「ハイキュー!! セカンドシーズン(TVアニメ動画)」

総合得点
77.9
感想・評価
794
棚に入れた
4816
ランキング
572
★★★★★ 4.1 (794)
物語
4.2
作画
4.1
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

N0TT0N さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

安定のハイクオリティ

正直悪いところが見あたりません。
1シーズンのレビューも書こうと思ってたんですが、期を逸しまして記憶も曖昧なのでここで軽く書かせてもらうと、

出だし軽く不安になる部分がありました。
何かというと、いきなり必殺技クラスのプレーができてしまう。
それも練習の成果とかではなく能力を生かしきれてなかった2人が出会ったことで‥

‥あやしい‥。

なんか必殺技やスーパープレーが次々と出てくるタイプなのか?
と不安になりましたが実に現実感のある描写でホッとしました。
2人の変態プレー(←バレーボール)ほか2、3点超現実寄りであるとは思うけど、成功に必要な条件を練習量、ロジック、メンタルなどいろんな方向から積み上げているので全く違和感なく受け入れられました。

1期2期とも安定の試合展開の面白さで、能力と努力をバランスよく表現していて、出来ないことやミスを丁寧に描いていて、成功に至る過程も納得できるものになっている。

地味になりがちな部分を省かず描いていているのにアニメ的な軽快さが一切失われていないのはキャラクターを生き生きと描けているからだろうと思う。更にスポーツもので重要な対戦相手キャラやライバルも誇張しすぎない程度に強さを表現できている。そしてキャラ設定も現実的且つ魅力的。

みんな十分特徴を出しつつ、キャラに縛られ過ぎずという絶妙なバランス感覚も見事だし、キャラクターも受け皿の広さと新鮮さを兼ね備えたかなり良質なデザインになっていると思う。

女の子のキャラ設定やデザインもかなりいいし魅力的、大人キャラも十分のクオリティ。

特筆すべきは動画の躍動感。
バレーをよく解ってないとタイミングが嘘っぽくなったりボールに体重が乗らなかったりしそうなものだけど、スピード感、ボールに伝わる力の表現、身体のバランス、どれをとってもかなりの出来。

圧巻は2シーズン2クール目のopの作画。
スパイクを打つ翔陽をいろんなアングルから描いている部分があるんだけど、真下から見たスパイク!
これはかなりよくできていたし斬新でした。

その他目を引くのがスパイクを打つときの集中した眼の表現ですね。
ここぞというときに顔のアップというパターンはアニメに限らずどんな媒体でもよく使われますが、それだけにテンプレ感が出てしまったりもします。
これだけ出尽くしている表現にも関わらず、印象的に仕上げているのは凄いです。

そして、練習やドラマを十二分に描いたことで、スポーツとしての伏線と回収がビシバシ決まっていきます。集中力の有無、練習量、得点の状況、経験、そういったものが1点1点に複合的に無理なく反映されていて、試合のリアリティがすごく出ていました。

圧巻は(←2度目)2アタック。
構成的な意味と、プレーという意味。
両方でダマされました。
構成として視聴者まで騙す2アタック。ほんとに見事でした。

まあ、後でよく考えてみるとスタッツ的にほとんど攻撃できてない選手がいるんじゃ?と思う部分や、控えの選手もよく描けてはいるけどキレイすぎ?と思う部分もありましたが、そのへんは個人的な嗜好の範囲で大した問題ではないでしょう。

現段階で、スポーツアニメとしてほぼ完璧な出来。
ハイキューとはそういうアニメです。

以上です(・∀・)∩

投稿 : 2016/10/24
閲覧 : 308
サンキュー:

13

ハイキュー!! セカンドシーズンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ハイキュー!! セカンドシーズンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

N0TT0Nが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ