「LISTENERS リスナーズ(TVアニメ動画)」

総合得点
63.8
感想・評価
179
棚に入れた
557
ランキング
4056
★★★★☆ 3.2 (179)
物語
2.8
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

クオリティの高さがと制作陣の熱い思いが、面白さに直結していない。

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
ジャンルは、ロボ・セカイ系・ボーイミーツガール・音楽。アニオリ作品。

作画もちゃんと動くし、音楽にはかなりこだわりをもって作っているのは伝わる。ロボアニメは好き。声優もかなり豪華。

でも、面白いとは思えなかった。なぜ?

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
一体、何度寝落ちしたのだろう。正直、4話くらいから先は、流し観だったりウトウトして観たりしてたから、まともな評価は出来ないのだけども。

全体として、オジサマ方の美意識やこだわりを貫いた結果、一般聴衆を置き去りにして盛大に滑り、観客のまばらなライブハウスでクオリティだけは高い音楽を奏でているような、、、なんかこう、「意識高い系」のアニメなのかな? と思ったり。

まず、ロボアニメなのにロボが致命的にダサい。ぶっちゃけ、あれならロボ出さんで良かった。二人が歌って耳ナシを倒す、ガチの音楽アニメにした方が似つかわしかったのではないだろうか?

次に、壮大な世界観を12話の中に無理くり詰め込んでいるから、 ストーリーが雑になり、なんだかよくわからん。深いというより、ただの説明不足に感じる。また、悪役に魅力がなく、、、というより、悪役がいない世界の中で、仲間内の話題を繰り返していた。

あとこれは個人的な問題だけど、洋楽とかほぼ聴かんし、(名前くらいは知っていても)有名なミュージシャンのネタとか入れられても、全く分からなかった。

1話の段階では、大化けする可能性も感じてたのですが。

ただ、音楽のクオリティ自体は非常に高かったし、毎話特殊EDを用意するとか気合いは入っていて、そういう姿勢には好感がもてたので、☆1は回避成功です。

私と違って、音楽に精通している方のレビューを読みたい作品ですね。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆3
エウレカっぽい? 記憶はないけど、知識はあるタイプね。アニオリっぼいなと思ったら、やっぱりアニオリだった(笑) イクイップメント? なんだろう? ダサいな(笑) ダサ格好良いになれるかな?

2話目 ☆2
よく分からんが、ロボはダサいな。今のところ、B級感がするな。

3話目 ☆2
随分、文明レベルが違いな。加治さんも乗ってるのか(笑) 戦闘が大味なんだよな。

4話目 ☆3
学園モノになった。まあまあかな。

5話目 ☆2
変態さんがいるな(笑) テレクラじゃねぇか(苦笑)

6話目 ☆2
耳無しについて、段々近づいてきたね。

7話目 ☆1


8話目 ☆1


9話目 ☆1
いよいよクライマックスへ、という感じ。

10話目 ☆1


11話目 ☆1


12話目 ☆2
最後までパワープレイだったな。よく分からなかった。
{/netabare}

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 271
サンキュー:

25

LISTENERS リスナーズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
LISTENERS リスナーズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

剣道部が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ