「リズと青い鳥(アニメ映画)」

総合得点
85.8
感想・評価
556
棚に入れた
2307
ランキング
215
★★★★★ 4.1 (556)
物語
4.0
作画
4.3
声優
4.0
音楽
4.2
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

画王 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

JKに心が洗われる

 「リズと青い鳥」という物語になぞらえて、二人のJK(みぞれと希美)のすれ違う思いを描いたアニメです。吹奏楽部の青春ドラマという要素は少ないので、ドラマの読み解きを楽しむ映画ではなく、二人の友情に焦点を当てたスピンオフの短編アニメという感じです。しかし、脚本は分かりやすく、すべての登場人物に優しさを感じられる温かみがあるので、短編の物足りなさを超える充足感を味わえます。
 自分の思いを伝えることが苦手なみぞれと、誰とでも打ち解けることができる希美が、吹奏楽のソロパートの掛け合いや進路に悩む過程で、お互いの友情に疑問を持ちます。そして、周囲の人達に助けられながら、それを克服していくという展開です。言葉にすると結構クサいのですが、それをしんみりと心に浸透させることができるのはアニメのいいところです。
 全身全霊をぶつけるみぞれの告白に、一線を越えた何かwを感じることもできます。ですがあの告白を、希美の怒涛の自己否定を全力で打ち消すみぞれの友情(優しさ)、と考えれば百合ではないです。みぞれはこの時既に独りで飛び立つ決意をしているし、みぞれの変化を感じた希美が、強引に突き放す必要がないことを悟った描写もあります(希美の自己否定は、みぞれを自分から解放するためのお芝居で、希美が考えた「籠の開け方」です)。自分を悪く見せることで友達を束縛から解き放つという発想は女性ならではですし、それに動じない深い愛を持てるのも女性だけでしょう。キャラデザもオッサンを発情させるような萌え絵ではなく、人間の優しさや嫉妬などの心情を分かりやすく伝えることができる画風になっていて、他アニメにないアプローチだと思います。
 最近はアニメに食傷ぎみでテレビ版を視ていないのですが、時間を作って観てみようと思えるくらいの良作です。

投稿 : 2020/03/15
閲覧 : 190
サンキュー:

15

リズと青い鳥のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
リズと青い鳥のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

画王が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ