「浦和の調ちゃん(TVアニメ動画)」

総合得点
51.5
感想・評価
101
棚に入れた
417
ランキング
7671
★★★☆☆ 2.9 (101)
物語
2.6
作画
2.9
声優
3.0
音楽
3.0
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

新幹線が浦和に止まらないという情報だけは頭に残ります。

 浦和というのは市町村ですらありません。浦和区というのはありますが、本作はどうやらさいたま市合併前の旧浦和市あるいは浦和と名のつく駅の周辺のエリアを指して浦和と言っているようですね。

 内容を見ても聖地巡礼を狙ったご当地モノなんでしょうか。アニメ聖地としては近隣に春日部市の「らきすた」(鷲宮神社は久喜市)「クレヨンしんちゃん」、秩父市の「あの花」等があります。この2市に比べると、聖地化するのは難しいのではないでしょうか。
 ただ、ヤマノススメ「飯能市」月がきれい「川越市」等多数ありますけどこの辺りですら聖地と呼ぶには厳しい状況にくらべると、まだ、題名に浦和とついているので、認知度はあるかもしれません。

 浦和第3高校のモデル高校は浦和南高校だそうですね。サッカーでは有名みたいですが、アニメ好きにはあまり関わりが無い気もします。

 アニメの制作された意図として、PRというには漠然と彩の国という単語が出て来たり、十万石まんじゅうが出て来たり(本店は行田市。浦和にも支店はあるみたいですけど)だれが金を出したんだろう?と、あまりに気になるのでさすがにWIKIを見ました。

 どうやらさいたま市ニュービジネス大賞というところで賞をとって作成されたみたいです。まあ、アニメの聖地化って作品ありきだとおもうんですけどね。PRビデオを作るくらいなら低予算でアニメで話題にしたほうが認知度は上がるかもしれません。
 なんかさいたま市って大宮担々麺とかちょっとおかしな取り組みばかりだなあ、という印象です。
(昔テレビ埼玉ってアニメの枠が多くてUHFを電波悪い中見ていた気がします。うまいうますぎる…十万石まんじゅうのCMも知っていました)。

 見た瞬間に内容はどうでも良くなりますが、アニメの存在自体は心に残るのと、EDの「新幹線はとまらなーい」という曲が妙に耳に残りました。その点では地域の知名度には若干寄与しているのかもしれません。

 話自体は髪の毛がパステルカラーの女の子のゆるい四コマ漫画的な話で、面白いつまらないという次元ではなく、ショートアニメでネタだから見られるよね、という程度の作品です。キャラでは初音ミクみたいな方向音痴の娘は可愛かったかなあ…

 それにしても2022年夏に本作って2期が来るそうですね。アニメ界の不思議ですね。見る価値はあるのかないのか、成功なのか失敗なのかわかりません。少なくとも、こういうアニメもあるんだ、という感動はありました。

 数値評価は保留します。

投稿 : 2022/05/17
閲覧 : 218
サンキュー:

6

浦和の調ちゃんのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
浦和の調ちゃんのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

nyaroが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ