「DEATH NOTE-デスノート(TVアニメ動画)」

総合得点
89.6
感想・評価
2471
棚に入れた
12875
ランキング
75
★★★★★ 4.1 (2471)
物語
4.4
作画
4.0
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

独創性がスゴい(漫画の感想なんだかなんなんだか...)

ジャンプ漫画において友情もなく、勝利もない、(しかし、努力はむちゃくちゃしてるかもしれないけど)この作品はやはり、明らかに異彩を放っていたと思う。名前を書いたら人が殺せるノートなんていう非常に単純明解などこかの子供が妄想していてもおかしくない設定ひとつで(他にも死神やら目の契約やらイロイロ設定あったけど)従来の探偵ものとも異能ものともまったく違う素晴らしい独自の世界観を築き上げている。多分、ファンタジー要素を極小に抑えることで、その小さな非現実と現実との化学反応が十二分に楽しめるようになるのだろう、また、物語として、他の漫画作品に比べかなり一貫性が通っていて、キラは、「捕まらず、新世界の神となること」を目指し、Lサイドは「誰がキラなのか暴くこと」を目的にし、この一つの攻防だけを1つの物語として入念に描き切ったのが良かったと思う。(ワンピースの海賊王になる、グランドライン一周だとか、ナルトが火影になるだとか他の漫画はフワっとした目標を持つのみである。まあ週刊漫画は続けるのが重要で、全体として一つの洗練された作品を作ることは目的でない上、テコ入れしやすく、先の展開の自由度を広く取ることが求められるからしょうがないんだけど)

ただ正直Lの死後はちょっとパッとしない感じだったかな。
まず後継者2人がパッとしない。物語的にL殺すのはしょうがないとしても、それなら、クライマックス的にLが死んだすぐその後、その流れでキラも喜びも束の間で敗北するようにしちゃうか、あるいはもっとニアとメロが魅力的に描かれる場を与えるとかしてほしかった。
何より2部は基本的に話が非現実的なほどに大掛かりになりすぎて(ミサイルがどうとか)日常と非現実の化学反応、キラが日常に潜伏する小細工的な面白さ(ポテチにカメラ入れるみたいな)がなくなり、この作品の最も大きな魅力が損なわれていたと思う。(あくまで個人的な意見ですが)
そしてラストの決闘もラストにしてはあっけなかったというか、まあできればもっと大どんでん返しがほしかったかな、まあそれがニアのずるさであり、キラの慢心の表れなのかもしれないけど。

ともあれ自分の大好きな作品の一つであることは確かです。

投稿 : 2017/08/13
閲覧 : 299
サンキュー:

1

DEATH NOTE-デスノートのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
DEATH NOTE-デスノートのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

芝生まじりの丘が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ