「東京ゴッドファーザーズ(アニメ映画)」

総合得点
77.9
感想・評価
666
棚に入れた
3441
ランキング
571
★★★★☆ 4.0 (666)
物語
4.2
作画
4.1
声優
3.9
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

珍しく「大衆向け」の今敏作品。クリスマスに起こった奇跡の話

 今敏作品の中で「パプリカ」「千年女優」に次いで観たので、作品の性質の違いに、少々面食らった作品ではありました。それでも、友人などに何度か勧められたのも納得の「出来のいい」作品であったのは間違いありません。
 ただ、先に観た2作と比べると、個人的には少し物足りない気もしました。ただ、こういう大衆向けの作品を描きつつも、ところどころ「やっぱり今敏さんの作品なんだな~」なんてにわかなりに感じる部分がありました。
 (パーフェクト・ブルーも早く観たい!)

 この作品は、「千年女優」とかと比べて、鑑賞者を考えさせる部分はかなり少なかった気がします。作品に温か味が溢れていて、ある意味「普通のアニメ作品」って感じが強いです。その分、評価が安定しそうな作品ではありますし、珍しく気楽に観れる作品でもあり、「人に一番勧めやすい今敏作品」と言えそうです。

♦物語:奇跡の話なので、悪く言えば「ご都合展開」の連続。気になる人には気になる部分かも知れません。個人的には、家出少女のミユキ関連のパートがグッときます。電話のシーンとかね!
 人間ドラマは丁寧に描かれている作品だと思います。

♦声優:オカマのハナちゃん役の梅垣義明さんが上手いと思いました。(割と「まんま」なので)
 あとは大塚明夫の声が群を抜いて渋い!

♦キャラ:特段好きなキャラはいませんが、総じて面白いキャラ達で物語が進んでいきます。強いて一番を選ぶなら、やはり大塚明夫が演じていた渋い彼で!

♦作画:今敏作品の作画は、苦手な方も多いかもしれませんが、その丁寧さやリアルさはやっぱり魅力的。作画で迷っている方も、観始めたら気にならなくなると思いますよ!

♦音楽:BGMとかは良かった気がしますが…特に印象的な楽曲はないかも。
 クリスマスソングは普通に好きですけど、主題歌は特に好きでもなかったです。

 総評としては、「普通に良作」って感じでした。本当に面白いと思ったのは「パプリカ」とか「千年女優」ですが…よほど自分と趣味が合っている友人とかを除けば、一般的に勧められるのは「東京ゴッドファーザーズ」かなぁ…と。 ←我ながらよくわからん総評だな…。

投稿 : 2017/03/26
閲覧 : 305
サンキュー:

16

東京ゴッドファーザーズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
東京ゴッドファーザーズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

四畳半愛好家が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ