「月とライカと吸血姫(TVアニメ動画)」

総合得点
71.2
感想・評価
249
棚に入れた
740
ランキング
1360
★★★★☆ 3.5 (249)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ぬるま湯 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

「差別されてる美少女吸血鬼をボクだけが人間扱いして愛でよう」みたいな(第一話時点)

前情報なしで視聴。

世界観。どう見てもソ連とアメリカだろっていう国なのに架空の名前。でも細かいエピソードは米ソの史実に沿ってる風なのがなんか好きじゃない。キリル文字っぽいけど微妙に違うのもなんかイラッとした。世界観つくるのめんどくさかったのか?っていう印象。

ストーリー。実験体として物扱いしろと言われてる美少女を人間扱いして惹かれ合う…っていう流れだよね?たぶんだけど。それをふまえてだけど、気になったのは初めて顔を合わせるシーンで最初からレフがイリナを一切物扱いする気配がなかったこと。本当に物扱いするのか?命令だからしなくちゃいけないのか?でもどうしても抵抗がある。みたいな葛藤ゼロだった。ただイリナが可愛いだけのアニメになるかしっかりしたストーリーのアニメになるかはレフ次第だと思う。でも美少女にドキっとしてその後は普通に話しかけてるっていう。この時点で流し見モードに…
レフ「みんなは差別してるけどボクだけは人間扱いするもん」
イリナ「なんか他とはちょっと違うヘンなやついるけどやっぱり人間は信用できない」
っていうのを軸に進んでくのかな。でも正直薄っぺらい。今のところ。
終盤に打ち上げで永遠の別れになるかもしれない二人のやりとりを感動的なものにするためにこれからいろいろ積み上げていくんだと思う。きっと。

声優。「あ、林原めぐみさん。お久しぶりです。」ってなった以外は特に気にならなかった。

キャラ。前述したようにレフの能天気さが気になる。イリナは普通の女の子っぽさががわいいとは思った。それなりに。

作画。特には。

音楽。OP以外特に可も不可もなし。吸血鬼モノにALI PROJECTの妖しさはバッチリ!って思ったけど…
ALI PROJECT好きだからイントロでテンション上がったけど今までの曲の寄せ集めみたいな既に聴いたことあるような曲で新鮮味がなかった。特に『北京LOVERS』に似てる気がしてならない。曲の展開やサビのリズム感なんかがもう…
ただこれはアリプロの過去曲知ってる上での評価だからアニメのマイナスにはしません。

まとめ。レフ次第で良くなるかもしれないけど今のところなんとなく「差別されてる美少女吸血鬼を愛でよう」ってアニメになるのかなっていうのが第一話の印象だった。
録画の予約はしてるけど次見るかは気分次第。

投稿 : 2021/10/07
閲覧 : 182
サンキュー:

3

月とライカと吸血姫のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
月とライカと吸血姫のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ぬるま湯が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ