「化物語(TVアニメ動画)」

総合得点
92.1
感想・評価
13385
棚に入れた
47390
ランキング
25
ネタバレ

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

何度も見るたびに新しい発見ができる神作品とはこの作品の事です。この作品を見た事が無い人は人生の一部を損しています。

この作品の世界観

この作品の主人公、阿良々木暦は2年生から3年生に上がる春休みの初めにある瀕死の吸血鬼にありました。けれど、忍野メメと羽川翼の助けによって吸血鬼もどきの人間に戻りました。

ストーリー

高校3年生っとなった主人公の阿良々木暦は文化祭の準備をしていた5月のある日彼は学校へ遅刻気味で着てしまいました。所が階段を上っている時にある物が振ってきました。それはクラスメイトの戦場ヶ原ひたぎでした。もちろん暦は彼女を助けましたが、ある事に気がつきました。戦場ヶ原ひたぎには体重っと言う物がまったく無かったのあった。

この作品はこのような現代における怪異現象を暦が解決する話です。

私の感想

まあ、しかし何でこの作品が始まるときに「傷物語」のネタバレがすべて完璧に出されているんだか・・・ 原作を読んだ私にはあの1分半ですべて走馬灯のように分かってしまいます。まあ、しかし原作を読んでいない方にはまったく分からないだろうが、原作を読んでしまったらあのシーンをみるだけですべて分かってしまいます。ってか思い出してしまいます。

しかも他の話のネタバレはこれだけではなかったのです。「猫物語 黒」のシーンが結構ネタバレ要素になっています。(まあ、原作を読んでいる私にしか分からないと思いますが・・)まあ、それほど気にしなくてもよいと思います。

うっし、ネタバレの事はここまでにしておいて、本編の事を話ましょう。 っえ? 他にネタバレがないかって? もちろん探せばあると思うさ でもな、ぶっちゃけ 原作を読んでいなかったら、ネタバレの元が分からないからまったく関係ないぞ! だから心配するな!楽しめ!


(なんかこの作品の感想を言う前に結構いろいろ書いたな・・・ しかもかなりくだらない)この作品はかなり楽しめます。超楽しめます。時間さえあればたぶん20回でも30回でも楽しんでみれます。それくらいおもしろいです。

まず、私はこういうなんといいますか・・ アニメーションっといいますか・・ こう・・ あ~ もう私は何が言いたいのだ! この作品のデザインが超おもしろいです。ってか大好きです。たぶんこの理由が第2番目にこの作品がすきな理由です。非常に新しいアニメな感じです。今まで無かったようにキャラクターや背景、そして物体が描かれています。すっごく気に入っています。

だが、しか~し この作品で一番私が気にいっている所はストーリーです。超奥が深いといいますか・・ 渋いといいますか・・ 感動的っといいますか・・ 私の細胞一つ一つが喜びを感じています。 見ているとなんか背中からこう 「ビビッ」っときます。光線っと言った感じではなく、進化って感じです。(あまり意味がわからないな・・ この言い方)

{netabare} しかし、原作を読んでいる私ですからわかりますが、アニメ版はなぜつばさキャットを途中で終わらしたのかが分かりません。あそこからおもしろくなるのに・・・{/netabare}

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品の主人公、阿良々木暦の頭には超おもしろくて、独特なアホ毛があります。そこが注目ポイント!! かれのアホ毛は彼の気分や行動によっていろいろおもしろい動きをします。もちろん左右に動くだけのお飾りではありません。彼のアホ毛は変形したり、破裂したりいろいろおもしろいです。この作品を見る時は彼のアホ毛に注目してみるのもおもしろいっと思います。

オープニング

「staple stable」
この作品のメインオープニングでもあり、そして、戦場ヶ原ひたぎのテーマ曲でもあります。神がかかっています。しかし、無限ホチキスっとはおもしろいものを使いましたね^^ 戦場ヶ原ひたぎのアイデンティティですが、あんなにおもしろくなるなんて思いもしませんでした。アニメを好むかたには一度は聞かなければいけないオープニングです。

「帰り道」
このオープニングは八九寺真宵をメインとしたオープニングです。(まよいマイマイ で出るオープニングです。)このオープニングはかなり可愛いですが、なぜか出てくるキャラクターは八九寺真宵だけです。少し引きますが、可愛いので許します。

「ambivalent world」
私がこの作品で一番気に入っているオープニングです。神原駿河をメインとしたオープニングです。(するがモンキーで出るオープニングです。)はじめはバスケを中心的にうつしているオープニングですが、その後に百合の花(花ですよ!)をバックっとして、憧れの戦場ヶ原先輩を追いかける画像です。かなり分かりにくいですが、超ネタバレが入っています。けれどこのオープニングに含まれるネタバレは本編を見ないと分からないのでご安心を

「恋愛サーキュレーション」
このオープニングは千石撫子をメインとしたオープニングです。(なんかパターン化してね?)(なでこスネークのオープニングです。)くぁわいいオープニングですが、(くぁ ってなんだ?)少しキャラクターの髪の色が違います。私が思うにこれはワザとですが、私的には普通のままでいてほしかったです。

「sugar sweet nightmare」
画像はあまり気に入らなかったですが、歌詞は結構悲しい曲です。かなり羽川の思いが伝わってきます。いいたいけど言えない。このオープニングは羽川つばさがメインです。つばさキャットに出てきますが、テレビ版ではでてきません。本当に出てこなかった事は残念です。

エンディング

「君の知らない物語」
もし、アニメが大好きっと言う方がこのエンディングを知らなかったら、その人はアニメを真まで愛していません。まあ、始めたばかりの人は分かりませんが、この曲をしらない人は人生のどこかを損しています。神曲だ? そんな言葉だけでは伝わりきれませんね~ もっと他の言い方はないのかよ? それでは視聴者には伝わってこないぞ~(まあ、神曲以上って事だと思ってください。 説明不足ですみません)
この曲はカラオケで歌いましたが、かなり難しいです。何度も練習しましょう。

PS:いろいろ謎の多いい作品ですが、その謎は今後続きの話ででると思います。なのでご安心を。そして、楽しんで何度もみてください。

投稿 : 2013/02/03
閲覧 : 434
サンキュー:

40

化物語のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
化物語のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Ssoul30 が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ