの人が共感できるのだろう


最後まで観るとちょっと切なくなるが

これが男と女の恋愛脳の違いなんだろう

まあ、個人の感情なんて本人しか解らないし

本人にすら解らない、気付かない感情も在る訳だしね


かなり落ち着いた良い雰囲気の作品です

投稿 : 2014/10/29
閲覧 : 308
サンキュー:

34

愛の献血 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

衝撃

前から気になってたけどなかなか見れなくて最近やっと見ました。
どんな内容かも全く知らずにみましたが、
3話を見終わったあとのどうしようもない切なさは3日目の今でも
抜けきれなくて、ふとした時に山崎まさよしの歌が頭に流れます。

見る人の年齢、時期によって感想は様々だと思うし、
細かいことを突っ込んでいたらきりがないですが、
見終わったあとに良くも悪くもこれほどの強い印象を残せる作品は
今までに見たことがありません。

特に作画がきれいで、桜、雪、海、空など印象に残る絵がいくつもありました。
日本に生まれて、この映画を見れたことはとても幸せなことだと思います。

投稿 : 2014/10/29
閲覧 : 197
サンキュー:

9

まめ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

微かな速度で日々は変わっていってしまう。けど。

鮮やかに強調された青春の風景が非常に美しい。
間で語る心情も邦画的で情緒がある。

ラストの挿入歌は、
よくできたPVみたいになってしまっているので
やや興ざめ。

でも、アニメにありがちなトンデモな設定や行動がなく
ただ現実の無常さがセンチメンタルに描かれているし
執拗に繰り返されるモノローグに
心動かされる。


秒速5センチメートル。
その微かな速度は、気づかないくらいゆっくりと
でも確かに、
僕らの過ごしたあの時間と、あの気持ちを
遠い過去へと押しやるのだ。
同じように
想い出もまた、
心の中でゆっくりとかたちを変え、
また別の意味をもたらすのかもしれない。

投稿 : 2014/10/27
閲覧 : 259
サンキュー:

13

wombat さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アニメを見始めるきっかけとなった作品

youtubeでたまたま見つけたこの作品のPVが綺麗過ぎてアニメを見始めました。

投稿 : 2014/10/25
閲覧 : 193
サンキュー:

2

midas さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いいね!!

悔いの残ることってあるよね!

でも、だから次はやりきろうって考えられるし、そう考えないとずっと今のままだよね!歩き出さないともったいないよね!

「願わくば、この世に生きるすべての人が同じ失敗をしないための切欠になれば幸い」そんなメッセージを感じました。

経験をしないといけない事なのか?経験をする前に気付ける事なのか?

愛こそすべて でも 「すべて」 ってマジでか過ぎるよね!

投稿 : 2014/10/23
閲覧 : 234
サンキュー:

4

OtotO さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

新海の世界はここに

完璧な作画

日本アニメーションで作画の最高峰と評価する新海誠
それに山崎まさよしのBGMがあいまって最強に見える

ストーリーは切ないラブストーリーだが
あるきっかけを持つ方にはガッツリ共感できる内容。
(自分もそれに該当する)

歳、距離が心に影響する、王道であって一番難しい素材を
作画でひっぱりつつも、ストーリーで壊さない
高次元で完成されたアニメと言いたい

まず人にオススメして外れないアニメの一つといえる

投稿 : 2014/10/21
閲覧 : 200
サンキュー:

6

カントムハイヴ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

少年は想いを、少女には思い出を

初恋は、男の一生を左右する
 フランスの小説家 アンドレ・モロワ

それはどこまでも美しく幻想的な世界。
いくら季節が色を変えて幾度巡ろうとも
淡く揺らめく想いはいつまでも色褪せることはない。
そんな初恋に囚われ蝕まれる少年の物語です。

見事な映像美です。是非BDで!
セリフ少なめ、心情などは心象風景として映像で読み取る。
明確な提示はしない、どう解釈するかは視聴者次第といったところでしょうか。
まるで青春ラヴストーリーを詩的文学作品のように綴ったアニメですね。
もはや芸術の域です。

実写では表現しきれない光や色の美しさ
改めて日本のアニメは素晴らしいと思わせてくれる作品です。


追記
作画の評価をこの作品だけ上限5ではなく10にしてほしいです。

投稿 : 2014/10/17
閲覧 : 287
サンキュー:

15

サブアカウント01 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

One more time, One more chanceのPV

One more time, One more chanceはええ曲やなー
と思わせてくれる作品。

山崎まさよしさんが嫌いな人は見ない方がいいです。

投稿 : 2014/10/16
閲覧 : 230
サンキュー:

0

次の30件を表示

秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

秒速5センチメートルのストーリー・あらすじ

東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていた。しかし小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、それきり会うことが無くなってしまう。貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに、文通を重ねるようになる2人。しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった。鹿児島と栃木では絶望的に遠い。「もう二度と会えなくなるかもしれない…」そう思った貴樹は、明里に会いに行く決意をする。(アニメ映画『秒速5センチメートル』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2007年3月3日
制作会社
コミックス・ウェーブ・フィルム
公式サイト
5cm.yahoo.co.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%92%E9%80%9F5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1...
主題歌
≪ED≫山崎まさよし『One more time, One more chance』

声優・キャラクター

水橋研二、近藤好美、尾上綾華、花村怜美

スタッフ

原作:新海誠、 監督:新海誠、脚本:新海誠、作画監督:西村貴世、美術:丹治匠/馬島亮子、音楽:天門

このアニメの類似作品

この頃(2007年3月3日)の他の作品

ページの先頭へ