「甲鉄城のカバネリ(TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
2067
棚に入れた
10009
ランキング
149
★★★★☆ 3.8 (2067)
物語
3.5
作画
4.1
声優
3.6
音楽
3.9
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ヲリノコトリ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2016春アニこれ評価一位!

 世界は「カバネ」というゾンビに支配された。人間は城塞の中に隠れ、鉄道で物資のやり取りをしていた。妹を失った主人公は、機械工の仕事をしながら、独自でカバネへの対抗手段を模索していたのだが……。

 「進撃の巨人」に似てるとか「亜人」に似てるとか言われてて、私は「東京喰種」に近いものを感じたんですが、まあそんなふうに最近ありがちなアニメではあるんですけど、なかなか良かったです。
 ストーリーも1クールにきれいに収まってて、作画もきれい。キャラも、まあ主人公優遇系ではあるんですが、一人一人ちゃんと作ってあって好印象。今期一位も頷ける作品です。

 私はバトルもの苦手なので細かい評価はできませんが、そんな私でも最後まで観れた作品です。



↓たぶん4話くらいまでの感想
第2話のある男の行動で、中断を取りやめました
{netabare} 最近の人気アニメの何が嫌いって、主人公以外の男性キャラが、「主人公を持ち上げるためのテコの力点」でしかないってことです。{netabare}
 主人公の男気を見せるためにそれ以外の男性は逃げる。主人公の優しさを見せるためにそれ以外の男性は怒る。主人公の強さを見せるためにそれ以外の男性は負ける。主人公の正しさを見せるためにそれ以外の男性は間違える。はたまた、主人公の弱さを見せるためにめちゃくちゃ強い男を一人配置、とか、主人公の不遇さを見せるためにめちゃくちゃモテる男を一人配置、とか。
 それが悪いわけじゃないんですけど、徹底的過ぎるんですよ。

 魅力的な「男性の脇役」が欲しいんですよ。

 対して女性キャラは「一人一武器」みたいな感じで魅力的な属性振り分けて、主人公がそれコンプリートして「お気に入りはどれになさいますか?」みたいな。主人公に共感できたら楽しいんだろうけどなあ。(そういう点では「進撃の巨人」はかなり男女平等でしたよね) {/netabare}

 このアニメもそれっぽいと思ったんですよ。1話では。
 まあこの主人公はかなり全力で生きてるんで、その資格はあると思うんですが。それでも好きな設定ではないんですよね……。
 と思ったら第2話!ある脇役の男が男気を見せてくれました!いや、厳密には結局女性キャラの助けを借りたんで、合格点ではないんですけど。でも赤点を免れました。{netabare} 名前忘れたけど、主人公の親友の冴えない男。こいつ絶対「主人公を見捨てる」→「主人公絶望」→「女性キャラが主人公を助ける」みたいな「主人公かわいそう演出用」のキャラだと思ってたんですが、主人公助けに行きましたね。失敗しましたけど。
 あともう一人。ヒロインのひとりの護衛の男。これも「主人公正しいよ演出用」のお邪魔虫キャラだと思ってたんですが、女性キャラの攻撃を凌いでただの弱い護衛じゃないと示しましたね。あそこで「銃爆発して口だけ証明」→「守るべき主人が主人公庇いはじめてシュン……」みたいな展開かと思ったら。 {/netabare}

 だからもうちょっと見てみます。評価はそのあと。 {/netabare}

投稿 : 2016/07/03
閲覧 : 639
サンキュー:

30

甲鉄城のカバネリのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
甲鉄城のカバネリのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ヲリノコトリが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ