「D.Gray-man[ディーグレイマン](TVアニメ動画)」

総合得点
74.6
感想・評価
707
棚に入れた
4924
ランキング
875
★★★★☆ 3.8 (707)
物語
3.9
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

P5やるまで死ねない さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

新シリーズ放送と聞いて・・・

新シリーズが放送されると聞き、片手間で全話視聴

70話過ぎまでは序章・・・
キャラや世界観、物語の流れを知るためには観なきゃいけないけど
特にこれといった進展はしない
設定は面白いけど主人公のアレン全然強くないし武器カッコよくないし
キャラデザよくなかったら投げ出すレベル
中高生の頃ジャンプで読んでたときは結構好きだった記憶あるんだけど・・・
アニメとなると印象が変わるのか、
自身の好み、考えが変わったのかは不明だがとにかくハマれなかった

70話以降、主人公が覚醒しカッコいい装いにはなるものの
期待と高揚は一瞬で、あんまり活躍しないという・・・

萎えた要因を羅列していくとキリがないが思いつく限りで言えば・・・

アレン自身がアジア支部にいることで敵の奇襲に遭い、被害を被るわけだが、
覚醒したアレンが敵を撃退すると支部内のアレン否定派が掌を返して
アレンすげーになるのはいかがなものか・・・
そもそもの原因が彼にあるならさらに責められてもいいし、むしろ自然

敵の攻撃食らった支部長が何の説明もなくピンピンしてるのもおかしい
たしか敵は分子レベルで物質を分解する能力だったはず
イノセンスに生かされたアレンと違い支部長はヤバいはず
一撃なら大丈夫設定としてもなんの後遺症もなく元通りとは・・・
あんなに透けてたのに・・・

江戸ではエクソシストvsレベル3のアクマの大群+ノア4人+伯爵という修羅場だったが
いきなり日本中のアクマが合体して2体のデカい的になって意味不明
レベル3は個々に強い能力があり知恵が回るから強いのにデカくて硬いだけのレベル1作ってどうするよって話
そもそもレベル3単体にやられるレベルだったはずなのに合体する意味・・・

ティエドール元帥が日本に来たのも疑問
たしか彼は適合者探しが任務だったはずで、それを全うする旨を表明していた
結果的には見つかってるけど、探す目的なら9割がアクマの日本に来るか?

方舟でのノアとの一騎打ちも意味不明だけどノアの性ってことで納得してやるとして
仲間全員無事ってのもなぁ・・・
あの形のアイアンメイデンにぶち込まれて原型とどめてるとかないわ・・・

アレンがティキのノアだけ滅したとかはよくある能力だしアレンらしいが
滅したはずのノアが暴走してティキ覚醒は意味不明
破壊されそうになったノアが暴走したとしてなんで化けもんになるかね
そして最終回には何事もなく元のイケメンに戻っておしまい

動けないお姫様ことリナリー嬢
どう考えても足が動かなくなってから支えてきたのはラビだし
ラビが王子様になっても不思議じゃないけど
ラビ!って叫ぶよりもアレン君!って言ってることのほうが多かった不思議
恋愛描写は少ないしリナリーからすればみんな家族ってことか?
クロス探しのときちょっとリナリーがヒロイン感だした場面あったけど
以降なりをひそめてしまって残念

アクマプラントを取り返しに来ることを予想してない教団が無能すぎる
伯爵が新たな方舟を持っていることはわかっていたわけだしアジア支部の前例もある
にもかかわらず科学者だけのほぼ密室で研究とか・・・

教団がどれだけ広いかは知らんけど元帥たち重役出勤すぎるし
アレンがさばききれなかった悪魔たちが合体して
またデカい的になって元帥つえーで終わり。
ブックマンの針もレベル3単体すら抑えられないレベルだったはずなのに
めっちゃ効いてたしどういうことよ・・・

そして無防備の本部奇襲も犠牲者はおそらく多くても数十名~百名ほどで終了
敵のスカルマスク補填目的があったにせよ少なすぎ

アクマがレベル4になる直前周囲にいて攻撃されたバクやリーバーが無事ってのも
都合よすぎて萎えまくった
死んでほしいわけじゃないし、むしろ好きだけどそれはないでしょ

元帥たちの強さもちょっと異常
たしか死んだ元帥なんかティキに圧倒されるくらい弱かったはず

ノア戦後は教団の内部政治の展開かと思いきや本部奇襲で台無しだし
謎をたくさん残したまま何にも解決せずに終わったしむちゃくちゃな作品だった

キャラはすごくいいと思う
ヴァルヴレイヴのキャラデザみたいな仕事もしてたし
無理は承知で早くDグレ完結させてアニメの原案やキャラデザの仕事してほしい

投稿 : 2016/07/04
閲覧 : 385
サンキュー:

1

D.Gray-man[ディーグレイマン]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
D.Gray-man[ディーグレイマン]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

P5やるまで死ねないが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ