「ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(TVアニメ動画)」

総合得点
57.3
感想・評価
125
棚に入れた
896
ランキング
6874
★★★★☆ 3.3 (125)
物語
3.1
作画
3.2
声優
3.4
音楽
3.2
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

設定だけで盛り上がらない・・

2007年10月-2008年3月。全26話(テレビ放送25話+OVA1話)
NASとゴンゾによるテレビ用オリジナルアニメとして制作。


設定&あらすじ。

近未来の太陽系が舞台。

世界共同で設立された開発機構"ISDA"による開拓で人類の
宇宙進出が進んだが、20年前に「外宇宙」から飛躍した謎の
小惑星「タナトス」によって冥王星は砕かれてしまった。

2年前にタナトスから謎の生命体「ドラゴン」が地球に飛来。
宇宙開発に携わる要人達は、そのドラゴンを捕獲して研究
すると共に、飛来の事実を世間から"隠蔽"した。

2年前に飛行機事故で家族を失った少年"カミシナ・ジン"の
父は、事故機のパイロットだった事もあり、周囲から非難
と好奇の眼差しを受け、孤独な生活を送っていが・・

ある日、少年は一人の少女と出逢い・・略同時にドラゴンと
タナトスの事実を知る事になる。


感想。

1話目から事故の回想やら連続殺人犯から逃げたり美少女と
出逢ったり・・謎の組織に追われたり友達が出てきたりで
結構忙しい・・1クールで終わるの?と思わせるほど。
※実際1クールで纏めた方が良いと感じた。無駄に長い。


説明不足という感じはなけど・・矢継ぎ早にシリアスで暗い
展開が多い割に・・蛋白でスリルやサスペンスがない。

作画等も崩れて酷いままなので放送中の視聴は3話でギブ。

再視聴は1話~5話目迄ついてくのが大変。一息ついたと思う
前に初登場人物がワラワラ出続けて・・6話で一区切り? 
7話目は・・お待ちかね?萌えないキャラの水着回♫ 

ドラゴンはデジタルの玩具市場を意識したデザイン。
個性があるキャラデザは嫌いではない。一般受けは難しい。
作風からいくと結構良かったりする。でも作画が酷い。

体が太くなったり痩せたり誰か解らない顔になったりも・・
8話辺りまで来ると流石に慣れてくる。GONZOにしては終始
動きの悪い3D描写で・・キャラデザの崩れ顔と共に悪い。

とっ散らかって印象薄いけど、何だかんだで此処までくれば
シリアスっぽいけど巫山戯てる描写や、意味不明の萌えにも
慣れと諦めで折り合いがつく様な感じで・・最終回も予測が
ついてしまう意外と素直な作品。故に退屈で不快かも??

トワジントワジントワジントワジンこの作品中何回呼ぶか?
カズキ?唯の基地外にジンが友情っぽいのも意味不明・・
何方の名前も「連呼」は浮いてて耳障り。可也苛々キャラ。

平均どのキャラにも言葉が少ない。雰囲気・・感覚的。
それなのに勝手に親友並みに親しく?何故裏切ったり寝返る
のか?その辺は全て後付方式の説明なので軽くて意味不明。
親しくなる過程や説得力がないまま視聴者置いてけ堀り。

敵は社会と大人でラスボスはメンヘラ風?の子供向け作品。

1クール過ぎると更に回想や、お偉い連中のエゴ説明台詞が
圧倒的に増え萎える。名前を呼び合う台詞以外殆ど無い。

16話は温泉回?説明台詞回でもある。以降ラキスケや入浴が
増えるが・・視聴率低迷の梃入れだろうか?作風から浮く。

声優陣は結構要所を抑えて良い人選に思うけど、作品自体が
盛上がる部分が少なく、個性を活かしきれていない感じ・・

シナリオを追うのが精一杯で作画や演出などのデティールを
煮詰めるところまで至っていない・・荒削りで乱暴な感じ。

世界観や設定の割に組織が稚拙でナンセンスな描写が多い。
中学生向けの内容に感じるけど、視聴層のニーズからズレた
此れではない感も可也感じた。

作画・・演出次第ではもっともっと面白く楽しめたかも?
製作前のシナリオを煮詰めずにそのまま絵にしただけ??

良くも悪くもと言うより・・悪いGONZOらしさ満点??

26話も有れば・・トワとジンの結びつきの深さを掘り下げ、
ギオの主夫っぷりでそこそこ釣れた筈・・御嬢様と執事で
盛り上げられた筈・・杉田さんも後藤さんも目立たない・・
沢城さんも活きなかった・・普通にハマってたけど・・

宮野さんと柿原さんの過激な狂人演技だけが浮いて印象的。
ただ演技が凄いというより不快で浮いてるとしか感じない。
これが演出のバランスの悪さの象徴のような気がする。

他のキャラの個性が薄すぎるので歪な面だけ浮いた感じ。
設定だけは濃いのに・・どうしてこうなった??



カミシナ・ジン:小野大輔
18歳。飛行機事故の前迄アストロノーツ養成学校に通う。
事故の唯一の生還者。
連続殺人事件現場を目撃した時に、トアに助けられた。

トア:茅原実里
連続殺人事件の現場で襲われていたジンを助けた美少女。
ジンと惹かれあい常に彼を守ろうとする。謎の多い少女。
ISDAでは"アルブム"と呼ばれ彼らから追われる身にある。

ギオ:諏訪部順一
ISDA生態研究班の科学にで生み出された漆黒のドラゴン。
コミュニケーター時の身体能力が他のドラゴンより強力。
ドラゴノーツの隊員。 コードネーム「G-10」=ギオ。


国際宇宙開発機関ISDAドラゴノーツ隊
リンドブルム・ユニット

ジークリンデ・バウムガルド:水樹奈々
アマデウスのパートナー。幼いが既に主席で大学を卒業。
自分の使命を全うする事だけが存在意義と考えている。
名門の御嬢様。あまりに天才ゆえ周囲から敬遠されがち。

ソウヤ・アキラ:沢城みゆき
マキナのパートナー。マキナとは性格も趣味も正反対。
元警察官志望で正義感が強く仲間思いでライナと気が合う。

マキナ:後藤邑子
アキラのパートナードラゴン。清楚で貞淑な女性。

ハウリングスター:杉田智和
ライナのパートナードラゴン。高速突進が得意。
デュエルスピアーというパルチザンの様な武器を作れる。

アマデウス:丸山 詠二
ジークリンデのパートナードラゴン。老執事の姿をしてる。
ジークリンデを「お嬢様」と呼び寄り添っている。

ライナ・クロムウェル:竹若拓磨
作戦を立案するリーダー。ハウリングスターのパートナー。
元々はアストロノーツ。ISDAに内密での行動も行う策略家。
端正な容姿から周囲の女性からの人気は高い。

アマギ・ケイイチ:宮下栄治
常にヘッドホンを所持している三白眼の青年。
血色が悪く、病的な痩身をしている。

タチバナ・カズキ:柿原徹也
ジンの幼馴染。自己顕示欲が強く嫉妬深く執念深い性格。
ギオとのレゾナンスを経てドラゴノーツとなった少年。

ウィドー:千葉紗子
ミステリアスな雰囲気を持つ女性。ピアノが得意。
パートナーの死後も自我を保つ稀有な存在でISDA研究素材。

オペレーター

クラタ・サキ:福井裕佳梨
ISDAドラゴノーツ基地のオペレーター。カズキに好意的。
リーダーシップもあり、緊急時はクナイを武器にする。

カケイ・リョウコ:小林ゆう
ISDAドラゴノーツ基地のオペレーター。細かい仕事は苦手。
のんきな性格で仕事嫌い。意外と格闘技に精通している。

ジングウジ・メグミ:中村 知世
ISDAドラゴノーツ基地のオペレーター。
のんびり屋でマイペースだが、時々鋭い洞察力を見せる。

生態研究班

キタジマ・ユウリ:浅野まゆみ
ドラゴン生態研究班の副主任。コウとは元恋人の関係。
シャトル事故の真相を知る数少ない人物。顕示欲が強い。

ノザキ・カスガ:郷田ほづみ
ドラゴン生態研究班の主任。ドラゴンの生態研究の功労者。
協力的な態度だが、人間とドラゴンの共存を望んでいる。

ISDA協力者

ヨナミネ・コウ:楠大典
ルポライター。ユウリの元恋人。ヘビースモーカー。
ジンを執拗に追い回す。何故か時々手を貸している。


ジルアード新首長国

アーシム・ジャマール:宮野真守
ジルアード新首長国第2王子。第1王子を策謀で殺害させた。
地球出身で火星に建てた宮殿に軍隊を構えて鎮座している。
強欲で快楽主義。策謀家だが執着が強く抑制が効かない。

ジルアード国王:木村雅史
ジルアード王。アーシムの父親。冷徹で自己保身に長ける。

ガーネット・マクレーン:平野綾
ジルアード軍の女性士官で階級は少佐。傲慢な性格。
非常に好戦的だが策謀にも長け、冷徹な一面も合わせ持つ。

上層部

キリル・ジャジエフ:チョー
対タナトス計画Dプロジェクトの総責任者。可也の軽口。

ベイゼル・サカキ:中田 譲治
"ISDA"D計画のスタッフ。ドラゴノーツの現場指揮官。
打倒タナトスに固執している。シャトル事故で家族を失う。

投稿 : 2013/11/05
閲覧 : 668
サンキュー:

4

ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

月夜の猫が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ