「協力防空戦(アニメ映画)」

総合得点
計測不能
感想・評価
3
棚に入れた
5
ランキング
7735
★★★★☆ 3.7 (3)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

偽SFスーパー英雄(?)列伝67

まず、はじめにお詫びします。
タイトルの協力防空線ですが、画像を見て分かるとおり線ではなく戦です。
これについては、自分が間違えて登録依頼をしてしまったもので、アニメ作品の間違いスレに修正のお願いをしました。
申し訳ありませんでした。

この協力防空戦ですが、まだ、本土空襲が始まる前の1942年10月に公開されてます。
恐らく同年4月に米軍によって行われた、ドーリットル空襲が契機となったと思われますが、防空啓蒙アニメとなっています。
日本のとある家畜村で、空襲の際にどのような対応をすればよいかの講習が行われます。
防災でまず大事なのは、どのような焼夷弾が落ちてくるのか見分ける事が重要だそうなんですけど、そもそも落ちてくる爆弾の種類って分かりませんよね。
まあ、確かに焼夷弾の種類によって、対応が変わってくるのかも知れませんが、あんなに高速で落ちてくる物の形が見えるかどうか、よく考えれば分かりそうなんですけど・・・
大きく分けて3種類あるそうで、それぞれに対処法を説明した後、後半は日本に向かってくる編隊を警戒船が発見、迎撃する戦闘機と高射砲による攻撃、そして訓練の成果を発揮して防火に成功する村人の描写で終了します。
作画はかなりヒドイですし、実際には逃げた方が正解だと思いますが、戦争中という時代背景を考えれば、こういうアニメが製作されたのも理解できます。
再びこのようなアニメを製作するような時代にならない事を祈っています。

投稿 : 2018/07/29
閲覧 : 261
サンキュー:

7

協力防空戦のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
協力防空戦のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

天地人が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ