「RAIL WARS!(TVアニメ動画)」

総合得点
61.8
感想・評価
671
棚に入れた
3387
ランキング
5108
★★★★☆ 3.3 (671)
物語
2.9
作画
3.3
声優
3.5
音楽
3.3
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

fluid さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

鉄道マニアのハーレムアニメ

主人公は運転手になることが夢で女子の気持ちに鈍感な鉄道マニア
【ラッキースケベ】あり、バトルあり、ただし主人公はか弱い、そんな日常を描いた作品。

鉄道にしか興味が無い主人公が女の子の気持ちに気付かないまま【ハーレム】が形成されていきます(笑)

ありきたりなストーリーですけど心理描写が良い出来なので普通に面白かったです。

ありえない設定が多い、というよりありえない世界観ですけど、あれは全部おそらく演出なんでしょうね。【コメディタッチ】な雰囲気づくり?
それを制作の演出ミスだと勘違いして視聴し続けるとかなり大ダメージなので要注意です。
バトルシーンがリアル描写なので、この世界観がギャグなのかリアルなのか分かりにくアニメではありますね。

■ネタ
ツッコミどころが多いのはおそらく演出ですね。
1話目を見て、ああなるほどこういう作風なんだな、と把握(笑)

爆破事件のときの駅長の見た目が全身真っ白なスーツでカーネルのおじさんみたいだったり、
主人公のセリフ「頭の中のディーゼルエンジンが作業の邪魔をする」とか、
たまに不意打でネタが仕込まれてます(笑)

■声
やっぱり福山潤さんが主人公を演じるアニメは安定感が違いますね。1話目から安心して見れます。
「中二病でも恋がしたい」でおなじみの内田真礼さんとの競演も良かったです。
「ガッチャマン」もそうですけど、元気な天然キャラの印象が強いのでおとなしいキャラを演じてるのを見るとギャップが面白いですね(笑)

なにげない日常の描写も声優さんが豪華だとここまで違うのかという印象。
むしろ心理描写が良いアニメを手掛ける監督は声優さん選びや雰囲気づくり、指示だしも上手い、ということなのかな?

■感想
そんなにハマる要素が無いような物語、ただの日常的な描写もドラマや心理描写が上手いと結構見れるアニメになるんだなぁと感心。

最初はバトルアニメっぽかったのに最終的に主人公に恋する女子が10人近く登場して、ハーレムアニメ化してましたね(笑)

王子のベルニナは{netabare}最初登場した時点で、あ、この子、実は女の子だったパターンなんだろうなと思いました{/netabare}(笑)

見ててイラッっとするハーレムアニメもありますけど、このアニメのハーレム描写はなかなか良かったですね。
なんだろう? 親密度や感情が話数を重ねるごとに変化し、進展していく細かい描写が見て取れるのが良かったんだと思います。
最初から全キャラクター投入したり、最初から女の子がデレデレなハーレムアニメと比べると天と地ほどの差があるんじゃないかな。

あと、たぶん主人公が女の子にどんかんっていうキャラも良いんでしょうね。
女の子に対して変に意識しないから普通に友達同士みたいに接することが出来る。
相手にしてみればそんな素振りは自分に興味が無いように見える、むしろ女子に興味が無い?みたいに見えて、難易度が高く感じるんじゃないかな。
落とすのが難しい相手ほどなんとやらってやつですね。

それがドラマや心理描写にリアリティを持たせてるのかな、と思いました。まる。

まあ、ハーレム自体現実味が無いのにリアリティという表現もおかしな話ですけど(笑)

そういった違和感を感じさせないあたりがプロの仕事なのかな?

投稿 : 2014/12/18
閲覧 : 328
サンキュー:

18

RAIL WARS!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
RAIL WARS!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

fluidが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ