2004年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメ一覧 92

あにこれの全ユーザーが2004年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月02日の時点で一番の2004年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
ムーラン2(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.8 (6)
27人が棚に入れました
古代中国を舞台としたディズニーの劇場用長編アニメ『ムーラン』の続編。おてんばな少女ファ・ムーランは彼女の隊長リー・シャンからプロポーズされる。想いが叶い添い遂げられるかに思えた2人だが、ファ家の守護龍ムーシューはこれに反対。そんな中、皇帝はムーランとシャンに3人の姫を遠くの国まで護衛するよう命令を下してきた。3人は政略結婚のため同盟国の王子と結婚するという。ムーランとシャンは仲間のヤオたちを集めて護衛の道中に付くが、その途中で3人の姫は普通の女の子としての生活に憧れ、同時にムーランもそれに賛成する。だがシャンは皇帝の命令を無視するなど、もってのほかだと反対。そんな時、一行を狙う敵の襲撃が……! 本作はOVAとして制作され、監督や脚本は前作から刷新されている。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
どっちもメイド(その他)

2004年1月1日
★★★★☆ 4.0 (8)
26人が棚に入れました
二人は宇宙から来たメイドさん。

かわいいご主人様に尽くします。

ご主人様のピンチには、ちょっとアレだけど、変身しちゃいます!

メイちゃんとイドちゃんの作画レベルはすさまじい!

作者のやりたいことを、徹底的に追求した煩悩アニメ。

やっぱり、自主制作はこうでなくっちゃ。

デュフフ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

まさかこれが

ここに登録されてるとは

自主制作らしいです
ネタアニメですが
見るべきものは結構あると思います。
当時シュールすぎて個人的には吹きまくりでした

他の作品と同列に評価するのはどうかなとということで
点数は低めにつけてますがあっさり見れるので
見る機会があれば見てみていいと思います。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.7 (5)
25人が棚に入れました
昔のフランスを舞台にディズニーの人気キャラクターたちが大活躍するOVA作品。主人公は、“銃士隊"に憧れる下働きのミッキー、ドナルド、グーフィー。いつか自分たちも銃士となることを夢見ていた彼らが、銃士としてミニー姫の警護の任につくこととなった。しかし、その裏ではミニー姫を誘拐しようと近衛隊長ピートが暗躍していた。はたして、ミッキー、ドナルド、グーフィーたち“三銃士"は、見事ミニー姫を守りきることができるのか!?

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
テニスの王子様 THE BAND OF PRINCES FILM KICK THE FUTURE!(OVA)

2004年2月25日
★★★★☆ 3.9 (4)
25人が棚に入れました
『ジャンプフェスティバル2003』で上映。ミュージッククリップ風の内容。
2004年2月25日にDVD『テニスの王子様 DVD FAN DISC EXTRA Remix -Dream Session-』に収録。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
トムとジェリー 火星へ行く(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.6 (3)
25人が棚に入れました
世界中で長年愛され続ける『トムとジェリー』の長編アニメーション作品。物語の中心となるのは、知恵を働かせたイタズラを仕掛けるネズミのジェリーと、そのジェリーを追いかけ回す間抜けなネコのトム。このトムとジェリーの追いかけっこをコミカルなストーリーで描いている。本作は、追いかけっこの最中に、誤って火星に向かうロケットに乗り込んだ2匹が火星で大騒動を巻き起こす。年齢を問わず、家族みんなで楽しめる内容となっている。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
ライオン・キング3 ハクナ・マタタ(OVA)

2004年1月1日
★★★★★ 4.5 (5)
21人が棚に入れました
ディズニーが贈る「ライオン・キング」シリーズの第3作品目。といっても、第1作や第2作の続編という扱いではなく、第1作目の『ライオン・キング』のパロディ作品になっている。本作で主役として登場するのは、ミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァのコンビ。『ライオン・キング』の物語では途中から登場したはずの2匹だが、彼らの生い立ちや旅立ちのきっかけ、2匹の出会いなども描かれており『ライオン・キング』の舞台裏を楽しむことができる。 注目すべき点は、各シーンに彼らが強引に割り込んでいる点。彼らが物語の冒頭から物語に関わっていたことになっており、真面目なシーンが一転して笑えるシーンになることも多い。そのため『ライオン・キング』を見たことがなくても楽しめる作品となっているのだ。ちなみに、ハクナ・マタタとは「くよくよするな」という意味を持つ。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
アイシールド21 幻のゴールデンボウル(その他)

2003年12月20日
★★★★☆ 3.4 (4)
20人が棚に入れました
裏原宿ボーダーズとの対決を描いたジャンプフェスタ2004にて公開されたアニメ。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
ヴァン・ヘルシング アニメーテッド(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.5 (4)
20人が棚に入れました
19世紀のロンドンで起こった連続女性殺人事件を追うヴァン・ヘルシングの活躍を描いた短編のアニメーション作品で、2004年の映画『ヴァン・ヘルシング』の劇場公開に合わせて制作された。本作では、主人公のヴァン・ヘルシングが事件の犯人であるジキルとハイドを追いつつ、舞台はロンドンから劇場版のオープニングとなるパリへと移っていく。また、制作は劇場版を監督したスティーヴン・ソマーズ、ヴァン・ヘルシングの声にはヒュー・ジャックマン本人が担当するなど、劇場版に引けを取らない豪華キャストとなっている。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
アンジェリーク(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.6 (5)
19人が棚に入れました
ネオロマンス10周年記念として制作されたオリジナルビデオアニメーション作品で、上・中・下巻の三部構成となっている。本作は、プレイステーション用ソフト『アンジェリーク 天空の鎮魂歌』の後日談が描かれている。突然、女王候補に選ばれたアンジェリークは女王陛下からエリューシオン大陸を導き、育成するという試練を与えられる。そして、女王補佐官ディアや9つの力を司る守護聖、もうひとりの女王候補ロザリアらとともに、女王試験に向けて日々努力していく。アンジェリークは女王になることができるのか。

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

乙女ゲームの金字塔?

女性向け恋愛シミュレーションゲームの市場を開拓した
シリーズ。コーエーの女性向けゲーム開発チームが開発
したネオロマンスシリーズ第1作目。ゲーム原作のOVA。

1994年に第1作発売。キャラクター増加と設定追加・変更。
シリーズ全体のキャラクターデザインは由羅カイリ。
※スウィートアンジェ/桂崎新子.魔恋の六騎士/東夕陽。

普通の女子高生、アンジェリーク・リモージュが宇宙の
女王の後継者候補となり、女王に仕える9人の守護聖たち
の力を借りて女王を目指す。という冒険譚風アニメ。

アンジェリーク(スペシャル・上・中・下)


兎に角男性声優の声は甘めです。渋目の声もありますが
基本囁く感じのトーンが多い。※元気キャラ除く。

1話冒頭に宇宙は一人の女王によって統べられている云々
ナレーションや守護聖等の初設定説明や簡単な個性等が
解るような台詞がある。女王を目指すもので簡潔な内容
の物語なので直ぐに世界観は解る・・というかキャラの
個性が如何にもな設定なので・・ゲームの販促としては
充分な内容にも感じるw

一応女王候補云々・・世界の謎めいた部分にも触るけど、
基本守護聖同士の対立だったり反目だったり・・交流を
円滑にさせようと健気に頑張る少女の姿を描いてるかな。

3話の割に要点は抑えて魅せる所は頑張ってるかな~
作画云々とか動きがとか・・微妙だけど・・雰囲気等は
良い感じで背景も此処ぞってとこは綺麗でキャラデザも
キメ顔など丁寧な感じはする。人形は顔が命です!!

露出ばっかに頼ってハーレムアニメの癖にヒロインの顔
デザ崩れまくってる深夜アニメには見習って欲しい・・
※とは言え製作時期が古くて特に優れている所はない。




アンジェリーク・リモージュ(白鳥由里)女王候補の一人。
スモルニィ女学院の生徒。御喋りと甘い物とリボンが好き。
極普通の女子高生。金の巻き毛に緑の瞳の元気な少女。

ロザリア・デ・カタルヘナ(三石琴乃)女王候補の一人。
スモルニィ女学院の生徒。毒舌で気が強く誇り高い少女。
大貴族のお嬢様で女王候補となる為嚴しい教育を受けてる。


神鳥の光の守護聖ジュリアス(速水奨)
誇りを司る光の守護聖。クラヴィスとは犬猿の仲。
大貴族の出身で誇りと威厳に満ちており、自他共厳しい。
守護聖として自負が高く、女王への忠誠と仕事への熱心。

神鳥の闇の守護聖クラヴィス(島田敏)
安らぎを司る闇の守護聖。ジュリアスとは犬猿の仲。
流浪民の出身の人嫌で寡黙で近寄りがたい雰囲気の人物。
候補時代の先代女王に恋をしてたが、彼女は女王になる。

神鳥の風の守護聖ランディ(林延年)
勇気を司る風の守護聖。快活でスポーツ好きな好青年。
正義感が強く、生真面目な性格。マルセルとは仲が良い。
気さくで人当たりは良いがゼフェルに対し感情的になる。

神鳥の水の守護聖リュミエール(飛田展男)
優しさを司る水の守護聖。オスカーと同期だが仲が悪い。
争いごとを嫌い容姿も言動も女性的で優しいが実は怪力。
面倒見が良く穏やかな性格。音楽や芸術を愛する

神鳥の炎の守護聖オスカー(堀内賢雄)
強さを司る炎の守護聖。エールと同期だが仲が悪い。
軍人家系の出身で剣の名手。自信家で実力がある。
常識人だがプレイボーイ。ジュリアスを尊敬している。

神鳥の緑の守護聖マルセル(結城比呂)
豊かさを司る緑の守護聖。ランディ、ゼフェルと仲良し。
少女の様な愛らしい外見。動植物を愛する心優しい性格。
頑張り屋だが、最年少の守護聖であり、寂しがりや。

神鳥の鋼の守護聖ゼフェル(岩田光央)
器用さを司る鋼の守護聖。女は‘すぐ泣く’ので苦手。
無愛想で毒舌で内面を見せないが本来は優しく繊細な少年。
メカいじりが得意。ルヴァに表向き反発するが慕っている。

神鳥の夢の守護聖オリヴィエ(子安武人)
美しさを司る夢の守護聖。人間関係を取り持つことが多い。
女言葉を使う事もあるがオカマではなく、実は武闘派。
享楽的な雰囲気でさばさばした性格持思慮深く根は真面目


神鳥の地の守護聖ルヴァ(関俊彦)
知恵を司る地の守護聖。ジュリアスとクラヴィスの仲裁役。
学者肌でおっとりしていて厄介事を押し付けられやすい。
知性と教養の豊かさで一目置かれている。面倒見が良い。


その他の人々

王立研究院責任者パスハ(矢尾一樹)水龍族の男性。
宇宙の状態を観測、研究する王立研究院の責任者。
無口で生真面目な為情熱的な性格のサラと時々衝突する。

占い師サラ(折笠愛)火龍族の女性。
女王試験の行われる飛空都市で占いの館を開いている。
女王候補たちに占いでアドバイスを行う。恋愛至上主義。

第255代神鳥の女王アンジェリーク(勝生真沙子)
アンジェリーク・リモージュの先代の女王。21歳。
何時も深くベールを冠り、滅多に人前に姿を現さない。
元女王候補で補佐官のディアと女学院時代からの親友。

第255代神鳥の女王補佐官ディア(田中敦子)
第255代神鳥の女王に仕える補佐官。21歳。
貴族出身で社交的。温厚な女性だが有能で威厳がある。
第256代神鳥の女王選出のための女王試験の責任者。

前・神鳥の緑の守護聖カティス(池田秀一)
マルセルの先代の緑の守護聖。洒脱で捌けた人物。
宇宙中からコレクションした秘蔵のワイン貯蔵庫がある。

前・神鳥の光と闇と鋼の守護聖達
現守護聖達の会話の中で、カティスの次に話題になる者。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

じぇりー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

プレイヤーとしての超激甘評価(はぁと

このアンジェリークシリーズには、少女時代からずっとお世話になり続けている。

他のKOEIのネオロマンスシリーズにも、キャラ・システムが一新された「ネオ・アンジェリーク」にも一切手を付けず、私は一途にこの元祖アンジェリークシリーズを愛した。

3巻構成のOVAであるにも関わらず、正直、ストーリーというほどのストーリーはない。
とにかく守護聖(攻略対象男性キャラ)が動いてしゃべって、互いの絡みのシーンがある(ゲームではヒロインとだけ)というだけで、ファンとしては見ごたえ充分。ニヤけた顔が緩まずに困るくらいだ。

この元祖アンジェリークシリーズは、2007年に待望のTVアニメーション化がなされたが、素人の私でもわかるほど、低予算で作られた非常に残念なクォリティの作品で、見ていて悲しかった。

しかしOVAともなると、この点は安心。
私にとって初めてプレイし、ずっとベストでありつづけた乙女ゲーの金字塔。憧れの守護聖様を演じる声優陣も今や「大御所」「ベテラン」と呼ばれる地位にいらっしゃる方ばかりなので、もう一堂に会すことはないのだろうなと寂しく思うばかりだ。

「ネオ~」が出たことによって、元祖アンジェリークは恐らくもう今後いかなる媒体としても世に出てこないのではないかと思う。
時々「聖地」横浜で一部のキャストさんが乙女たちをもてなすくらいか(笑)

なので、このOVAは私にとって思い出込みの非常に大切な作品となった。
乙女に戻りたくなったら(?)、また見ると思う。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
NITABOH 仁太坊-津軽三味線始祖外聞(アニメ映画)

2004年2月21日
★★★★☆ 3.7 (4)
19人が棚に入れました
時代は幕末。生まれてすぐに母を亡くした仁太坊は、父と貧しいながらもつつましく暮らしていた。
ところが仁太坊は8歳の時重い病にかかり、失明してしまう。そんな中で仁太坊は自分に何ができるのかを考え、三味線にたどり着き、練習を始める。
しかし11歳で父とも死別してしまう。
家族を亡くし、たった一人で生きていくため、仁太坊は門付けを始める。苦労の末、彼は地元で有名な奏者となるが、さらに新しい奏法を生み出そうと修業に出かける。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
ブラック・ジャック <オリジナルアニメ>(TVアニメ動画)

2004年冬アニメ
★★★★☆ 4.0 (3)
18人が棚に入れました
お金にがめつくて、嫁に対して口を開けば小遣いをせびってばかりいる老婆。そんなおばあちゃんに息子夫婦はうんざり…。あまりにも続く事を不審に思った息子は、おばあちゃんが外出すると、こっそり後をつけていく。そこで待ち受けていた意外な事実とは…

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

タイトルなし

お金にがめつくて、嫁に対して口を開けば「お金をちょうだい」と小遣いをせびってばかりいる老婆。そんなおばあちゃんに息子夫婦はうんざり…。ひょんなことからこの一家と知り合ったブラック・ジャックは、やがてこのおばあちゃんが瀕死の重病にかかった幼い息子を救うため、大金を要求する名医に治療してもらった過去がある、と知るのです。というあらすじ。


10分ほどで見終わる

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
Pa-Pa-Pa ザ★ムービー パーマン タコDEポン! アシHAポン!(アニメ映画)

2004年3月6日
★★★★☆ 3.6 (2)
17人が棚に入れました
藤子・F・不二雄の原作による人気漫画を映画化したシリーズ第2弾。無敵のヒーロー“パーマン"とその仲間たちが、アイドルをさらって世界征服を企む悪党に立ち向かう。監督は前作第1弾も監督・脚本を担当した渡辺歩。同時上映は「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」。 須羽みつ夫は勉強もスポーツも苦手な小学生。だが正義感の強い彼は一方で、パーマン1号として、3人のパーマンと共に日々地球の平和を守り続けていた。そんなある日、全世界をタコだらけにして世界征服を企むドクター・オクトが現われる。そして、その野望を果たすため、人質に人気アイドル歌手の星野スミレをさらっていくドクター・オクト。この事態にスミレの大ファンであるみつ夫は怒り心頭。パーマン1号に変身してさっそく救出に向かうが、敵のタコにスミを吐かれるわ吸盤で吸い付かれるわで、逆に窮地に立たされてしまう…。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
くまのプーさん/ルーの楽しい春の日(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 4.0 (2)
15人が棚に入れました
『くまのプーさん』シリーズの長編作品。友情をテーマにして、カンガルーのルーを前面に押し出した物語となっている。うららかな春の日。今日が待ちに待った春のお祭りなので、ルーは朝からわくわく。ラビットの家でイースターエッグを探して遊ぼうと楽しみにするルーだったが、当のラビットはどうやらこのことを忘れているらしい? ラビットは今日が大掃除の日だという。これを知ったプーたちはルーのために何とかしてあげようとする一方、ルー自身はラビットの本当の気持ちが何なのかがわかり……。本作はアメリカでOVAとして制作され、同様に日本でも最初からDVDリリースされた。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
とっとこハム太郎 ハムちゃんずと虹の国の王子さま せかいでいちばんのたからもの(OVA)

2004年1月1日
★★★★★ 4.4 (2)
15人が棚に入れました
小学館の学習誌などで親しまれる河井リツ子のファミリー向け動物コミックをアニメ化。本作はTVシリーズが放送される一方で制作された中編OVAで、その第3弾としてリリース。にじハムくんが虹の国からやってきた。国の女王さまから、この世で一番大切なものを探すよう命じられた彼と出会うハム太郎。にじハム太郎の目的を聞いたハム太郎たちは、彼の宝探しの手伝いをはじめるが、にじハムくんにはハム太郎たちも知らない正体が……? 本作の監督はテレビシリーズと異なり、アニメーターでもある越智一裕が務めた。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
御神楽探偵団 活動写真(OVA)

2004年1月1日
★★★☆☆ 3.0 (1)
15人が棚に入れました
御神楽探偵事務所の所長、時人が失踪した。
彼を慕う巴、滋乃、千鶴の3人は滋乃の兄、静斗が
時人を見かけたという大連の町の協会へ彼を探しに出かける。
しかし、事件を追う3人娘達に男が襲い掛かる!?
身を危険に晒しながらも時人を探し出そうとする3人。
果たして、時人を探し出すことが出来るのか…!?

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
とっとこハム太郎 ハムちゃんずのめざせ!ハムハム金メダル(OVA)

2004年1月1日
★★★★★ 4.4 (2)
14人が棚に入れました
河井リツ子によるファミリー向け動物冒険マンガをアニメ化。本作はそのOVAとして制作されたシリーズ第4弾で、第3弾「ハムちゃんずと虹の国の王子さま」で初登場のにじハムくんも再登場する。にじハムくんからある物がハム太郎たちハムちゃんずのもとに届けられる。それはハム暦8686年に一度開催される、ハムハムスポーツ大会の聖火トーチだった。ハムちゃんずはトーチを聖地ハムリシアへ届ける旅路につくが……。本作の監督はテレビシリーズと同じ鍋島修が担当。なお、本作より、にじハムくんの親衛隊であるかわいい新キャラクター・レインボーガールズの3名が新登場。にじハムくんと彼女たちは後にテレビシリーズにも登場した。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
スケルターヘブン(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.1 (4)
13人が棚に入れました
プレイステーション2用ソフトの恋愛アドベンチャゲームをOVA化したもの。時は近未来、都心上空に出現した謎の物体を撃退するべく特殊部隊アルタミラエージェンシーに出動命令が下された。いずれも可憐な少女の姿をした隊員たちはウェットプロープと呼ばれ、任務遂行のためなら自爆も辞さない人造人間たちだ。彼女らを率いる青年の船貝乙夜はどう戦い抜くのか? ゲーム本編に使用されたムービーに新作映像を加え、物語が綴られていく構成となっている。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
文使(その他)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.7 (5)
12人が棚に入れました
美貌と舞で寵愛を受けた月草姫。しかし、その幸せは長くは続かなかった。彼女は秘めたる思いを一匹の虫に託す…

 歴史考証に基づいて緻密に描かれた美しい映像。過去と現在を織り交ぜた本格的ストーリー。壮絶なクライマックスが見物の平安怪奇ロマン。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
新Bible Black(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.3 (3)
12人が棚に入れました
詳細不明

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
『フジ子・ヘミング、パリからの風』-素敵なモンマルトルの部屋、そしてパリで描いた初めての絵本紙のピアノの物語-(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 4.0 (2)
12人が棚に入れました
名優・大月ウルフの実姉にして世界的なピアニストであるフジ子・ヘミング。彼女が2003年に描いた初の絵本『紙のピアノの物語』を題材とするファンタジックな短編OVA。ピアノを愛する少女のひたむきな想いが描かれる。ピアノが大好きな一人の少女。しかし彼女の家は貧しいためにピアノなどとても買うことはできない。そんな少女のために彼女の母が与えたのは、紙でできているピアノだった。紙のピアノとの出会いは何を少女にもたらすのか……。本作には、フジ子・ヘミング自身のショートムービーも収録。彼女の生活風景やピアノの演奏の様子にも触れられた。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
ミトン(アニメ映画)

2003年12月20日
★★★★☆ 3.3 (5)
11人が棚に入れました
「チェブラーシカ」のロマン・カチャーノフ監督によって67年に制作されたかわいい人形アニメーション。犬を飼いたい小さな子供とその母親の何気ないやりとりをファンタジックに描く。全編に渡ってセリフはないものの、感情の機微を繊細に表現。2003年、本邦初公開に際し、同監督の「レター」「ママ」と同時上映。 犬を飼いたくて仕方ない小さな女の子アーニャ。彼女は、ほかの子供たちが飼い犬を散歩しながら雪の中で楽しそうに遊んでいる様子を、いつも家の窓からうらやましそうに見ていた。そんなある日、アーニャは友達から生まれたばかりの黒いライカ犬の子犬を譲り受ける。しかし、きれい好きの母親に飼うことを認めてもらえず、結局その子犬を手放すことに。しょんぼりと落ち込んだアーニャは、帰り道に赤い手袋を子犬に見立てて遊び始める。すると突然、その手袋が本当の子犬に生まれ変わるのだった。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
バルト 大空に向かって(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.8 (2)
11人が棚に入れました
狼の血を引く犬のバルトを主人公とした『バルト』シリーズの第3作にあたるOVA作品。ハスキー犬と狼、その双方の血をひくアラスカの名犬バルト。息子のコーディーも生まれて父親となったバルトたち犬ゾリチームは、郵便を巡って飛行機と配達の競争を開始する。勝負は犬ゾリチームの勝利に終わるが、人間たちの飛行機チームが遭難してしまう。バルトたちは彼らを助けるために向かうが……! 原語版でバルトの息子コーディー役を演じたのは、映画『グーニーズ』で実質的なデビューを果たし、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズにも出演している俳優ショーン・アスティンだ。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
ハードル(アニメ映画)

2004年3月1日
★★★★☆ 4.0 (2)
11人が棚に入れました
いじめやそれに伴う不登校問題などをテーマにした青木和雄の小説『ハードル 真実と勇気の間で』を長編アニメ化。神奈川県の各団体が後援している。中学受験を控えた小学六年生の少年・有沢麗音(れおん)と浜田博。ある時、麗音は博の万引きを知ってしまう。受験のストレスゆえと理解した麗音は博をかばうが、やがて万引きの一件が学校に知れ渡るや、博は麗音が犯人だと密告する。教師たちは無実を訴える麗音の言葉に耳を傾けようとしなかったが、それでも幾人かの友人と文房具店の老婆の優しさに救われるのだった。そんな麗音はやがて中学に進学してバスケ部に入るが……。本作の制作はマジックバスが担当し、同社の代表でもある演出家の出崎哲が監督を務めた。また声優も麗音役の岸尾大輔(だいすけ)をはじめ、鈴村健一や福山潤ら多数の実力派が参加している。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
STEADY×STUDY ステディ×スタディ(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.5 (4)
9人が棚に入れました
一般向けの同題青春恋愛アドベンチャーゲームのOVA化。同ゲームの発売およそ2ヵ月後に本OVAはリリースされた。原宿にある私立の神森学園、そこに通う仲根マコトは高校一年生。彼は親友の若林の願いもあって演劇部に入るが、同部は廃部寸前だった。だがそこにはマコトと同じクラスの少女斉藤小雪も所属していた。一方、マコトとは中学からの長い付き合いで隣のクラスにいる、安倍川望も“勉強部"を作って活動をするつもりだった。が、演劇部と同様に生徒会からの年間予算を得られず、ピンチに陥ってしまう。演劇部は公演の日時も迫るなか、この危機を乗り越えられるのだろうか? 小雪役の橋本京子をはじめ、本作はゲーム版と同様の声優が揃えられた。またゲーム版と同じく脚本はアニメ小説家としても知られる南原順、作画監督は『機甲戦記ドラグナー』の大貫健一が担当。

計測不能 43 2004年冬(1月~3月)アニメランキング43位
花と少年(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 4.0 (3)
9人が棚に入れました
教育映画やビデオ販売で知られるシナノ企画が、池田大作の同題ジュブナイル小説を原作に制作した冒険ファンタジーアニメ。少年の光一とその親友の勇司。ある時、光一は祖母の家で百年に一度だけ咲くという“竹の花"を探していた。やがて、勇司とともに光一は伝説の鳥である鳳凰と出会う。鳳凰は竹や林などが滅亡する前に“命の泉"を蘇らせてほしいと光一たちに願う。これを聞いた光一と勇司は、勇気を振り絞って冒険の旅につくのだった。少年たちの正義、勇気そして友情が試練の時を迎える……! 本作はおよそ30分の短編OVAとしてリリースされたが、後に一部のUHF局を中心に、夏休みなどの時期にも放送されている。
1234
ページの先頭へ