「Fate/stay night [Unlimited Blade Works](TVアニメ動画)」

総合得点
85.8
感想・評価
2250
棚に入れた
12341
ランキング
215
★★★★★ 4.2 (2250)
物語
4.1
作画
4.4
声優
4.1
音楽
4.1
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

アニオタとして長年の悩み。fateシリーズの面白さが理解できません。

 アニオタとしてこれは長年の悩みなのですが、どうしてもfateシリーズの面白さが理解できません。戦ってるだけじゃん、としかみえません。いや、もちろん謎があるのはわかりますし、本作の謎解きも入り込めれば「おおーッ」となるのかもしれませんが、本作の結末は私は「いや、それはねーだろ?」としか見えませんでした。

 ゲームファン向けというより、ゲームしなくてもゲームを楽しめるみたいな感じなのでしょうか。つまり、マルチエンディング型のロールプレイングやシナリオゲームのルート探しを追体験するということでしょうか?

 私は創作というのは、クリエータには1つの結末を数ある選択肢の中からこれを見せたいと決めて描き切る責任があると思います。それが登場人物たちに魂を吹き込むことだと思います。
 ですので、どうしてもこのマルチエンディングが受け入れられません。タイムリープ嫌いとも通じるところもありますが、むしろ、作品の中身の問題というより視点がメタ的になって「架空のキャラ感」が強くなってしまい、感情移入できなくなるからです。

 不思議なことに「ひぐらしのなく頃に」は、数話で一区切りだったので「謎解き」として楽しめました。多分ですが、ひぐらし、の方はもともとゲームキャラみたいな「コマ」として人物を描いているので、そうやって見るんだ、という納得感があった気がします。1つのエンドまでの長さも数話で短いですし。

 では、1本のアニメとして例えば前作のセイバーの奴を見ていないで本作だけなら楽しめたか、というと、やっぱりウーンですね。戦ってるだけじゃん、みたいな。ストーリーじゃなくてその場の演出というか雰囲気だけで強い弱いが決まっているというか、バトルに戦略も戦術もないというか…。

 いや衛宮の話があるじゃない、というのもわかりますが、だったらもっとそこをクローズアップして伏線はってくれないと…それとも張ってありましたかね?気が付かないだけかもしれません。言い訳すると飽きてしまって真剣に見てられません。


 アニメで言えば、作画等々は出来がいいです。まあ人気作なので人材も金もそろうのでしょう。
 ただ、遠坂凛の絶対領域というか妙にエロい雰囲気と、セイバーのブラウスと甲冑姿を楽しむ以上のものが何もない気がします。2次創作というか薄い本で人気みたいなので、そっちのニーズがあるのはわかります。

 人気からいって私が面白さに気が付けていないのかもしれませんが、正直全然面白くありませんでした。

投稿 : 2021/10/06
閲覧 : 434
サンキュー:

4

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

nyaroが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ