「セントールの悩み(TVアニメ動画)」

総合得点
66.8
感想・評価
247
棚に入れた
968
ランキング
2647
★★★★☆ 3.3 (247)
物語
3.3
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

howknow さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

動物身体ネタが、とにかく無理

 ざっくり言うと、純粋な人間が絶滅し、何らかの獣や幻獣などの身体的特徴を有す人類による、極端な管理社会の物語。

 私はこの作品を視聴して、獣人ネタを扱う物語に忌避感を持っていた理由が分かった。
 現時点の最新話まで視聴したところで、身体的な特徴をネタにした、生々しい描写が受け付けないと分かった。

 以下、ネタバレというより、個人的に気分が悪くなるところを抜粋するので、ネタバレとして隠そうと思う。
 閲覧注意です。
{netabare}
 この物語は、体の一部が動物の特徴を持っていることで、トイレだったり性行為だったり、日常の食事風景に及ぶまで影響が出るさまを、淡々と描いている。
 ヒロインの一人である馬の人間に至っては、なんで作中では「可愛いキャラ」として描かれているかが理解できないし、ホラーの領域に入っているキャラクターもいる。

 極端な管理社会で、身体的な特徴から仕方ないことであっても、他人が判断する種族的な理由で可能だけど厳しい行為を「できない」と言ったり、あるいはその反対に不可能なのに「強要する」のが、警察(?)に捕まる案件になるらしい。
 後者はともかくとして、本人が面倒だから、本人が好きではない特徴だからという理由で、自発的にxx人種の特徴を現す髪や角といったものを、切除すると逮捕されるらしい。
 もちろん、事故だと免除されても、補導されやすく理由を説明する必要があるので、現代で言う刺青などの反社会的なシンボルと一緒の扱いをされる。
 記憶が曖昧な部分があるのだけど、絶大な矛盾を抱えているのが気になった。
{/netabare}

 作品名を出すのはマナー違反かもしれないが、けもフレや、いわゆるケモナー作品が無理な私には、厳しいネタがたくさん含まれている。
 貶している訳じゃないのだけど、本気な吐き気を催したから、途中で断念した。
 いや、自分でも何故ここまでって思うけど、内容がいちいち生々しいのに、作中では初々しい反応として描かれているから、生理的に拒否感が出たのだと思う。

投稿 : 2017/08/16
閲覧 : 283
サンキュー:

8

セントールの悩みのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
セントールの悩みのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

howknowが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ