「ハイスコアガール(TVアニメ動画)」

総合得点
87.2
感想・評価
795
棚に入れた
3302
ランキング
161
★★★★☆ 4.0 (795)
物語
4.1
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.9
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

毒舌Z さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

千年の都 (の南)へ贈りたいアニメ

この作品の原作者さん、面白い作品を描きますよね。絵はアレですが。
好きな漫画家さんですが、掲載紙がマイナーだったのか、連載されていることを聞いたことはあったような気はしましたが、原作は未読です。ですがおおよそ絵柄は想像がつきます。
その絵もアニメの作画の方とうまくマッチしたんでしょうね。背景や道具類も違和感がそれほど無かったです。デザインはアレですが、それで切らないで欲しい作品ですね。

※追記
すみません、作画でなくCGでしたね。出社してきたバイトの子に、キザな子ばりにイジられました…
最初に聞いてて、意識はしていたんですけれど… 忘れるくらい違和感は無かった、という事で!

しかし、あのキャラデザインで観る方にカワイイと思わせる性格付けやストーリー展開、「これが才能か」と感じさせます。
少年少女の交流や恋愛が、あれくらいの年の甘酸っぱさが上手く表現されていますよね。
主要キャラも好感が持てますが、脇のハルオの母親や親友、じいやも印象を残してくるのがいいですね。
キャラデザはアレですが。

ゲームの話は、若い方は分かるんですかね。完全にオッサンにターゲットを絞ってやり切るつもりなら、あれでいいんでしょうが。
私は若い頃は部活一筋でしたので、ゲーセンのネタなど分からないのも結構ありましたが、それでも説明がすぐ理解できる年代だったのもあるのか、自然に観れました。

ギャグも腹を抱えるほどではなかったですが、「フフッ」と吹き出すようなネタもかなりありましたし、良かったと思います。ゲームに絡めたネタも、ゲーム内でのキャラクターの性格も想像でき、よく考えられていましたね。

原作者がかなりゲーム好きで、アニメの制作者さんもキッチリそれに答えたんだろうと思います。ドット絵などもこだわりを感じましたし。
薬の袋とか小道具にも笑わせる仕掛けが有ったり、文字のフォントやキザな子の周りのキラキラが黒かったりとかそういう細かい所で笑わせようとする作品、私は好物です。
キャラデザはアレですが。

声優さんには一点
小春役の声優さんはなんというか… B級映画の吹き替えしている方のようなモッサリ感が少し残念でした。
キャラデザもアレですが。
音楽もゲーム感が出ていて、良かったと思います。
キャラデザはアレですが。

ラストはどうなんでしょう、11話終盤か、12話中盤をラストに持ってきても良かったような。
某公共放送の、数年に分けてやるドラマの方式とかが嫌いなので、気になってしまいまして。
その年楽しみに観ていたお爺やお婆が、結末を観れないまま亡くなってしまうかもしれないでしょうに、と思ってしまう口なんです。
ですからせめてそのシーズン内では、ある程度のケリは付けて欲しいと思っている派です。

ただ、商売としてあれで成功するなら、ああしたほうが良かったんでしょう。
そのスタイルで業界が潤い働く方の待遇が良くなって、良作が増えるならありがたいですし。
私も円盤を買って配信も見るつもりですし、OVAも買うかもしれません。
キャラデザはアレですが。

某古都南の会社の大賞作制作者、この作品を観ましたかね。
このキャラデザインでも、こんなに良い作品を作れるんですから。
キャラが生き生きしている作品は本当に面白いですが、絵ばかり描いていてもキャラが矛盾だらけで見えてこない作品は面白くないです。
ゴチャゴチャ設定や描写を入れてもガバガバだったら面白くないですが、シンプルなストーリーでも芯が通っていると面白いです。
他の作品を貶めて申し訳ないですが、近々でどうしても気になってしまいましたので。

2018.9.30 初稿

投稿 : 2018/10/01
閲覧 : 227
サンキュー:

17

ハイスコアガールのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ハイスコアガールのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

毒舌Zが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ