「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(TVアニメ動画)」

総合得点
72.8
感想・評価
490
棚に入れた
1483
ランキング
1070
★★★★☆ 3.4 (490)
物語
3.2
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.4
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

オトナとJKのラブコメ?

公式情報 
{netabare}
INTRODUCTION
{netabare}
片思いした相手にバッサリ振られ、ヤケ酒をした帰り道、26歳のサラリーマン・吉田は路上に座り込む女子高生・沙優と出会った。べろべろに酔った吉田は、前後不覚のまま行き場のない沙優を一晩泊める。…翌朝、ふわりと美味しそうな香りに目覚めると、食卓には味噌汁が。「おはよう」「なんだお前!!なんでJKが俺ん家に!」「泊めてって言ったら泊めてくれたじゃん」「…味噌汁」「昨日“毎日味噌汁を作ってくれ~”って」「ハァ!?絶対言わねェ!!」家出をして行き場のない沙優を追い出すわけにもいかず、吉田は家事を条件に彼女の同居を認めることに…。こうして、家出女子高生とサラリーマンの微妙な距離がもどかしくもあたたかい、不思議な同居生活が始まった―。
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:しめさば(角川スニーカー文庫刊)
キャラクター原案:ぶーた
v監督:上北 学
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:野口孝之
美術監督:葛 琳
撮影監督:上條智也
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:菊谷知樹
音楽制作:ポニーキャニオン
プロデュース:ドリームシフト
アニメーション制作:project No.9
主題歌
OP:「おもいでしりとり」 DIALOGUE+
ED:「Plastic Smile」 石原夏織
{/netabare}
キャスト{netabare}
吉田:興津和幸
荻原沙優:市ノ瀬加那
後藤愛依梨:金元寿子
三島柚葉 石原夏織
橋本:小林裕介
結城あさみ:川井田夏海
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


第1話 電柱の下の女子高生
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
IT企業に勤める26歳のサラリーマン・吉田。ある週末、彼は職場の先輩・後藤愛依梨へ告白するが見事玉砕。5年ごしの片想いを失恋で終えた。居酒屋でヤケ酒を呷り、同僚・橋本に愚痴をこぼす吉田。その帰り道で彼は、路上に座り込む女子高生・沙優と出会う。へべれけに酔った吉田は、家出少女の沙優を一晩泊めることにする。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、ひろったJKを保護者みたいな気もちで同居させた
吉田さんのおはなしみたい。。



こんな感じのおはなしって、どこかで見たみたい?って考えたら
「One Room」でありそうなシチュエーションかな。。

ただ、ホントにこんなことしたら誘拐とかでつかまっちゃうかもだから
吉田さんがいい人すぎると思う。。

ただ、家出するってふつうじゃないし
知らない人とHするのも平気ってゆうのも、ふつうじゃない気がする。。
ふつう、知らない人の家について行くだけでこわいんじゃないかな?

ちょっと頭が弱い子だったら分かるんだけど
家事とかはふつうにできて、頭も悪そうじゃないから
今のところ気もちが伝わってくるおはなしじゃないみたい。。
{/netabare}
{/netabare}
第2話 携帯
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
行く宛のない沙優を追い出すわけにもいかず、住まいの家事を条件に、吉田は彼女の同居を認める。ぎこちなくもなぜか心落ち着く、穏やかな同居生活が続く。そして迎えた休日、買い物の途中で吉田は、沙優が携帯を持っていないことに気づく。その理由を尋ねると、沙優は遠慮がちにぎこちない笑顔を作ってはぐらかすのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あ、やっぱりハーレムアニメだ!w

会社でも面倒見がよくって
教育係をまかされてる三島ってゆう子から好かれてるし
コクってフラれた後藤さんからも嫌われてないみたいだし
沙優からも、もちろんだし^^


それと、沙優がケータイほしがらないけど買ってあげるおはなしだけど
にゃんはふつうにケータイ持ってない。。
電話って、いろいろ話されてもこまるし
間が開いたときとか、何か話さなくっちゃ悪いみたいだったりするから。。

でも、沙優はそんなことなかったみたい?
ってゆうか、吉田さんからかかってくるのは大丈夫だけど。。
ってゆう感じなのかな?


あと、後藤さんの中の人が金本さんで
話し方、聞いてると「弱キャラ友崎くん」の葵を思い出しちゃって
ちょっと変な感じ^^


おはなしはそのうち、沙優と吉田さんがつき合って終わるのかな?
恋愛はそんな感じだと思うから、あんまり気にならないけど
沙優の家出の原因とかの方が気になるかも。。
{/netabare}
{/netabare}
第3話 共同生活
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
吉田は自身の不利益を気にする様子もなく、沙優にも何ひとつ見返りを求めない。吉田の本心を理解できないまま、モヤモヤを募らせる沙優。吉田から帰宅が遅くなるとの連絡が届いたある晩、沙優は彼に恋人ができる可能性もあることに気づいてしまう。“居場所”を失うという想像に、沙優の心は不安で大きく揺さぶられていく。
{/netabare}
感想
{netabare}
何だろう、吉田さんが悪い人じゃないのは分かったけど
いい人とも、何だか違う気がする。。

「フルーツバスケット」の透じゃないけど
親がいなくって、引き取った親戚からイジワルされてたり
もしかしたらDVとかセクハラされてたりするかもしれないから
帰れないワケがあるんだったら相談に乗ってあげる、とかじゃないのかな?

調べたら、子どもシェルターとかあって
そうゆうゆう子が親に連れ戻されないようになってる施設もあるみたいだけど
前に相談したけどダメだった、ってゆうこともあるかもしれないから
まず、家出した理由とかを聞いてあげてほしい☆彡

吉田さんがホントに信用されてるんだったら沙優もそうゆうこと話すと思うし
そうゆう話しもしてくれない子ども相手に「いっしょに暮らしてほしい」
ってゆうだけで、よくないことな気がする。。

今回、吉田さんの後輩の柚葉が、沙優の心配してたけど
自分もなんどか家出したことある、って言ってたから
相談してみてもいいかも。。
{/netabare}
{/netabare}
第4話 バイト
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
お互いの胸の裡を明かし、心の距離を縮めた吉田と沙優。それから沙優は近所のコンビニでアルバイトを始めることになった。バイト先の先輩・同学年の結城あさみは面倒見がよく、瞬く内に沙優とうち解ける。終業後、沙優たちの同居生活について聞きだしたあさみは、吉田の人となりを確かめるため急遽彼の部屋を訪ねることに。
{/netabare}
感想
{netabare}
前半があらすじの通り、バイトの先輩のあさみがくるおはなしだったけど
瞬くうちに打ち解けるって言っても、入ってすぐ
沙優の笑顔の使い方がうまい、とかまで分かっちゃうって、ホントに高校生!?

それに、知り合ったばっかりの子の心配をするって
もしかして弟とか妹がいっぱいいるとか?


後半は、後藤さんにさそわれて焼き肉に行くことに。。

そこで、三島さんとのこといろいろ聞かれて
吉田さんは逆に、どうしてそんなに自分のこと知りたがるのか聞いたら
「好きだから」って返されて「えっ!?」って

実は、5年付き合った彼がいるってゆうのはウソで
ただ、もうちょっと時間を置いてからの方がいいかな?
って思っただけみたい!?

それで、ちょっとおかしい会話があったけど
つき合う時は後藤さんがコクって来たとき。。ってゆう話になって
吉田さんも沙優をひろった話をしたみたいで
とつぜん沙優と話したい、って来ることになったの。。



今回は、ちょっと沙優の過去が見えたみたい。。
思い出して気もち悪くなるくらいの。。

何があったのかな?


ちょっと大人な感じのおはなしかなって思ってたけど
いがいと転生とかしない系のただのハーレムアニメののかも^^

こうゆうパターンって、さいごは沙優とつき合うことになるんじゃないかな?
{/netabare}
{/netabare}
第5話 現実
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
深夜、帰宅途中の吉田から沙優に宛てて届いた急なメッセージ。そこには後藤がなぜか沙優に会いたがっているので一緒に戻る旨が綴られていた。吉田の想い人であるはずの後藤を前に困惑する沙優。後藤はというと、吉田が沙優と暮らすことになった経緯に半ば呆れつつも特に咎めることもなく、終始和やかに会話を楽しんでいた。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、沙優は吉田さんをお使いに出したあと
後藤さんといろいろ話して「いつまでいるつもり?」って聞かれて
気もちの整理がついたら「元の場所に帰ろうと思います」って言って
後藤さんと吉田さんの恋を応援する約束したの。。

吉田さんが買い物に出ると、表でばったり三島さんに会って
いっしょに買い物しながら話してたんだけど
後藤さんと吉田さんが何か話してたのを見て、あとをつけてきたんだって。。

三島さんは、後藤さんのことも気にしてたけど
吉田さんが沙優のことを好きになるんじゃないか、心配してたみたい。。

それで、言いたいこと言って三島さんが帰ったあと
吉田さんが部屋に帰ると2人が仲よくなってて
帰る後藤さんは送りに出た吉田さんに「これからも手を出しちゃダメよ^^」
とか言ってたけど

たぶん警察に吉田さんがつかまったりしたら、後藤さんも共犯になるんだから
「私が沙優ちゃんをあずかる」とか言った方がよかったんじゃない?

ってゆうか、警察か児童相談所に相談したほうがいいかも?

児童相談所はDVとか受けてる子どももいるから、親に連絡はするけど
子どもがいる施設は教えないようにしたりもできるみたいだから。。

じゃないと、誰かが心配してるかも。。



なんだか子猫をひろって、秘密基地みたいなところで飼ってる子どもがいて
そのことに気がついたほかの子たちが、ひとり、またひとり、ってついて来て
子猫がかわいいから、みんなが大人にナイショにしてくれて飼ってる
ってゆう、よくあるおはなしによく似てる気がする。。

子猫は病気とかになるかもしれないから
動物保護団体とかに連絡して引き取ってもらった方が子猫のためだし
女子高生は、公共機関の人に知らせた方がいいと思う。。

ただ、公共機関の人は信じられない、ってゆうのはあるかもだけど
自分なら大丈夫、って、信じてる人だって、あんまり信じられないかも?

だってほとんどの人が
自分は正しいことをしてるって信じてる気がするから。。

吉田さんが自分を信じてるのはいいんだけど
警察とかに連絡しないで自分だけで解決しようとしてる。。
ってゆうところから間違えてる気がする。。


これでさいご、2人が結婚でもすることになったら
このおはなしって、何がしたかったのかな?ってなりそう。。
{/netabare}
{/netabare}
第6話 星空
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
吉田との同居を続けて少しづつ前向きになり、実家へ帰る決意を固めつつある沙優。そんな彼女をもうひとつの過去が苛もうとしていた。以前、宿の世話になり関係を持った行きずりの男・矢口恭弥。沙優は、その矢口とバイト先で再会してしまった。沙優の素性に気づいた矢口は、かつての関係の口止めを条件に強引な復縁を迫る。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだけど、矢口さんって実はいい人?

たぶんふつうの人なんだと思うけど、もし悪い人だったら
吉田さんの家に連れて行ったら
吉田さんのこと警察にバラすから、自分のところにもどれ!
とか言い出しそう。。

なんだか変にいい人しかいない世界みたい。。

先回の子猫のおはなしだけど
無責任に猫にエサをやって、ノラ猫をふやす人とかもいるけど
その人たちだって、猫をかわいがる、ふつうにいい人なんだと思う。。

でも、いい人だからって
その人がやってることが正しいかどうかは分からないのとおんなじで
吉田さんがいい人だってゆうのは、すごく伝わってくるんだけど
正しいかどうか分からないと思う。。
{/netabare}
{/netabare}
第7話 恋慕
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
あさみの学校が夏休みを迎え、沙優は彼女と一緒に過ごす時間が増えた。小説家という夢の実現に向けて、受験勉強に勤しむあさみ。沙優もまた、未だ明確に答えの出せない自分の未来について考え続ける。その翌日、沙優は掃除の最中に吉田の私物が詰まった段ボール箱を見つける。中には彼の高校の卒業アルバムが収まっていた。
{/netabare}
感想
{netabare}
沙優が未来のことを考えはじめたら、お兄さんがコンビニにさがしに来た。。
矢口さんが気をきかせてくれて、知らないフリしてくれて
とりあえず助かったけど、いつまでもかくれ続けてられないかも。。
ってゆうおはなしかな。。


吉田さんがモテる理由はよく分からないんだけど、やさしい人だから?

でも、やさしいって言っても
三島さんの気もちに気がつかないくらいドンカンで
このくらいの人だとふつうにいそうなんだけど
アニメだとよく分からないけど、イケメンだからなのかな?


三島さんは吉田さんが好きなのは分かるけど
吉田さんにも後藤さんにも、自分の意見を押しつけて
すぐキレて大声出すって、悪い人じゃないって分かるけど
友だち少なそう。。にゃんもだけど^^;


矢口さんが、出てきたときは悪い人ってゆう感じだったから
こっそり逃がしてくれただけで
すごくいい人みたいな気がするのはフシギ^^


沙優が未来のこと考えようと思いはじめたのはよかったけど
家出の原因とか、ぜんぜん分からないし
マジメそうなのに好きでもない人とエッチするとか
何考えてるかよく分からないから、気もちが伝わってこないみたい。。
{/netabare}
{/netabare}
第8話 夏祭り
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
高級車に乗っていた人物は、沙優の兄・荻原一颯だった。兄が仕事の多忙を押して沙優の消息を捜していたことは明白だった。沙優にとっては事態急変だが、実家へ戻るまでの猶予はもうほとんど残っていない。“今しかできない、本当にしたいこと”を自問自答する沙優。その時ふと目に入ったのは、夏祭りの告知ポスターだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は、買い物に出かけた沙優がお兄さんを見かけて
どうしようか迷ってたら三島さんに会って
しばらくカラオケで時間をつぶして吉田さんにむかえに来てもらって帰る
ってゆうおはなし。。

沙優が、そろそろ家に帰らなきゃ。。って思うおはなしと
三島さんが沙優といてうれしそうな吉田さんを見て
やきもちをやくおはなし。。


後半は、吉田さんと沙優が、いっしょにお祭に行って
吉田さんが、沙優がいなくなった後のことを想像して
沙優を帰したくない、って思いはじめるんだけど
思い直して、帰るように言うおはなし。。



このおはなしは犯罪だからダメ、ってゆう人がいるけど
にゃんは、おはなしだからこうゆうのもアリかな?って。。

そう言ったらほとんどのアニメって人を殺したり、決闘したりで犯罪だけど
暴力シーンのあるアニメを見て、本当にケンカする人とか
はじめからロリコンで、アニメを見はじめた人はべつにして
ロリアニメを見たからって、子どもに手を出そうってする人もいないと思う

それに、このおはなしみたいなこと、ホントにやってみたくなったからって
うまく家出した女子高生をひろって
家に泊めることができる人も、そんなにいないと思うから。。


だから、気もち悪いのは法律違反より
法律違反だって知ってて、誰も何も言わないことだと思う。。


このおはなしの吉田さんと沙優の関係って
男女がいっしょに住んでても、Hなこととか何にも起こらないところとかが
ほかのアニメだと兄妹みたいな感じだと思うけど、今回の三島さんを見てたら
沙優のことを吉田さんの妹みたいなもので、恋愛対象じゃない
って信じてないよね?

2人が恋愛関係になってもおかしくない、って思いながら
未成年の沙優を男性のひとり暮らしの家に泊めるのを認めるって
やっぱりおかしいんじゃないかな?

後藤さんもそうだけど、ホントに沙優のこと考えるんだったら
吉田さんを説得して、児童相談所に相談するか
それがイヤならせめて、自分の家に泊めてあげたほうがいいんじゃない?
もし吉田さんがつかまったら、共犯になるんだから。。

それに吉田さんだって、沙優がいない生活はさびしい、って感じたんだから
いっしょに暮らす動機が、もう、沙優のためじゃないよね。。

それなのにごまかそうってしてるから、気もち悪いんだと思う。。
{/netabare}
{/netabare}
第9話 過去
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
「沙優を引き取りに来ました」――早朝、沙優の兄・一颯が吉田の部屋を訪ね、二人の同居生活は終わりを迎えた。一週間後、沙優は北海道の実家へ帰ることになる。そのタイムリミットを前に自分自身と向き合うため…家族や学校、友だちのこと。そして家出にいたった日…。沙優は、吉田とあさみへ今までの経緯を語りはじめる。
{/netabare}
感想
{netabare}
沙優が家出の理由を話すおはなしだったけど
沙優の友だちの死んだ理由がちょっと。。

沙優にはずっと笑っててほしいから。。
って、わざわざ呼び出して、目の前で飛び降り自殺して
それで笑ってられる友だちって、どんな友だち?

それにマスコミだって
いっしょにイジメられてた子の家に取材に押しかけるって変。。


このおはなしに出てくる人たちって
なんだかズレてるみたい。。
{/netabare}
{/netabare}
第10話 証明
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
沙優が近日中に北海道へ戻ることは、彼女を知る吉田の同僚たちにも告げられた。沙優の兄である一颯は、吉田が沙優を庇護し、最後の救いになってくれたと改めて感謝を伝える。残りわずかな日々だが、吉田と沙優は、今までどおりの“何気ない日常”を惜しむように過ごす。ある夜、沙優は吉田とともに、丘のある公園へと赴く。
{/netabare}
感想
{netabare}
沙優のこと知ってる同僚の人たちが押してくれて
吉田さんも沙優といっしょにお母さんに会うために
北海道に行くことに決めるおはなし。。



三島さんと同僚の人たちが、沙優が急に帰ることになっておどろいてたけど
警察が来て、つかまったりしなかっただけでも良かったんじゃない?

前にTBSの社員で「七星のスバル」のプロデューサーの人が
家出少女と札幌の街を歩いてて逮捕されたり
今年も中学校の先生が逮捕されたりしてたくらいだから。。

でも、そのころはまだ
家出少女を家に泊めたりするのが犯罪だって
深く考えない人も多かったのかも?


ちなみにTBSの社員の人がつかまったのは
沙優が家出してきたってゆう設定の北海道だったけど
このおはなしの連載が終わったあとだったみたいだから
もしかして犯人は、この小説を読んでたかも。。
{/netabare}
{/netabare}
第11話 覚悟
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
血の繋がりはないが“赤の他人”でもない――助けを求める沙優を放りだす方が無責任とばかりに吉田は彼女の帰省に同行する。家出の旅に決着をつける沙優を支えて、最後まで見届けることにしたのだ。旭川の自宅を目指す帰路、沙優は兄の一颯に立ち寄りたい場所を告げる。それは半年ほど前まで、彼女が通っていた高校だった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだったけど
だんだん家に近づいてくところは見ててドキドキしてきちゃった。。

学校の屋上で、沙優が死んだ友だちの思い出と会うところは
なんだかあっさりしすぎてて、あとで付け足したみたいに薄い気がした

それより、せっかくお兄さんがゆるしてくれて
誘拐罪はなくなったみたいになってたのに、こんどは学校に不法侵入って
いつ、つかまちゃうか、そっちの方が気になって^^;


お母さんが家から出てくるところは
きついこと言ってても、帰ってきたことをよろこんでくれたらいいな☆彡
って思いながら見てたんだけど、やっぱり毒親みたいかな。。
{/netabare}
{/netabare}
第12話 母親
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
あまりにも沙優に不憫な展開を迎えた時は、“部外者”の大人として彼女を守る。そう決意して吉田は、母娘の対面に立ち会う。半年以上を経て、実家に戻った沙優を出迎えたのは、激昂する実母の平手打ちだった…。体面と自己保身だけを押しだして、娘の言葉を封じ込める沙優の母。その振るまいは沙優の心を容易く踏みにじる。
{/netabare}
感想
{netabare}
今回は、沙優のお母さんがどんなにひどい人かってゆうのを
おはなしのほとんどを使って説明してたみたい。。

自分勝ってなことばっかり言ってたけど
ああゆう親って「フルーツバスケット」にいっぱい出てるけど
そうゆう人を見るたびに
どうしてあの人って、あんなになっちゃったのかな?って

あの人にも沙優くらいの歳のときがあったと思うけど
やっぱり毒親にそだてられたんじゃないのかな?

きれいな人だけど、助けてくれる人がいなかったのかな?って思う。。


あと、吉田さんがお母さんに、「犯罪者」って呼ばれるたびに
その通りすぎて、笑っちゃった。。

吉田さんと沙優は「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
じゃないけど、きっと共依存の関係で
2人が大人と大人だったら、そうゆうのもアリかもだけど
1人は家出してきた子どもだから、吉田さんはいい人だけど犯罪者。。

ただ、その共依存から抜け出そうってしてるところはいいと思う。。
最後にやっぱり、離れられなかったってゆうことにならなかったら。。
{/netabare}
{/netabare}
第13話 未来
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
優を支えてほしいと、母親へ土下座を続ける吉田と兄・一颯。相次ぐ二人の懇願に、沙優の母は発作的にヒステリーを起こし…数刻を経て落ち着きを取り戻した。改めて沙優の母へ感情のまま言葉を重ねた非礼を詫びる吉田。彼女もまた、沙優の今後は互いに話し合うと約束する。沙優は、本当の意味で家出を終えることができた。
{/netabare}
感想
{netabare}
さいごはふつうによかったと思う^^

お母さんは「どこから間違ってたか分からない」って言ってたけど
たぶん自分の子どもの子どものころから間違ってたんじゃないのかな?

でも、遅くなったけど
間違いに気がつけないまま、ずっといなくってよかった☆

これで変わることができたら、すごいなって思うけど
人ってそんなにかんたんに変わらないかも。。


沙優と吉田さんは、やっぱり共依存だったみたいで
沙優がいなくなって、すごく落ちこんでたよね。。
アニメのあと、2人でつき合いだしたら
このおはなし、何がしたかったの?ってなりそう。。

不純な気もちで女子高生を家に住まわせてたけど
女子高生とHは良くない、って思ってしないだけだったら
やっぱりただの犯罪だったと思う。。


あと、EDのイラストで吉田さんが後藤さんに頭を下げてるシーンがあったけど
あれって謎。。
{/netabare}
{/netabare}
 

見おわって。。


女子高生をひろってHな関係とかはナシでいっしょに住むおはなしだったけど
いちばんさいごに「今度はあなたの家に泊めてよ❤」って出てたから
たぶん、娘がいないおじさんたちの妄想を
放送できるギリギリまで見せようとしたおはなしだったと思う。。


ちょっと感動するところもあったけど
ふつうの感覚とちょっとズレた人たちが多くって
共感しにくいところも多かったみたい。。

そうゆうところをあんまり考えないでみたら
ふつうくらいにはおもしろいラブコメだと思うけど
ちょっとむずかしいかも。。

物語はちょっと変わってて、先がどうなるか気になったけど
出てくる人たちが共感しにくい人たちばっかりだからキャラを☆2.0


作画と声優さんはよかった☆



あと、アニメだから、犯罪シーンとかもあってもしょうがないんだけど
吉田さんはいいことしてるつもりでも
訴えられてないだけで犯罪だと思う

それって部活の先生が、生徒のためだって思ってビンタしてたとして
生徒もマインドコントロールされてて訴えなかったらハッピーエンド♪
ってゆうのとおんなじだから
反省しなかったらまた同じことして、いつか捕まると思う。。


.

投稿 : 2021/09/11
閲覧 : 526
サンキュー:

59

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

にゃん^^が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ