「妖狐×僕SS(TVアニメ動画)」

総合得点
87.3
感想・評価
3032
棚に入れた
15295
ランキング
158
★★★★☆ 3.9 (3032)
物語
3.8
作画
4.0
声優
4.0
音楽
3.7
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ツンデレとはチョット違うツンな部分はいいね。

子供のころ、いい所のお嬢様だったことから
人間関係が、いい所のお嬢様ということで
いじめられたり、守られたりするのだけど
それが嫌になって
1人になるために、高級マンションに引っ越してきた
主人公の少女、凛々蝶が写しだされる所から始まる。

いきなり、他人に悪態をつく態度を見せるのだけど
すぐに自己嫌悪におちいり落ち込むという
ツンデレとはチョット違うツンな態度はかなり可愛いし
余計ことを言うつもりはなかったけど、つい言ってしまい後悔する姿は
心理描写はとても優れているので、彼女の歯がゆい気持ちは痛いほど伝わってきました。

そして相方の男性、双熾、彼は高級マンションに
住む事になると一世帯に1人つくというシークレットサービスという
身の回りの世話をする仕事についている男性とのことだけど
最初からなぜか異様に凛々蝶のことを気に入っていて
凛々蝶に従う姿は身の回りの世話をする仕事をするというよりは
犬にしてください。と変態な態度で
ひたすら凛々蝶を愛している姿は、いきなりなんで異様でした。
なんでそんな態度をするのかはわからないんですが
ただ見た目がカッコいいイケメンだし下心があるようには見えず
単に純粋に凛々蝶に従っている感じが良くて
声優さんの演技もかなり上手いので不思議と悪い気分にはならなかった。
震え声でしたう所は、そこまでなれるものなのかと逆に感心してしまいました。
それもあって凛々蝶のツンな態度をされてイチイチ喜ぶ姿は、むしろ
いい感じに思えましたね。
これがイケメン無罪なのはわかるのですが
自分は男ですけど彼の切実な思いは好意的に見れました。

まあこのアニメのストーリーはこんな2人のツンな態度と
犬みたいな献身的な態度から生まれる
コメディ系のギャグアニメでキャラ同士の掛け合いを楽しむものだったかな
そういったシーンは素直に楽しめました。
それだけでなく凛々蝶が素直になれないがゆえ、シリアスになったりの展開があったり
人間関係の難しさの描写もあるので、駄目な人には駄目かもしれないけど
心理描写はいいので個人的には不思議とまじめないい話に見えました。
シナリオの作りに関しては誰にでもある人間の心理に基づいた
わかっているんだけど、つい素直になれない部分の描写は中々感心させられる内容で
個人的にはかなり好きですね。
さらに凛々蝶は双熾に対してのドキドキしたりするのだけど
その気持ちの演出がとても優れていて
それが恋だと気付かず、不整脈だとか勘違いして
恋だと気付くまで時間をかけて数話かかるのは丁寧で良かった。
丁寧でやっているので、それに気付いて凛々蝶が顔を赤くしたりするシーンは
可愛いだけでなく説得力はありました。
まあ、そういった部分を丁寧にやっている分、展開はテンポこそ早いとは言えないが
逆にその分丁寧で、理解しやすい内容なのは良かった。
個人的にはテンポが遅いのはわかるのですが、遅くてもマイナスにならない
内容はあったと思います。繊細な心理描写は凄く良かった。

このマンションはあやかしに先祖がえりした
妖怪と人間の血を引く人達しか住めないためか
普段は人間だけど全員、妖怪の姿になれたりでキャラは個性的だったと思います。
凛々蝶にマンションに住む住民が最初から親しいのも
このマンションは同じ運命下にいる同士の集まりなのである程度の説得力はありました。
逆に無関係な人間は凛々蝶に対して冷たいのも普段のあの態度なら
致したかがない説得力はあるかな
中盤は個性的なキャラが増えて、キャラ同士の掛け合いの
バリエーションも増えるので飽きにくい作りにもなっていた。
出てくるキャラもロリぽい萌え狙いのキャラから
ホモを狙っているような感じもあり
バランスは良かったのではないでしょうか
両方取り入れたがゆえ、組み合わせが悪いということもなかったです。

ただストーリーに関しては序盤は大きな動きはないですね。
キャラの掛け合いやキャラの丁寧な心理描写や掘り下げや恋愛描写はあるものの
各話、何か事件が起こるわけでもなく、何かに取り組んでいることもなく
妖怪ものだけどバトルについてはあんまりなく気休め程度と
ひたすらキャラクターがいかに魅力に見えるのかを
やってた感じかな、特に毎回テーマというべき内容もなく
ダラリと沢山のキャラが集まってコメディを進めてました。
面白いけど起承転結があるわけでもないので
各話の終わり方はスッキリはしないですね。
そのためキャラは飽きない作りなのにストーリーに関しては
人によってはテンポが遅いこともあり、やや不満かもしれません。
でもキャラは萌えに特化したキャラも多くてキャラを愛でるストーリーの
作りにしたのは正解だったと思います。
コメディはいいので、それをやりながら段々、凛々蝶と双熾の恋愛も
進む感じも素直に面白いと思えました。

でもまあ、それでもそう思ってたのもつかの間
終盤色々と謎だった部分の真実が語られるので
えっ?そういうことだったの?と思いました。
ここまで大したストーリーではなかったけど
ここからの回想話は上手くまとめられていて終わり方としては最高でした。
これが取って付けたようないい加減な話だったら最高とは
思わなかったけど、終盤にくるまでに
凛々蝶と双熾との関係には引っかかる部分があったので
それを上手く説明出来ていて、ストーリーは凄く良かった。
凛々蝶は自分から気持ちを伝えられる性格ではないので
凛々蝶と双熾との関係が進展するきっかけもあのオチで笑えて
彼女らしくて良かったですね。

そして作画なんですが、凛々蝶への愛を感じる頑張り具合だったです。
演出や表情から彼女を可愛く見せるための工夫をしていたかな
表情は凄く可愛かった。
構図も中々で際どいアングルとかもあるのですが
ニーソやらの見せ方にも、それなりに工夫があるようにも見えて
単なるあざといエロになってないのも良かった。
エロいながらも可愛く見せる姿勢は評価したい。

声優さんについては女性向けぽいアニメなので
男性キャラの声優さんはカッコいい感じの演技や
蜻蛉役の杉田さんの濃いキャラの演技は中々でした。
双熾役の中村さんも上手いとは思いましたし
凛々蝶への思いが切実に伝わる演技でした。
心理描写が丁寧なので演技が微妙だと気になる作風だと思うけど
そんなこともなく上手かったので満足ですね。

音楽もEDの曲が毎回変わるので頑張っていたと思います。
この点は評価出来るでしょう。
こういった比較的重要視されない部分のクオリティーを
高めることが出来るということは余裕のある作品作りが
出来ているということなので、そういった意味でもいい傾向だったのでは
ないでしょうか

個人的には終盤のストーリーが凄く良かったと感じたので
かなり好きなアニメなのですが、裏を返せば終盤までは
我慢が必要な所があるのも事実かな
本当なら途中まではストーリーは普通なんだけど
終盤のあの展開のおかげでストーリーの評価をかなり上げてしまいました。

投稿 : 2015/11/11
閲覧 : 255
サンキュー:

7

妖狐×僕SSのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
妖狐×僕SSのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダレイオスが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ