「ジョジョの奇妙な冒険(TVアニメ動画)」

総合得点
82.4
感想・評価
1691
棚に入れた
8331
ランキング
362
★★★★☆ 4.0 (1691)
物語
4.1
作画
3.8
声優
4.1
音楽
4.0
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ギータ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

かつてないハードルの高さを誇った異色のアニメ

原作のマンガは言わずも知れた名作ですよね。それでいて独特なセリフ、ストーリー展開、超個性的な登場人物、熱狂的なファンの存在など、近年稀にみるハードルの高い作品だったと思います。また、原作の連載とアニメの制作までの期間がこれだけ離れている作品もまずないでしょう。
数々のハードルをかかえたうえでどうだったかと言えば、まずは面白かったです。

なんと、私原作未読なんです。そのため当初はとりあえず見てみるかという気持ちもありませんでした。しかし、すごく話題になってたため、2部のところから視聴を始めました。
第一印象はすごく独特、声優陣がめっちゃ本気という感じでした。そして、現代の技術が1990年代に突如現れ、それを駆使して作ったアニメという印象を受けました。
昔のアニメやマンガって今とはまた違う魅力がありますよね。ジョジョもその1つであると思いますし、それを意識して制作したんだろうなと感じました。名作をアニメ化するだけあって、やはり気合が入っているなと思いました。


あとは勝手な予想です。
ジョジョって期間が空いているだけあって、今の制作者の人たちや、声優陣ってバリバリのジョジョ世代だと思うんです。スタッフの多くの人が読んでいた、もしくは読みこんでいたと思うし、それぞれに脳内のイメージがあったと思います。多くのイメージや情報があったからこそ、それらを思考錯誤した上で、視聴者に素晴らしい作品を提供できたんじゃないかなと勝手に思ってました。エシディシしかり、シュトロハイムしかりです。コメントでもイメージ通りだ!とかイメージを越えた!といったものが多く見られました。
アニメの原作ってスタッフ全員が必ずしも知っているわけではないと思うんです。ましてや読みこんでいる人はもっと少ないでしょう。ジョジョは制作まで期間があり、さらに世代の人が制作に携わったため、より原作に忠実な、多くのイメージを終結させたようなアニメにできたのではないでしょうか。
原作読んでないし、制作スタッフの年齢をしっかり把握してないにもかかわらず、勝手に妄想してしまいました。

とりあえずとても楽しんで視聴できました。見せ方が本当に上手い。絶望的な展開なのに、それを打破してくる、それもご都合ではなくしっかり考えられた展開で。その意味では、普通説明しないような戦闘シーンをなんとか解説しようとするのは斬新というか独特で、すごい見せ方だなと思いました。まぁ原作通り何だと思いますが。とりあえず原作を読みあさった上で、3部以降の展開を楽しみに待ちます。

投稿 : 2013/05/03
閲覧 : 298
サンキュー:

13

ジョジョの奇妙な冒険のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ジョジョの奇妙な冒険のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ギータが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ