「花咲くいろは(TVアニメ動画)」

総合得点
90.0
感想・評価
6273
棚に入れた
26908
ランキング
67
★★★★★ 4.1 (6273)
物語
4.1
作画
4.3
声優
4.1
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

★mana★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

蕾から、花開く女の子達へ。

この作品が始まって少しした頃、
私は自分の観ている作品に偏りがあり
「そんなあなたには、花咲くいろはをお薦めします!」
と、言われ観だした作品です。


主人公「松前緒花」は普通に学校に通い、
普通に少し特別な存在が居て、
普通に母親と2人で暮らしていた。
そんな「普通」が、ある日母親の夜逃げと共に一変する。
祖母の旅館「喜翆荘」に行く事になってしまったのだ。
ほとんど会った事の無い祖母。
そして色の強い従業員達。
そんな全く経験した事のない状況の中で
緒花は、たくさんの経験をし成長して行く。

とりあえず、緒花は真っ直ぐ、自分の気持ちに正直な子でした。
でも恋愛には奥手で (´・ω・`)
残念ながら私はそういう子が苦手です・・。
確かに緒花の行動で良くなる事もある、
しかし巻き込まれた方はたまったもんじゃないですよね(・д・)チッ
その気持ちに答えてくれたのが「鶴来 民子」通称ミンチでした。
はい、私も結構あんな子ですヽ(`Д´)ノホビロン!!
ミンチは一生懸命夢に向かってて、
一生懸命恋をしている子。
だからこそ、その世界に土足で踏み込んで来た
緒花には相当キテましたよね・・気持ち分かる様な気がします。
その2人のクッション役「押水 菜子」通称ナコチ、ナコチが居なかったらどうなっていた事か・・フワフワクッションでしたよね(・∀・)ニヤニヤ

しかし、観て行くうちにその気持ちが逆転してしまった自分が居たのです。
何でだろう・・最後の方は緒花が好きになっていました。
そして、それは「喜翆荘」のみんなもそうであったと思います。
最後にはいつも「喜翆荘」の中心に緒花が居ました。

緒花自身も「普通」の世界から飛び出し、
誰もが経験しない事に触れ、
色々な事に気付き・・それでも真っ直ぐで。
最後の「喜翆荘」を思う気持ちは本当共感できました。

ぼんぼり祭りのシーンは何故か涙が溢れて仕方なかったです(´;ω;`)
胸がいっぱいになりました。

孝ちゃんのテレた顔に胸がいっぱいになりました(*´Д`)ハァハァ
結局それかーいwwwせっかくいいとこまで言ったのに・・w

他にも色々な人達が登場します。
主に「喜翆荘」のドラマで構成されています。
少々中ダルミがあった様には感じましたが、
最後は本当良かったです♪

作画は文句無しに素敵ですね★★★★★
男女共に素敵なキャラクターが多かったです(´∀`*)ポッ
OPも好きでした~あの可愛い歌声が作品にピッタリでした♪

最後に・・

普通だった事が普通ではなくなる、と言う事。
それは自分自身感じ方や、見方をほんの少し変えてみたら
世界は変わるんです!
やはり若いうちに何事も経験しておかないといけませんね!
もう、戻れませんが(´;ω;`) w
観れてよかったです、ありがとう!!


投稿 : 2011/10/17
閲覧 : 358
サンキュー:

34

花咲くいろはのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
花咲くいろはのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

★mana★が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ