「ヲタクに恋は難しい(TVアニメ動画)」

総合得点
78.1
感想・評価
662
棚に入れた
3348
ランキング
563
★★★★☆ 3.5 (662)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

Fanatic さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

求めていたものとは違ったけれど……

自分がアニメやマンガを好きなことは棚に上げ、「オタクはキモいので絶対に付き合いたくない」と言い切っていた成海。 
そんな彼女と、重度のゲームオタクである幼馴染・宏嵩との、恋愛成就までの右往左往をコミカルに描いたような作品かなぁ……と、タイトルを見た段階では思っていたんですが、初話からいきなり交際スタート。
その後は特に波乱らしい波乱もなく、オタク同士のイチャップルストーリーと言う感じでした。

普通のカップルとは違った、オタク独特の交際風景を以って「恋は難しい」と受け取れば、タイトル詐欺とまでは言いませんが……。
「電車男」「げんしけん」「わたモテ」のような、不器用でコミュ障なオタクの成長物語のような内容を想像していたので、ちょっと肩透かし。

主人公の二人も、会社の同僚である先輩カップルも、全員美男美女でむさ苦しいオタクにはとても見えません。
ガチオタク、と言うよりはオタクコスプレと言った感じで、オタクの深度が深い人ほどあまり楽しめないかも知れませんね。

ただ、オタップルの日常コメディとして観れば、なかなか楽しめる内容だったと思います。
「WORKING!!」や「アマガミSS」の平池芳正監督ということで、雰囲気も似ていましたね。
原作が四コマ漫画のせいか、軸となるストーリーも特にないので、その意味でも日常系が好きな人に向いていると思います。

序盤は、無理やりオタクネタを使ってる感が鼻について痛々しい感じもしましたが、後半になるに従い、ネタの扱いも自然に物語に溶け込んできて気にならなくなっていきました。
後半はキャラクターの心理描写も増えてきてなかなか観応えもありました。

ただ、いくつか不満点も。

一つは、主人公二人の声。特に宏嵩の方は、もう少しどうにかならなかったかなぁ、という気がします。
キャラ属性に合わせた演技だとは思うのですが、抑揚のない棒読みのような台詞回しでオタ語やネットスラングを交える掛け合いは、最後まで慣れることができませんでした。
先輩カップルの小柳・樺倉ペアの演技がかなり上手かったので、なおさら主人公カップルが浮いてしまった感があります。

あと、これは好みの問題ですが、主人公の成海は宏嵩と付き合う以前にも何人かと交際をしてきた設定になっています。
もちろん、社会人という設定ですから不自然ではありませんが、女性作者の方が、案外簡単にヒロインを非処女にする傾向がありますよね。

一方宏嵩の方は、言及はされていませんが、彼女いない歴=年齢ということなので、童貞でしょう。
宏嵩の立場であれば、成海に元彼のことを質問したり、成美も、ペラペラとそんなことを宏嵩に語ったりするかなぁ、と、ちょっと違和感を覚えました。男の人って、そういうの、結構気にする人多いんじゃないかなあ?
とりあえず、ヒロインの純潔性を重視する方には合わないかもしれません。

それと、終盤に登場した、宏嵩の弟・尚哉と、ゲーオタ女子の光(尚哉は男だと思っている)の交流エピソード。
これこそ「ヲタクに恋は難しい」のタイトルに相応しいエピソードでとても良かったのですが、大した進展も見せずにそのまま終了。
原作との兼ね合いもあるのでしょうが、ここはもう少し掘り下げて欲しかった!

とりあえず、求めていた物とはちょっと違いましたが、これはこれで楽しめました。
OAD「それは、いきなりおとづれた=恋」も、小柳・樺倉ペアの馴れ初めを描いた、なかなかに胸キュンなエピソードでした♪

投稿 : 2020/10/26
閲覧 : 288
サンキュー:

9

ヲタクに恋は難しいのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ヲタクに恋は難しいのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Fanaticが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ