「新米錬金術師の店舗経営(TVアニメ動画)」

総合得点
64.6
感想・評価
198
棚に入れた
577
ランキング
3653
★★★★☆ 3.1 (198)
物語
3.0
作画
3.2
声優
3.2
音楽
3.2
キャラ
3.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

ほんの少しの工夫でこんなにも面白くなる

今観てます、おもしろいですね~


先に感想を書いた最強種ネコミミビーストティマーと何故こんなに違うのか?
リソースの配分が違うのかなあと勝手に邪推したくなりますね

ビーストティマーが見た目だけに全フリしたのに対し、新米錬金術師は無駄を排除して(深夜)アニメを観てる人が楽しめるようにってのに全フリしたように感じます。この辺は原作の差もあるのかなと思うのですが監督の力量差なのかなあ(基本私は調べたりしないのでよく分からない)

主人公サラサちゃんは錬金術師夫妻の元に生まれるのですが、不幸にも両親は盗賊に襲われて殺されてしまうんですね、さらに不幸は重なって悪い人に騙されたのか錬金術師のお店も取り上げられてしまって、幼稚園位の年齢で孤児院に引き取られます

そこで出会った錬金術師の話を聞いて成り上がる為にめちゃくちゃ勉強して努力するんです
そうなんです。こういう導入部があるだけで観てる人は主人公に素直に感情移入できるんですよね

サラサは魔術の才能はあるのですが元々陰キャって欠点もありますし、努力していたがゆえの最強のお師匠との出会いってのもありますからね。後に無双するのにも説得力が出てきますよね
ただ、強い!!最強!!ギフト!!ギフト!!のうすっぺら~~いな~んの努力も無い作品とは一線を隔ててると思います

基本的に人気の出るアニメの条件として
①主人公が努力家である
②主人公が頭が悪くない
③主人公の性格が(本質的には)悪くない
④髭面の頼りになる脇役が出る

ってとこでしょうか?(偏った条件)
①②③はサラサちゃんは余裕でクリアしてますし、この作品には2人も髭面の頼りになる親父が出てきますからね!!これは高ポイントですよ

まあ冗談はさておき

この作品で感心する所は結構設定が凝ってるんですよね、素材の使い道や用途だったり、使用方法をサラサが語ってくれるのですが、その設定が細かくて楽しいんですよ。
科学的根拠とか細けえ事は良いんですよ、そもそも異世界ですしね。
とにかく良く考えてあるかどうかが重要でそういう積み重ねが物語に厚みを持たせて楽しくなるんですよね

あとサラサだけが活躍するんじゃなくてちゃんとロレアちゃんやアイリスにも目標だったり成長して行ってたりでキャラが生き生きとしてるんですよね

ちょっと今期楽しみな作品になりました。最後まで観たいと思います

投稿 : 2022/12/19
閲覧 : 100
サンキュー:

10

新米錬金術師の店舗経営のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
新米錬金術師の店舗経営のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

haigaが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ