当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Re:ゼロから始める異世界生活(TVアニメ動画)」

総合得点
91.2
感想・評価
4089
棚に入れた
16844
ランキング
39
★★★★☆ 4.0 (4089)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.1
音楽
4.0
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Re:ゼロから始める異世界生活の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ねじまき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

主人公が苦手です

作画は綺麗だしお話はタイムリープもの?で楽しめたのですが、日常モードの主人公に魅力を感じにくかったです。
他のキャラクターは悪くないのに主人公が無理だと作品自体の魅力が大きく下がってしまう残念な作品でした。

投稿 : 2019/02/20
閲覧 : 301
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アニメの存在意義

仮想世界を通して現実世界の魅力が伝えるもの、それがアニメだと思っています。主観なので、そうではないと言われるとそれまでなのですが、近年、人気のある作品でも私の考えと根本的にズレがある作品が増えているように感じます。この作品もそのひとつです。

死ぬことでセーブポイントまで戻るという設定がありえないです。
原作未読のため私が知らないだけかもしれませんが、死に戻りを他人に伝えようとすると何か邪悪な存在がそれを食い止めるというのもご都合設定すぎます。
現実における「死」は終焉、未知の世界、不可侵領域。
アニメでそれにどんな色をつけるのも構わないと思います。
はじまりと描く作品もありますし、「生と死は等価値なんだ」なんて言ってたキャラもいました。死者だけがワンルームの部屋に…もういいですね。
でもね、死んで戻るはこの作品だけですよ。
だってこんな作品があるから何か事件があったときにアニメの影響が…みたいなことを言われるわけですよね?
この設定を客観視したときに世の中の「エライひとたち」がどんな評価をするかまで考えて作って欲しいものです。

物語の最後、主人公が現実に引き戻されるわけでもなんでもなく、ヒロインと心を通わせて終わります。製作者サイドにもっとアニメの存在意義を考えて欲しいなぁ…なんて勝手に思ってしまった作品でした。

自分みたいに年食った人は見ない方がいいかもしれません。

投稿 : 2019/02/18
閲覧 : 269
ネタバレ

ジャスティン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

死に戻ることで主人公の成長が見れる異世界ストーリー

【視聴きっかけ】
今回に関しては、あまり記憶はないのですが
異世界で面白いのないかな?と思っていた時期に
実はこの作品が話題に上がっていました。
(その時18話ですw)

ですがその時期に見たらよく分からないという感じに
なるので諦めることにしました。
実際に視聴したのは、アニメが終了して半年たったぐらいに
視聴を開始しました。

ここでリアタイ視聴の良さを感じました。
【良い点】
とにかくこの作品は、ストーリーが残酷でした。
タイトル表記通りゼロから始めるという感じの
アニメでしたね。

まさか22話でヒロインだと思っていたエミリアでは
なくレムが言ってしまうとは思っていませんでしたが
残酷なアニメは大好きなので良かった点ではありました。

ストーリー + キャラがとても強い作品で
今ではKADOKAWA = Re:ゼロというぐらい
ビッグコンテンツになりましたね。

あの18話がなかったらここまで行っていなかったのか?
とも思ってしまうぐらいレムの存在感が凄まじいかったです。
ラムもいるのに...何故こうなったのか。

エミリアに関しては何も悪くないけど
レムの可愛さとスバルへの愛情というか依存に近いレベルで
愛にこぼれていたキャラで良かったと思っています。

レムも最初はスバルに対して殺そうとしていた
キャラであった時期がアニメ視聴後だとそう思ってしまいます。

ネタバレレビューを読む

投稿 : 2019/02/16
閲覧 : 324
サンキュー:

14

ネタバレ

心静 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

続けて見れる!

2話くらいから最後までぶっ続けで見ても良いくらい
引き込まれました!
あまり夜更かししないタイプですが最後の5話くらいは
夜更かしをして見入ってしまいました。
どうなるんだろう?どう解決するんだろう?とワクワクして
見ることができました。

ループの話でここまで退屈しないストーリー
すごいと思います。いろんな人に紹介したいです。

ハッピーエンドで見終わった後も「よかったね!」と
幸せな気持ちになりました。
(その後はまた絶望が待っているようですが・・)

2期に期待です!^^

投稿 : 2019/02/14
閲覧 : 274
サンキュー:

4

ネタバレ

ただのアニメ好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

エミリアが良い人過ぎてなんかかわいそう...

あらすじ...
ネタバレレビューを読む

感想
ネタバレレビューを読むネタバレレビューを読む

投稿 : 2019/02/11
閲覧 : 707
サンキュー:

32

ネタバレ

クロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

評価は割れるかな(エミリアかレムか←そこかよ←そこです)

個人的には、色々思うところがあった作品。
というのも、主人公が死に戻りをするという設定なので、死んだとしても、また戻れるよね、という安心材料があるため、ハラハラはしない。
それに、何度も死ぬので、もう、死ぬ=終了の構図が成り立ってない。
しかし、なんというか、対話の基本??人間としての基本??というか、相手を変えようとしても変わらない、自分が変わるしかない。
という点で主人公が失敗を繰り返しながらも成長し、成功を積み重ねていくというのは、心地よかった。

しかし!!
この作品(1期2クール)を見るだけでは、エミリアが好きで、レムを振る。
という点に納得がいかない。
どう考えてもレムとの接点が多く、完全にレムに感情移入していて、最後のエミリアとスバルの二人のシーンに共感できなかった人は多いはず(だと思いたい)
基本的に4.5をつけたけど、レムの可愛さで作画とキャラ評価は5!!
異論は認めない

投稿 : 2019/01/14
閲覧 : 247
サンキュー:

9

ネタバレ

でんどうず さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 1.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

評価が高かったので期待したが…

原作では違うと思うんですけど(多分)

主人公は直接戦闘系の取り柄が無い感じ?を
匂わせる様な感じから始まるが

稀に何故か現代人では有り得ない運動能力を見せたり等
(フェルトやハラワタとの戦闘とか。
原作で有る伏線なのかな?消化されないんじゃ関係ないね)
説得力の無い描写が有ったりするので変に期待させるが
終始期待が実ることも無い。

で、
死に戻り出来るという設定と
やたら小難しく考えている様な心理描写を展開するので
頭脳系の作品か?と期待させるのだけど
石橋を叩いて渡ったり深読みさせたり「おお!っと」思わせるような
伏線も無く、単純に頭と察しが悪く面白味の有るキャラでも無い
主人公と言う【ドウシヨウモナイ】主人公が出来上がって行く。

これ、作品に深入りして見ようとすると
終始イライラが先行してしまうのでは?
この主人公のキャラの作りで凄い損しているんじゃなかろうか?

1・2クールとかで終わっちゃう日本のアニメに言っても仕方ないのかもだけど原作を変に追いかけて
このキャラ重要ですよ!テストに出ますよ!的な登場させておいて
死に戻りで引き伸ばされるせいでそれっきりって展開がこの作品では如実。
気になる部分が多すぎて何だこれ・・・で終わる。

だったら
原作読めば良いんだろうけど
このアニメのキャラでは(特に主人公)原作への呼び水にはなり
辛いんじゃないかな?
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/12/27
閲覧 : 385
サンキュー:

8

ネタバレ

しんのすけ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

特別な作品

一個人にとって至宝の作品です。
まさに神が、一個人の為に用意してくださった作品。
理解出来るまで待って、必要な時に、
完全なタイミングで その姿を現した
神のメッセージ を内包した作品です。
故に、
ストーリー も
愛すべき キャラも その為の飾りでしかないのかもしれないです?

「第18話 ゼロから」この放送回が、強烈な作品!!
「第11話 レム」 は
18話の布石となる重要な放送回。
キャラ設定を変えてしまうという点でも重要な放送回です。
ある程度年を重ね、自分の境遇を考えた時、
この放送回の 語りは、 凄すぎます!
何回も観てしまい、涙が出てしまいます。
19話 以降は、攻勢にですので、
観ていて気持ちが良いです。


(追記) 20181226
「第 13話 自称騎士ナツキ・スバル」
この放送回が一番嫌いです!
どんな名作アニメにも、必ずこういう放送回が有ります。
出来るだけ見たくありません。
しかしこの放送回が、この作品で重要なのも解っています。
ユリウス の人となりを知るにも 重要ですし!

投稿 : 2018/12/26
閲覧 : 272
サンキュー:

8

ネタバレ

ごる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これはレムにいくべきでしょっ!

異世界でタイムリープは今までには無かった展開ですが、タイムリープのキッカケは自分の死(  ̄▽ ̄)
そして、異世界枠系のアニメでは異質なぐらい凄惨な死にかたを毎回してくれます(°Д°)
そういう意味では東京喰種などに近いですね(;゜∀゜)
ただ、それは置いといて毎度主人公がタイムリープする前まで毎度主人公の為に戦って壮絶な死にかたをしてくれるメイドのレムちゃん…。
1度は全てを棄ててレムと逃避行しようとしますが、それを諭すレムの優しい告白に主人公が勇気づけられ出した答えが、やっぱりエミリアが好き!
わけわかんねーよっ!!
しかも、二期後半レム出てきません…( TДT)

投稿 : 2018/12/15
閲覧 : 258
サンキュー:

9

ネタバレ

SxrqX29831 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

レムがすべて。異論はみとめる。

とりあえず作画がよろしい。声もよし。
すなわちレムがかわいい。
エミリアもかわいいけど、やっぱりレムだな。
制作お疲れ様でした。
二期はあれらしいのでやらないほうがいいかな!

投稿 : 2018/12/08
閲覧 : 244
サンキュー:

6

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

過大評価

なんか、ダラダラしてたのを最後に焦って終わらせた感じ。
作画は手抜きだし、キャラはクズばっかだし、なんでこんなに評価されてるのかが分からない。
さらにペテルギウスとかいう自虐行為を助長する悪影響なキャラ。
最初の入りは悪くなかったため3話まではまずまず楽しめたがそれ以降は全然楽しめなかった。

投稿 : 2018/11/27
閲覧 : 490
ネタバレ

岬ヶ丘 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルから何かの作品の続編か、スピンオフかと思ってた

第一印象はタイトルに「Re:」とあったのでもとの作品があってそれの続編か、スピンオフか、総集編みたいなものなのかなと思って見ていなかったのだが、これがもともとの作品らしい。ちょっとややこしいタイトル。

 異世界ものはあまり好きではないのだが、タイムリープものは好きなので視聴。最近の異世界ラノベにありそうな定番要素を大方調合しており、主人公の異世界ものへのメタ発言なども含め、これがTHE 異世界ものという感じ。異世界ものの一種のバイブル的な作品かなとは感じた。

 本作の特徴的な設定「死に戻り」=タイムリープのようなものについて。設定は面白いのだが、同じことを繰り返すためタイムリープものの宿命で、視聴に我慢の時期がいる。個人的にはお屋敷の回がどうにも長く退屈だった。この設定だとなかなか物語が前に進まないという弱点があり、構成・演出面でもう少しサクサクと見れるような工夫がほしかったかな。
 正直この作品は書籍やゲームといった媒体の方が親和性の高い設定だと思ったので、それをなんとかアニメでまとめたいという制作者の苦労はあったのではないかと思う。

 物語は序盤の主人公のややうるさい言動や死に戻りループの我慢を乗り越え、白鯨戦あたりから面白くなってきた。主人公の心境にも変化がみられるようになり、白鯨戦は戦闘シーンのクオリティーも高かったので見応えがあった。終盤の魔女教との戦いは、ペテルギネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/11/03
閲覧 : 209
サンキュー:

12

ネタバレ

Redils さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いい加減なレビューを書きたくなくて放置してました。

初めにお断りしておきますが、実はまだ自分の中で消化しきれていないというか、結論として固まっていない部分があります。
私がレビューを書こうと思っても力が入りすぎてしまって書けない作品はこれとSteins;Gateの2作品です。

それだけ好きな作品であるということを汲み取っていただければ幸いです。

時間をかけて何度も繰り返してみる中で確信に変わった時はレビューを再編集すると思います。ご了承下さい。

他のアニメ作品と比較するのであれば評点はこのようにならざるを得ないほど秀逸な物語でした。

決して俺TUEEE系ではなく、平凡なのに根拠のない不屈の精神を持っていて、負けず嫌いな主人公が再起していく姿が大好きで、個人的に最高のアニメだと思っています。

記憶を維持したタイムリープVS死に戻り。私が評価で甲乙つけられず悩んでいるのはここです。

もうしばらく悩ませて置いてください(笑)

投稿 : 2018/10/16
閲覧 : 263
サンキュー:

9

ネタバレ

ゆぅー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

主人公が残念かな

主人公がうざいのは途中から少し改善されたのでなんとか我慢できました。でもレムよりエミリアを選んだのが納得できませんでした。(ストーリー的に仕方ないとは思いますが笑)

投稿 : 2018/09/09
閲覧 : 189
サンキュー:

2

ネタバレ

ラスコーリニコフ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ビアンカ派フローラ派? アニメ界がリゼロ思考に

物語の本筋は面白いと思ったけど、


<ビアンカ派フローラ派?ちはやふる太一派?新派?そして…>

まずこれを言わせて。ふざけんな!なんでエミリアなんだよ!

山田孝之「よく村行けるな!」「ビアンカがいる村によ!」

並。普通はレムだろ。エミリアとか絶対あり得んから。

現実的と言えば現実的。

カイジを読んだ後みたいなどす黒いリアリティを感じた。

精一杯相手の事を考え助けてくれる人、尽くしてくれる人が
報われない話などそこら中に転がっている。

でもそれをアニメ作品でやられると胸糞悪い。
とあるの上条君に説教垂れながらグーパンして欲しいぐらい。


<アニメ界がリゼロ思考に>

これは制作も視聴者側もだな。制作は原作者も含めて。

何が流行るのか、爆死作品とヒット作品の差は何か?

過去の作品に何度も戻って今売れそうな要素を手あたり次第
パクって良い組み合わせを試している感。

手堅く昔売れた作品の二期三期、あるいはリメイク。
そうじゃなければ何が売れるのか俺にもさっぱり分からんし、
もはや総当たりで試してみるしかねー気がする。

目が肥えた、感性が変化した視聴者を満足させるのは難しい。

今後アニメ界どうなるんだろうなー。作品を爆死させまくり
死に戻りを繰り返し理想の作品に辿り着けるのか??

最初に進撃見た時のような衝撃にはまた会いたいけど、今後
あの規模はネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/08/05
閲覧 : 350
サンキュー:

28

ネタバレ

夏目タクト さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

色々批評はあるだろうけど、他のなろうと比べたらマシな方

個人的に悪いところ、良いところがあるアニメだった。

良いところ
・主人公が最強主人公ではない。俺TUEEEというわけでもない。
異世界では「雑魚」という扱いで、努力と実力で頑張る主人公。
辛いことや悲しいことはいっぱいあるが、仲間の為に身を削って誰かに助けを求めながらも、自分の力で何とかしようとしているのは好感持てた。

・なろうの割に内容がちゃんとしていた。
僕は普段からなろうのアニメをクソみたいな目で見ていました。
無双して強いアピール、主人公好き好きハーレム生活!みたいなのだと
けどこれは違った。内容が割としっかりしていたから思わず見入ってしまった。
例えるならトイレに行きたいが、続きが気になっていけないというくらい。

・曲が良い
エミリアの曲、レムの曲、全部流す時が最高のタイミングであり、フルを今でも聞いてるくらいです。エミリアが膝枕をしていてスバルを慰めている時、曲が流れてきたら思わず感情移入してしまった。

悪いところ

・キャラが多い
いちいち覚えてる暇がねえ。あれ、プリシラ?クルシュ?
フェルト?ああ例の猫耳の男の娘かー。って感じで間違えることもある。
ユリウスをユーリに変えてくれとか言われたとき、少しイラついたかな。

・主人公にも少しウザい部分がある。
さっき散々褒めていた主人公にもデメリットがある。それはキモオタなこと。EMT(エミリアたんマジ天使)ネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/08/04
閲覧 : 204
サンキュー:

7

ネタバレ

jqQfO40130 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ぼやぼや

全てがぼやぼやではっきりしない。「死に戻り」もただの無敵能力だし、異能力バトルなのか、ハーレムラブコメなのかはっきりしないし、両方ともクオリティが低すぎる。
能力、名前、作画全てがありがちの塊。特にキャラが酷すぎる。狼みたいなやつが最高に酷すぎる。
魅力的なキャラもいない。友達に勧められて見たけど、本当に時間を無駄にした。

中村さんと能登さんだけは最高。それ以外ゴミ。

投稿 : 2018/07/31
閲覧 : 170
サンキュー:

6

ネタバレ

おでん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

まあ最後までいけば面白さがわかった

物語序盤わりとグダクダでそんなに好きではなかったんですけど中盤~終盤は面白かったですね
キャラは揃っているのでかなり素晴らしいです
ただあの内容をよく20話以上にもっていったなと思ったのが第一印象です
レム好きでみはじめなければよかったと若干後悔しています(笑)

投稿 : 2018/06/27
閲覧 : 282
サンキュー:

6

ネタバレ

くろる さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最も愛する作品

私は作品の批評をするのが好きですが、あまり上手くはありません。それでも頑張って批評をしようとしています。ですが今回は、この作品だけは批評ができません。感想だけを述べさせてもらいます。
タイムリープものというのは多少なりややこしくなってしまいがちですがRe:ゼロから始める異世界生活(以下よりリゼロとします)に関してはそれがあまりないんです。作品に深みがないという訳ではありません。異世界という設定が細さを消しているんです。ややこしくない時間設定かつ、深みのある物語。これだけでも最高のアニメというのが伝わるんじゃないでしょうか?
まだまだ推します。読んでくれる方がいるかどうかはわかりませんが推します。
次に推すのはヒロインでしょうか。私は銀髪の彼女が、もう何よりも何よりも好きで好きでたまらないんです。何が好きって、全てです全て! こんなに可愛いヒロインには生まれて初めて出逢いました。もう一人のヒロイン青髪の彼女の方が人気はあるようですが、私は銀髪推しです。どちらも甲乙つけ難いので実際に見て決めてほしいと私は思います。
あまり長すぎてもアレなので最後の推しです。最後の推しは『主人公』です。正直に言って格好は良くないです。でも、どの作品の主人公よりも格好良いんです。一番人間味の溢れる親しみやすい主人公ではないかと思います。人間味溢れるとはつまり人には好かれにくいのでネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/06/08
閲覧 : 260
サンキュー:

8

ネタバレ

鈴音2017 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

大好きなアニメ!

山ほど観てるわけではないのですが、
今まで見た中でも大好きなアニメの一つです( *´艸`)

アニメから漫画、漫画から原作まで
全部読みました。

人によってはアニメだけだと不足な部分もありそうです。
不足部分は原作で補填、原作で解りにくい部分をアニメで補填…
が、一番おすすめでしょうか(^^)
漫画は…あまり好きではないかも…

観ていて途中で投げ出しそうになるほどに
キツい表現も、情けない場面もありましたが
逆に救われる場面も多くありました。
「死に戻り」云々ではなく
同じような気持ちを味わった事のある人は
少なからずいるのではないでしょうか?

主人公が人間らしい…という所が、
私は一番好きなのかもしれません。
悩みもすれば、どす黒い所もあり、綺麗な所も割り切れない所もあり…

初志貫徹!
最初から今まで気持ちを貫けている人には、
ちょっとばかり、みっともないだけの主人公かもしれませんがw
そう考えると…
主人公が自分に近い思いをしているから入り込めたのかもしれません。

ともあれ、観てみる価値はある作品だと思います。
年代や経験、観るタイミングによって違う思いが出てくる作品だと思います。

作品と呼ばれる物は全てそうなのかもしれませんけどね(^^;

投稿 : 2018/05/28
閲覧 : 239
サンキュー:

15

ネタバレ

ちゃこた さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ただの感想です

家族で見てました。
1話からみんなドはまり。

一番好きなシーンは、エミリアに膝枕をしてもらう所です。
スバルがもうちょー頑張って頑張って擦り切れてるところに
膝枕で「大変・・だったね」はすごいですw 号泣ですw
まじか、これまじかー!って思いましたw

一気に緊張の糸がほぐれてスバルも裸になって泣いちゃいました。

きっと作者さんも物凄い苦しい場面も経験しているからこそ
こんな場面を書けるんだなと思いました。

もう本当つらい時は、「大変だったね」なんて言葉で泣いちゃうです。

この時は録画していたので一人で号泣できてよかったw

2番目は、やっぱり12話(?)
「いいえ!ゼロから!」
こんな彼女いたら最高だろうなと。

あと所処にギャグ的な所もあってよかった。
ずっとシリアスなアニメはどうも苦手なので。

キャラが個性ありすぎて面白いです。
ペテルギウスのLINEスタンプ買いましたね。昔。

ずっとレム派でしたが、最近はエミリア派です。

stay aliveの歌詞を見てから。
「一人はやっぱり寂しくってさ・・・想定外の切なさが胸の中消えぬままで」って所がとても悲しすぎてエミリアの本心なんじゃないかなって。

ハーフエルフってだけで嫌われて。誰にも自分から近づけず。頑張って近づけたとしてもたくさん傷ついて。いつも独りぼっちなんだろうなぁと。

物語の評価が星4なのは、小ネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/05/20
閲覧 : 184
サンキュー:

13

ネタバレ

龍太郎 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

ラインハルト強すぎる

投稿 : 2018/05/15
閲覧 : 173
サンキュー:

3

ネタバレ

あぱぱ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

忘れない記憶何度でも

視聴回数 全話 5-10回(特定話のみ重複)

Steins;Gateのようなタイムループストーリー
舞台は異種族ファンタジー世界

お話のパターン的によくある、ある一定のラインまで悲惨な体験のタイムリープを繰り返して、ラインを超えれば感動的なラストが迎えられる。

ネタバレレビューを読む

タイムループごとに結末が用意されていますので、区切りながらでも見られるところは良心的です。印象に残ったエピソードをリピートして鑑賞されるのもいいかと思います。
たぶん一気に視聴される方が多いとは思いますが。。。

登場人物に関しては、主人公は賛否両論ある性格。私としては主人公を成長させるための設定と思えば、いいキャラクターだと感じてます。

キーパーソンになるのは双子鬼の妹レム。

ネタバレレビューを読む

ヒロインのハーフエルフ エミリアは、このアニメよりも先の話で重要視されると予想されるので大きなインパクトがそれほどありません。ネタバレレビューを読む

投稿 : 2018/05/04
閲覧 : 238
サンキュー:

11

ネタバレ

ようる さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

力だけが成長じゃない。

タイムリープものあるあるとして、抗えない運命に立ち向かう主人公の姿がある。

その中でも今作の主人公ナツキスバルは死への恐怖、打ち明けられない重圧と戦わなければならないという点でかなりのハードモードだろう。

そのナツキスバルが失敗を繰り返す中で、ただの独りよがりからみんなの信頼を勝ち取っていく、その成長の過程がこの作品の一番の魅力ではないかと思います。

ぜひみんなにオススメしたい作品でした。

投稿 : 2018/04/19
閲覧 : 169
サンキュー:

8

ネタバレ

saiha さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

食わず嫌いは良くなかった

何のとりえもないニートがある日異世界に飛ばされて…とのあらすじを読んだだけでいったんはスルーを決め込みました。
が、放送後の評判を聞き及び、再放送を視聴。
結果、なかなか良い作品でした。

異世界に飛ばされた主人公が得た能力は、自分が死んだらある時点からもう一度人生をやり直せる「死に戻り」の力。
主人公は死に覚えゲーのように、何回も死んではやり直しを繰り返しながらバッドエンドフラグを回避していきます。
実質的に未来予知の能力を得てるのと同じようなものなので、ものすごい強力な能力ではあるのですが、そのたびに主人公は酷い目にあって死んでますので主人公最強感はあんまりないです。
だからあまり抵抗感なく見れました。

それにしてもあれだけの人望と男気があれば現実世界でもニートに甘んじているわけがないと思うのですが(苦笑)

投稿 : 2018/03/30
閲覧 : 208
サンキュー:

4

ネタバレ

SK-046(しろ) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

異世界タイムリープ

原作 未読


ネタバレレビューを読む

2クールあって若干中だるみしましたが終盤は良かったです


内容と主人公は置いといて、とにかくヒロインが最高でした!

エミリアたんとレムたん、この二人に癒されました

可愛い女の子の膝枕いいな~って思った(笑)

強いて言えば僕はレム推しです、レムの笑顔が大好きです^^

投稿 : 2018/03/26
閲覧 : 239
サンキュー:

17

ネタバレ

noroineko さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

シュタゲと並んで

キャラクターの個性もありとてもハマりました!
現状2期の話がでてないけれどやればまた見たいと思う展開でした。
主人公が嫌われる様な話もありますが人間味あふれる感じがとても好きです。
作画も安定していて安心して見られる作品でした

投稿 : 2018/03/23
閲覧 : 158
サンキュー:

3

ネタバレ

オヤシロさま さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

やっと観終わったが…

アマゾンで観たけど、うーん。。。
一人一人のキャラ設定は非常に良かったとは思う。
それだけ。死ねば過去に戻りやり直せるという単純な設定で、戻った後もほぼ同じ事が起きるから簡単に予測可能で困難が簡単に回避出来る。鯨の所で何かあると思ったけど、それも無し。かなりのイージーモードだから観ていてイマイチ。。。シュタインズゲートみたいに変わらぬ結果を試行錯誤で何とか変えて行くって感じではないから微妙だった。
伏線も一切無し。。。1話の腹ワタの女とかあれだけ強いなら半ばで出てきても良さそうだけどそれも無し。マドマギやひぐらしほど伏線を張れとは言わないが何か欲しい所。
未来日記より構成がイマイチな気がした。
後半で主人公がセーブポイントが縮まってるって言った所で完全に冷めた。。。
レベルアップもしてない、しない主人公が死んだらやり直しが出来るという安心感があり、先を読める力を手に入れて、対抗策で強い仲間を集めて悪を簡単に討伐して行くって観てて楽しいかな、かな。
それで女性の心を掴むってどうなんだろうと思いますのです。
死んでもやり直しが出来て、さらに簡単に明るい未来に変える事が可能なら、人は死ぬのを怖がる事はないと僕は思うのです。
もう少し丁寧に作り込んでいればもっと話題になってたと思う。
非常に残念な作品。。。。。

投稿 : 2018/03/22
閲覧 : 225
サンキュー:

4

ネタバレ

ズッキーニ偉大なる さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白ッ!

時間巻き戻りのお話は、私はどうしても主となる部分が一緒だと似てる様に感じてしまう。
その固定観念はアニメを沢山見てる方にとっては
どうしても生まれてしまう考え方ですが
この時間巻き戻りの世界みたいに
初めて見るんだと言う感覚で、今後出てくる作品も見て欲しいと思います☆


グダグダ長くなりましたが…
リゼロ面白ッ!
年取ってボケても、ふと思い出して看護婦さんや
ヘルパーさんに話すんだろうな〜と思えるくらいの作品になります。

とりあえず!時間巻き戻り部門はリゼロとシュタゲ同率1位!

投稿 : 2018/03/19
閲覧 : 202
サンキュー:

5

ネタバレ

ゆい さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人気な理由が分かった

主人公が嫌われてるみたいですが、私は頑張ってるし良いと思いました!嫌いじゃないです。
嫁さんのかたきをうったオジサンが、かっこよかったです。
レムが一番人気と聞いてたけど、主人公をころしたので、何でこんなキャラが人気?と思ったけど、
後にどんどん魅力的にみえてきました。
一途だしめちゃくちゃ可愛い!納得。
回収できてない伏線があったので、二期やってほしいとおもいます。
重要なキャラっぽいのに、全然活躍してなく終わったキャラ何人かいたので。

投稿 : 2018/02/27
閲覧 : 264
サンキュー:

6

次の30件を表示

Re:ゼロから始める異世界生活のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Re:ゼロから始める異世界生活のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Re:ゼロから始める異世界生活のストーリー・あらすじ

コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。​(TVアニメ動画『Re:ゼロから始める異世界生活』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2016年春アニメ
制作会社
WHITE FOX
主題歌
≪OP≫鈴木このみ『Redo』、MYTH & ROID『Paradisus-Paradoxum』≪ED≫MYTH & ROID『STYX HELIX』、エミリア(CV.高橋李依)『Stay Alive』

声優・キャラクター

小林裕介、高橋李依、内山夕実、赤﨑千夏、水瀬いのり、村川梨衣、新井里美、中村悠一、田村ゆかり、藤原啓治、井口裕香、堀江由衣、堀内賢雄、植田佳奈、江口拓也

スタッフ

原作:長月達平(MF文庫J『Re:ゼロから始める異世界生活』/KADOKAWA刊)キャラクター原案:大塚真一郎、 監督:渡邊政治、シリーズ構成:横谷昌宏、キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太

このアニメの類似作品

この頃(2016年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ